一人暮らしに慣れてきた頃、家に誰もいないことに一抹の寂しさを覚えて「同棲中の彼女がいる」という設定で「ただいま」に始まり他愛もない話を虚空に向かって話し続けていたら、数日経って「本当に何かがそこに居る」感覚に襲われたので辞めました。我が家にはまだ何かが居るのかもしれません。
— ヒロシ二コフ (@toxicacidbath) June 19, 2021
一人暮らしに慣れてきた頃、家に誰もいないことに一抹の寂しさを覚えて「同棲中の彼女がいる」という設定で「ただいま」に始まり他愛もない話を虚空に向かって話し続けていたら、数日経って「本当に何かがそこに居る」感覚に襲われたので辞めました。我が家にはまだ何かが居るのかもしれません。
自分の幼少期に、犬のいる生活に憧れすぎて、ぬいぐるみの犬を飼ってる想定で常に行動していた時期があったのですが、その時期がとっくに過ぎた後、家に来たとある霊媒師に「なんか犬がいるんですけど」と言われたことはあります。
— ioliteiolite (@iolite771) June 20, 2021
娘と妻がいる体で 一人暮らしの男性が 3人分の料理作ったり 話しかけたり してたら
— ᓚᘏᗢニャラスᓚᘏᗢ (@unknown_kusoaim) June 19, 2021
無意識に3人分料理作ったり 買い物行った時「(これ買っていったら喜ぶだろうな)」みたいに思うようになった
って話ありましたよね( ˇωˇ )…(だいぶ脚色してるけど 大方そんな感じだったような…)
私も小さい時に1人でトイレに行くのが怖くてトイレに5人くらい空想の友達つくってました
— おわらい (@_owa_pocha) June 20, 2021
でも途中から空想じゃなくなってて親に今日遊びに来るって言ったりしてたの覚えてます
いつの間にかトイレ1人でも怖く無くなって消えてました
本来居てはいけないもの、接してはいけない者にこの世の役割を与えるのは危険ってことですね
— 十文字 東弥 241 &ふわトロ・熱ぃーな suported by アン・ディー・フロイデ (@bajitofuma) June 20, 2021
多分人形と同じで、そこに誰も座らない空席を作ってしまうから
みたいな
高校卒業後に就職で1人暮らし始めた時似たような経験が有りました。未だにあの土地に惹かれるのは、名前も思い出せない見えないあの娘もを置いて来たからかも知れません。
— Hiroc (@KcoOHU1P9XyIFx8) June 20, 2021
この記事への反応
・イマジナリーフレンドならセーフ??
・地縛霊
・自分も賃貸なので、家に住まわせてもらってるって感覚で、かかさず行ってきます、ただいまを言うようにしてたら、家の居心地が良くなった気がします
・座敷童子「気づいてくれたと思ったのに…」
・似た経験があります。
猫飼ってる設定で、家に帰ったら猫が走って寄ってきて足にまとわりつくのを毎日想像してました。
ある日ふわふわだけどヌルッとした何かを両足に実際に感じ、それ以来その設定の妄想は止めました。
・イマジナリーガールフレンド……
・Another思い出した。
・僕も一人暮らしで寂しいので、そのライフハック試してみたいと思います。
・虚空に話かける事はないけど、たまに「あ、これ絶対後ろに誰かいる」って気配がビンビン感じる事がある。あれはマジで怖い
・過度な独り言は精神を狂わせるらしいです
こわい・・・

スパチャはお布施といって宗教なんですよ
ちょうど昨日天ぷら食ったら下痢した
存在しないものと会話し始めた時点で病気
お友達料(みかじめ料)だぞ
エヴァゲリ100億おめでとう
中身おばちゃんがぶりっ子でしゃべってくれるぞ?
お前だって本当に存在するかわからない相手にレス付けてるじゃん
俺だってそうだ
精神病むようなもんだろう
シコってる時に出て来てくれ
あれはお前は誰だと毎日問うことで自我(エゴ)が崩壊する
これは幻覚や幻想を知覚できるから似てはいるけど多分本当なら別物(みんな書いてるけどイマジナリーフレンドが近い?)
そのあとすぐ結婚したけど
架空の嫁に先立たれた設定
👰
自分も真似してみよっと
自分と相談して結論出す行為なので
自覚してるってワードを出すやつは危険
数日ではならないね
余程、多感で妄想たくましい子供時分なら分からないけど。
まあ、本当、2、3割に楽しませるスパイスを混ぜた娯楽話やろ。
怖い怖い。
試しに毎晩カーテンを閉め切った真っ暗な部屋の真ん中で微動だにせず立っていると良い
そのうち仲間だと思って向こうから話しかけてきてくれる
やってみるかどうかは自由だが、名前をつけちゃいけない
アイドルやvのようの声の再現もやめとけ
アニメも3Dも妄想を形にするという意味では遠く離れたことでもないしな。
妄想逞しい人なら空想だけでその場に人を仮想展開するくらい出来無くもないんじゃない?
