• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

発端は東洋経済オンラインの記事

ジャーナリストの稲垣 えみ子氏が
「シャンプーやリンスをすると
皮脂の分泌が過剰になって頭がかゆくなると気づいたので
お湯ですすいで洗うことにした」
という記事を執筆



プロの皮膚科医が反論!












“湯シャン”派は

“シャンプーで洗うと余計に皮脂が出る”

と言います。しかし実際は

・シャンプーの頻度を増やしても、皮脂の出るスピードは増さない(むしろ減る)
・シャンプーを毎日する方が、フケや痒み/乾燥/臭いが少ない
・洗髪頻度の少ない南極観測隊員や宇宙飛行士は頭皮トラブルが多い

です



もちろん、

・毎日、何回も何回もシャンプーする
・体質に合わないシャンプーを使い続ける

ような極端なケースは別ですが、
一般的には毎日シャンプーをして悪いことは有りません。

安心してお使いいただけますと幸いです😌

東洋経済オンラインの健康情報は悪質なデマが多いのでご注意を。






  


この記事への反応


   
夫がアトピーのため
資生堂ドゥーエのシャンプーを愛用!おすすめ!
頭皮が荒れず、泡立ちも良くてキシキシしない。
私も気に入って使ってる😆かれこれ四本目!


2e(ドゥーエ)のシャンプーが低刺激でおすすめですよ~
資生堂から出てるんだけど、敏感肌でアトピー肌の私でも使えます!
皮膚科で勧められてずっと使ってて、アマゾンでも買えます。
でもお安くはないのといい匂いはしないです。
無臭に近い…かな。
匂いは好きなリンスを地肌に付けない事でカバーです!


皮脂が余計に出ようがなんだろうが
シャンプーなしなんて気持ち悪すぎて無理

  
身軽でいいわと思って湯シャン3ヵ月試してみたけど
絶えず頭は油っぽくてかゆくて生活の質が落ちたのでやめた。


今、Twitterを含め日本中に蔓延なんじゃないかな。

「乱馬◯スンゴ」

みんな洗いすぎなんだよゴシゴシゴシゴシ。
流すときもゴシゴシ。洗った感じがしないけど、
揉み洗い、揉み流しで毛穴に残る洗液をしっかり流す。
これだけでだいぶ違う。
脂漏性皮膚炎の俺がいうから間違いない。たぶん



関連記事
『マウスに脂肪が多く含まれた餌を与えたら、薄毛・脱毛が進む』という研究結果が出てしまう… お前ら、生活習慣を見直せ!

すぐ頭かゆくなる体質の人も
薄毛の人もシャンプーはきっちりしようね
頭皮の脂は発毛の大敵や!




B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:31▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:31▼返信
湯シャンとかいうのも話題になったよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:32▼返信
シャンプーも歯磨き粉もやめた私が気づいた真実

草ぁぁぁぁぁぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:32▼返信
オタクくん臭いからお風呂入って♡
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:33▼返信
頭と身体ぐらいまともに洗ってくれ
真夏やぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:33▼返信
まぁだらしないお前らの事だから
髪はベタベタでも平気だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:34▼返信
おいくらのお仕事?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:34▼返信
いまだにこんなアホな説信じるやつ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:34▼返信
そもそもはちま民って大概は髪ないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:34▼返信
>>5
初夏って言うんや
勉強になったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:34▼返信
ニシ豚どもはスマブラの大会で
体臭が臭すぎて問題に成ってたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:35▼返信
稲垣 えみ子ってアフロおばさんだった記憶
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:35▼返信
朝と夜、2回洗えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:35▼返信
      彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミ (・ω・` ) 異常なし!
(´・ω・`) 
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
そう言われても風呂入らなくなったら痒くなくなったんだからしょうがないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
元記事によると
整髪料を使わなければシャンプーで洗う必要もないと筆者は考えている
筆者にはこれを既に実践している友人がいる
かゆみに堪えているうちに感じなくなった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
流すだけがいいって聞いて
1週間洗わなかったら
野生のケモノの臭いになりました
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
湯シャン派ってまだ生きてたんか
あいつら、「ホームレスは髪を洗わないからハゲが少ない」とか意味不明なこと言って
自分たちも髪を洗わないっていうマジモンのカルト集団だからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
いや、こんな情報に流される方が馬鹿じゃね?流石に
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:36▼返信
>>15
頭皮死んだな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:37▼返信
シャンプー・リンスは何となくメリット
22.ナナシオ投稿日:2021年06月26日 08:37▼返信
>>1
好きにしろ、ただ不潔野郎は俺に近づくな定期
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:37▼返信
そういう芸能人いたな
名前忘れたけど
絶対に頭臭いだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:38▼返信
香りがしないシャンプーってないかなー
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:38▼返信
そうだな、頭に悪いからそんなデマ思いつくんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:38▼返信
ハゲは何したってハゲるんだから、せめて清潔なハゲになろうぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:38▼返信
臭い人って自分では鼻が慣れちゃってて臭いことに気づいてないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:39▼返信
>>18
誰も聞いてないのにハゲ話始めて墓穴掘ってて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:39▼返信
シャンプーしないのも歯磨き粉を使わないのもすべて知人からと元記事にはある
同一人物かは分からん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:39▼返信
ラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naが入ってるシャンプーは今すぐ捨てろ
頭にラップ巻いてるようなもんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:39▼返信
>>26
洗うものないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:40▼返信
>>4
よくカードゲームしてるやつとかこんなんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:41▼返信
正直、両方正しいと思う
皮膚科医も実験と検証したわけじゃないんだろ?
34.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2021年06月26日 08:41▼返信
頭アフロのアイツじゃんかよ… 変な事を拡散するなよ⚖
今は無闇に喰い付く★うっかり人民が減ったから、良い時代にはなったな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:41▼返信
ジャーナリスト笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:41▼返信
後は詰め替えに気を付けろ、すぐ頭皮痒くなるヤツはボトルに雑菌混じってるから新品にしろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:41▼返信
ハゲの流したデマ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:42▼返信
シャンプー使ってしっかり洗い落とすのが大事なんじゃないのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:42▼返信
強過ぎる界面活性剤はちょっとな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:42▼返信
元記事には歯磨き粉不要説は「堂々たる定説」で歯医者も賛同しているとある

