• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


静岡県知事選 現職の川勝平太氏 4回目の当選


記事によると



・静岡県知事選挙は、現職の川勝平太氏が、自民党が推薦した元国土交通副大臣の岩井茂樹氏を抑え、4回目の当選を果たした。

・川勝氏は選挙戦で3期12年の実績を強調し、新型コロナウイルス対策やリニア中央新幹線の工事に伴う水資源問題などを取り上げ、「危機に直面する中でトップを代えるべきではない」と県政の継続を訴えた。

・その結果、与野党双方の支持層に加え、無党派層からも幅広く支持を集め、4回目の当選を果たした。



リニア開通工事では、大井川の水資源が減少する懸念があり、静岡県は工事を拒んでいる。






今回の当選を受け、リニア開通を待ち望んでいる人たちから静岡県民がフルボッコにされる

また、ガチガチの親中派ということで一部界隈からも叩かれまくる















この記事への反応



県知事が現職の川勝さんになっていろいろ言ってる人がTwitter見てるといるけど確かにリニアは開通が遅れるかもしれないけど大井川の水問題も解決してないし、流域の県民だから減る事によって工業、農業、水産業が変わって生活も今と違う事になるのは目に見えてくる。

リニア問題に反対する川勝さんって人が静岡県知事に再選したってことは、JRは静岡を通らないルートを模索するってことなんかなぁ?静岡さびれるんちゃうか?おやすみなさい~。

川勝さん、再選するよね。 色々過激な人ではあるけど、リニア通されるよりずーっと良い。静岡でもとくに中部は石橋を叩きすぎて壊すくらい保守で変化を嫌う。水問題もあるなら尚更リニアはいらない一択になるかと。静岡を通らないリニアなら乗ってみたい人は多いと思う。

川勝は、日本のリニア技術開発を頓挫させ、C国の同技術を輸出する利益誘導をしている。飲み水だの自然破壊だの、まー、人が飛びつきそうなネタ。たくみだよなー、やり方が。さすがだわ

リニア問題、川勝がこれ以上ごねたら、JR東海はひかりも静岡県内全駅通過。こだまも全駅2時間に1本くらい停車とかの対抗措置してもいいと思う。

県外が喚いてるのがトレンドにあって草生える 別に川勝県政でそこまで酷いヘマせず頑張ってるし、県益の為にリニア反対してるのを理解してるからなぁ 対立自民候補はどっちにしろリニア反対だし、主張がぱっとしないし入れる理由がなかった 政党としては長年自民支持だけど、投票は政策内容で決めてる

静岡県民がトレンドに、、 川勝知事がリニアの件とかで目立ってるからだろうけど、静岡県民の大多数がリニア開通する恩恵なんてないから無関心なんだよねぇ。

リニア出来てもリニアに対する不満や事故があれば結局文句言うんだろ? 川勝の肩持つ訳じゃないし嫌いだけど、静岡県民が叩かれていい理由にはならんだろ。 どうせお前らも同じ立場になったら なんで叩くの?とか言うでしょ。 先の事見据えて発言しろよ

「川の水かリニアか」とあたかも二択しかないように多くの県民に思わせた時点で川勝知事は勝ったも同然だった。  当然水が一滴もなくならないとは言い切れないため、リニア推進がしづらくなる。 オリンピックにおいても「国民の命か開催か」と迫る同じやり方。国民はこの詭弁にどう打ち勝つか。

静岡の川勝が真にやべーのは 水資源ガーと県内では言っておきながら 「リニア工事は静岡県にまったくメリットがない」からの「工事を受け入れるための“代償”が必要」 「静岡には駅を造らないのだから、各県の駅建設費の平均くらいの費用が目安になる」 という銭ゲバ具合で大村が苦言を呈する程なので






まあリニアできても静岡県にはメリット無しで水資源も減る可能性が高いってなるとな・・・


B097BL85Y7
任天堂(2021-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(874件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:03▼返信
早く終わってほしいを革新する 早く終わってほしいを保守する
早く終わってほしいを革命する 早く終わってほしいを継承する
早く終わってほしいを改革する 早く終わってほしいを踏襲する

早く人生終わってほしいを革新する 早く人生終わってほしいを保守する
早く人生終わってほしいを革命する 早く人生終わってほしいを継承する
早く人生終わってほしいを改革する 早く人生終わってほしいを踏襲する
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:03▼返信
さすが静岡県民やで
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:03▼返信
リニアで水源破壊しないで
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:04▼返信
いや普通に県民としてはこれが最適解でしょ
製紙業でどんだけ水使うと思っとんねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:04▼返信
静岡県民が想像以上に政治へ興味が無いようで
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:04▼返信
親中派が当選するのは当たり前だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:04▼返信
リニアさぁ、要る?

いや真面目な話。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:05▼返信
リニア以外が問題だろう
こいつは過去に問題差別発言しとったし
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:06▼返信
静岡の格付けは地に落ちたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:06▼返信
>>1
リニアと五輪と自衛隊は日本にいらね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:06▼返信
今回の選挙では川勝は非公認ではあったが民主共産とのつながりが強いんだよね
んで静岡県は民主共産系が何故か強い土地柄だから・・・

自民に入れたけどオマエらすまんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:06▼返信
自民党が静岡破壊したのが悪いんだろ そりゃ自民負けるわ

14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:06▼返信
脳髄を革新する 脳髄を保守する
脳髄を革命する 脳髄を継承する
脳髄を改革する 脳髄を踏襲する

意識の自立を革新する 意識の自立を保守する
意識の自立を革命する 意識の自立を継承する
意識の自立を改革する 意識の自立を踏襲する
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
トンネル掘ってたら地下水全部流れ出ちゃったんだろ?
無理やり国家予算つけて事業化した与党の責任だよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
そもそもリニアなんて誰が望んでんの?
海外に売れると本気で思ってんの?
新幹線事業が海外で売れなかった理由も忘れたか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
静岡県にとってメリットがねーんだわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
静岡県民をふるぼっこてそんなことしてるか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
静岡県民の立場になって考えたらリニアは要らんでしょ
新幹線も要らんだろうから、全部のぞみにしようぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:07▼返信
いや水なくなったら製紙業死ぬんだからそりゃ防ぐやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:08▼返信
>>19
そもそもリニアでつなぐ意味ある?
飛行機でよくね?
もっと簡便化してさあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:08▼返信
中国みたいな国なら有無を言わさず作れちゃうんだろうけど
民主主義ってめんどくさいな
これからは中国みたいな人権無視国家の方が有利だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:08▼返信
もうバカバカしいから静岡は迂回しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
静岡(サイレントヒル)県
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
負け犬の遠吠え。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
静岡の新幹線駅全部廃止にしろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
山側の精密機器や海側の食品産業も静岡のきれいな水に依存してる
リニアはJR東海しか勝たん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
↓負け犬のオーボエ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:09▼返信
無駄に金かけてるだけで、実際問題、東京大阪が少し早く着くだけだろ?
はっきり言ってこのテレワーク社会でどれだけ需要あんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:10▼返信
最初からジミンも勝てるとオモてないやろw 本気で岩井で勝てると考えてたならアタマおかしいわ
20時に即結果が出たということは圧倒的だったってこと 他県の連中?知らんがなアホがww
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:10▼返信
リニアって直線って意味なんだけど
「迂回しろよ」とか言ってるIQ50ぐらいの知的障害って自民党好きそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:10▼返信
静岡県民はもう少し長い目で見ないと
こういう話はどこでひっくり返るか分からない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:11▼返信
>>26
お前らの地域の水止められてOKか?
はっきり言って今の状況でリニアとか絶対無理やろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:11▼返信
自民はお金配らなかったから負けたのかお金配ったのに負けたのかどっち?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:11▼返信
そもそも水資源がなくなるというのがデマだからな
穴掘って経路が変わるだけだぞ、そんなことはバカでもわかる

だからこれは最初から静岡県民がリニアの駅を通せという言いがかりをつけてるだけの完全なクズムーブだから静岡県民のクズどもを遠慮なくボコボコに叩いて良いぞ

穴掘って水が消えるとかどういうロジックだよばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:12▼返信
水は工業の基礎やぞ。。。
静岡は工場めっちゃあるんだからそれ全部ダメージありますって言われたようなもんだ
許せると思うほうがおかしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:12▼返信
>>12
国政選挙ならまだしも知事選、市長選なら民主や共産系が勝つなんて別に驚く事じゃないよ
川勝がアレだったとしてもリニアが静岡にメリット無い事もまた事実だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:12▼返信
元々、水量が少ないしこれから何もしなくても減る方向。
工場で減る量は元々の気候やらで増減する量に比べたら誤差範囲なんだよね。
ただ、不足したら工事の所為にさせられるだけ
そういう土地で水量次第で営業できないになら経営者の判断ミスやろなーと。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:13▼返信
川の水減ったら水害が減っていいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:13▼返信
>>35
んな単純な話じゃねぇからこんな事になってんだよボケ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:13▼返信
>そもそも水資源がなくなるというのがデマだからな

地下水が最大300メートル低下するって予測出したのJR東海なんだけどwww
JR東海が「地下水脈破壊してサーセン」って言い出したのが発端
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:13▼返信
>>36
で、消えた水はどこにいってんだ?
まさかそのままなくなるとでも思っている間抜けか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:13▼返信
JRがもっと金積めば済む話
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:14▼返信
>>29
引きこもりにはわからんて
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:14▼返信
静岡迂回ルートでいいと思う
新幹線も停車駅0にしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:14▼返信
>川の水減ったら水害が減っていいじゃん
逆 地下のキャパシティが失われていきなり地上に出てきて洪水起こす
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:14▼返信
どっちにしろリニア遅れるなら親中派には普通入れんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:14▼返信
※35
いやそれは流石に学がないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
>>41
つまり消えてないということだな
くみ上げれば幾らでも調達可能だとみずからゲロってくれてゴクロウサンw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
>>37
んーでも静岡県もリニア駅誘致してなかったっけ?
すごい矛盾を感じてるんだけどなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
水が無くならないと確信してるならJR東海が補償に同意すればいいだけ
なんで同意できないのかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
静岡を迂回してもいいけどデューデリやり直しだから開通は2050年以降だな
ウヨちゃんおつかれさん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
そもそも県民が選ぶもんやし他所が文句言うてもな
これに関わらず何かあった時はざまぁでいいけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:15▼返信
jrの水質調査なんてリニアありきなんだから話半分で聞いとかないとな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:16▼返信
今から水でなくなるけど責任は取らんよって言われてOK出せるわけねえだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:16▼返信
>>49
地下水は吸い上げられる高度に限界があるから水が消えてるということになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:16▼返信
他県民だけど
静岡県民の言い分は真っ当だと思う
水が枯れて村が消えた事例もある
川勝の過去の発言はともかく
県民丸ごと叩くほどの事じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
>>36
静岡って川は一つだけ?
水源は一つだけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
フルボッコとか言ってるけど日本国民が日本政府にフルボッコされてる現状なんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
まったくフルボッコできてない。
ただただ喚いてるだけやんけ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
個人的には静かにより甲府に通してくれた方が好都合ってな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
※50
JR東海の水に関しての調査がガバにガバってた上
補償はしないと言われたので反対派に回った
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:17▼返信
>>61
静か×
静岡○
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:18▼返信
>>11
中国に帰れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:18▼返信
山側の自治体は地下水で生きてるんだから
我慢しろとか言われてもどうしようもねーよなこんなの
死活問題なんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:18▼返信
>>59
お前は政府の前に国名つけないと紛らわしいコミュニティにでもいるのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:18▼返信
静岡は水が枯れて滅ぶ運命なのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:18▼返信
>>41
お前のコピペで資料を見てきたら、静岡県の平野部ではまったく流量が変わらないという予測がイオン分析で確定してるとJR東海が調査で明らかにしてるのな

で、山間部の農業、工業には全く使用しない水が減るのがなんだって?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:19▼返信
>>42
山梨や他の川に流れる可能性があって大井川が更に枯れると言われてるのに、他に流れるなら大丈夫ですとなるとでも?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:19▼返信
地震で枯れそうなくらいほっそい水源だな
そんな川に依存してる静岡経済ヤバすぎだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:19▼返信
>>26
新幹線より赤字のローカル線を全て廃止するのがいいと思う
リニアとは関係ないよと建前上言えるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:19▼返信
※68
調査で明らかになっても補償はしないって言われんだから許可するわけねえだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:20▼返信
>>35
そんなロジックで話してる人は居ないから、安心してガキは早く寝ろな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:20▼返信
静岡通るなら通行料よこせ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:20▼返信
それ以上に自民党が信用できないからだろ
自民叩くくせに反自民が当選したらそれも叩くって一体どうしたらいいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:20▼返信
リニア通ったところでどうせ長野も岐阜も客なんて増えねぇだろ・・・
こんなもんに随分金かけたもんだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:21▼返信
圧勝だもんな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:21▼返信
静岡ってかなり富裕層がすんでるだろ
水よりいいものあるやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:21▼返信
ゼロリスク信仰の馬鹿県民
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:21▼返信
水源もそうだが、駅も静岡には作らないわけだからなあ
何の特もないどころかダメージがあるかもしれんものを許すわけがない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:21▼返信
日本のリニアを邪魔してるのはドイツのゴミリニアを買って浸かってる中国だというのはあまりにも有名だからな
調べてみな、静岡の山間部の水が減るのを静岡の水源が消失すると摩り替えてわめく前から、共産党が騒音だの崩落だの難癖つけてリニアを止めようと工作してきたのがわかるからな
当然、今回の選挙でも中華マネーが実弾でクズ知事経由で静岡県民に行きわたったわけで、揶揄でもなんでもなく、静岡県民は売国奴どもだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:22▼返信
※79
いやそもそもゼロメリットだから反対なんだがw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:22▼返信

最初から静岡県を通らないように山梨~長野~岐阜ルートに変えればいい
開業が遅れたって別に一般国民で困る奴は殆どいない

そしてルート変更の原因になった静岡県は、ペナルティとしてリニア開業後のサポートを全て打ち切ればいい
これで万事すべて解決
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:22▼返信
反対するならなぜ計画段階で反対しなかったのか
着工前なら迂回も出来ただろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:22▼返信
他県民だがよかったと思ってるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
>>72
補填もなにも、工場と農地がある平野部の水量はかわらないんだから補填の必要はねえよ

おまえ、マジで何も分かってない馬鹿じゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
※81
静岡からしたらメリットが存在しないリニアになんで協力する必要があるんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
みんな肝心なことを忘れてる

そもそもJR側が県を無視して身勝手に強行したことが原因で
静岡県民はブチギレて妨害してるのに・・・

JRの殿様商売をした結果起きた事象なのに
そこは知らん顔して県民だけを叩くのはお門違いでしょ(初めから円滑に話し合いしてれば良かったのに)
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
選挙で負けて見苦しく「迂回しろ」とかいってるウヨが迂回される現実
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
>>31
今の野党好きとかいうノータリンでないだけマシだけどねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:23▼返信
>>3
シナ岡県民な
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:24▼返信
水源云々は嘘だから
静岡県民はコロッと騙されるんだな
リニア通さないのは、中国人インバウンドを見込んでいた県知事が、静岡空港駅を作らないJR東海に対する意趣返しであって、水源は全く関係ない
そもそも水源は確保できているのがあり、他県にその水源を回しているくらいの余裕があるのだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:24▼返信
※83
なんでルート変えてんのにサポートがいるんだよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:25▼返信
死ね静岡
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:25▼返信
キチガイがキチガイを選ぶのは当然やん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:25▼返信
そもそもJRがクッソ偉そうに静岡に要求したのが原因だろうに
リニア駅も作らない、静岡駅にろくに新幹線を止めない、そのくせ無条件に協力しろとかアホかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:25▼返信
>>93
ん?お前ちゃんと >>83 の書き込み読んだか?
もう一度読んで自分の勘違いに気付けアホ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
>>64
バカウヨと自民党とスガ政権はアジアから出ていけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
>>88
「身勝手だの」「無視だの」頭の悪いこといってないで、金よこせとゴミはゴミらしくわめけよ

ま、今回の件でインフラ系官僚は邪魔されて天下りが増やせないことにぶち切れて、徹底的に静岡を叩き潰す方向に行くのはわかってるから今から覚悟しておけよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
そもそも静岡県川に何一つメリットがないのに
JRがゴリ押しして、ついでにネトウヨまで焚き付けてるのは頂けないわ

せめて静岡側にも大きなメリットを提示するべきでは?
そうすれば事はスムーズに進んでいくと思いますけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
>>22
民主主義のプロセスを手に入れるのにどれだけの血が流れたと思ってんだよ
歴史を勉強していたら口が裂けても人権侵害してまで何かを得ようとは思わないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
タミヤとバンダイと餃子しか思い付かない静岡は省いてえーわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
静岡は迂回すればいいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
な、パヨクってアホやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
長野のときもそうだが、こんなもんJRに全責任があるに決まってんだよなあ
勝手に決めたことが全部通ると思ったら大間違いだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:26▼返信
静岡ガイジマジで滅亡してくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
>>89
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
>>1
飛行機よりもコスパの悪いリニアを作る必要性がない

以上
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
相変わらずマスゴミに騙されるんだな
110.投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
※31
「リニアモーター」ね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
>>3
鉄ヲタざまぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:27▼返信
まずメリットを提示しろよ
水問題以前にそもそも駅も作らねぇんだから賛成する理由が一切ない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
※110
いや単純に新幹線と飛行機でいいよねって話よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
>>71
鉄オタ発狂しそうやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
メリットがなけりゃ邪魔をする
底辺らしい発想やね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
二階に居るリンさんが元凶か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
地方分権なんだから仕方ないだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
というか何でネトウヨがこの件に真剣に沸き立ってんのか本当に謎よね?

