ファミコンのコントローラーボタンコレクション、Nintendo TOKYOポップアップストアで先行販売 - ライブドアニュース
記事によると
・任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo TOKYO」のPOP-UP STOREにて、カプセルトイ「コントローラーボタンコレクション」が先行発売
・全7種類で、ファミリーコンピューターと海外で発売されたNES、それぞれの十字ボタン、START SELECTボタン、A・Bボタンの他に1種シークレットが用意。価格は各500円
この記事への反応
・これは…紛れもなくかわいい!
・うわぁ・・欲しい・・シークレットなんだろう・・初期のゴム製四角ABボタンとかかなぁ。
・欲しいんだが
・ABボタンほしーー
・これは激ヤバでは……。そしてシークレットはやっぱり、“四角いアレ”ではないかしら……?
・Ⅱ とマイク穴と捨てがたい。
・おっと、言われてみると、確かにそちらも有力候補っすね……!!
・コンマイがジョイカードmk2版とPCエンジン版を出すのに1万ガバス
これめちゃくちゃええな!

こう言うの好んで欲しがるから任豚なんて言われるんだよ
中身がただのプラ版で300円
払った金は…
ニシくん…
意味が分からん
パクり企業のソニーはPSコントローラで
パクらないの?
SIE「何年も前から考えていた…
【PSクラシックミニ】みたいにさ🤣🤣🤣
まあゴキのソフトが一本も週間ランキングに入れなかったんだから当然かw
100日間ワニ の様に速攻で過疎る
任天堂「うちもVRの研究はバーチャルボーイの頃からやってるんです」→ダンボールVR🤣😂🤣
それを前倒しで販売したとなれば台所事情が相当ヤバいのか
でもゴキステクラシックみたいにゴミを作るんだろうな...
そうか?達磨好きな俺は何とも思わん
てか任天堂のコントローラーなら別に三棟分でもグロくないだろw
おれが小学生のときガチャガチャで売ってた奴やんけ
爪でこすりまくってたわ、これの緑色のやつ
100円で出来る限り再現のが面白いし
子供も手が出やすい
それにしてもNES版はいらないけれど
パクるなよ?ww
初期型の四角ボタンだろ
日本人でそれに思い入れのある奴なんか一割も居ないだろ
500円のガチャで半分がハズレて
パクるかよこんなもんwwwww
昭和時代のジジババしか喜ばないでしょこんなの
誰が買うの?子供は買わないよ
真ん中(スタートボタン)のやつが、豚の🐽に見えた
最強の修正パーツになるだろ。やべえわ
真面目にわからんのだが・・・分解されたもん貰っても
ゲ ー ム 作 れ よ …
特にデュアルショック3の感圧ボタンとか
任天堂は何でゲーム作りに集中しないの
これままんさんにこっそりと捨てられる奴やな
どうするんだコレ?
これで実際に操作できるならいいけど、ただの飾りならなにがいいのか判らん
眼科行け
分解して実際のコントローラーの修理に使えたら紙!
一億年ファミコンボタンを連打したニシ君は、気付いたら最強になっていた: 落第メーカーの社内無双
高いし
僻みも何も、すでに持ってないハードのコントローラー(しかもゲームで使えない上に分割)なんか信者でもない限りいらねぇよ
仮に歴代PSコンで同じようなのが出てもいらねぇ
公式ってだけのこと
たかが数百円で大袈裟やな遊びやぞ
それとも数百円に困る貧困か?
その昭和世代が金もってんだよ
ファミコンが一番いい
ゲームはグラじゃない
手あたり次第の金集めに見えてな
絶滅してるのは2000分の7の方だろ
わろた
ボタンポチポチするだけで楽しいっていうガ○ジが遊ぶ玩具だよ
任天堂の技術力じゃ無理だな
遺体をバラバラにしてコレクションしているシリアルキラーのサイコパスみを感じる
こんなのに500円払うやついるの?
こんなゴミ100円でもやらんわ
ただのキーホルダーなら別に要らない
むしろ
コントローラのアクセサリーはとっくにソニーが出してる
ファミコンはレスポンスが悪すぎてゲームに没頭できない
ゲームはグラじゃない
そう言う最近のガチャと比べると値段が不釣り合いやなコレ
あっても正直高い殿様商売過ぎる
昔あった押せるバスの停車ボタンガチャの方が遥かにいい
これに行列するとか、信者の信心深さも極まるところまで極まったことになるなw
200円でも押せるようにくらいはできるだろ…
おれらが小学生のとき100円で売ってたやつ500円ってバカかよ、って思ってたけど
今調べたら、そのコスモスの100円のやつ、オクとかで10000円とかで取引されてたわ・・・
500円で新品で、しかも公式って、これ考えようによってはメチャメチャお得やで
ガチャガチャじゃ本質を表現しきれてねぇんだよ
ガシャポンとか言うエアプもいるけどよぉ