これは本当なのか教えて偉い人
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:42▼返信
湯シャンって
髪を洗わない→髪がべたべたになる→更に洗わない→べたべたな上にごわごわになる→

ハゲ「髪を洗わなかったら髪にこしができた!」

だからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:42▼返信
髪の長さによる
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
こう言うSNSのオススメのシャンプーですって紹介してるので良かった試しがねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
シャンプーでハゲることはホームレスにハゲが少ないことによって証明されている
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
シャンプーはともかくとして、中年はボディソープは柿渋必須だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
ハゲが仲間増やすために流したデマでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
馬鹿丸出しの情弱がデマを垂れ流して同じ馬鹿が信用するやつ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:43▼返信
わしゃもうハゲとる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:44▼返信
昔、ここのコメント欄にも毎日シャンプー使って洗うやつはアホって言ってるのが居たなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:44▼返信
赤いシャツ着たデブが臭いのはこれか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:44▼返信
皮膚弱い人はボディソープを使わないのマジですすめる
自分も娘もアトピーまでは行かない程度の敏感乾燥肌だったけどボディソープ使わなくなるだけで劇的に肌が改善したわ
あくまで乾燥肌の人だから油が多いタイプの人は多分悪化するんで注意だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:45▼返信
※44
実際に調査したデータあるなら教えてもらっていいですか?
日本中のホームレスの頭髪データなんてありえないと思いますけどw
テキトーなことをさも正しいように言うのって、犯罪行為だと思うんですよね

ひろゆき
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:45▼返信
>>48
草じゃ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:45▼返信
>>10
今の気候じゃ昔の定義は通用せんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:45▼返信
※51
ボディーソープ云々の前に風呂上がりの保湿をしろよ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:46▼返信
歯は磨けよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:46▼返信
任天堂のゲームが面白いというデマにも気をつけよう
あれは子供にしか楽しめない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:46▼返信
>>28
読解力無さすぎて笑う
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:47▼返信
毎日ろくに汗もかかない奴だけに許される行為だよな
土方がこんなことやってたら速攻ハゲやぞw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:47▼返信
>>55
保湿は当然してる、あまりにも当たり前だから書いてないだけだぜ
皮膚科も通って医薬品の保湿液を当然使っての話だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:47▼返信
何か色々説があるけど俺は結局その人の体質だと思ってる
あと髪の洗い方
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:48▼返信
>>1
不安を煽って最後に商品名を出すのは昔からある商法手口
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:48▼返信
女子高生の香りがするシャンプー出せばオッサンどもがこぞって買うぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:48▼返信
洗い方の問題じゃね
脂が出てって・・・脂落とさないとダメだろ
そんなんで平気なのが羨ましいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:48▼返信
湯シャン派も否定派も皮脂の出るスピードなんてものを検証した人いるのか?
頭皮トラブルが多いってのも被りものするような職業だし、多いってのは何を基準にしてるんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:48▼返信
>>22
ゴキブリはシャンプー使うと4ぬじゃん
だから臭いのかゴキブリども
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
石鹸もやめとけハゲるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
おいおい
東洋経済に誰も突っ込まないのはなんでだ?
日本滅ぶ連呼のアホ雑誌だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
俺はP&Gのヘッドスパリフレッシュ使ってる。それ以前は色々試してたがフケが結構出てた。これに変えてからフケが全然出なくなった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
>>43
>これは髪質や好みで変わるので一概には言えません。
この部分は無視か
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
>>44
シャンプーするホームレスとシャンプーさせないホームレスで実験しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:49▼返信
>>63
買うのはオバサンやぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:50▼返信
>>66
ニシくん!
ダイパリメ記事がお葬式になってるよ
はやく救援に行ってあげて
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:50▼返信
>>59
汗はみんなかくよ
汗かかないからと言って風呂に毎日入らない寒がりの爺婆から腐敗臭がする原因はコレ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:50▼返信
そもそも湯洗いだけとか、まともな社会生活送ってたら無理でしょ
周りに臭い汚い言われても何も思わないゲェジなら大丈夫だろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:51▼返信
完全に体質によるだろ。特に皮脂量。