知事と中国の関わり? それだけでネトウヨ全開になってJR側が正義と見てるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:28▼返信
静岡県民は親中の売国
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:29▼返信
リニアの通る駅を見てみろよ
こんなもん本気で望んでるやつおるんか?
会社でホントに使うんか?
もうZOOMで済むとか言っとる時代やぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:29▼返信
>>84
このリニア作るにあたってのJR東海と静岡県の経緯見てきな、
JR東海がガイジにしか見えないからw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:29▼返信
>>100
それはこれから存分にマイナス方面で味わえるからお楽しみにw

もう国家プロジェクト単位の事業はガチで永久に静岡には立ち上がらないうえに
企業誘致の補助金も全カット確実だから、

文字通り「干上がって死ねw」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:29▼返信
※86
そうだねでーたじょうでそういうでーたがでてるならそれでいいね
そのじまんのでーたがもしまちがってたらほしょうするっていえばいいだけだね、にほんごわかるかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:29▼返信
ネトウヨって言葉使うやつ育ち悪そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:30▼返信
リニアで山梨やら長野やら岐阜やらに止まる時点でメリット皆無やろ
止まらねぇで通すから意味があるもんだろうに
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:30▼返信
>>8
要らない。

トンネル掘るのに莫大な金をかけ、高架橋造るのに莫大な金をかけ、挙げ句の果てに飛行機よりも速度が遅く、コストはかかり、尚且つ景色も悪い

控えめに言って馬鹿じゃないのかなと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:31▼返信
※123
JR東海のガイジぶりを知っても同じ意見なら話にならんわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:31▼返信
>静岡の山間部の水が減るのを静岡の水源が消失すると摩り替えてわめく

これ指摘された瞬間から、知事擁護連中が一斉に「メリットがないんだガー」だからな

ほんと~~~~~に分かりやすい工作員の多い記事だわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:31▼返信
※127
だよなあ・・・
マジでスムーズに登場できる飛行機作るだけで速度的な用途は間に合うわけで・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:32▼返信
リニアより新シナの部分のが気になるわ
静岡の水源はもうちうごくのものだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:32▼返信
>>106
自分の思い通りにならないとすぐそういうこと言うのやめた方がいいと思うよ?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:32▼返信
>>126
まあそうだなw
特急列車だって停車駅増やしたら特急じゃ無くなるしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:32▼返信
※96
東海道新幹線のトンネルの上に空港作ったから、そこに駅作れと静岡県が要求し、JR東海は近くに掛川駅があるのに、作るのは無駄だから拒否したんだが?
空港作ったのはJRじゃないだろ
しかも、その静岡空港は赤字だし、そんな赤字の空港にまた一つ駅を作ってJRに利益が出ると思うか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:32▼返信
いや普通にメリット無しでデメリットはあるんだからそりゃ断るでしょ
駅も作らねぇくせに金も出さんのか?JR東海さんよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:33▼返信
>>31
リニアだけじゃなくてリニアモーターってことを念頭におけ
電動機が『直線』運動するからだぞにわか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:33▼返信
鉄ヲタざまぁwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:33▼返信
>静岡の山間部の水が減るのを静岡の水源が消失すると摩り替えてわめく

これ指摘された瞬間から、知事擁護連中が一斉に「メリットがないんだガー」だからな

ほんと~~~~~に分かりやすい工作員の多い記事だわw

水がなくなるからわめいてただけで、水がなくならないなら問題なかったんじゃないんですかあ?www
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:34▼返信
関東圏の人がどれだけリニアに依存するかが気になるな。運賃をとるか時間をとるか・・・大企業の営業はリニア、中小企業の営業は電車か新幹線と差がつきそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:34▼返信
リニアで東京大阪ぶち抜いて止まらないならまだしも、クソ田舎でしっかり停車する時点で無意味。
リニアで伊那に行くやつってどんな奴だよ・・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:34▼返信
>>123
「確実だから」www
お前は総理大臣かよ。笑わせんなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:34▼返信
その静岡の水源を中国が狙ってるって事か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:35▼返信
JR側が相当糞なのは事実よね・・・
そして静岡県側に一切メリットが無いことも事実

互いに歩み寄るには、静岡県側にある程度のメリットが要では?
もしくは迂回ルートで時間かかってもリニアを作るだけだと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:35▼返信
※139
まだ物理的な人間の移動が重要なままなのかなあ
さすがにもうネットで済ませようやと思うんだけどねえ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:35▼返信
ところでこの知事のせいで水源問題だけ騒がれてるが、リニア中央新幹線の消費電力は新幹線の4倍、というのは開発決定の頃は問題視されなかったとしても今はどうよ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:35▼返信
マジギレJR東海が全新幹線静岡通過とかやりそう。こだますら止めねぇ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:35▼返信
メリットがない
金よこせってことだろ
国益より自分の県のが大事
どこもそんなんばっかだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:36▼返信
反日県住んでる奴おる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:36▼返信
リニアを望んでるやつがそもそも居ないやろ
誰が使うねんこんなもん
新幹線で大阪行けばいい話やろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:36▼返信
静岡迂回すればいいし、それによる追加費用は県への補助金削減で埋め合わせればいいよ。
この知事が退陣した後静岡はいろいろ不利になると思うけど、民意なんだもの当然の報酬だよね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:36▼返信
>>128
まだ現実見えてないんだな
話し合う時間はとっくに終わってるんだよ
ここから先は静岡がボロボロになって落ちぶれて行くのをその他の都道府県の人間が冷ややかに眺めるだけのターンだぞ
対抗手段の有無をまったく考えないでごねるからそうなる、もう自発的にリコールする以外ガチで静岡は終わりだよ、本当にこれはネタじゃないぞw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:37▼返信
>>81
そういう話好きだよねw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:37▼返信
>>115
鉄オタが憤死するなんて一石二鳥やん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:37▼返信
※138
実際は、そこ水源が減っても、他所に回している水源があり、その水源使えば、今の水量より多くなるんだからね
メディアと県知事は組んでるのかどうかは知らんが、その事は無視しているからね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:39▼返信
>>141
うんうん、そうだね、静岡は何もされないよな


そう思ってれば良い、そんな都合の良いことがあるわけがねえだろうということを忘れてw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:39▼返信
静岡にはおでんがあるから大丈夫
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:39▼返信
駅の建設費用捻出と運営を静岡にやらせれば?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:40▼返信
>>151
本当に話になってないの草
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:40▼返信
また叩かれたら「他の知事よりマシだから仕方ないだろ」
どこの地方も同じ言い訳
小池選んだ都民叩いてたけど地方民が叩かれたら結局同じことを言う
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:41▼返信
また県職員の自殺が増えるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:41▼返信
うちの知事も大概だが愛知や静岡に比べたらマシ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:41▼返信
富士山の山体崩壊待ちするしかないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:42▼返信
そもそもリニア乗って静岡県には行かんやろ
メインが東京ー大阪の短時間移動なんだから
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:42▼返信
親中派なんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:42▼返信
そもそもリニア計画自体がもう社会情勢にそぐわないだろ
コロナでリモートワークが広がって、生身の体の移動の重要性は相当下がってる
てかこれホントに儲けられるのか?
神奈川、山梨、長野、岐阜、名古屋・・・・マジで使う用途何???
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:43▼返信
そもそもリニア作っても水関係ないらしいじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:44▼返信
他県民のことをとやかく言われる筋合いがないとかいいつつ普段はネットで小池やイソ村選んだ東京や大阪叩きまくってるんだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:44▼返信
唐澤貴洋が言ってた恥ずかしい大人ばっかりで笑う
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:44▼返信
>>154
神奈川への水止めるってこと?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:45▼返信
リニアはともかく親中派ってのがな
静岡県民はクソ非国民って認識に改めるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:45▼返信
頭キテレツだからしかたないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:45▼返信
もう地方分権辞めろよww
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:46▼返信
>静岡県民の選択に他県民から文句を言われる筋合いはないね。
>対抗馬を支持できる要素を考えたけど残念ながら私は見つけられなかった。
対抗馬を支持できる要素がないからって国を売るようなやつに入れるのか
まぁ日本人かどうかも怪しいもんだがな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:46▼返信
>>11
正体バレバレw
さっさと日本から出てけ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:46▼返信
>>143
JR「水に影響はない」
静岡「じゃあ影響あったら補償してくれるよね?」
JR「それはなんとも言えない」

だもんな しかもリニア通したところで静岡にはメリットないし
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:47▼返信
>>8
東名高速から見た新東名みたいなもんよ
緊急時に回避できるルートを作る為よ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:47▼返信
>>50
なんだ
要は「誘致失敗したならリニアいらねー!」ってなってるだけか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:47▼返信
>>168
唐澤貴洋が言ってる恥ずかしい大人とか別に問題なくて笑う
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:48▼返信
>>167
大阪人は吉村あげでマウントやりはじめたんだから言える立場じゃない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:48▼返信
※175
コロナで営業時間短くなっても補償は無いしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:48▼返信
>>29
東海道新幹線に何かあった時のバイパス目的なんやで。
新東名も似たような理由で作られたんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:49▼返信
※177
誘致失敗してるし、水に影響あったときの補填にダンマリだし、そりゃ通すメリットゼロなんだから反対だわな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:49▼返信
>>17
静岡県内に新幹線止まる意味ねーんだわ。
山梨ルートに変えてこだまひかり無くしちまえ。
中国韓国属国乙
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:50▼返信
>> 今回の静岡県知事選挙の確定投票率は52.93%で、前回・4年前より6.49ポイント高くなりました。

対抗馬が自民党推薦しかおらず投票率が6.5ポイント上がって得票率60.5%:39.5%だと
6.49ポイント=得票率約12%で上がった分で勝敗がひっくり返る内容
要はリニア云々関係なく自民党が嫌われた結果だろう
都議選、衆院選でも投票率上がれば自民党ボロ負けしそうだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:50▼返信
>>173
どこの県も同じ事起きてるじゃない
東京の小池しかり大阪の吉村しかり
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:51▼返信
米欄ざっと見たけど静岡擁護は言葉が荒いなあ…こわあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:51▼返信
まあ妥当やな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:51▼返信
基本無関心だからとんでもないやらかしでもしないと大体続投だしなこういうの
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:52▼返信
自民支持が高いのに選挙が勝てなくなったな
ネトウヨが投票しないから
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:53▼返信
>>35
東海道線の丹那トンネルって前例が有るんだよ、ちっとは調べろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:53▼返信
静岡駅に止まるんなら別の選択肢になってたかもな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:53▼返信
>>182
「誘致に成功していたら反対しなかったくせに」という文意が伝わらなかったようだ
「台詞通りの意味しか取れない低脳が増えている」という話題は本当だったんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:54▼返信
>>189
県知事とか地方議員系はこんなもんだぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:54▼返信
>>67
日本人が枯れ、中国人を招き入れるのが川勝の目的
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:55▼返信
リニアなんかよりコイツが親中派ってことの方が問題だよ
有権者の連中はそういう部分もちゃんと見てるか?
水水言ってるけどその水もシナに持っていかれるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:55▼返信
県民で某会社にいるからわかるんだけど、それ以外にも会社の組合によって推薦されててクッソしつこいからこの人に投票せざるを得ないみたいな実質組織投票があるから強いんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:56▼返信
これ反対してる教授が静岡とか愛知だから笑っちゃうよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:57▼返信
>>193
今回は自民党本部が推薦してるからわけが違う
その上で大敗してるんだから自民党の支持率が如実に落ちてる証拠になってまう
だから地方だけでなく全国の選挙になった時も無党派層が「やっぱみんな自民党もうダメだと思ってるんだ…」って思われかねないから自民党内でも推薦やめとけって意見があったのよ
その結果ご覧の通りの大敗
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:57▼返信
リニアと関係ないところに住んでるからリニアがどうなろうが静岡がどうなろうがどうでもいいわ。リニアが頓挫するか嫌がらせ食らって静岡が干上がるか楽しみにさせてもらいます。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:57▼返信
>>195
逆に言えばその有権者に投票させるメリットすら与えれなかった対抗の方にも問題あるね
選挙の時って思ってる以上に公約だの内容見ずに投票してる人は多いんだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:58▼返信
>>170
他県のことだからとなに言ってもいいわけじゃないのに、お前みたいな奴らが一層日本を分断させるんだよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:58▼返信
>>125
100パーです。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:58▼返信
まずこれで県民丸ごと叩くのすごい 
さぞすねに傷のないところに住んでるんだろうなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:58▼返信
静岡はリアル雛見沢だね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:59▼返信
静岡擁護がハート連打でどっかの信者と同じで胡散臭いわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 02:59▼返信
リニアいらないってことだよね
静岡は無視で
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:00▼返信
※201
良かったニダね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:01▼返信
>>142
中国人企業が飲料工場買い取って中国に水売って儲かってる話は聞くな…。
それも親中川勝が反対してる理由か?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:02▼返信
>>146
需要ないから廃駅で。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:02▼返信
まさかとは思うがいい歳して独身こどおじやってる少子高齢化社会の大戦犯たちが静岡県民を非国民とか言ってたりしないよな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:02▼返信
>>210
自己紹介はいいから…
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:03▼返信
>>198
訳もたいして変わらんよ
県知事だの地方議員選の影響はそこまで出てこない
第一推薦だの擁立だの色々してるけど全部勝利してる訳じゃないのに今のこの状態だぞ?
地方選で影響でるならもっと早くに与野党変わってるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:03▼返信
フロムの宮崎は静岡出身
エルデンリングの銅像を静岡市に建てようぜ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:03▼返信
>>199
どうでもいいとか言いながら国内のもめごとをたのしむとかほんとどうかしてるね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:04▼返信
大井川は元々、水量が多かったのに今では河原砂漠とか言われていて
水利権には不安を感じている県民が多かったんだよね
そこにきてリニアの問題だから、水問題はシリアスなんですよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:04▼返信
>>185
まともな知事いねーな。どこも韓国中国繋がり
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:04▼返信
>>211
早速刺さっちゃったね 😅 
やっぱり対立煽りの主犯はこどおじでしたか 笑
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:04▼返信
>>206
記事が読めないのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:05▼返信
>>186
パヨチンですから…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:05▼返信
静岡ふざけんな
さっさと大阪まで通せ
関西まで行かないと次の博多九州リニアまで進まないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:06▼返信
静岡県民を国外追放できないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:06▼返信
この選挙結果で自信つけて、リニアにより強硬になり、中国とべったりになるね。
リニアは静岡迂回ルートで着工しましょう。富士山は山梨の山だと明確になりました。

お茶に癒しの効果なんてまったくないのがわかったよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:06▼返信
>>212
今は状況違くねえか?
支持率落ちて不信任決議出されてすわ解散総選挙かって時に地方でも推薦しといて大敗とか小さくない影響になりかねんぞ
流石にこの状況で日和すぎ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:07▼返信
この馬鹿は水資源のデマなんか信じてるの?キチガイパヨクそのものだな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:08▼返信
>>206
元より静岡止まらんのやぞ…
既に無視されてるのに無視しようがないやろ
226.投稿日:2021年06月21日 03:09▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:09▼返信
大井川の水になんかあったら中国に売り飛ばせないor売り飛ばした後問題になるからな
県民のことなんざ考えてないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:10▼返信
お茶なら静岡以外でも採れるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:12▼返信
もう開通しないだろうw過疎はそうやって滅ぶ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:12▼返信
>>226
元より選挙権持ってる連中の半分は頭おかしいというか大局見られん人やそもそも選挙に無関心やぞ
そいつらをどう納得させられるかが選挙のキモ
それを怠った自民党の読みや準備が甘かったってだけの話
そもそも自民党内でも推薦反対論あったわけだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:12▼返信
リニアなんぞいらん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:12▼返信
リニア阻止の黒幕はスズキ。リニア出来たら自動車売れなくなると思ってるから邪魔してる。
自動車売れないのはそんなしょうもない理由じゃないのに馬鹿じゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:12▼返信
水資源は静岡だけのもんじゃない 上流で止めたれ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:13▼返信
「自分のとこだけよければ、それでいいんだ!」っていう静岡のこの姿勢は、
うどん県の図々しい水の要求と同じの様ですね。人間の質が似てるのでしょうか。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:13▼返信
>>203
話題にならないよな地域なら知事の問題点なんてほとんど知らないからな
何もやってなくても問題ない知事ってことになる
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:13▼返信
ここで二階が一言。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:14▼返信
せめてリニア停まるようにすればもっとスムーズに話が進んだかもれんのになw
まぁでもリニア無くても誰も困らんし全然注中止してくれてもええで
むしろリニアリニア言うとる連中がどういう連中なんやろなwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:15▼返信
>>233
大井川は静岡のもんですが
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:15▼返信
>>108
自民党応援大企業(経団連)「いいえ、必要です。必ず作ります!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:16▼返信
>>127
自民党「資金なら増税すればいくらでも出てくる。経団連のために必要だ」
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:16▼返信
>>221
できるよ
静岡県自体を日本から追放すれば
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:17▼返信
他の県にまで迷惑かけるな
静岡で止まれば他も遅れるんだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:17▼返信
新幹線で事足りてるから別にリニアいらんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:18▼返信
うわあああ。これから静岡人みたら左寄りと判断するようにしなきゃ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:20▼返信
>>90
今の自民党が好きだなんて、タマゲタなあ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:20▼返信
>>243
近いとこならいいよ
でも利便性や速度考えたらリニアに変えて今後は日本を縦断させてほしい
最端に近い人達程恩恵あるから
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:20▼返信
また自民党が負けて親中議員が当選したか…
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:20▼返信
新幹線と飛行機があるから結局リニアは不要なんよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:20▼返信
>>58
そうだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:21▼返信
リニアの方は置いておいても親中って方は気になるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:22▼返信
日本で技術開発ができないって証明してしまいました
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:22▼返信
※246
最端のど田舎とかがどうなろうと知らんがな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:23▼返信
そもそもリニアの影響ある中部より影響ない西部東部の方が合計すりゃあ人口は多いわけで今回の選挙さえ勝ててれば川勝おろして静岡市自体はリニア賛成してんだから十分着工に漕ぎ着けるチャンスだったんだよ
それを自民党がちゃんと選挙対策せんで「本部推薦すりゃ勝てるやろ」とか日和ったのが最大の敗因
NHKの出口調査なんてどこまで信用していいかわからんが今回自民党支持者まで川勝に投票してる始末だったんだぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:23▼返信
>>234
それリニア通して欲しいお前らにも言えることだよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:25▼返信
新幹線が通っただけでも距離が短くなったが、これがリニアに変われば更に短くなるんだろ?
静岡は止めるなよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:25▼返信
いまだにリニアなんぞに夢見てるのってどんな層や…?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:26▼返信
※234
それブーメラン返ってきてて草
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:26▼返信
そもそも静岡にゃリニアの駅以前に新幹線の駅すら不要だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:26▼返信
中国は自国のリニアを売り出したいから静岡県知事を操ってるのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:27▼返信
>>259
妄想もここまで来ると感心する
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:27▼返信
そもそも話をこじれさせたのはJR東海だろ