ボケた人とか死にかけの人なんて居ない人をその場に見ることができるし。
それおれの日常だけど何も来ないぞ
それは手術の広報文句だよ
何もない場所に幽霊つくる話
普通、霊媒師呼ぶか?
友達がいないわけじゃないよ
なのにそれを実践しちゃう時点で精神的にだいぶきてるぞ
お前が幽霊なんだよバカ
俺の背後にいる奴にやれと命令されて拒否できないから
こねーよw
医者が壁や物に話しかけてる間は正常なので大丈夫です
相手が返事して来たらもう一度受診しろって言われた事ならある
再現というワードに耳を澄ましておけ
何かを再現する行為そのものが儀式だ
ゲシュタルト崩壊するよ
なんで人の顔はこうなっているんだと思うことがあり、目の前の自分が自分と思えなくなる
俺がそれやると「俺の中の俺、影に隠れたその姿見せろ」って返ってきて楽しくなるんだが
入力したのはAIとかの可能性はあるけど、メッセージ自体は実在してるやん
父と母の遺伝子を否定したくないんでおれは手術だけはパス
まじびびった
「予測変換が初潮ってそんなのいつ打つんだよ・・・」と突っ込んだら小学生の娘がいる設定出してたよね
マジでいつニュースに載ってもおかしくないくらいヤバいやつばっかりなんだなと本気で引いたわ
こいつ病院閉じ込めとけよ
それと似たようなもの
遊戯王みたいに「もう一人の僕」で次チャレンジしたら。
デュエルスタート!!
おじさんは中卒の引きこもりだけど彼女が欲しい
Switchプログラミングで2人用ゲーム作ったんだけど
一緒に遊ぶ友達いないんだった🥺
この記事の人は、なんか幸せになりそうな感じするw
もう少し続けてたら彼女が具現化したのに
気が触れんどって感じ
無視するのはよくない
強く生きなければ折れますよw
おわり
こいつ進化形がそれやな
虚構で満足できるようになってしまう
カタカナ3文字だったんだけど、完全ど忘れした
俺は触れるようにまでなってた
誰か反応してください。
うちの猫もそう
ヨダレ!
仲間がいっぱいいるぞ
極めたらそこにイメージしたものが見えるようになる?とか
怖くて関わらんかったけど
早急に精神科医へ行くことを勧めますよ
鏡見て言ってんの?w
何か見えるのは精神の病だ。病院行きなさい。
本人のTwitterでならわかるがここ、はちまで病院行きなさいってw頭大丈夫?病院いったほうがいいよw
だいたい特定の言葉で対応するようになるから発した言葉の意味を理解するようになる
これをやらずにただ単にペットとして扱ってたらただのペットにしかならない
かなりヤバいからお払いしてもらった方がいいかも
いやでも、呼んだのに払うとまずいかも、、、
断食を伴う山籠もりも一時的なせん妄状態に追い込むことで、見えないはずのものが見えたり、
聞こえないはずのものが聞こえてくるらしいからな
あまり変なチャレンジはしない方が身のためだな
夢で見たことは本来忘れるはずなのに、日記を付けることで脳内の結びつきが強くなり
現実で起きたことと夢で見たこととが区別できなくなってしまうとか言うが、空想の設定も
自分の中で反復しすぎると、日常のことになり、脳が混乱して正常な判断ができなくなりそう
お前に言ってんだよ
霊媒師に〜
なんでこう、隙きあらば嘘松ってくんの?
こんなタイトルのAR使ったゲームが出そうだな・・・
でも地球は物理法則に縛られているからとんでもない速度で太陽系を公転していて、その太陽系はさらにとんでもない速度で天の川銀河を公転していて、その天の川銀河も超絶とんでもない速度で宇宙を疾走している
霊はその速度(秒速約600Km)についてこれるって考えるともう凄いを通り越して笑える
物理法則に縛られないくせに、
地球上の何らかのモノに縛られてるって何か変な話だなw
2.人は暗示にかかる
3.1、2は集団でも起こりうる
これらの否定を証明してから話すのは大変。
俺も霊に襲われたことあるけど、何も証明できないからネタで話すか幻覚だったってことにしてる。
そん時付けられた傷残ってるけど。
記憶力が良すぎてもそうなるぞ
もったいない
雑魚想像力じゃ自分に特別な力があるくらいしか思いつかないからそこが限界
結局オ〇ニーの一種でしかない