60歳くらいになると皮脂量が圧倒的に無くなるから、お湯だけでも良いらしいけど。
筆者はそう言う事だろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:51▼返信
お湯で洗ってるのタモリじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:51▼返信
※51
アトピー持ち+乾燥肌だがボディーソープならハダカラが一番いい
石鹸で手で洗うのが一番ベストだけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
>>73
だが行かぬ
えび通に亡命します
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
>>70
試したこともないのに言ってるバカだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
シャンプーがよくないとは思わないけど界面活性剤の影響とかはどうなん?
あんまり頭皮によくないと聞いた事がある
入ってないシャンプーも多分あるだろうからそういうのがいいとかあれば知りたいなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
固形石鹸で洗ってるが油分ごっそり持ってかれてゴワゴワになるものの気持ちいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
20代→ケアを始めろ
30代→今すぐケアを始めないと間に合わなくなるぞ!
40代→すでに手遅れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
ハゲは遺伝だ、諦めろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:52▼返信
宇宙飛行士って髪のトラブル多いのか・・・(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:53▼返信
>>63
ロートからもう出てるぞ
デオコでググれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:53▼返信
湯シャン試したけど臭いし抜け毛も増えた
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:53▼返信
プロって付くほどキナ臭い
なにか科学的な根拠はあるんだろうか
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:53▼返信
>>81
安いシャンプーはダメだね
オーガニックの使わなきゃ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:53▼返信
シャンプーつかわないと痒くなるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:55▼返信
確かにホームレスにハゲは少ない印象
ボサボサに髪伸びてるから目立たないんだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:55▼返信
ワクチンのデマと同じくらい悪質だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:55▼返信
>>37
昔フジテレビで福山雅治がお湯だけで洗ってます。お湯だけできれいになりますっていってたことあったよ。スポンサーとかいるのになんの宣伝だったんやろねあれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:55▼返信
>>88
Switchプロ

はい、論破
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:56▼返信
×頭に悪い
〇頭が悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:56▼返信
皮脂が出まくる俺は処方薬シャンプーを使わないとフケが出まくる。乾癬という病気です。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:56▼返信
>>40
歯医者に似たような事を言われた事が数回あるから定説間違いない
自分も歯磨き粉は使ってないし特に問題は起きてない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:56▼返信
お前らもちろんシリコンブラシ使ってるよな?
まさか手でゴシゴシやって「あ〜スッキリ」とか言ってないよな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:57▼返信
つか皮膚トラブルってアトピー含め炎症抑えるだけで根本的に治すわけじゃないからな
確立された方法なんかないんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:57▼返信
>>94
いつ出るんすか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:58▼返信
※76
年寄りはシワの間に雑菌が入りやすくなるのでむしろ清潔にしなきゃいけない
若いうちは大丈夫だったからと続けてると保護犬みたいな雑巾臭になるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:58▼返信
※91
伸び放題ボサボサゴワゴワ、
乞食の髪を至近距離でハゲてるかどうか見ることはないからフサなように見えるだけじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:58▼返信
東洋経済は東スポと同レベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:59▼返信
いっそ髪の毛なんかなくしてしまえ(´・ω・`)
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:59▼返信
シャンプーしないとか臭いから外出るなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 08:59▼返信
汚すぎて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:00▼返信
ハゲはいいよね冷静でいられて
関係ないから
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:01▼返信
馬油シャンプーはそこそこ安いけど頭皮には優しいぞ
ただ洗浄力が足らんから油ギッシュな奴には向かないのと、シャンプーしっかり落とさないとヌルヌルする
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:01▼返信
馬油シャンプーはそこそこ安いけど頭皮には優しいぞ
ただ洗浄力が足らんから油ギッシュな奴には向かないのと、シャンプーしっかり落とさないとヌルヌルする
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:02▼返信
こういう話題はどんなに清潔にしていても
容姿のレベルを保てていないと意味がないんだよな
容姿がいい人のいうことだから取り入れたい秘訣を知りたいと思うわけで
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:06▼返信
糞高いシャンプーの宣伝始めた時点でまるであてにならないことがよーーーーくわかって草w
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:06▼返信
まず普通に生きてたら会社なり学校なりに
「シャンプーは髪に悪いんだよ。湯洗いが良いんだよ」って
くっせー油ギトギトな髪で行くなんてできないよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:08▼返信
※107
毛への執着は失う事の恐れへ、恐れは怒り、怒りは憎しみに
そして憎しみは暗黒面に通じておる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:09▼返信
>洗髪頻度の少ない南極観測隊員や宇宙飛行士は頭皮トラブルが多い

湯シャンの話だろ?
そもそも髪洗ってない人達をなんで事例に出してんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:09▼返信
あんた(フサフサ)が憎い!!