経緯見てくれば分かるけどアホアホムーブしかしてないぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:28▼返信
例えばこれから北米や南米やシベリアとかリニアを売れるとこはいろいろある
だからこそ中国は日本の開発に待ったをかけたいんだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:28▼返信
当たり前だな
メリットを用意できないなら当然のこと
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:28▼返信
空港もあるし新幹線もあるしリニアに何のメリットも無いわな
むしろどうしてもリニア通したい層の怪しさよどういう連中なんやろなあ?www
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:29▼返信
リニアってもう時代遅れだよな。
今はいかに出張せずに仕事を回すかを考える時代だわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:30▼返信
福岡に住んでる俺からしたら静岡は何止めてんだという感情しかねえわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:30▼返信
リニアは次世代の高速鉄道だし可能性は無限
ほんとテクノロジーに無関心って害悪だよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:31▼返信
新幹線でええやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:31▼返信
地方創生とか言ってるくせに地方無視して東京と名古屋つなぐってのがやっぱ自民党の方針と合わなかったんやろなあ
正直ここまでどうでもいいと思ってるなら中途半端に推薦なんてすべきじゃなかった
これをネタに野党が地方では民意を得られたとか調子に乗るに決まってる
何もかも中途半端に手出すのが菅の悪いとこだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:31▼返信
※267
昔の技術でしょ
何十年前からあると思ってるの
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:32▼返信
残念ながら自民党派層ですら半数近くが川勝に入れてるんだわ
おっさんおばさん層の30代だけある程度競り合ってたがそれも川勝優勢
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:32▼返信
リニアにしてもドローンにしても
未来に想いを馳せることが出来ないなんて
人間と言えるのか・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:32▼返信
>>266
そもそも福岡に来るのなんて何年後になるかすら分からんのに
外野は黙ってな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:33▼返信
※267
もう時代遅れやでリニアの技術なんてw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:33▼返信
>>265
1960年代の高度成長期に夢見た乗り物だからな。
時代としては60年遅れや。
60年前の夢の乗り物を実現するより、現代に適応したモノを開発すべきなんは間違いない。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
DX時代にリニアなんざ要らないんだよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
どうせろくなのいないし誰でもいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
※270
基礎技術の発見、発明とそれを実用化した
社会には大きな隔たりがある
その位理解してくれよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
丹那トンネルによる丹那盆地の例もあるからなぁ
JRの主張では静岡側が納得できんのも無理はない
懸念材料がキチンと解決も出来てもいない癖に
工期送れる云々はさすがに難癖すぎるわ
もし水が枯れた場合、その損害に対してJR側が全額キチンと賠償できんのか? 
そこんとこどうなのよ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
>>272
火星移住にでも思いを馳せてみたら?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
※266
福岡とかマジで隅っこ行っとけとしか思わんところに住んどるやなあw
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:34▼返信
静岡終わったな。愛知も糞だし、小さくなって川崎もゴミだし、本当に日本の政治やべぇな。売国奴が多すぎる。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:35▼返信
じゃあ水戻せよっちゅー話やろ
騒いでるネトウヨ君がバケツリレーでもしてくれんのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:35▼返信
もう静岡には一切金は落とさない
うなぎパイも静岡でうな重も食わない
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:35▼返信
>>282
ゴミは残念ながら君たちだよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:35▼返信
>>273
その最初の障害が静岡
先ずはこれを排除しないとその先さえ進まねえ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:36▼返信
※280
当然宇宙進出とか興味ある
俺が生きてるうちは当然無理だろうけど
君夢がないね
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:36▼返信
>>284
別にお前みたいなカスが落とさなくても死なないしな
静岡は観光業だけで生きてるところとは違うんで
打撃与えたかったら大手の事業所を撤退させるよう働きかけてみれば?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:37▼返信
※283
そもそも水源問題ってちゃんと
データとして出てるの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:37▼返信
>>284
おう、バイクも楽器も自動車もボカロもプラモもメロンもわさびもうなぎもマグロもカツオも一切買わんでいいぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:37▼返信
福岡やったらリニアなんて時代遅れなもんに夢見るより飛行機乗ったほうが遥かに速いでwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:37▼返信
>>285
お前も含まれとるでw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:38▼返信
これ逆効果だろうな
こう言うことすれば自民党系がさらに勝てなくなるぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:39▼返信
水資源へのなんらかの影響は避けられませーんwwwでも通しまーすwww
静岡は通過するだけでーすwww未来の技術()の為の犠牲になってねwww
なんて発表しといて通るはずねえだろアホJR
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:39▼返信
近未来のリニア交通網ってだけでなんで
こんな後ろ向きな奴ばっかなんだろう
そら日本も衰退するわな・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:39▼返信
>>292
分からないかなぁ
この件で地方をゴミとしか見て無い奴らが炙り出されたってこたさ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:40▼返信
>>290
あと駿河屋とガンプラとかあるぜ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:40▼返信
現職か自民かの二択の時点でどっち選んでも負けとか言う罰ゲームだからしゃーない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:40▼返信
>>284
日本ボイコットした韓国みたいなもんで、静岡ボイコットしたらたぶん現代的な生活送れなくなるけど、まあ頑張ってくれ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:40▼返信
長野だったら認めてくれるんじゃ無い?
さっさと長野ルートに変更しろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:40▼返信
リニアは中国が先行していて、海外にも売り込もうとしている。技術力は日本がはるかに上だけど
この知事は親中派だから中国のためにやってるんだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:41▼返信
>>269
名古屋は地方じゃなかった説
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:41▼返信
>>287
思いを馳せてみてはという提案をしたら夢がないねってどういうことなの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:42▼返信
水資源については、そういう可能性もゼロではないといういちゃもんだろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:42▼返信
>>291
福岡ならそう
でも鹿児島とかは空港遠いから駅まで来てくれた方が助かる
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:42▼返信
>>301
だとして県民を納得させる妥協策を出せなかったのはJRだよね
大井川流域は特に惨敗してるからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:42▼返信
※303
質問の意味がわからん
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:43▼返信
>>295
だからさ、ルート変えるなり静岡にも駅作ったらいいじゃん
近未来の交通網融通ってきかないんだね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:43▼返信
※290
どれも特に必要ないな・・・もしかして静岡っていらない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:45▼返信
静岡市長はトンネル工事に賛成で許可もしているので、大井川の管理権限を静岡市に移せば解決する
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:45▼返信
>>301
上だったらこんなしょっぱい環境問題なんてはなから出ないはずなんですけどねえ
少なくとも環境アセスメントと地域住民を納得させる技術は劣りすぎてた
大規模に環境に影響与える工事でこの能力のなさは致命的やろ
後実際走らせてる中国と実験だけの日本じゃ実機データの差で基礎技術の差なんて簡単に吹き飛ぶわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:46▼返信
>>311
中国は環境アセスメントなんて無いので
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:46▼返信
>>309
別にお前がそう思うならそれでいいんじゃない?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:47▼返信
>>310
無理だろうな
残念ながら前回対立候補が勝っていた静岡市の地区も全て川勝の勝利となっている
どう言うことか分かるか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:48▼返信
新幹線も止まらないようにしてしまえ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:48▼返信
リニアなんてもう10年前に実現しても良いのに
ほんと何するにもトロくさいなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:48▼返信
※308
移動が高速な車両でも無駄な停車駅大量に作られたら意味ねーんだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:49▼返信
親中派の方が問題だろ

スパイに協力してる知事が当選とはな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:49▼返信
>>312
なんでそう言い切れるの?
例えそうでも今回重大な欠陥抱えた日本の能力の無さは確実だろ
正直中国云々より日本のリニアがそもそも海外に売り込む水準に達してなかったってのが問題やろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:49▼返信
日本内での利用価値疑問だけど
輸出用に開発急いだ方がいい

321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:50▼返信
静岡
いい加減にしろよ
地方も早期のリニア開通願ってるんだぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:50▼返信
やっぱりドMだよな日本人って
本当に馬鹿しかいないんだろうな日本人って
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:51▼返信
>>321
別に願ってないぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:52▼返信
長野に変えてもらえよ
山梨長野あたりなら街が死に掛けてるから是非ともって言ってくれるかもしれんぜw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:52▼返信
>>323
関西や九州や東北も待ってるだろ
その一歩なんだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:53▼返信
>>305
鹿児島にリニア通る計画あったっけ…
計画すらないもんに期待するとか猿以下やぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:53▼返信
>>325
関西だが待ってないよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:54▼返信
>>325
別に待ってないっす…
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:54▼返信
>>327
関西は近いからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:54▼返信
需要ねえんだから駅なんか作らないしどうなるかわからんけどよろしく頼むわ!w
穴あけて水減らされるだけだもんそりゃ反対するわ

331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:56▼返信
思考停止してる方々の意見はこの際無視しよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:56▼返信
>>331
思考停止してるのは外野の馬鹿だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:57▼返信
ほんの先っぽ通るだけなのに駅なんて作るわけないだろ、新幹線の駅も多いんだし
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:58▼返信
そもそも地方創生とかほざいておきながら地方の反対押し切って東京と名古屋を多額の金費やしてこのコロナ禍で繋げます!!とか口が裂けても言えんわけで簡単にいや自民党にJR東海が捨てられた格好やな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:59▼返信
実際東京に用事なんかべつにないしな
リモートワークがでてきてさらに需要がなくなった
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:59▼返信
静岡県内の赤字路線・駅は全て廃線で良いんじゃね?
新幹線の収益で支えてんだから。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 03:59▼返信
リニアなんて開発する金をJRが持ってると思うのか?
無期限延期に決まってんだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:00▼返信
まず多摩や群馬栃木あたりに穴ぶち抜いてどれだけ川の水量がへるか試してくれよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:00▼返信
>>108
激しく同意
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:01▼返信
>>8
正直要らない
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:03▼返信
※337
JRが無かったら国が出せばいい
それ位の価値はある
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:03▼返信
>>1
責任を取る気も取れる能力も無いのに責任を取るとハッタリかますバカおじ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:04▼返信
※339
鉄道が人だけを運ぶモノならそうかもな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:04▼返信
>>341
そんな価値は無いしコロナで貧困に落ちた国民救済の方が先
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:06▼返信
そんなに作りたいなら長野まで迂回するルートで作ったら?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:07▼返信
>>12
アホだな
自民支持層ですら半数近く入れてた事実はミエナイキコエナイか
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:07▼返信
※344
あぁその意見でわかった
コロナでやり場のない怒りを政府に
ぶつけたい人が多すぎるのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:07▼返信
>>318
チャイナマネーも無しに日本がこれからどうやってやっていくのか?
考えたこともねーんだろーなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:08▼返信
静岡県は昔に丹那トンネルで水源ぶっこわされてワサビ沢とか稲作つぶされて
酪農メインにならざる負えなくなった過去があるからな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:08▼返信
つうかこのデジタルトランスフォーメーション時代に60年前夢の乗り物と言われた時代遅れの産物なんて要らんのよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:08▼返信
>>320
リニアの実績は中国が既に持っているから日本が後発しても無駄
新幹線でさえコンペで負けるのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:08▼返信
水なんか1ミリも興味ねえよ
駅が出来ないのに通すなら金寄こせって言ってるだけ
駅を作るって話になれば速攻で許可だすよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:09▼返信
>>321
イラないっす
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:10▼返信
※350
鉄道を上回る次世代の地上輸送網って他にあるの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:10▼返信
>>352
あんな山中に駅作ったところで意味なし
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:12▼返信
>>354
国内貨物の輸送量に対してJRの果たしている割合見てそんなこと言ってるの?
それ以上にリニア貨物を走らせるのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:12▼返信
熱海と伊豆のどっか以外推進派の候補が負けてるから観光業の人間以外は求めてないってことだろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:14▼返信
真面目にテレワークやオンラインミーティングが当たり前の時代になったのに要る??
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:15▼返信
ぶっちゃけ新幹線で満足すりゃええやん‥
移動する必要なんて減ってくと思うがなぁ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:16▼返信
だからリニア推進派ひてめえのとこの水源近くにトンネル通して川の水量が減るか検証してくれれば良いんだよ
そうすりゃ納得するからw
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:17▼返信
まぁ場所的にもサイレントヒル民に取ってメリット皆無だからな
駅ができたとしてもあんな山の中じゃ使い物にならん
降りて経済活動するやつもおらんだろうし🚄
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:17▼返信
※356
調べたら確かに低かった
まぁでも次世代の鉄道網がいずれ必要に
なるのは変わらないと思うけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:19▼返信
北海道新幹線と同じくらい無駄
あれもやめとけ言われて強行した挙げ句
いまだに初年度以上の乗車率を一度も越えられていない完全な失敗
鉄道で地方創生って昭和脳かよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:20▼返信
迂回させて長野に駅作ればいいじゃん
静岡はリニアなんかいらないんで
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:20▼返信
川勝支持したということは中国の言いなりになると同義だぞ
奴がリニア反対してるのは中国がまだリニア走ってないからそのメンツを守るため
中国がリニア開通したら手のひら返しでリニア走らせるよ
水源云々なんて単なる時間稼ぎの言い訳に過ぎない
まぁ、JR東海は困るだろうがそれなら東海側は静岡に制裁食らわせりゃいいだけよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:21▼返信
>>356
2015年までの国交省の情報見たけど1%前後で草だわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:22▼返信
>>358
大都会に憧れた地方民がどうにかして繋がってるアピールしたい為だけにやってる感
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:23▼返信
>>365
キチガイだなお前