ハゲにならないなら敵とみなす
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:09▼返信
まぁ3日くらい洗わなくてもなんも問題ないやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:11▼返信
しない、食べない、打たない派は
デマ飛ばして、やってる人間を小ばかにするプチテロリスト
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:11▼返信
湯シャン派って科学的な知識を一切勉強する事なく疑似科学ばかり鵜呑みにしてるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:12▼返信
昭和の時代には肌に悪いシャンプーもあったからね
聞きかじった人が今もそうだと誤解してるんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:12▼返信
ワクチンのデマ信じるやつもいるからな
121.一本鎗 改投稿日:2021年06月26日 09:12▼返信
 冷たい水が一番肌に良い。
 お湯は駄目。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:13▼返信
湯シャンがどうの言ってる奴らって手も石鹸で洗わないんでしょ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:15▼返信
You Tubeで何ヶ月もシャンプー使ってませんが前よりもっと良くなったってきくけどアレって臭すぎん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:15▼返信
ホームレスって普通にずる剝けてるし
ハゲてないホームレスってそれこそハゲない体質なんだろ
生活環境劣悪、ストレスマッハ、食生活もろくに栄養取れないのにハゲないんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:16▼返信
>>122
もしかしたらシャワーだけで終わるんじゃね?
環境に優しくていいじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:16▼返信
>>12
ヅラやぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:16▼返信
ハゲ寸前の弱者に恐怖と混乱を与えて高額シャンプーを買わせようとする鬼畜企業
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:16▼返信
シャンプー切れた時に嫁の使ってるプレディアのシャンプートリートメント使ったらクッッソサラサラになって笑ったわ
高いとやっぱ違ってくるもんなのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:16▼返信
湯シャン自体相当長い時間髪の毛をお湯で洗う方法なのに普通にお湯でシャンプー使ってるのと同じ程度しか流さないと効果ないに決まってるじゃん
大人しくシャンプー使っとけ、変わんないからを
嫌ならハゲにしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:18▼返信
ハゲになればモテる
もう時代はハゲだよ、女子ウケも良いしハゲブームきてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:18▼返信
ブログやら有名人のご家庭の知恵を鵜呑みにしてくちゃいくちゃいは止めとけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:19▼返信
若い頃湯シャンしてたら抜け毛が酷かったけどシャンプー使うようになってから抜け毛はほぼ無くなったぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:19▼返信
>>130
JDの間でもスキンヘッド彼氏が憧れの的になってるんだよね!
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:20▼返信
そりゃー皮膚科やシャンプー屋は利権を守るためにそう言うだろうよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:20▼返信
自分に合ったものを探せ
レビューを鵜呑みにするな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:22▼返信
※107
俺も20代の頃は元々髪質が細くてデコが広かったから
ハゲへの恐怖でハゲ予防を色々試して、髪のセットも薄毛に見えないようにと時間かけてたが、
ハゲを受け入れて短髪にしたら生きるのが楽になったぞ

ハ ゲ を 受 け 入 れ ろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:22▼返信
フサフサって不潔でダサいよね
スキンヘッドの男性はキュンキュンしちゃう(*'ω'*)
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:24▼返信
ハゲの方が清潔まである
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:24▼返信
シャンプーハット
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:25▼返信
確かに宇宙飛行士ハゲ多いいよなぁ
アレてそーゆことだったのな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:25▼返信
よかった、シャンプーでハゲるなんて嘘だったんた
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:27▼返信
シャンプー界隈でもDSが覇権なんだな…敗北を知りたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:30▼返信
うっせえよ、こちとら毛根さえ残ってないわ!!!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:30▼返信
湯シャンは禿が仲間を増やそうとしてる策略だから
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:33▼返信
東洋経済も台所事情が厳しくてこんなオカルト記事に頼るしかなくなったのか
四季報だけやってれば少なくとも投資家以外の被害はないのにね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:37▼返信
悪質なデマとまで言ってるのに証拠も論文も示さないとは
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:38▼返信
ソースはtwitter
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:39▼返信
胡散臭いわ。
シャンプー企業からいくら貰ったの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:40▼返信
>>3
歯磨き粉のフッ素が歯を強化してくれるのに…
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:43▼返信
あ〜水素の音ぉ〜♪
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:43▼返信
Twitter き も ち わ る い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:44▼返信
皮膚科医は基本、シャンプーやケア商品屋の回しものやからな。