文句言わせないようにするならそもそも静岡をルートから外せばいいんだよ
369.投稿日:2021年06月21日 04:23▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:25▼返信
長野はJRに水問題大丈夫と通した後に結局水問題起きてグダグダしてるしな
今更リニアなんてどっち向いても嫌がられるよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:26▼返信
また陥没沙汰になるんでしょ
水資源がぜーんぶトンネルに流れてしまったりしてな
コロナ禍で落ち込んだ観光業を立て直すため云々と居直って計画を進めるんだろうけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:27▼返信
大井川が枯れて困るのは流域住民くらいと思ってるのがネトウヨの浅はかさw
中国がーとか言っておけば脳死で騒いでくれるから簡単に手のひら転がせるんだよね ちょろいちょろいw
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:28▼返信
>>372
そもそも外野は地方の街が死んだところでうちには関係ないしと思ってるから
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:30▼返信
>>325
東北にそんな話来たら全力で反対だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:30▼返信
>>362
いらねぇんだよ
今の貨物もJRに乞われて仕方なしに卸している貨物だぞ
一月前にpo出さないと計画も組めず、荷受け荷下ろしに時間が掛かり、巨大な操車場も必要
こんなん鉄道貨物輸送が今の時代に対応できると思うのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:30▼返信
>>363
ホントこれ、同じことになりそう。
賛成派は何を根拠に成功しか考えていないんだろうか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:33▼返信
>>370
山梨でも水枯らしてるしな
そっちは取水してもどしたけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:33▼返信
>>375
そもそも「人」の輸送ならまだしも「物」の輸送にスピードってそんなに居るか?って話よね
電力だって新幹線の3倍くらい使うらしいし全然鉄道のコスパの良さ活かせてない
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:39▼返信
これじゃ馬鹿岡だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:42▼返信
静岡県民の気持ちはわかる。地元の川がなくなるかも知れないのは嫌だよな。でも、こいつゴリゴリの共産党員だぞ?そう考えたら、静岡県民をバッシングするのもわかる。こんなやつを当選させて、静岡は中国の植民地になるだろう。
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:45▼返信
この人って日本学術会議問題で余計な口出しして
そのすぐ後に、コロナで県民には帰省するなって発言したくせに自分は帰省してたよな
静岡県民はもう忘れたのか
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:45▼返信
>>380
状況を正確に見ずにレッテルだけで考えるとか
お前は確かに中国というよりもアッチの国の人間に似てるかもな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:47▼返信
>>381
それとこれとは別問題だな
そもそもコロナ関係のやらかしなら関東や関西の知事の方が酷いし
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:47▼返信
>>380
たかが県知事で植民地もクソもないわ
もっと気にしなきゃいけない県が腐るほどあるだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:50▼返信
>>11
武漢肺炎の責任をとれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:51▼返信
>>108
何?
富士山静岡空港が何だって?
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:51▼返信
負けた自民ライターがやけくそで知事が叩かれてることにしてるが
与党を4連続で破ってるんだから最強だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:51▼返信
>>98
川勝勝ったか。ようやった。
リニア側メリット提示出来ない時点で既に開通ごり押しは無理そうだったし、ある種当然感はあるが。
まぁ対抗馬に魅力がなさ過ぎたのもあるだろうが。リニアと水問題で双方得する解決案を持ってくる相手だったらどうなっていたかわからんしな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:53▼返信
>>346
元静岡県民だが、あいつら別に政治に興味ねーぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:54▼返信
>>13
頭コロナかよ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:55▼返信
>>369
それがもし本当ならほっとしてんじゃね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:56▼返信
>>21
富士山静岡空港は中韓からの乗り入れにしか、ほぼ使われてねーよ
牧之原のど真ん中で、交通の便糞なのに、使い物にならんわwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:57▼返信
>>31
あほか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:58▼返信
>>364
どうせ元々駅作る気も無いだろうからな。
まぁデメリットに対してメリットが薄過ぎるようには見えるな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:58▼返信
静岡県民はアホ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 04:59▼返信
>>46
起こさねーよ
静岡住んだことあんのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:01▼返信
>>57
いや、叩く必要ねーが、政治に興味ない土地柄の人たちよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:02▼返信
>>59
武漢肺炎をまじめに非難しろよ…
馬鹿なのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:04▼返信
>>152
反論したら?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:04▼返信
このご時世に親中派はまずいだろw
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:04▼返信
うちは山梨の農家で裏の山をリニアがトンネル通していて
水問題は静岡の普通の人よりはるかに深刻だが
それでも長らく県内で実験線やってるし
ずっと前からほぼ毎日リニアが短い開通路で走行試験していることも見ている
技術を磨くことが将来の国益に繋がると思えばこそ枯渇の危機があろうと協力しているので
静岡のこの態度はわりと腹立たしい
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:05▼返信
>>1
リニアを作るメリットがない状況にしたのも知事のせいなんだがな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:08▼返信
今まで、のぞみで舐めたことされてるのに、リニアまで通すほど静岡はお人好しではない。
静岡通らないルートで頑張って。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:08▼返信
※5
そもそも水資源がなくなる科学的根拠がなんだよな
あるなら出してほしいものだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:08▼返信
>>57
過疎化で村なんか、幾らでも消えてるよ

リニアを邪魔する静岡県って事で不満ある奴等は静岡県の物産不買すれば良い

売り上げ落ちれば企業も人も減って大事な水も使用量減って守れるから静岡県民も満足だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:11▼返信
>>76
東京、愛知、大阪を結ぶ為で山梨とか長野とかおまけだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:12▼返信
ネトウヨがいくら暴れたところで税金泥棒自民の候補が勝てるわけねぇだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:13▼返信
>>400
ほんとに親中派だったとしても創価の信者よりはマシなんだよなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:16▼返信
新幹線があればリニアいらないよね
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:19▼返信
リニアが揉めてるうちに新幹線がどんどん進化する。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:20▼返信
銭ゲバのコメントあったけど何が悪いのか?駅もない線になんで負担しなきゃいかんのよ印象操作じゃね?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:21▼返信
>>404
安全性の根拠を出すのがJRの仕事なんだが頭悪すぎるわ
ちなJRは影響が全く無いとは言えない何らかの影響はあるとしている
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:25▼返信
>>401
なら農家廃業しろよバカ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:33▼返信
>>4
水が無くなるからとか言ってる莫迦が
静岡県にもそれ以外にもまだ居る事にビビる
まあ静岡人は情弱でそれ以外は活動家だろうが

調査でほとんど影響のないパーセンテージって結果出てたろうが莫迦共め
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:34▼返信
そいでその影響があるらしい水源は静岡にとってどの程度ものなの?
親中なら確実嘘付いてる所があるからそもそもの事実調査もしないとダメじゃん

下手したらただ単に静岡県民が踊らされているだけの可能性もあるから徹底的に調べてどうぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:35▼返信
>>15
ここにも莫迦が居るな…
クッソでかい山体にから見て
針の穴みたいなトンネル掘って
水が全部そこから吹き出ると
常識的に考えてあり得ると思ってんのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:36▼返信
根本的にJRが杜撰すぎるのが悪いのであって、それを知事に責任転嫁するなと
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:36▼返信
>JR東海はひかりも静岡県内全駅通過。
>こだまも全駅2時間に1本くらい停車とかの対.抗措置

のぞみは永遠に停車しないの確定だな
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:38▼返信
>>16
なんで海外が出てくるんだアホか
高速鉄道ってのは比較的近い位置に
大都市圏が点在してると効率的なんだ
日本がまさにそれだから価値がある
アメリカみたいに離れてると飛行機のが良い
密集してたり明確な大都市圏が無いなら従来線で良い
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:40▼返信
逆に補償出来れば作らせるんか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:40▼返信
>>414
税金泥棒やめろと言ってるだけやぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:40▼返信
>>183
鉄道事業者側からすると
静岡に停めるメリット無いわな
加減速の必要性が出るだけむしろデメリット

静岡に停まるだけのメリット用意できない
自分らと自治体に文句言え静岡人
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:41▼返信
ゴミしかいねーな本当に
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:41▼返信
あんだけイキり倒してたのに、また自民負けたんか…
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:42▼返信
>>23
そうしたいが
なるべく直線に近くしないと
高速鉄道の意味無くなるからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:43▼返信
>>33
水が水がマンはマジ莫迦だよな
コイツみたいに

山体から見て針の穴みたいなトンネル掘って
そこから水が全部吹き出ると思ってんのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:45▼返信
ネトウヨ頼みで選挙戦ってたら、支持率5%の野党連合にすら負けるぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:45▼返信
静岡空港に新幹線の駅を作る約束すればリニア問題は解決するぞ?
そもそも川勝はリニア賛成派だからね

丹奈トンネルのように水が枯れて地域の産業が全滅する可能性が高い
静岡県に利益がなく害がある開通なんて知事が簡単に許可できるわけがない
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:46▼返信
>>423
外野から見るとよく分からんが
候補者がゴミとゴミカスだったみたいだな
仕方ないからゴミを選ぶのは
選挙ではままあること
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:46▼返信
鉄オタはリニア出来ても喜ばんやろ
かえって無い方がええんちゃうか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:47▼返信
※413
このレベルの人間が反対運動をしているのかと思うと嫌になるが
うちは地区としては協力して地区に水流を戻す工事もしたし
周辺の管理道路・農業道路も整備して特に問題は起こっていないという
事実と実績が既にあるので静岡がごねる理由は水と工事以外にあるとは思う
当然、自分が農家をやめる理由もないぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:47▼返信
>>426
税金泥棒の小便舐めて暮らしてるお前は水なんかどうなってもいいだろうけど
日本国民ってそんなゲスばっかじゃないからなぁ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:47▼返信
>>415
たしか失われる水の調査は既に終わってる
雀の涙レベルだったはずだ
ググれば出ると思うが
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:48▼返信
>>431
電通の自演やぞ
負けたんやから今日は寝ろよ、ネトサポ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:49▼返信
立憲の支持率、公明党以下になったとあんだけイキり倒してたのに…
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:51▼返信
>>414
その調査は自分でやったやつやんけw

調査で影響がない=影響がでても自分達のせいじゃないから保証しない
ってならないように
変化した水量分の金銭補償を約束できるよね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:51▼返信
>>431
静岡がごねる本音は
うちの県を通るんなら駅作って止めろだぞ
素通りして大都市同士を高速で繋ぐほうが
メリット大きいからJRが駅は作らないと決めたら
水問題を持ち出して妨害してる
工事の進捗を人質にして駅建設という身代金を要求してるわけだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:53▼返信
>>リニア問題、川勝がこれ以上ごねたら、JR東海はひかりも静岡県内全駅通過。こだまも全駅2時間に1本くらい停車とかの対抗措置してもいいと思う。

JR東海のドル箱区間でそんなことするわけねーだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:53▼返信
日本と中国以外で具体的なリニア整備計画があるか?
リニアなんてすでに世界で見限られた技術だよ
とっとと中止して損切りしておけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:55▼返信
水資源が足りないとか言いながら毎年数万トンの川の水を治水対策と称して山梨側に無料で提供してる静岡県
あたおかすぎ!
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:55▼返信
>>438
ごねてるのは不必要なリニアに税金無駄遣いしたいアホウヨどもだろ

税金泥棒してないで真面目に働けや
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:56▼返信
>>177
リニアは国策じゃねーからな
利害が不一致になったら反対されて当然だろ
JRが静岡県を納得させられる条件提示ができない時点で開通はムリ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:56▼返信
親中派とか言うが愛知大阪よりマシやろw
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:58▼返信
>>439
リニア神話を信じてるのこそ発展途上国の証だよな
恥ずかしいわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 05:58▼返信
>>443
神奈川東京よりマシ
リニアリニア言う前にゴミンピックどうにかしろやw
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:00▼返信
>>416
人体の血管並みに水脈ってあるぞ?
普段は岩盤で塞がれてるから漏れないだけで
穴を開ければ小さい穴でも圧力で噴き出す
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:00▼返信
>>440 分け与えても余るほどある水が出なくなるかも知れないって話だろ
現状は足りない訳じゃ無い
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:03▼返信
少しずつでも税金泥棒を殺していかんと日本が持たんのやで

お前ら無駄飯喰らいより水のが大事なんや
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:03▼返信
>>441
いつも消費税減税、増税反対を喚いてるのはパヨク連中ですが?
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:04▼返信
>>439
中国はイケイケドンドンかもしれないけど日本はいつまで昭和の感覚でいるんやって感じだな
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:05▼返信
>>422
静岡県でメリットがないどころかデメリットなら
他地域は全滅やん
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:05▼返信
ゴミ自民なら、水資源破壊しといてから、外資と一緒に高額水道事業売りつけに来る可能性あるからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:06▼返信
あーあ、馬鹿だねぇ。これから永遠に静岡民は売国奴として叩かれるのを覚悟してね
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
※134
赤字空港作ったのは自民党ですがね
川勝の対立候補の応援に来ていたの見て噴出しましたね
こいつらははたして勝つ気があるのか?と思いました
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
リニア開通を拒否するのは静岡じゃなくて中国に得がないからでしょ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
>>449
じゃ、その支持率5%以下のパヨクに選挙負けたんやから、黙っとき。
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
リニア以外で水汚くするのはええんか?
静岡人しね
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
静岡県民はサッカーしか興味のない南米なみの民度だな
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:07▼返信
未だにリニアなんぞ全く必要ない事に気付いてないのか…
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:08▼返信
川勝知事就任後8年で41人 「全国」上回る年も /静岡
毎日新聞 2017/12/19 地方版

 川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。1000人当たりの自殺率で全国平均を上回る年もあり、川勝知事は「自殺で職員を亡くすことは大変いたたまれない。相談に応じやすい雰囲気作りなど、良い職場環境を作っていきたい」と述べた。

 県によると、知事部局職員の自殺者数は09年度1人▽10年度2人▽11年度1人▽12年度3人▽13年度1人▽14年度5人▽15年度2人▽16年度2人--。1000人当たりの自殺率は、全国平均(各都道府県と政令指定都市職員)と比べて14年度は約4倍、15年度は約2倍という。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:08▼返信
国は県堺を変更し静岡を避けろ。
山の中だから簡単だろ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:08▼返信
習近平副主席が静岡県知事らと会談
発信時間: 2010-01-12 | チャイナネット

 習近平国家副主席は11日、中日友好協会の招待で中国を訪問した日本の静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事と人民大会堂で会談した。
 習副主席は、昨年末に招待に応じて訪日した際の、日本の朝野各界の歓迎に謝意を表明。中国の関係省・市との友好交流の推進における静岡県の積極的な努力を高く評価した。
 習副主席は「地方政府間の交流や協力は中日関係の重要な構成要素だ。両国の友好都市交流は目覚ましい成果を上げ、地方間交流・協力の主要ルートとなっている」と指摘。「現在、中日関係は良好な発展基調を維持し、双方は戦略的互恵関係の前進を全面的に推し進めている。中国政府は常に中日関係を非常に重視しており、日本側と共に努力して、政治的相互信頼を強化し、互恵協力を深め、各分野の交流・協力に力を入れ、両国の平和共存・世々代々の友好・互恵協力・共同発展という目標の達成に尽力することを望んでいる」と表明した。
 川勝知事は「習副主席の昨年末の訪日が成功したことで、両国の互恵関係は一層深まった。地方協力は両国関係の重要な構成要素だ。静岡県として、浙江省など中国の省・市との交流・協力を強化したい。また、静岡県民3000人余りを集めて上海万博へ行く予定だ。この盛大な催しは必ず成功すると信じている」と表明した。
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:08▼返信
故毛沢東主席の著書等に関心があり、学生の時には『毛沢東選集』を読破し、今でも印象深いという。7月5日、静岡県庁において故毛沢東主席の愛読者といわれる川勝知事を取材した。
(日中友好は富士山のように揺るがず 川勝平太 静岡県知事を訪ねて 2012年9月25日 人民日報(中国共産党の機関紙))

毛沢東は、大躍進政策の失敗により、中国経済を破壊し、推計2000万人から5000万人の餓死者を出し、それにより失脚した彼が復活するために発動した文化大革命では、さらに数十万人から2000万人の死者を出した。拘束・財産没収・流刑にされた人間はそれ以上だ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:08▼返信
★川勝平太(静岡県知事)が早稲田の女学生に堕胎

早稲田出身の人の証言によると、静岡県知事の川勝平太が早稲田の教授やってた頃、早稲田の女学生に手を出して愛人にしてたそうです。で、妊娠してしまい、堕胎させたんだそうです。
そしたらこの早稲田のコ、かわいそうに自サツ未遂事件を起こして問題が発覚、大騒ぎになったそうです。その時の学生の間では有名な話とか。大学では有名な話だそうです。
静岡県の人もこれくらいの事はちょっと調べればわかるはずですが?どうして知らないのでしょうか?
それともまさか・・知っててやってるんでしょうか?もし知っててやっているのだったら本当に最低です。
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」リニアの駅が県内に建設されない
PRESIDENT 2019年11月1日号

 川勝知事はほかにも、全量を大井川に戻す方針や技術的な裏付けの説明を求めるなど、なかなか着工を認めない。これについて河川工学が専門の名古屋大学大学院・戸田祐嗣教授は読売新聞の紙面で「(静岡県が)徐々に交渉のハードルを上げているように映る」と述べている。また、川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。とはいえ、リニア工事は環境影響評価法に基づく環境アセスメントを終え、国の認可を得ている。静岡県も手続きに参加していた。着工間際に、なぜ川勝知事は盛大に騒ぎ出したのか。何がそんなに面白くないのか。
 川勝知事は、09年に当選した当初「ハコモノの必要をゼロベースで見直す」としていたが、就任から10年で富士山世界遺産センター、静岡空港ターミナルビル、茶の都ミュージアムなどを次々と整備。18年11月にオープンした展望施設「日本平夢テラス」については「思い入れは格別で開館式典で『この施設を創ることが大きな夢だった』と涙ぐんだ」(静岡新聞)。
 JR東海は「新駅構想はない」としている。デタラメ行政の終着駅はどこか。
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
地方交流の重要性確認 川勝知事、中国王外相と会談
(2019/11/25 07:47) 静岡新聞

 名古屋市で開かれた20カ国・地域(G20)外相会合のため来日した中国の王毅国務委員兼外相が24日、静岡市を訪れ、川勝平太知事と同市清水区の日本平ホテルで初めて会談した。川勝知事は37周年を迎えた中国浙江省との友好関係の歴史を紹介。王氏は「共に地方交流の新時代を切り開きましょう」と呼び掛けた。
 静岡県の中国政府高官の訪問要請に中国側が応じる形で会談が実現した。川勝知事は静岡空港の中国便の就航拡大や、2014年に始まった浙江省との友好交流卓球大会などの経過を振り返り、「いついかなる時も中国からの友人を歓迎する。今後もいろいろな企画を共につくりたい」と語った。来春に見込まれる習近平国家主席の国賓来日に向けて「ぜひ静岡の美しい景色の中で習主席を歓迎したい」とPRした。
 王氏は「民間の友好と地方の交流は、中日関係に問題のある時期には中央を動かす重要な役割を果たしてきた。関係が正常に戻った後も、両国の友好を推し進める力になっている」と重要性を強調した。
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
元経産官僚・岸博幸が斬る――リニア反対は「私利私欲」、静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
2020年04月09日 08時00分 公開 [河崎貴一,ITmedia]

 知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
 それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
静岡知事は国益の損失を認識しているか
Fumio Ota 2020.07.14 11:16 pm

 6月26日、川勝平太静岡県知事は金子慎JR東海社長と会談、静岡工区内の水資源への影響を理由にリニア中央新幹線の工事を認めなかった。このため、当初予定されていた2027年の開通が困難となった。
 中国はリニア新幹線に携わった約30名の日本人技術者を引き抜いて、自国でリニア新幹線を開発している。昨年11月14日の中国共産党系英字紙チャイナ・デーリーによると、時速600キロ以上での走行を予定している(日本のリニア新幹線の最速記録は時速603キロ)。
 中国が日本の新幹線技術の知的財産を入手し、自国で開発したと言って世界に売り込んだように、日本のリニア新幹線完成が川勝知事の反対で遅れれば、リニア新幹線でも中国は日本に先んじて実用化し、世界に売り込むであろう。それによって日本の国際競争力はますます低下していく。このような事態になることを川勝知事は認識しているのだろうか。
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
リニア新幹線を“通せん坊”の川勝静岡県知事、国が画策し始めたウルトラC
2020年8月2日掲載 デイリー新潮

 最終的に東京と大阪を結ぶJR東海のリニア中央新幹線。総工費9兆円に達する大事業は、2027年の開業を目指している。しかし、その計画に暗雲が垂れ込めている。静岡県の川勝平太知事(71)の反対で、建設工事に着手できないからだ。もちろん、この通せん坊を国がスルーするはずがなく、“強硬突破”を唱える声が上がっている。
 「JR東海の社長でダメなら官邸に極めて近い葛西さん(敬之・取締役名誉会長)とか、国交省の次官で無理なら菅さん(義偉官房長官)とかに出張ってもらってという意見もないわけではないですが、“川勝さんと話しても難しいってことだから、具体的に国のプロジェクトを実行できるようにやるまで”という強硬論が官邸からは浮上しているのです」
 つまり、「法定受託事務」を県から召しあげること。どういうことか?
「河川法は国から都道府県知事に執行が委ねられています。ごく簡単に言えば、この権限を川勝さんから取り上げた上で、県に代わって国がJR東海に建設認可を与えるというものですね。当然、川勝さんは国との訴訟に打って出るわけですが、それを見越してプランを検討しているところです」
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:09▼返信
リニアなんかいらんわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:10▼返信
中国リニア「時速600km成功」報道のウソと真実 正解は「時速600kmを目指す車両の試験成功」
さかい もとみ : 在英ジャーナリスト 2020/07/26 5:10 東洋経済

 東京―名古屋間を結ぶリニア中央新幹線の2027年開業が危ぶまれる中、中国で高速国産リニアモーターカーの開発が着々と進んでいる。6月には日本が試験で記録した「最高時速603kmにほぼ追いついた」といった報道も見られたが、はたしてその現状はどうなっているのだろうか?
 実際には、今回の試験線の全長はわずか1.5km、試験走行の際の時速も20~30km程度にとどまったことがわかってきた。
 リニアを最高時速600kmで走行させるには、現在走っている「上海リニア」の加速度などを勘案すると全長50km前後の試験線が必要と考えられ、とても大学のキャンパス内だけで造れるようなものではない。つまり、今回の試験を正しく表すなら「時速600kmの高速リニア実用化に向けた試験用車両がテスト走行に成功」といったところだろう。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:10▼返信
どうしてもリニアごっこがしたいと言うなら、
ハドソンみたいにてめぇの土地にてめぇのこづかいでリニア通しとけ

日本の税金や国土や水資源に一切迷惑かけんな
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:10▼返信
リニアの裏で静岡県、「東電ダム」から巨額収入 川勝知事“命の水"は欺瞞に満ちた言動だ
2020/12/16 6:20 東洋経済

 昨年9月の知事会見で、石川嘉延前知事が東電に水利権の交渉をしたことにも触れた記者の質問に、川勝知事は「水が取り戻せるかどうか現地(早川町)に入った。早川町にとっては電源立地交付金の入る不可欠な施設(東電の田代川第一発電所、第二発電所)。JR東海がやることは湧水を戻すことで(水利権の買い取りは)筋違い」などと述べ、染谷発言を否定するとともに、知事本人が田代ダムの「水返せ」運動の先頭に立つことへの言及を避けた。
 2017年度から2019年度まで3年間の田代ダムの流水占用料について静岡県への情報公開請求で、2017、2018年度に年額3097万円、2019年度に同3125万円を東電が県に支払っていることがわかった。1980年以降の40年間だけでも優に10億円を超える。
 流水占用料は一般財源であり、使途は県の判断に委ねられる。田代ダムから得られた多額の費用は水源涵養などの事業には使われていない。上流部では水源を守る森林荒廃が顕著だが、県の対策事業にはなく、護岸整備などの河川管理にも充当されていない。桜井県議は「田代ダムでそんな多額の流水占用料が支払われていることを初めて知った。川勝知事が“命の水”を守ると言うならば、そのお金を使って、県のやるべき事業をちゃんとすべきだ」などと話した。
 「“命の水”を守る」という川勝知事の発言は、内容の伴わない欺瞞に満ちた言動にしか聞こえない。
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:10▼返信
驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった 議事録に記載ないのに委員意見として文書作成
小林 一哉 : 「静岡経済新聞」編集長 2020/12/23 4:50 東洋経済

 静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。
 そもそもの発端は11月27日に行われた県の第9回リニア環境保全連絡会議。その場では各委員がさまざまな意見を述べた。塩坂邦雄委員(環境コンサルタント)は10月27日に行われた国の第6回有識者会議にJR東海が提出した資料に「大変な矛盾点があった」などと指摘した。
 国の有識者会議では、JR東海が提出した資料等の説明に異論、反論は出なかった。有識者会議委員も務める県地質構造・水資源専門部会長の森下祐一静岡大学客員教授(地球環境科学)は、塩坂氏の指摘に対して、「矛盾はない。湧水したかどうかの計測値を記入したのであり、(湧水がなかったのは)JR東海の勝手な解釈ではない。湧水がなかったことで、逸水があったかもしれない。断層=湧水ではない」などとコメントした。つまり、「大量湧水があると結論づけることはできない」と見ていたのだ。
 さらに、塩坂氏は大量湧水を前提に、「薬液注入による止水ができないと思われる」などと発言した。この発言に対しても、県委員の安井成豊・施工技術総合研究所部長(トンネル工学)は「深い場所であり、データについて再確認したほうがいい。(トンネル施工では薬液等)何かで対応できる。施工時にはちゃんと対応できるはず」などと反論した。
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:10▼返信
静岡県知事が年末年始に帰省 県民には自粛要請中
2021/1/4 16:25 産経新聞

 静岡県の川勝平太知事が年末年始、自宅のある長野・軽井沢に滞在していたことが4日、分かった。自身が同日、県庁での年頭記者会見で明らかにした。車で往復し家族のみで過ごしたと説明しているが、静岡県は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「不要不急の帰省は我慢して控えてください」と呼び掛けており、その最中に知事自身が帰省したことには批判もありそうだ。

 記者から年末年始をどう過ごしたかを問われて、答えた。川勝知事によると、軽井沢に滞在したのは昨年12月26日~今年1月3日。12月26日午前に年内最後の公務を終え、夫人と2人で車で向かった。戻る際も車だったという。
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:11▼返信
※455
一路一帯に協力するならリニア賛成するハズです
だって世界の物流を中国に繋げるのですから
あなたは的外れですよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:12▼返信
リニア出来たらのぞみが減り、ひかりが増えて静岡県に停まる新幹線は増えるから、メリットゼロではなくね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:13▼返信
中国製の太陽光発電とかで水汚くしてるんだっけ?
リニアのはいや中国のはいいんだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:14▼返信
※477
0が1に変わったところで100相当のデメリットには負けるがな
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:15▼返信
水の保証も無いんじゃ、
至極当然の帰結としか。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:16▼返信
>>478
どんな言いがかりやねん、そんなんやから支持率5%の野党に負けるんやぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:19▼返信
>>431
≪技術を磨くことが将来の国益に繋がると思えばこそ枯渇の危機があろうと協力しているので
田吾作の頭の悪さって自分で気づけないほどゴミなんだな
そんな一例が事実と実績と言えちゃうのもまた頭悪い
お前勉強しっかりしてこなかっただろ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:19▼返信
>>477
そりゃまあ五輪やシベリア出兵ですらメリットゼロではないからな。
税金泥棒はたんまり儲けただろう。

ほとんどの国民にとってはデメリットとリスクしかないけど。
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:20▼返信
国益のためなら県益は無視しろってことかい
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:20▼返信
>>35
水が消えるって言ってるのはお前だけだ
「水が枯れる」って言ってるんだよw
「経路の変化」もそのひとつだ阿呆w
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:21▼返信
選挙に負けといて、自説が受け入れられなかったことを認められんとか、Jアノンか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:22▼返信
>>484
ぶっちゃけ国益にもならんからな。
寄生虫みたいな業者が税金抜くだけ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:24▼返信
だいたいさー赤字空港作って逃げ出しておきながら自民当選させろとか無理ゲーだろw
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:24▼返信
>>483
そもそも国が動かなさすぎてJRが独自に動いたんだが
それだけでだいぶ税金の動く金額は変わってる
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:25▼返信
そろそろリニアなんか要らんわ!と捨て台詞でネトウヨがお帰りする頃かな?
それともまだやるかい?
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:25▼返信
リニアなんて金持ちしかメリットないじゃん
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:26▼返信
そもそも山を個人所有にするからこうなる、国有地にでもしとけばいいのに
税金は取るくせに責任は取りたくないからそうしてるんだろうけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:28▼返信
>>479
じゃあ1つメリット挙げたから、100のデメリットを挙げてみて
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:31▼返信
東伊豆町以外の静岡全県で負けてるのに、
これでまだ国がゴリ押しみたいなこと続けたら、
静岡の議席失うやろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:31▼返信
リニアなんていらねーよw
首都への移動は新幹線と飛行機で事足りてるのに作っても意味ねーだろw
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:32▼返信
>>493
1つすらメリット上げられてないやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:32▼返信
だからそもそも水に影響ないって散々調査結果出しただろキチガイ
静岡県民一回脳みそ入れ替えろ池沼左翼県民
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:32▼返信
何一つリニアのメリットを説明できず新知事が自民じゃない事だけでネトウヨがイチャモン付けてる
まーしかし確かに自民は良く負けるねえ
スガがやった選挙で自民が勝ったことあるんだっけ?支持率高いんじゃなかったの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:33▼返信
※493
俺は100相当といったんだよ
水が枯れる・農家失業・わさび業者失業・工業用水が使用できなくなり何百社もの製紙工場が影響を受け経済大打撃
農家失業は大井トンネル工事で実際に起こった悲劇だ。お前のメリットなんてクソみたいなもんだ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:34▼返信
ちょっと政府に逆らったら、利権欲しさに反対してると決めつけてネガキャン。
そんな事するから沖縄でそっぽ向かれてんのに、静岡の支持も失いたいのか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:34▼返信
さっさと長野迂回ルート作ってリニア通して
半世紀以上経っててあちこち傷んでる東海道新幹線の負担を順次減らしていけよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:35▼返信
>>497
やかましい、税金泥棒したいなら県民騙して選挙勝ってからやれ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:36▼返信
静岡県民は強制収容したほうがええ
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:37▼返信
まともな対抗馬用意しろカスども
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:37▼返信
自民も擁立したやつの経歴がなぁ・・・元国交族だもの。
当選したら、古巣に気を使ってあっという間にリニア通すの決めちまいそうなのを連れてきたら、そら当選するはずもないわな。
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:38▼返信
選挙結果認められないとかトランプ支持層か?

ただでさえ税金泥棒でしか食えないアホの集まりだから
静岡県庁が襲撃されないか心配だわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:40▼返信
パワハラ知事が4期とか静岡すげーな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:41▼返信
静岡回避ルートで建設進めればええやん
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:42▼返信
>JRは静岡を通らないルートを模索するってことなんかなぁ?静岡さびれるんちゃうか?

本当にもう無知は黙っとけよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:43▼返信
※507
だって自民って赤字空港作って毎年赤字垂れ流しているのだもの
パワハラのほうがよくない?
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:43▼返信
リニアって、おっさんの俺が
子供の頃から言ってて
まだできないのかw
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:44▼返信
リニアの見返りに市内経由の地下鉄作ってやれば良い
久能山から浅間神社の方向へ伸びる交通機関がゴミだから静岡市の観光死んでるんや
あとガチガチの風-俗規制の緩和な
真面目なだけじゃ世の中回らないんやで川勝
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:47▼返信
※512
コロナのご時世に緩和かよ
頭ジジイなのか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:47▼返信
水岡県民
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:48▼返信
>>478
新聞や報道は信じないくせにまとめブログやYoutubeの動画、支持する論者の意見だけは何も疑わずに信じてそう
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:48▼返信
>>459
コロナで長距離短時間移動よりもリモートがメインになりつつある
コロナ収束したとしても別の感染症が出てくる可能性があって、そう言う場合に人流を促進するリニアは害悪でしかない
時代は変わりつつあるのに金かけてるから後に引けないんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:50▼返信
川勝に入れたぜ
文句あるか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:50▼返信
>>499
それは全部想像でのデメリットだろ
作りたい側は影響はないって想像上の結論を出す
作らせたくない側は影響が大きいって想像上の結論を出す、ただそれだけ
後は専門知識の無い連中が自分の意見に近い方が正しいと言いはるだけ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:52▼返信
>>29
テレワーク社会って、最近にアップルだかの社長がやっぱ直接話さなあかんとか、コメントしてんだよなー
さあ?後追い日本人はどうするよ?www
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:52▼返信
いい加減国はこういう糞みたいなことわめくやつ強制排除する法作れよ
千葉の成田といいこういう糞の言い分聞き続けた結果がわからんのか
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:52▼返信
そら、静岡に止まらない
リニアのせいで川が汚れたりしたら
静岡の茶畑とか死滅するからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:53▼返信
※518
お前のメリットってなんだっけ・・・・え~~っと、発車本数が増える!・・だっけ?wしかも想像www

523.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:53▼返信
静岡県民の頭の弱さは筋金入りだなこりゃ
まさかリニアを我田引水しようとした長野より酷いとは思わなかったわ
JR東海はコイツと静岡県民にキッチリ損害を賠償させろ
同時にリニアの足を引っ張りまくってんのは静岡だと日本中にしっかり喧伝しろや
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:55▼返信
静岡の流通牛耳ってる鈴与がやれって言えば政治屋はうんと言わざるを得ない
綺麗事言ったところで結局は利権だよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:57▼返信
普段は地方分権しろって言ってるくせに
こういうときは地方が国益より自分を優先したら文句言うんだからめちゃくちゃだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:58▼返信
>>518
リニアは税金垂れ流してもらわないと食っていけない無能向けの失業対策事業だけど
無能全員に生活保護配った方が環境破壊されないし、金も掛からないんだよな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:58▼返信
タイトル詐欺だろ
どう見てもフルボッコはネトウヨ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 06:59▼返信
こうやって日本内で足の引っ張り合いしてる間に世界に抜かれていく笑
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:01▼返信
静岡叩いているのって鉄道マニアだろ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:02▼返信
>>527
中国は~もネットで真実レベルだしな
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:05▼返信
関東から出ないから
別にリニアとかいらんねん
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:08▼返信
静岡県民全員強制送還でいいぞ
どうせ日本人じゃねえんだろ?売国奴
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:10▼返信
※532
鉄道マニアさんおはようございます
くやしいですか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:12▼返信
中国はヤバイけど殊更な陰謀論者の中国主導リニア頓挫論にはウンザリだわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:12▼返信
JRはさっさと静岡通らないルートに切り替えればいいのに
これだけこじれたんだからもう静岡ルートはどうやっても無理よ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:13▼返信
水源と言われると、神奈川と山梨のイメージ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:16▼返信
富士山の雪解け水に依存して生きている静岡県民
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:17▼返信
静岡の上の方はド田舎だから水が減るってのは死活問題ではある
でもまぁそれは口実で金を出せってのが本当なんだろうけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:18▼返信
JRは南アルプスをぶち抜こうとしているんだよ
下手をすれば南アルプス天然水飲めなくなるよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:20▼返信
選管が怪しいのかもね