洗髪してない宇宙飛行士や観測隊員とか湯シャンと関係ないのに例と出してるのが見苦しい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:48▼返信
湯しゃん派ってのは
禿仲間を増やそうとする奴らだから
これまでに年二回ほど定期的に稼働するんだよね
春前後と秋前後に 動物的に言うと毛の生え代わりの時期
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:49▼返信
お湯だけじゃ臭くなるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:49▼返信
中学生の頃から薄毛で悩んでたけどシャンプー辞めたら髪の毛フッサフサで1つの毛穴から何本も生えてくるレベルになったわ
宇宙飛行士とかは水あまり使えんから湯シャンと比較するのは筋違いだや
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:49▼返信
極端な~と言いつつ南極隊員や宇宙飛行士ガーと言い出すksそもそも水さえ使えない
洗髪出来てない例もちだしシャンプー大購入しろは草
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:51▼返信
ハゲのお前らにはあんま必要のない記事だったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:51▼返信
タモリこれにどう答えるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:51▼返信
※154
デマ
シャンプーの強烈な臭いが付くだけやぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:52▼返信
ハゲで臭いとかもう生きてる価値ないじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:52▼返信
人類の歴史の中ではシャンプーが無かった時代のほうが長かったというのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:52▼返信
>>110
福山雅治も推してるぞ湯シャン
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:52▼返信
>>152
それは正直思った。湯シャンと洗髪なしすり替えてね?って
まあそれにしても湯シャンを信じてるわけじゃないけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:53▼返信
>>155
H&Sとかいうシャンプーだったけど調べてみたらハゲアンドショックと書かれるくらい頭皮に悪いやつだったからかもしれん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:53▼返信
※162 
それはデマな。普通にシャンプーしてるって言ってるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:53▼返信
※148
臭いのはお前の頭皮だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:54▼返信
>>161
だから臭かったんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:55▼返信
サムネのロリ誰?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:55▼返信
林檎の元CEOもモルボル教だったんだって
部下は激臭我慢してたんやって故人になってから暴露されて可哀想
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:55▼返信
お湯で流すだけでいい→1、2回お湯でザバザバ流して終わりにして、
臭いがキツい! 騙された!!とか言う人の話なんも聞かないアホどもが喚いてるんだな
ちゃんとお湯で「しっかり」洗えばなんも臭わねーよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:56▼返信
ひろゆき先生にスパチャで聞いてくれ 誰か
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:57▼返信
>東洋経済オンラインの健康情報は悪質なデマが多いのでご注意を。

この一文だけで信頼度がうなぎ登りに上昇
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:59▼返信
南極は空気がとにかく澄んでて綺麗だから汚れないって聞いたな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 09:59▼返信
>>161
昔から米ぬかやら米の研ぎ汁でなんとかしたり工夫はしておる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:01▼返信
悪質なデマとまで言い張るならちゃんとした証拠やら論文やらを出すべきでは?
シャンプーした方がいいと言う根拠が、シャンプーどころかお湯で頭洗う機会の少ない
宇宙飛行士や南極観測隊員の話って頭悪いのか、頭悪い人を騙そうとしてるのか
176.投稿日:2021年06月26日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:04▼返信
>>175
まずはシャンプーしない方が良いって科学的な根拠を出してからの議論スタートじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:04▼返信
ただし高いシャンプーに限る
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:06▼返信
寝る前にシャワーか風呂入ってそのままスカっと寝るのが一番体に良いと悟った
そこから長時間起きてる間にギトギト皮脂が分泌されまくってからの寝落ちというパティーンが一番よろしくない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:08▼返信
Q:ハゲないように毛穴に詰まった汚れを全部落とした方がいいの?
A:肌の清潔さは育毛に影響しません。 毛穴を綺麗にしても、ハゲるはずの人はハゲます。
Q:生活習慣を改善したらハゲないって本当ですか?
A:統計的に言えば、30年前の食生活と今の食生活を比較しても、ハゲ頭の数はほとんど変わっていません。 禿げているはずのものがまだ禿げている。
Q:頭皮が硬くて薄いとハゲやすいのですが、マッサージをすると良くなりますか?
A:これは50年前の迷信です。 男性型脱毛症の場合、頭皮が柔らかくて血行が良くても、ハゲるはずの人がハゲてしまうのです。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:10▼返信
2e2e2e2e2e2e2e2e2e2e2e2e2e2e

ハイッ2e2e2e2e2eハイッ2e2e2e2e2e

NKT・・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:12▼返信
ハゲだと油足りないとボロボロにふけが出るぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:13▼返信
頭が痒くなるのはちゃんと洗い落としてないからだよ

坊主にして石鹸で洗うと痒くなくなる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:13▼返信
皮膚科医が言ってるって言うが、ちょっと検索すれば湯シャンでアトピー治るとか
臭いが落ちるとか、こいつと真逆のこと言ってる医療専門家の話がごろごろ出てくる
どっちが正しいのかはっきりさせろよ
185.投稿日:2021年06月26日 10:13▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:15▼返信
一時期お湯だけで洗ってたけど、皮脂でゴワゴワになったなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:16▼返信
ケアの仕方は人によるからこれがベストなんて言わない方がいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:16▼返信
>>184
Q:炭酸シャンプーで洗うと毛が生えますか?
A:生えない。気持ちいいだけ。
Q:頭皮にはシリコンフリーのシャンプーの方が良いのでしょうか?
A:これは科学的に否定されている。 シャンプーにシリコンが入っているかどうかは関係ありません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:17▼返信
※184
アトピー皮膚炎の人といっしょにすんなよ

頭悪いな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:17▼返信
汚れを落とすだけなら湯シャンでも良いと聞いたが
シャンプーして頭痒くなる場合はラウリル硫酸Naとか界面活性剤で過剰に洗浄して頭皮が乾燥するせい
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:18▼返信
シャンプー使うと頭痒くなるから石鹸で洗うようにしたら痒くなくなったね