541.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:20▼返信
静岡県民からしたら死活問題だからなケチ付けてるやつはそこら辺全く考えてないだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:21▼返信
ネットはあほばかりだから感情だけで動くから無視でいい
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:23▼返信
※538
静岡は製紙会社であふれているから水減ったらトイレットペーパーが
値上がりしたり、枯渇するかもよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:23▼返信
>>538
水減ったらその期間中補償しろよなと言ってる。JRがそれを拒否ってる。
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:24▼返信
そら選挙出たのが川勝含めて二人だけだしな
東京都もだけどやる前から勝敗が見えてる選挙ほど虚しいものはない
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:27▼返信
とりあえずこの国から、千ョんを1匹残らず消滅させるべき。
日本人のフリした奴らが多すぎるから純粋に国民同士の話し合いにすらならない。
いい加減にしろよ価値無し野郎ども。。
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:28▼返信
※546
そうだ、そうだ、静岡にケチをつけるやつらは消滅だ!
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:30▼返信
静岡は悪くない
ただ、嫌い
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:32▼返信
>>440
なら水止まったら山梨も困るのでは?
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:32▼返信
※548
気持ち表明!あんた女子高生?
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:32▼返信
リニアで水が消えるわけないやんw
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:33▼返信
まあこれ当然だよね
JR東海が糞過ぎると思うよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:34▼返信
※551
すごい推理だな。小学生探偵くん
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:35▼返信
水の被害が出ても保証しないってのはどーかと思うわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:38▼返信
そもそもリニアに反対してるわけじゃなくて
水の問題を解決するはっきりした見通しの説明をしろっていってるだけだしな
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:39▼返信
諦めて北に伸ばそう
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:41▼返信
マジレスするとサントリー天然水は静岡と山梨と長野で採ってた。

ココ数年静岡県産だけ異様に不味くなっって産地から消えた。

色んなサイトのレビューでも静岡県産だけ水が不味いってレビューが増えてる。
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:44▼返信
小池百合子や玉城デニーも一緒だろwwwww

中国はこうやって内部から浸食させていくのが上手いからなwww



559.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:44▼返信
親中だからとクレームつけるのは分かるがリニア遅延で怒ってんのはアホとしか
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:46▼返信
今までトンネル掘って水が止まったという地域があったんだろうか。
碌な証拠もなく恐怖をあおっているだけでは?
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:46▼返信
リニアのルートみると静岡もうほんの端っこのひとかけらしか引っかかってなくて、静岡がデカイ顔出来る理由がまったくない
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:48▼返信
駅は立たないし水質は保証しないなら誰も許可するわけないのに頭使って欲しい
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:49▼返信
>>560
過去に静岡でその例があるから反対してるんでしょ調べる知能があればわかるはず
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:49▼返信
これまで散々静岡冷遇してたJR東海が今おもいっきり意趣返しされてるだけやろ。
殿様商売してた報いだな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:50▼返信
※560
新東名高速道路金谷トンネル(4.6キロ)の掘削工事が始まると、2000年5月、水は忽然と姿を消した。工事によって地下水脈が変わったとされている。事業者の中日本高速道路が止水工事などを試みたが、湧き水が戻ることはなかった。

何回もあるよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:55▼返信
>>561
その端が動脈だから切れたら保証しろって事やろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:56▼返信
プロが止水工事しても水がもどらないのにJRが「水は戻します」なんて言っても説得力皆無だからな
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:57▼返信
>>174
お前が日本から出ていけよ。
リニアを押し通すために水資源を潰そうとした売国奴が。川勝が当選しなきゃ確実にリニアを理由に水資源潰されてたわ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 07:59▼返信
リニア妨害して日本の発展を阻止する会があったら会長やってそう
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:00▼返信
水資源になんてほとんど影響ないのにね。
高々0.1%くらいの影響があるかないかくらいなのに。
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:01▼返信
>>10
鉄オタプンプンで草
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:01▼返信
※570
リニアごときで日本が発展するのかおめでたいなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:02▼返信
>>389
現静岡県民だが、政治に関心があるやつめちゃくちゃ多いぞ。川勝を勝たせてでもリニアなんか通したくないんだよ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:04▼返信
>>570
影響ないなら尚更保証をしないってのはおかしな話だな
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:05▼返信
川勝は変わって欲しいが、それ以上にリニア害が強すぎた。これは仕方ない
リニアで静岡に文句言う奴はお門違いだぞ。良く調べてからJRを責めろ

※570
なら根拠ある資料出せ
もしくは「影響でたら全保証します」ってJRがハン押せばいいだけだ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:09▼返信
>>35
メリット皆無のリニアを通すことで日本の水資源や製紙産業を破壊したい五毛党必死やね
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:14▼返信
「影響」の範囲が難癖レベルだから全国から嫌われてるんだぞ
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:15▼返信
教養レベルの差だな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:16▼返信
川勝が好かれてるんじゃないんだよ。岩井というか自民党が嫌われてるんだよ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:17▼返信
リニアなんて昭和の異物にまだ夢見てんの?

リモートのが全然早いのに。
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:22▼返信
地権者と協議してくれとしか言えんな、まあどちらかというと原発銀座をどうするのかって感じかもな
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:22▼返信
>>91
五毛党は成りすまし工作が得意なんやね
リニアを通すことで日本の水資源や製紙産業を破壊したい五毛党必死
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:24▼返信
>>9
過去の差別発言は許されることではないが、五毛に対抗できるのがこいつしかいなかったんだよ
メリット皆無のリニアを通すことで日本の水資源や製紙産業を破壊したい五毛党のやつらが川勝の当選で大慌てになってるのを見ても分かるだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:28▼返信
※582
水資源がなくなる根拠は?
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:29▼返信
まだ水がなくなるとかいうデマ信じてるバカがいるのよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:30▼返信
>>570
大井川渇水状態なんだから0.1%でも充分致命的じゃねえか。
毎年流域民がどんだけ水不足電力不足にならんように切り詰めてるのか知らんのか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:37▼返信
謎の迂回ルートでやる方が安くついたとか今更笑い話にもならんな
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:40▼返信
静岡や愛知は狂ってる
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:40▼返信
静岡県民は、クズばかりだから、当然でしょ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:48▼返信
>>580
リモートで観光とかつまらんくね
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:48▼返信
※586
田代ダムは山梨にわざと水を流してるもんな
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:49▼返信
※560
丹那トンネル
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:50▼返信
頑なに、水が無くなるのがデマだと主張してる奴がいるが、
もしデマなら水が出なくなったときの補填補償を全額しますという約束に印をすればいいだけ
なのにJRはそれもしない
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:51▼返信
JRが水質補償するって言えばいいだけだって何度も言ってんだろ!
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:51▼返信
静岡県民に正常な判断力が残ってて良かった
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:52▼返信
※592
100年前の話で草
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:54▼返信
至極当然の結果
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:55▼返信
※593
デマである事の否定になってなくて草
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:58▼返信
勘違いしてる奴や無知な奴が多いから整理しとくと結論から言うと国の試算だと「理想通り」に工事がすすめゔぁ流量減少はないかほぼ影響ないが問題は「理想通り」に行かなかった場合と複雑すぎて予想なんて不可能な生態系への影響
前者はJR東海の説明が二転三転しすぎて結局国が介入する必要が出てることからわかるように拗れまくってる
ひとえにJR東海の初期の態度が悪すぎた
そもそも論として半官とはいえ一企業が自治体と交渉するって自体がおかしすぎてJR東海のせいで地域住民が不信感持ちすぎたのがあかんかった
後者はこればっかりはやってみないとわからんとしか言いようがないが
静岡の大井川流域って日本でもトップクラスの漁業流域だから生態系への影響が致命的すぎる
それにトップではないけどお茶をはじめとして農業もかなり盛んだから余計にリスキーなことはしたくないって地域住民の思惑もある
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:59▼返信
>>586
すでにリニア関係無くて草
リニアあろうがなかろうが渇水してるんじゃん
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:00▼返信
>>599
すでに渇水してるそうですから、そんな屁理屈関係無いでしょ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:00▼返信
リニアはトンネル掘るとヒ素が出て、とんでもないことになるんで許可できないんだとか
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:02▼返信
>>601
渇水してるのにトドメを刺すのがやばいんだって
死に際の重症だったら余計にちょっとの影響でも致命傷になりやすいんだよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:04▼返信
※603
山梨に放流してるだけやろ
屁理屈すぎて話にならん
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:04▼返信
>>598
リニア押し進めてるJR自らが、水量や水質に影響がある可能性を認めてるってことやで。
当のJRすら認めてるのにデマとか訳分からんやん。
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:05▼返信
正直なんでよりにもよって日本トップクラスの漁港の焼津漁港擁する大井川流域で水問題起こしたんだって理解に苦しむ…
遠洋漁業中心だからすぐには致命傷にはならんだろうけど鯖やアジ、桜エビやシラスとか近海の駿河湾でも日本トップクラスの漁獲高誇ってるからなんかあったら日本の漁業流通に深刻な影響与えかねん…
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:05▼返信
>>22
お前はそのおかげで平和に生きれてんだろ
移住しろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:07▼返信
>>604
山梨の水と静岡の水で全く水質が一緒かって保証できないって話だよ
人工的な手が加わっちゃうと生態系にもはやどういう影響出るかなんて神様にしかわからなくなっちまうわ
JRは自分らで証明不可能な悪魔の証明が必要な問題を作っちまったんだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:07▼返信
静岡県の函南町には丹那盆地という水が豊かな土地があったけど、丹那トンネルを作った弊害で、渇水問題が生じて今ではカラカラの土地になってしまった。

ここだけではなくて、日本中のトンネルで水枯渇問題は発生してる。

静岡の大井川はもともと水源として弱いわりに依存度が高いから、県側はJR東海に説明を求めてるけど、誠意のある回答が得られていない。
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:09▼返信
※608
だから山梨への放流やめたら?
屁理屈すぎて話にならん、悪魔の証明をしろとは屁理屈そのもだ
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:11▼返信
>>610
だから悪魔の証明にならんように初期段階で問題起きそうなルートを環境アセスメントで下調べしっかりすべきだったんだよ
それを怠ったJRが全ての元凶なんだって
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:14▼返信
つまり駄々こねてるだけなんだよな
静岡空港に駅つけたら手のひら返すんだろ、そのもっともらしい理由が悪魔の証明をしろさ
613.既存の政治家全部クソ投稿日:2021年06月21日 09:16▼返信
一帯一路に大賛成の親中派じゃ、あり得ん。考えてみろ。あんなディストピア帝国に寄る奴に政治を任せたいか??
選択肢が無い場合は白票にすべき。間違った政治に賛成の意思を示すのは最悪の選択肢だ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:17▼返信
JRはワガママ言ってないでさっさと水量水質の全額保証しろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:17▼返信
>>612
静岡空港は近隣住民も反対してたけどゴリ押されたし今回に水問題と反対してる連中とは全く別だろ?
それに駅つけろは川勝しか言ってねえよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:19▼返信
>>612
そもそも物事を自分のスケールで単純化しすぎ
今回の場合川勝を全面的に支持してる奴
川勝は気に食わんけど水問題で仕方なく川勝に入れた奴
自民党支持者だけど川勝に入れた奴とか
複雑に考えが絡んでる
だから余計に問題を難しくしてるんだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:20▼返信
報復で静岡県内の新幹線全駅廃止でいいだろ。
小田原の次は豊橋な。
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:20▼返信
JR「静岡さぁ、駅は作らないけどリニアのために山間部に穴開けるけど良いよね?ちょっと水源破壊するわ、でもなんとかして全量戻すからままエアロ」
静岡「はぁ?ちっしゃーねーなぁ、ちゃんと全量戻せよ!」
JR「おかのした」

JR「やっぱ全量戻すの無理だわ!スマンノ!よーしはりきって工事すんぞー!」
静岡「は?聞いてないんだが?ちょっと待とうか」
JR「静岡が工事の邪魔を!日本の未来を!技術の発展の邪魔を!静岡は非国民!!」
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:23▼返信
※618
全量っての無茶苦茶な要求なんだよな
そもそも山梨に放流するのやめたら?
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:23▼返信
>>176
実は東海道新幹線の補強工事ってほぼ終わってるんだよね
それに東海道新幹線がやられるような地震が来たら、名古屋通るリニアもやられるに決まってるし
迂回ルートなら安心安全な北陸新幹線があるんだよなあ
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:24▼返信
岩井氏へ票を入れた人も静岡県民として一緒に叩かれてるの可哀想
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:24▼返信
 富士山静岡空港の真下を東海道新幹線が通っている。正しくは、東海道新幹線のトンネルの上に空港を作った。そこに線路があるなら駅を作ればいいじゃないか、というわけで、静岡県は東海道新幹線に静岡空港駅を作りたい。2014年度補正予算で予定地周辺の調査費を計上し、15年度予算で有識者会議の開催費を計上した。
年度予算で有識者会議の開催費を計上した。
 しかし、JR東海は一貫して拒否している。掛川駅に近すぎるからだ。こだま号を静岡空港駅、掛川駅に連続停車させると、東海道新幹線のダイヤのバランスが崩れ、のぞみを増発できなくなる。もう一つ言うと、静岡県に限らず、JR東海は東海道新幹線周辺で工事をしてほしくない。線路付近の工事については、そこがJR東海の土地ではなくとも、JR東海に対して丁寧に説得する必要があるという。それはJR東海の東海道新幹線に対する責任とプライドの表れだ。だからこそ、自ら東海道新幹線をイジりたくない。
 静岡県もそれは分かっているようで、JR東海を説得するために、16年度予算で新駅の測量・設計・調査費用として10億円を計上した。しかし、この10億円を予備費として盛り込んだために、県庁や県議からの反発もあったという。予備費は本来「使い道を定めず、緊急事態に備えるため」の項目だからだ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:25▼返信
 なぜ予備費にしたかといえば、測量調査にはJR東海の協力が必要であり、JR東海の賛意が得られる見通しが立っていなかったから。確実に調査を実行できる見通しがなく、使い道が未確定な予算項目は立てられない。JR東海の許諾は緊急事態かとツッコミたいところだけれども、どうにかして静岡空港新駅を進めたいという強い意思を感じる。
 静岡新聞1月25日付「空港駅調査費、見送りへ 静岡県、成果出ず判断 20年度予算案」によると、16年度は調査が行われず、2月の補正予算で全額が減額された。これを含めて、静岡県は14~18年度で合計4000万円の調査費を計上し、19年度も500万円を計上、執行した。しかし、20年度は空港調査費が計上されなかった。県が独自で実施できる調査は終わったとの見解からだ。ただし「リニア中央新幹線の取引材料と見られたくなかったからでは」という県議の声を紹介している。前年からリニア着工問題が注目されてきたからだ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:25▼返信
>>9
パワハラ世襲自民党傀儡マンと嫌味なインテリ学者で後者の方がましだったってだけさね
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
※619
え?でも最初に全量戻すって言い出したのJR君だし、勝手に言い出して逆切れされても困る…
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
リニア工事許可の駆け引きに使われた「不運」
 19年5月20日、JR東海社長の「静岡工区未着工のままでは2027年度開業に影響する」という発言で、リニア中央新幹線工事の停滞が広く知られる事態となった。これが「静岡県のせいで」という世論になると危惧した静岡県知事が反発。現在まで混迷が続いている。そのなかで臆測された要因の一つが「新幹線静岡空港駅」だった。
 リニア工事を認める代わりに、静岡県が再三要請している静岡空港駅を承諾させたいのではないか。静岡空港駅は川勝知事の発案だ。静岡空港は建設時から土地収用について地権者が反対していた。さらには離着陸の障害となる立木の伐採について前任知事が謝罪、その辞職を条件に伐採を許してもらったという経緯がある。その後任が川勝知事だ。
空から見た富士山静岡空港
 川勝知事にとって静岡空港活性化は重要な政策だ。ILS(計器着陸装置)のレベルアップを国に働きかけるなど、思い入れは強い。だからこそ「リニア着工条件に静岡空港駅あり」と臆測する報道もあった。川勝知事の本心は分からないけれども、19年後半の静岡県とJR東海に関する報道合戦において、川勝知事は地域振興の金銭的補償などにも触れていた。発言がその都度変わり、着工不許可の意図がぶれていた。しかし、川勝知事が「静岡空港新駅とは関係ない」と表明したことで、リニア中央新幹線静岡工区問題の焦点は、ようやく大井川の水問題と南アルプスの環境保全に集約された。
「リニア中央新幹線問題」と「静岡空港駅」を同じテーブルに載せてしまった。これが、どちらにも不幸な状況を作り出した。リニアの議論は混乱し停滞。静岡空港も、空港アクセス鉄道問題が先送りになってしまった。
 静岡空港にとって、他の地方空港と同様に、鉄道やモノレールなど「軌道系アクセス手段」は必要なはずだ。新幹線がふさわしいかはともかくとして。
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
そもそもリニアがいらない
ここ大前提
更に水源問題がある
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:26▼返信
※625
言ってないよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:28▼返信
このリニア開通、静岡県民にメリットなくてホンマ草
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:33▼返信
JRが一度約束した全量戻しを反故にした事から県民感情が悪化したのが始まり
それは嘘をついた事も勿論だけど、それだけ杜撰な計算で工事を始めようとしていた事が露呈した
極端な話JRが真面目で誠実な企業であれば彼らの言う「〇割り減ります」を信じられるが
今の嘘つきJRでは「そうは言ってももっと減るんでしょ、最悪渇水しそう」となる、そういう前科もあるからね
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:34▼返信
メット無いからダダこねて駅作れいうとるんや
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:35▼返信
>>50
してねーよ
あんな山奥に駅作ってどうすんだよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:37▼返信
>>15
与党っていうか安倍友案件だよなこれ
JR東海も老害葛西の夢(笑)に付き合わされてこんな採算取れないもん作らされて気の毒だわ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:39▼返信
>>419
え?海外に日本の技術を売り込むための実績が国内で必要じゃなかったんですか?笑
だから中国に先を越されるとか親中知事がどうのって喚いてるんでしょ
まあ中国では2004年にとっくにリニア開通してるけどね
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:41▼返信
※631
駅なんかいらんいうとるんじゃ
あんな山奥に駅作られてもそこまで行くのに一苦労、仮に作っても位置的に山梨の身延や南部の人位しか使わん
せめてグーグルマップでどんな場所かくらい調べてから発言せぇ
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:42▼返信
>>422
えっ本気で言ってる?
静岡県内の昇降人数やのぞみの緊急避難用としてのこだま駅の意味考えたらそんな発言できるはずないんだよなあ
事業者の味方ぶるならちゃんと勉強しないと事業者を背中から撃つことになるぞw
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:44▼返信
>>58
荒川あるから多摩川が枯れてもオッケーとはならんやろ
頭おかしいんちゃう
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:45▼返信
>>45
県内の線路も忘れず撤去しろよな
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:46▼返信
>>396
住んでないやつに何でそんなこと言われなあかんねん
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:47▼返信
>>11
ようブサヨ
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:48▼返信
>>52
最初に問題発覚したとき10年くらい前だっけ?そのときにさっさと補償なり迂回なり決めてアセスとかやり直せば2027開業できたかもしれないのにねえ
ごり押しで何とかなると思ってたらならなかったんだからバカだよねえ
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:49▼返信
人間って実際身に降りかからないことなんてどうでもいいからな。
重要項目だけど他県民にとって静岡の問題なんてどうでもよくすっ飛ばしていうのはな。
あとは与党がアホなこと繰り返してるのも一端ではあるだろこれ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:49▼返信
>>397
投票率上がってるんだよなあ
その辺の首長選挙より高めだぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:50▼返信
>>397
自民党を支持しないと政治に興味ない扱いするのやめてもらえませんかね…
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:53▼返信
>>60
鉄オタかネトサポか知らんけど片っ端から論破されてんのに、同じような誹謗中傷まがいのデマばっか繰り返してるの笑えるよな
川勝県政12年続いてるのに、静岡のどこが中国になったのか言ってみろよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:53▼返信
選挙行ったけど年寄しかいなかった