シャンプーは髪をコーティングするための成分も入ってるから成分が皮膚に残るせいだろね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:19▼返信
これどちらも皮膚科やら美容外科やら専門の人が反対のこと言ってくるから決着つかんのよな…
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:19▼返信
全身石鹸だわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:21▼返信
かけると小動物が死ぬ液体を頭にかけ続けるのは皮膚に悪い気はするわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:21▼返信
さすがここは湯シャン多いなw
まともなシャンプーくらい使えよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:21▼返信
昔洗顔料使って顔洗っててその時は肌に悪いって実感は無かったけど
洗顔料は皮膚に悪いって記事見て使うの止めたら顔が脂ぎらなくなったし肌荒れ治ったわ
だから多分シャンプーも普通に皮膚に悪いと思うよ。洗顔料は止めるだけなのと違って
湯シャンめっちゃめんどそうだからやってないけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:22▼返信
フケが出がちだったけど、オクトってシャンプーに変えたらフケも痒みもなくなったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:22▼返信
>>4
湯シャン派、シャンプー派関係なくそもそも入らんからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:24▼返信
>>18
髪は洗ってるやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:26▼返信
医者も専門家もいろんな意見のやつがいるからねえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:26▼返信
どんなシャンプー使っても痒みやフケが凄かったけと、全身石鹸で毛先だけリンスを薄く塗ってよく濯ぐってのをやる様になってからは頭皮の荒れが落ち着いたわ

自分の体質肌質に合わせて一番良さそうなのを模索するのご1番だぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:28▼返信
どっちも科学的なデータを出してないから信憑性ゼロ
お気持ち表明ですわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:28▼返信
シャンプー使うと頭がかゆくなるんで、湯シャンしてる
しっかり頭を洗う分、シャンプー使うよりどうしても時間かかる
自分に合ったシャンプーが見つかればいいんだけど・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:29▼返信
>>195
まともなシャンプーって?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:30▼返信
つまり安いシャンプーなら、お湯のがずっとマシって事では・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:30▼返信
プロの皮膚科医ってなんだかなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:31▼返信
皮膚病持ちの俺は長年石鹸シャンプー使い続けてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:32▼返信
>>200
医者や専門家が専門知識を元に意見を言うのは
内容がなんであれ根拠があるが
記者(笑)やらコメンテーター(笑)の
適当言ってる内容は全てゴミ

間違った知識から導かれる答えは常に間違い
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:32▼返信
禿てる奴は大概毎日風呂に入ってない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:32▼返信
湯シャンは賛成できないけどシャンプーが影響ないってのは絶対嘘
無添加のせっけんシャンプーがいいよマジで
ちょっとキシキシするしシャンプーみたいな良い匂いはしないけど
頭皮の調子はめちゃくちゃ良くなる
あとトリートメントは毛先だけで頭皮につけない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:33▼返信
↓ってミスディレクションだよね
・洗髪頻度の少ない南極観測隊員や宇宙飛行士は頭皮トラブルが多い
お湯だろうが頻度は変わらないでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:34▼返信
シャンプーあうあわないって使ってみないとわからんから面倒
湯シャンは手間だが、だれにでも合うから結果楽
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:35▼返信
>>180
ハゲのメカニズムは加齢と酵素だ
マッサージしようがいいモン食おうが変わらん
そんなものは藁にもすがりたいハゲと
そこにつけ込んだ業界の風説に過ぎん
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:35▼返信
>>210
それも人による。オレは合わんかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:35▼返信
バスタオル使い回しもだけど馬鹿って自分のガバガバ理論よく妄信できるよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:37▼返信
>>213
何しようがハゲる奴はハゲるし、ハゲない奴はハゲない
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:37▼返信
>>177
まさにそれ
論破した気になってるかもしれんが
ソース出せという盛大なブーメラン

あ、まさかこの記者(笑)の個人感想文が
ソースとか言うなよ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:37▼返信
あれ?
以前、窪塚だかがボディソープ使わないだの記事の時は、はちまにもボディソープやシャンプー使わないヤツらが大量発生してたようなwww
そういうコメ見ながら、はちまって体臭臭いヤツら多いんだなって思ってたが、今回はそういうヤツら湧いてこね~なw
普通に洗えっての、くせ~ぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:37▼返信
シャンプーしてもしなくても脂まみれですが
シャワー浴びて10分後にはもう臭ってるし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:38▼返信
誰か実験して論文書いて欲しい
湯シャン肯定派の医者もいるしこの手の話って感覚で喋ってる奴しかいない
全く頭洗えない宇宙飛行士と一応毎日お湯で洗ってる湯シャン派を同一視するのはちょっと乱暴だし
同じような体質でしっかりお湯で時間かけて洗ってる人とシャンプーしてる人の頭皮を
3ヶ月くらい比較したデータが欲しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:38▼返信
>>172
常識人なら皆が思う事なんだけど
なぜかこのレベルのデマに騙されるアホ多いんだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:38▼返信
そのシャンプーハットの使い方はおかしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:39▼返信
>>206
無知の記者よりかずっとマシ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:42▼返信
シャンプーのステマ記事やんけ。
ステマしたいならステマ記事ですと最初に書いとけ!!印象が変わる。
これなら感想は伸どけカスになってしまう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:43▼返信
>>216
若ハゲに関しては薬があるんやで
男性ホルモンをハゲ成分に変換する酵素の働きを
抑える薬や
月1万くらいで処方してもらえるが
使い続けんといかんし加齢には効かん
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:45▼返信
>>220
そんな必要ある?
自分に合ってる方法かどうかは自分でわかるし、においってるか気になるなら家族に聞けばよくない?
こういうのは人それぞれだから、そもそも科学的な結論なんてあるんかね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:46▼返信
>>161
香水が発達した地域は
風呂に入らなかったりアタマ洗わなかったりした所

体臭を誤魔化す為に研究されたんやで
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:47▼返信
てか、シャンプーしない、体も石鹸で洗わないとか普通に臭いだろ。。。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:49▼返信
男性用の強力やつは失った油脂を補うためにより分泌するようになるって美容院で言われたな
それから色々試してDoveのシャンプーとコンディショナーが合うのが分かってずっとそれだわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:49▼返信
>>226
あるよ
なんの為に統計データがあると思ってんだ
合う合わないがあるのは当然として
一般的にどちらのほうが向いてる人が多いのか
が分かる
そうすれば向いてる人がより多い方を第一選択にすれば良い
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:50▼返信
東洋オンラインはクソ記事を量産するし、野盗と主張が一緒だし、まさしくゴミ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:51▼返信
かれこれ3年くらい湯シャンしてるけど頭皮健康だよ
ただ頭洗うのに15分くらいかけてリンスは使ってる
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:52▼返信
>>143
脱毛するかよほど年季入ってないと
毛根まで無いて事は無いと思うが
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:52▼返信
※152
利権が絡んでると鵜呑みにできないな
良く知らんけど湯シャンも否定できるほど長期で実践している人の数もデータの蓄積もなさそうだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:53▼返信
湯シャンとか言ってるやつらはシャンプー後のすすぎが甘いから皮膚が荒れるんだよ
ちゃんと流せ雑人間ども
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:53▼返信
>>136
頭髪薄くなった知り合いが坊主頭にするようになった

アリだと思った
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:55▼返信
湯シャンとか信じる人って陰謀論好きそうだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:55▼返信
>>235
それな
髪の毛のせいで頭皮まで洗いにくいから
丁寧に洗い濯ぎをせにゃならんが
雑なやつはそれでトラブってシャンプーのせいにする

毎日石鹸つけたまま流さずにいたら手だって顔だってアタマだって荒れるだろそりゃ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:57▼返信
依然なぞのまま
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:57▼返信
>>229
人体には恒常性の維持っていうもんがあるんや
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:57▼返信
頭頂部禿げてる奴はシャンプーを手に乗せてそれをそのまま頭頂部に乗せるという洗い方してるんじゃないかと思ってる
頭頂部禿げてる奴のシャンプーの使い方教えてくれよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:58▼返信
石鹸、シャンプー使ってないけど、少なくとも身体、顔に関しては
お湯でしっかり洗えば全く臭わないし肌荒れもしないと断言できる。
頭も、俺的には全く問題ないな。普通にお湯だけで臭わない。
デメリットは身体や顔よりしっかり洗わないとあかんから時間と水道代が気になるくらいか
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 10:59▼返信
>>242
お前の個人感想文に価値は無いんだよなあ

人集めて統計データ取ってくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:02▼返信
※242
水道代はかかるね
まぁシャンプーにかかる分を水道代に回していると思えば気にはならない
元々髪の毛細くてセットとか困っていたけど湯シャンにしたらしっかり髪の毛立つし細い人にはお勧めなんだがな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:04▼返信
リンスは地肌までやるとフケ出やすくなる
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:05▼返信
頭くせえから普通に洗うわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:06▼返信
自分の体臭に気づいてないだけだと断言できる。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:06▼返信
>>227
貴族にヅラが流行ったしな。あっちは硬水だから髪にあんまりよくなかったのはあるけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:07▼返信
3年湯シャン続けたアドバイスとしては頭洗うのはシャワーで最低でも10分、余裕があれば15分くらい流す
お湯だけだと髪はやっぱりきしむからある程度の長さがあるならリンスは使った方が良い
頭皮には付けずに毛先にだけな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:08▼返信
「俺、シャンプーで洗わずにお湯だけなんだ」と話したとする

「え、きったね」というのが世間一般の反応(心の中で)
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:08▼返信
> 東洋経済オンラインの健康情報は悪質なデマが多いのでご注意を。