まあ60万はまともな人がいると思って許してくれよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:54▼返信
>>70
静岡犠牲にしないと発展できない名古屋の経済がやばすぎだろ
そら大阪にも負けるわw
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:54▼返信
※645
中国に限らず、同じ人が12年も知事やってたら
かならずどこかと癒着してるでしょ
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:55▼返信
>>86
東海は変わらないのエビデンス出せてないよね?
まさか変わらないと信じていますって社長が言ったのがエビデンスとか言わないよね?
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:56▼返信
>>406
マジな話短時間で繋ぐためっていうなら名古屋もいらないよな
名古屋の会社がやってるからそれはあり得ないんだけどさ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:57▼返信
>>399
何から何まで捏造過ぎて、反論と言うより突っ込みになるけどいい?
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 09:59▼返信
>>83
リニア開業しても元から静岡県にはメリットないのに、何のサポートを打ち切るの?
新幹線の話ならJR東海の工場と研修センターと線路が静岡県内にあるけど、それも全部更地にして静岡県に返してくれるってこと?
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:00▼返信
>>99
お前は官僚でも何でもない何の権力もない無職のくせに何でそんなに強気なの?
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:01▼返信
>>89
むしろ静岡県が迂回しろって言ってるよね
川勝もリニア自体に反対な訳じゃなくて静岡に迷惑かけるなって言ってるだけなんだけど、脳みその腐ったウヨさんたちには理解できないみたい
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:03▼返信
>>2>>1
リニアより自然
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:04▼返信
>>155
涙拭けよ
百歩譲ってJR東海と仲良しの安倍政権なら静岡に対するいやがらせもあったかもしれないけど、今の政局考えたら非現実的だよね
657.投稿日:2021年06月21日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:06▼返信
もし国民が怒るなら、どう見ても杜撰な工事計画でやってたJR東海に怒るべきなんだよなぁ
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:06▼返信
>>600
既に足りないもんを更に減らすなつってんだよ、国語力大丈夫か?
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:07▼返信
>>577
❌全国
⭕鉄オタとネトサポ
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:07▼返信
>>579
割とまじでこれ
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:07▼返信
>>590
トンネルしかない列車で観光もまあまあつまらんと思うで
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:08▼返信
>>591
水利権ってもんを知らないお子ちゃまは黙ってな
あ、知らないから水が枯れようが知らねえ補償もしねえってスタンスなのか~
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:09▼返信
>>593
これな
これに対する反論がデマ連呼マンからは一切出てこないのが笑える
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:11▼返信
>>602
岐阜やんね
全部静岡が悪いみたいになってるけど、あっちこっちの沿線自治体で問題起こしてるんだよな
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:11▼返信
元静岡県民だけど

リニア賛成派なんておらんよ
水が無くなるのに

他県民は黙っとれ
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:11▼返信
リニアなんか不要だろ
言い出したの何十年前だと思ってんだ、アホか
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:13▼返信
>>613
川勝県政もう12年続いてるんだけど、静岡のどこが中国になったんだ?
因みに白票は無効票になるので何の意味もない自己満足だからな、支持しないなら対立候補の名前を書いて投票しような
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:15▼返信
>>667
大阪万博にしろ東京五輪にしろ、何か変な夢見た老人たちが昭和を再現しようとしてるようで気持ち悪いよな
もうそういう時代じゃないのに
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:19▼返信
そもそも今まで新幹線で支えてもらっといて、少しの協力もしないってどうなのとは思うわな。
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:21▼返信
というか、SDGsが叫ばれる中で、資源破壊して~っていうのはなかなか言える雰囲気じゃない。
世界的に・・・
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:28▼返信
>>589
そうだねーお前はもっとクズだけどね
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:28▼返信
>>668
対立候補に入れても、政策面などで何らプラスになることがなければ何の意味も無い。それこそ、現職の人間を落としたというだけで満足してるだけ。

マトモな選択肢が無い状況では、無効票を増やすなどして、既存の勢力を完全に拒絶するしかない。そうやって現状に反対する意思を示さねば、ずっと同じ状況が続くだけ。

どんな良い政策をするかの話もロクに無いのに、「とにかく対立候補に入れればいい」で、物事が良くなる訳が無い。今の政治をどう変えるかの具体像もロクに示さず、政権打倒ばかり叫ぶ奴らが低迷し続けてるのも当然だ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:31▼返信
バカが水が無くなるって思い込んでるのが凄いわw
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:34▼返信
>>548
偉そうに草
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:35▼返信
>>547
そうそう全部シーチキンにしてやる
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:36▼返信
>>532
極論過ぎて草
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:37▼返信
>>523
見事に洗脳されていて草
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:38▼返信
※675
※676
※678

静岡県民、孤軍奮闘で草
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:39▼返信
>>507
対抗馬が弱すぎるのよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:39▼返信
川勝平太って、中国の犬だよな。こんな奴を当選させる静岡県民はまともじゃないね。
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:39▼返信
韓国に議員派遣して接待受けてる宮城、静岡、沖縄
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:41▼返信
さっそく静岡県民パヨク認定してるバカ発見()
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:42▼返信
>>457
お前がしね
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:43▼返信
>>464
こういうデマ流すやつ、片っ端から逮捕されればいいのに
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:43▼返信
ハイ、お得意の「中国~」が出ました!
これは日本語訳すると「もう議論では勝てないのでリニア問題と関係ない部分を攻撃して煙に巻く」となります
つまり「負け犬の遠吠え」ですね
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:43▼返信
リニアは、静岡県をはずすルートがないのかな?こいつが知事じゃ無理だろ。
時間かかっても別ルートを作るか、全く別の地域でリニアを開通させるしかないんじゃない?
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:44▼返信
親中派はヤバいやろ。水とか言ってる場合か。
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:44▼返信
>>489
何で国が動かなかったかって考えたら、とても国策なんて言えないはずなのにね…
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:45▼返信
>>487
これ
ネトウヨさんたちは国益になると信じているらしいけど、国益じゃなくてお友達の利益だよね
葛西とかさ
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:46▼返信
>>488
石川が悪すぎたんだよね
空港にしろ川勝は大分尻拭いさせられてる感ある
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:48▼返信
>>497
捏造はやめてね
捏造じゃないなら影響があったときはちゃんと補償しますって一筆書いてね
それで工事始まるんだから、文句言うなら一筆認めないJR東海に言ってね
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:50▼返信
>>518
想像力の話なら、水量が減ったときはどうしますか?って訊かれて、減らないと信じていますって答えた金子社長には負けますわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:51▼返信
※688
ぶっちゃけ親中も右も左も関係ない、ここで中国がどうの与野党がどうのとか持ちだすのはお門違い
ただ単純に水が減るのは生命維持的にも産業的にも死活問題
水問題は古くから日本で多くの争いを生んでいる、世が世なら静岡県民がJRに殴り込みをかけるレベル
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:51▼返信
>>500
中国がーとか言ってる側が中国みたいに中央に黙って従えって方針なんだから笑えないわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:51▼返信
>>507
対抗馬もパワハラ野郎だからセーフ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:53▼返信
静岡のせいで日本の産業とGDPが減らされてるんじゃん
もっと早く開通すれば国内、輸出共に生産性増したろうに
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:53▼返信
>>508
これずっと言ってるのに、どうしてもあいつら山にトンネル掘りたいらしいよ
工費ケチって迂回しない自分たちじゃなくて、工事させない静岡が悪いらしい
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:54▼返信
>>520
全体主義がお好みなら中国に移住してくれ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:55▼返信
静岡はリニアとか迂回するしかない
それによって利益や利便性を損なっても構わないっていってるんだから
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:55▼返信
※695
そらまともな日本人なら静岡県民じゃないにしろ自国の環境破壊を喜ぶ馬鹿はおらんよ
まともな義務教育を受けれなかった致し方ない部分もある高齢者か
日本人のふりをして日本に悪影響を与えたい自称日本人かだろう
ヤフコメでリニア推進派が急に「五毛党が~」とか言い出した時は笑ったわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:58▼返信
静岡から先の路線と駅作らなければ良いのでは?
静岡寄り後ろの都道府県が犠牲になる?
文句と責任は全部静岡県民にあるんでそちらに言え
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:59▼返信
リニアなんていらねーわ。静岡にメリットねーし。デメリットしかないのにそれでも他県の頭悪い奴らは文句言ってるのなwwww笑えるんだけどwwwwwww他県の戯言なんて聞くわけねーじゃんwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:01▼返信
リニア中止にになった場合その多額の負債金全部静岡県民に請求しとけ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:04▼返信
>>528
心配しなくても自民党政権のお陰でずっと下り坂だぞ☆
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:05▼返信
>>529
ネトサポもいる
JR東海のトップが安倍政権にべったりだったので
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:05▼返信
これ佐賀のと似たように、ちゃんと構図や理由を理解してない脊髄反射みたいなのばっかりだわなぁ
ずっと反対でいいかは別として少しは見てから書き込みなよって
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:06▼返信
>>534
静岡関係なく中国ではとっくにリニアが実用化されてるって現実から目を反らしすぎだよなあいつら
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:07▼返信
>>537
富士山と南アルプスの違いも分からんとか小学校中退か?
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:09▼返信
>>538
水が減って生活に支障が出るのに金銭含む補償はいらないって方がどうかしてると思うんだけど、そうして当然って思ってる奴多すぎ
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:11▼返信
>>543
トイペ作ってるのは富士市だから大井川関係ないで
けど大井川の流域は富士市の工業地帯以上に工場集まってるから、水が減るなんてとんでもないわな
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:11▼返信
>>546
ネトウヨの悪口やめなよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:11▼返信
これ単純な話JRもズルズル引き伸ばしたいんだよね、だから静岡に無理難題を言ってる
路線やトンネルを工事する会社はJRの天下り、そして工事をしない今も契約期間内だから定額が支払われる
当初の想定でどうかは知らんけど今じゃ明らかに採算が見込めないし
契約期間満了まで引き伸ばした後で「じゃあ"静岡のせいで"工事やめます」って責任押し付けて言い出すだろうな
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:12▼返信
>>676
まずそうなシーチキンやね…
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:15▼返信
※537
富士山の雪解け水を使用してるのは静岡県東部と伊豆な、西部と中部の水源は別
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:17▼返信
ちなみに言うまでもないがこのコメント欄で静岡ディスって煽ってる大半ははちまの手先だからな
今更遅いが広告料の味を占めるからあまりここのコメント欄で言い合わない方が良いぞ
ヤフコメはそれこそネトウヨがウヨウヨだから5chの方がまだマシ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:19▼返信
山梨や岐阜に駅作るくらいだったら
静岡に作った方がよっぽど使い道がるのにな
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:27▼返信
静岡県知事は誰も使わないところに空港作ったりリニア妨害したりと国益に反する事が大好きなんです!
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:33▼返信
静岡がさびれるだの水に影響ないだのバカ丸出しやな

リニアが通っても静岡にお金は一銭も落ちません
既にリニアの工事で水が枯れた場所があります
発言するならちゃんと調べとけ
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:34▼返信
>>388
田代ダムの件でも矛盾を突っ込まれるアホの川勝
川勝のゴネは全く正当性もないよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:37▼返信
>>716
君みたいな奴のおかげではちまが儲かるんやで!!
そんな事わかってる奴はみんなこんなしょうもないまとめ一切アクセスしないで!
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:43▼返信
※718
そら空港作るんなら誰も使わない=敷地が広いところに作るだろうよ
沖縄じゃあるまいし市街地に空港作ってたまるか
環境を考えない時代なら海に埋立地って選択もあったかもしれんが漁業への影響がデカすぎる
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:47▼返信
※722
正論過ぎて草、目から鱗だわ
北海道みたいに土地が余ってるところはともかく、今後の新空港は利便性は悪い所になるのは仕方ないな
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:49▼返信
対抗勢力として県議会に期待するしかない・・・・・
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:50▼返信
悪いが川勝に入れたわ。理由は単純で自民党が嫌いだから。でも今回の知事選は自民党支持者ですら川勝支持の方が多かったらしいね
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:52▼返信
ほんの少し前までは、『水量が減少する可能性が僅かでもあるならば~』とか言ってたのに

今じゃ水が減る可能性の方が高くなったどころか、100%そうなるかのように主張してて笑ったわ

完全に詐欺師の話法じゃんw
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:53▼返信
静岡が寂れるとかあたかも盛り上がってるかのような…
ただのマグロ漁港やん
728.一本鎗 改投稿日:2021年06月21日 11:55▼返信
 上手いこと政府と距離を置いたのが、功を奏したんじゃなかろうか。
 未だにリニア開通が遅れる遅れると叩いてる人も居るけど、コロナ禍の外出制限で、高速大量輸送の必要性自体に疑問符が付いてる現状で、リニア開通をゴリ押した所で逆効果にしかならんわな。

 川の水資源は、静岡県民にとっては身近な一生物。
 水資源を犠牲にしてまで、リニア開通に協力する義理や道理は無いわな。
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 11:58▼返信
正直住んでいても他県より水が綺麗とは思わんけどね・・・
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:00▼返信
>>718
空港はもう引き返せないとこまで来ていたからしゃーないけど、ダブスタ感は否めないわなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:01▼返信
そりゃリニアの開通が遅れれば
中国が付け入るスキが出るわけだし、
このひとが知事なら、難癖付けて妨害するでしょう。

732.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:04▼返信
日本人は保守派だからな
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:05▼返信
静岡のあの飛び出た部分国で接収しろ
んで別の県に組み込んじまえ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:17▼返信
こいつに入れるアホばっかりだから仕方ない
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:19▼返信
ネトウヨにはリニアも無条件で正義なんだなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:19▼返信
自分たちの水だと思ってたらいつの間にか中国の水になっていたでござる、の巻
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:20▼返信
みんな忘れてるかもしれないけど、この人菅総理を学歴差別してたよね
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:21▼返信
クソ静岡!
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:24▼返信
コロナ下で他県から来るなとか堂々と記載してたしな
とうとう反日県って公言する連中が出てきたか
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:25▼返信
>>724
完全に県民に否定されたようなもんだし無理でしょ
外野は黙ってろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:29▼返信
※739
まともな人間なら他県への不要不急の移動はしないだろうけど
東京・神奈川・千葉あたりの頭ハッピーが静岡の海岸やパチ.ンコにくるからしゃーない
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:33▼返信
>>731
アホだな
既にリニア事業は中国に完全に遅れ取ってるんだよ
正直言ってもはや負け戦
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:34▼返信
山の水源は死活問題だからな…。ある程度は保証が無いと。大問題になってるからな…。「選べない」という方が正しい…。実際、アフターケアがうまく行ってないし。
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:37▼返信
静岡県民死んでくれ
いやマジで

こっちはリニア楽しみにしてるんだよ!!!
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:37▼返信
上でも書いてたけど直線長距離を高速で移動するのがリニアの利点
東京大阪という短い距離をしかも間にいくつか駅を挟んでとか無駄が過ぎる
リニアの技術自体はまるっきり無駄ではないだろうけど他の分野に力入れる方が良いわな
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:38▼返信
※744
おまえは自分がリニア乗りたいという興味のために他人の死を願えるのか…サイコパスの見本だな
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:41▼返信
※744
流石にドン引きだわ
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:43▼返信
>>745
そもそも名古屋と東京を始めに繋ぐ時点で大阪繋ぐ時には名古屋は経由駅として出来てるわけで
大阪名古屋なんざ距離めちゃくちゃ近いしな
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:44▼返信
>>744
これが叩いてる奴の本音なんだろうな
他県民の生活なんてどうなったって知ったことじゃない
街が死のうがこちらには関係無いしって奴ら
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:48▼返信
>>729
上水道だけなら東京の水道水の方が美味いくらいある。
それ以外に生活する上では恩恵感じることも無いし・・・

他の奴が反対する気持ちも分からんでも無いけど
明日から川の水が干上がったり、ドブ川になるみたいな言い方してるのは
”汚いのはお前らのやり方では?”と思う。
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:49▼返信
>>746
どっちが大事かはわかるよね

日本全体のメリット>>>静岡県民のメリット

静岡県民のためだけに他の日本人全てに我慢しろとか言う方がサイコパスだな
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:53▼返信
※751
いや744が言ってるのは「自分がリニア乗ってみたいから静岡県民は死ね」だぞ
それ以上744の擁護すると恥を晒すだけだから擁護する相手は選んだ方が良い
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:55▼返信
※751
環境破壊が叫ばれる昨今
地球の環境>>>日本全体のメリット>>>静岡県民のメリット
なので地球のために環境破壊は我慢しろ、はい論破
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 12:59▼返信
支持率5%以下の野党に負けるとか
全く県民から必要とされてないこと悟れよ…
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:01▼返信
>>751
日本全体にとっては税金浪費されるだけで何のメリットも無いぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:01▼返信
ガイジはなんでキレてんだろ
リニアを長野ルートに迂回させればいいだけだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:05▼返信
>>756
長野もお断りでーす
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:07▼返信
川勝っちゃんに投票して
すぁ〜すぇ〜んwwwwwwww
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:07▼返信
ゆうて発狂してるのはネトウヨくらいのもんやろ
唐澤に凸してる連中と一緒
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:07▼返信
>>756
代わりはいくらでもいるとイキっといて、ボランティア一万人減らした二階先生か?
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:08▼返信
リニア税金泥棒は分かりやすいように「川負」に改名しろや
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:10▼返信
>>731
すでに上海にあるじゃんリニア
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:11▼返信
そりゃ対抗候補がリニア通すだけに送られた自民の候補だからな。静岡に特にメリットないからこうなるのは当たり前。
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:13▼返信
あーあ静岡も親中派に完全に乗っ取られてるか…
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:14▼返信
こんだけ飛行機飛んでるのに公費でリニア必要か?は考えて損はないよな。

研究に突っ込んだお金をどう回収するかだけ気にした方がいい。
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:15▼返信
リニアモーターの技術を転用してレールガン作ろうよ
ミサイル迎撃システムという建前でさ
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:15▼返信
取り敢えず関東の複数水源近くに穴掘って水量が減るか実証実験してくれない??
本当に減らないなら賛成してやるよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:16▼返信
パヨと五毛が歓喜してるところを見ると…
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:17▼返信
※736
それ北海道だろ?ww
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:26▼返信
民主党系の知事が4選とか愛知・静岡・三重の東海3兄弟はマジでやっべえな
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:27▼返信
※766
漫画ばかり読んで勉強しないとこうなるという良い見本だな
同じように磁力を使うものだがその構造は全く違う、転用なんてできない
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:28▼返信
※767
「減らないと信じているので問題ない」
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:31▼返信
メリットないどころか水に依存してる産業死ぬからな
受け入れる方がどうかしてる
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:39▼返信
>>771
どっちも同じローレンツ力の応用だよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:43▼返信
ちょっとくらい減ったっていいだろと言うのがリニ鉄どもや税金泥棒業者の言い分だろうけど

富士山系の汲めども尽きぬ真清水が静岡の宝なわけで、これは新国立競技場の万倍の価値がある
それを潰す気なら「何百億という金くらい出せよ」と言われるのは当然
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:50▼返信
他県の事情に口を挟むなよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:50▼返信
静岡県民がやたら絡んできてウザいんだけど
ド田舎民が国家プロジェクトに口出してくんなよってのがわからないらしい
東京、大阪、名古屋がリニアいるって言ってるんだから問答無用でリニアは必要なんだよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
>>777
こんな枯れた技術を国家プロジェクトにしてるとか完全にオワコンやん
中国ですら作れる技術
それがリニア
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:55▼返信
>>777
税金泥棒が国家プロジェクトとか笑わせんなよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:55▼返信
>>777
もうお前、中国にでも移り住めや
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:58▼返信
>>780
リニアは日本が一番進んでると思ってるのがアホネット民だからな
782.投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:11▼返信
>>777
東京、大阪はともかく名古屋て
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:32▼返信
>>519
Googleも同じ
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:35▼返信
>>762
あのドイツ製リニアは浮上する高さが低いから危険なんやで
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:38▼返信
>>778
今走っているのはドイツ製
新しいカーボンボディのを日本の技術者引き抜いて作ってる最中
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:45▼返信
ダム作ればいんじゃね
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:45▼返信
また自民党の敵と認識してメチャクチャなレッテル貼ってるのか。
バカかホントに。
一方では中国が日本の水資源を奪ってるとか批判してるくせに。
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:45▼返信
>>4
山梨ルートが正解な気がして来た。
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:46▼返信
>>5
またウナギや金目食べたい件
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:02▼返信
リニ鉄はプラレールででも遊んどけよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:02▼返信
他県民が内政干渉は止めろ文句があるなら自分が静岡に引っ越してから言え
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:02▼返信
東電の水力発電所なくせば、リニア工事分で失う分の水量ペイして更に余りあるよ
先ずはそっち止めようか
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:10▼返信
普通に県知事としてみれば、新人がリニア以外に目玉となる政策なしに県政では大きなミスもしていない現職に勝てるわけがない
本当になんのアピールポイントも無かったからなw
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:21▼返信
>>778>>779>>780
静岡県民か中国人かな?
ゴミクズは日本から出ていけ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:36▼返信
>>791
本当ネットのイキリオタクどもはキモいわ
リアルは底辺ゴミのくせに
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:38▼返信
>>795
税金泥棒が出て行けよ
日本にお前らみたいな無能食わす余裕無いから
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:50▼返信
何を今更騒いでるんだよ。当選してから騒いでも意味ない。選挙期間中にやれよ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:51▼返信
※795
静岡の水を奪う中国人かな?
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:57▼返信
もう、静岡に新幹線は止まらない。リニアも静岡を避けるでいいんじゃない。
それが静岡の利益になるんでしょ。
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:00▼返信
国が動いてさっさと土地の接収しちまえばいいんだよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:05▼返信
>>800
新幹線の話を持ち出してるのが頭ガイジ
流石バカッター民
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:19▼返信
※802

JRの新幹線なんだから関係あるだろ、知事の意見の枯渇の根拠は無く減ったらどーするって感情論
空港に駅作れから始まって一企業に散々要求してたの忘れたかボケ
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:19▼返信
もう絶対静岡行かない。
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:21▼返信
>>788
自民はネトウヨの法則に従い完全敗北を喫します。
前回の政権交代もネトウヨが選挙前大暴れしとったしなw
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:39▼返信
ウヨの暴れっぷりと、スガになって一度も勝てない選挙を見ると、次の選挙で自民惨敗やろなって
民主党が与党になったときのことを思い出す
あの時も、自民の代わりはいないと言う論調で強弁していたしな
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:39▼返信
石破が来なければ岩井に入れてた
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:44▼返信
山梨長野ルートにしときゃよかったのに
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:45▼返信
県政を担う知事選であって、県民にしてみればリニア問題なぞ話題性だけで投票にはほぼ影響なし
とりあえず当てがっただけの実績のない傀儡の新人を担げるかって話だぞ
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:58▼返信
そもそもリニアって必要か?
リモートも普及してきたし、対面での仕事は減ってきてる
貨物を運ぶわけでもなし
新幹線と飛行機でいいじゃん
そこまで生き急がなくていいんじゃねって思うわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:01▼返信
>>810
リニアで貨物運ぶと思っているような奴がリニア賛成派なんやで
鉄道輸送は物流の要だなんて真顔で言われた日にゃ頭昭和一桁生まれかよって
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:07▼返信
これで知ったけど、なにこの静岡の上にぴょこっと出た形はw
町田かよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:14▼返信
>>401
比較対象は「普通の人」じゃねーだろw
水を大量に使う前提の農家じゃなければ無意味

というか普通の人なら完全断水でも「不便」で済む
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:23▼返信
>>801
川勝も静岡人も接収に反対してない
言ってるのは「保証と補償」だ

「自分で調べたら湧き水は微々たる量。工事後に川が渇れても無関係」
って言われたら困る
815.投稿日:2021年06月21日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:27▼返信
>>810
二酸化炭素の排出量多いその二つ減らさなきゃならんがな
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:45▼返信
誰も岩井さんのことを言わない時点でダメ
ネットニュースに出てる程度の情報で川勝さんだけを批判するのは人として問題がある
リニア通すメリット(コロナ過や新幹線より高い料金でも利用するか)を考えているのだろうか

そもそも川勝さん批判言ってる人って自民のかんけいしゃじゃないの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:14▼返信
静岡県民の学歴差別意識の現れが浮き彫りになりましたね
金輪際静岡県内の企業とは取引いたしません
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:15▼返信
※815
もうリニア開通してるぞ
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:33▼返信
>>815
スーツ交通の動画でも見てきたら?www
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:46▼返信
選挙の直前に知らん奴担ぎだされても投票なんかできんわ
JRも今から対抗馬を後押しして、次の選挙まで県政へのアピールをさせればいいのにな
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:28▼返信
>>818
むしろお前らバカッター民のアホさ加減が浮き彫りになっただけだよ
強がっても無駄だよ無職くん
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:38▼返信
ネトウヨの知識の浅さ
その浅さで良く賛成と言えるなあ頭使えよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:42▼返信
>>793
田代ダムの話なら山に穴ぶち開けるのは更に上流だからな、ダムにも水がいかなくなってむしろ東京電力がJR東海にぶちギレるレベル
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:45▼返信
>>783
最短で東西の都会を結ぶなら名古屋は飛ばした方が距離的にも効率がいいって言う、JR名古屋が必死に目をそらす現実
あいつら大阪にすら負けてるくせに東京に勝てると思ってるからな、いなかもんだわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:46▼返信
>>767
それやるなら名古屋圏の水源だな、首都圏は可哀想
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
>>785
地震ばっかの日本じゃ危険かもしれんが大陸じゃ危険じゃないで
必要以上の高性能高価格で売れなくて日本の家電業界は撃沈したのに、同じわだちを踏みたいのか?
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:51▼返信
>>730
作ったの前の石川だからねえ
川勝は尻拭いさせられた感
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:53▼返信
>>697
大井川の流域の兆単位のGDPはどうなるんですかねえ…
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:57▼返信
パヨちんが発狂してるから本当っぽいな
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:26▼返信
地方に権限は不要だとはっきりわかる
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:35▼返信
>>560
この程度のレベルのやつがリニア推進してんのかw
目の前の端末でちょっとは調べろよwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:45▼返信
年齢的に、今期でラストでしょう。他のところを先行して4年後を待てばいいんじゃないかと。
もし、建設早くしたいならルート変えた方がいいかもね。
長野が提案してた、諏訪・松本あたりまで無理やり曲げるようなルートはちょっとアレだけどw
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:10▼返信
この知事が反対してるからリニアの駅できない計画になったんだろ。
そうでなきゃ「リニアの駅建設に反対」自体ができない。
リニアの駅ができないから当選したとか因果逆にしてるやつアホなのか?
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:15▼返信
早く来い来い東海地震
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:22▼返信
自民系に入れるよりはマシだろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:44▼返信
突然方針転換して長い事アンチリニアで票を稼いだだけはあるなw
これを選んでしまう県民もどうかと思うが対抗馬がちょっと弱すぎた
まあこの知事は二枚舌で嘘八百だから県民にとっていい方向にはならんともうけどねw
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:47▼返信
川勝は嫌いだから岩井に入れたけど今回はマジで時期悪かったわ
静岡はとにかく変わりたくない人間多いんだよ…
別段ポカしてないのなら今のままでいいじゃんって奴多すぎる
それに加えてリニアがあったからなぁ水問題の真実はどうあれリニアをごねてくれる可能性あるのは川勝って印象操作はテレビでかなりされてたからまぁこうなるわな
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:34▼返信
リニアなんていらん
いっそのこと韓国か中国にくれてやれ
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:23▼返信
C国に媚びるのだけはやめて欲しいわな
リニアは知らんしどうでもいい
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:56▼返信
少なくともうちの周囲はみんな岩井に入れてたので静岡県民って一括りにしないでくれます?
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 05:13▼返信
>>617
じゃあ新幹線も静岡通んなよ小田原の次は山梨だろ
843.投稿日:2021年06月22日 07:28▼返信
このコメントは削除されました。
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 07:56▼返信
>>416
丹那で同じ発言できるなら認めてやるわ
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:00▼返信
>>422
知らなかったのかもしれんが、
鉄オタは鉄道事業者ではないんだぞ

これで一つ賢くなったな
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 09:56▼返信
大井川はリニアに関係なく水量が減ってきているのに、リニアに関係ない水量減少まで責任をとれと言うから問題が大きくなっているんだよ。

静岡県民はもう見捨てられても文句言うなよ。
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:13▼返信
まあ、今のご時世で自民党推薦が勝つのは難しいんじゃない?
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:31▼返信
まーフルボッコとか言っても、ニードがネットで大口叩いてるくらいじゃなんも怖くねーけどなwww
「それなら静岡県内の鉄道止めるぞ」とか言ってるやつw
なら止めてみろよ
その代わり全線静岡県内通るの認めんからなwww
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:32▼返信
※560
静岡はすでに丹那トンネルでやられているんですけど?www
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:36▼返信
水資源が無くなるなんてデマ!
というデマ言ってる奴何なん?
デマならなんでJRは保証するって言えんのよwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:11▼返信
>>720
JR御用記者のデマ記事信じてるんやろうけど、リニアの工事は田代ダムの更に上流でやるわけで、そもそもダムの水も減るつまり東京電力の水利権にも関わってくるんやで
JR東海が東京電力と喧嘩するつもりなら止めないが
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:13▼返信
>>6
なかったら前回より投票率上がったりしないんだよなあ…
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:14▼返信
>>817
でんちゃっちゃシュポポポの可能性もある
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:15▼返信
>>835
東海地震が来たら名古屋は壊滅やね(ニッコリ)
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:17▼返信
静岡を叩いてるの鉄ゲエジとネットサポーターだけでしょ
一連の流れ見たらどう考えても静岡悪くない
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:20▼返信
>>848
ほんこれお前はJR東海の社長か?ダイヤに口出せる大株主か?って思うわ
そもそも静岡県内で得られる運行利益考えたら、東海が静岡県を切り捨てるなんてあり得ないのが分からない知能が哀れ
新幹線の工場もあるんだぜ
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 18:03▼返信
そもそも東京中心で物事考ええるからこうなる
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 19:06▼返信
>>708
中国のリニアとはまったく別もんだけどそんな事も知らねえでコメントしてんのか
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 19:26▼返信
>>426
丹那って知ってるか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 19:30▼返信
>>422
三河安城と岐阜羽島の悪口はそこまでにしてやれよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 00:22▼返信
水、水いってるやつはトンネルほるだけで水がどっかに消えてなくなると思ってるの?
質量保存の法則って知ってるか?
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 00:29▼返信
>>69
山梨に流れて、消えてなくなるのか?
山梨からどこにながれていくのか地図みて考えたか?
ゴミキチガイなのか?アホなのか?
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 20:25▼返信
静岡が正式に静岡を迂回するルートに変更を要請
駅作ればいいって話じゃねえ
リニアは静岡に入ってくるな!
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 13:27▼返信
ツーか静岡県民の水じゃねえ、日本国民の水だし。

消えろ日本から。
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 13:29▼返信
東海地震が起きても静岡だけは助けたくない、日本国民の総意です。

あ、水がたくさん飲めるぞ、よかったなw
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 17:46▼返信
>>68
工業でどれだけ水使うか知ってて言ってんの?
農業とか普通に水使うじゃんあほなの?
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 17:54▼返信
>>68
工業でどれだけ水使うか知ってて言ってんの?
農業とか普通に水使うじゃんあほなの?
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 17:56▼返信
>>102
国内製のバイク(カワサキ以外)
国内のほとんどの楽器
日清食品・お茶・スズキ製の車
お前が無知なだけなんだなあ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 18:07▼返信
>>353
中国地方だがいらないっす
飛行機と新幹線でOK
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 18:12▼返信
>>433
それJRが身内でやった調査だけどな
外部の専門家とかに委託した訳じゃ無いので
公平性は皆無
で、丹那トンネルやら山梨やらで既にやらかしてる訳だ
記事探したら多分出てくるから見てみ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 18:17▼返信
>>503
お前は北の黒電話か?
さっすが国粋主義者ネトウヨくん
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 18:33▼返信
>>854
デカい津波で滅びますな
個人的に名古屋民は嫌い(就活が名古屋の会社で新幹線代騙し取られた)
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 18:34▼返信
>>856
そういや研修センターとか車輛基地ありましたね
どうすんだろW
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 17:57▼返信
無能知事

直近のコメント数ランキング

traq