確かに体験談で語っているので万人に当てはまる訳じゃないから
そりゃマスコミがワクチンの副反応など過敏に反応して叩いている昨今、
臨床実験やってないよねって事でマスコミが書いていいレベルの信用度の質的には
ツイッターの中身と同じレベルに成り下がっている内容だしな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:11▼返信
>>247
それだわな
自分の臭いって口臭だとか体臭だとか気付かないからな
そんで本当に臭い人って基本的に誰も言わないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:11▼返信
乾燥対策は化粧水とか頭皮ローション使ったほうがいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:13▼返信
これって
洗濯は水だけ
と同じくらい不衛生だと思うけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:13▼返信
地球に悪いんだが?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:14▼返信
>>249
きったね
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:14▼返信
>>242
きったね
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:15▼返信
環境意識してる奴は
文明都市から出ていった方がいいぞ
全て自給自足で環境破壊に繋がることを避けて暮らせ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:15▼返信
>>212
きったね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:15▼返信
脂だらけの髪がお湯で綺麗になるわけないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:16▼返信
シャンプーで毎日頭洗っていても禿げるという統計は既にあるんだから
やはり湯シャンとシャンプーで禿げに差があるのかどうかという統計が必要だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:18▼返信
>>260
確かに洗い物やってる奴ならわかるはず
洗剤+お湯でやっと油分がなくなるってことを
お湯だけで洗ったとしたらずっとヌルヌルで洗えた感じしないわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:19▼返信
ハゲ対策で湯シャンする奴って大概初めからハゲてんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:21▼返信
ハゲを意識した瞬間からハゲ始めるといってもいいだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:23▼返信
>>219
それは脂っこいものの食べ過ぎだデブ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:28▼返信
変なことはしない
俺は普通でいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:29▼返信
>>97
問題じゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:30▼返信
※262
お前絶望的に頭が悪いなwww
脱脂の話をしてるんじゃ無いんだけどwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:33▼返信
洗顔もただ洗っただけでその後のケアをしないと肌が荒れるだろ
頭皮も同じだと思うんだがシャンプーのあとの頭皮ケアに使えるアイテムって何かある?
リンスは毛髪用だし頭シャンプーで洗いっぱなしって絶対頭皮荒れたままになると思うんだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:34▼返信
>>268
うわぁ・・・ぬるぬるお湯おじさんがめっちゃ怒ってるやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:35▼返信
>>237
シャンプーとか信じる人って陰謀論好きそうだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:35▼返信
>>249
リンスの成分分かってんのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:36▼返信
>>260
取りすぎるのが良くないって話よ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:36▼返信
鴉「少々髪がいたんでいる トリートメントはしているか?」
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:38▼返信
女友達が湯シャンにハマって臭くてマジ簡便
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:38▼返信
ハゲに限って言えばホームレスに髪ふさふさなやつがいるんだし汚ければ禿げるわけではないことは分かる
遺伝>食生活>衛生 だと思うんよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:38▼返信
こんなの実践してる人は
頭にキャベツ乗せて風邪直してそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:40▼返信
※269
ハトムギ化粧水は髪や頭皮も含めて全身使えて大容量格安で超万能だぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:42▼返信
違う意味で頭悪くなったんだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:42▼返信
まぁ大概の人は実体験でしか納得できないもんだろう
何よりも大切なのは匂いがどうこうじゃなくて禿げるか禿げないかだ
禿げてから後悔しても遅いからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:43▼返信
これ始めようと思う人は
単にシャンプー代ケチりたいだけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:44▼返信
まず反論になってないし
手前の感想しか言ってないし
シャンプーの有効性を全く示していない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:46▼返信
これはハゲの父親や祖父を持つ一卵性双生児の双子が
シャンプーをした場合とシャンプーをしなかった場合で
50年間過ごすというスーパースペクタクルな実験を経て証明されるので現時点ではほぼほぼプラシーボ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:47▼返信
シャンプーの有効性
とりあえず臭くないし
話した時に引かれないという最大のメリットを持つ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:50▼返信
関係ない南極観測隊だすのは何で?
バカなの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:50▼返信
シャンプーをしないことで臭いが出たとしても
それで禿げないのであればシャンプーを使わないことを選ぶってのが男ってもんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:51▼返信
>>286
臭い立つなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:52▼返信
>>286
いや、臭いと仕事も人間関係も影響出るじゃん
臭くなるかハゲるかならハゲた方がマシ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:53▼返信
なぁーにぃ?!やっちまったなぁ!
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:55▼返信
高くて良いシャンプー使っているであろう芸能人でも禿げるからな
少なくとも頭皮を清潔にしていたところで禿げるってのはもう結論でいいだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:55▼返信
>>286
毛根に皮脂が詰まってすぐハゲるぞ
臭いハゲの完成や
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:55▼返信
油分が少ないジジイババアならそれでも良いんだろうけど、若いので湯シャンとか臭いから
一人20代の子で小さい時から湯シャンって子知ってるけど、親の英才教育の結果本人は臭くないと思ってるし普通だと思い込んでる
実際は臭いしべたついてる
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:57▼返信
>>290
ハゲの大半が遺伝っていう逃れられない宿命を背負ってるからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:57▼返信
もう東洋経済読まない
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:58▼返信
歯磨き粉すら使わんとかアホすぎだろ
IQが極めて低い人間はSNS禁止にしろよすぐ騙されるじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:58▼返信
※291
いつまでそんな古い情報信じてるんだよ
今の禿の説の主流は紫外線による頭皮細胞のダメージだよ
だからいかに頭皮を紫外線から守るかが肝心だぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:59▼返信
>>292
その子かわいそうだな
やっぱ子供に世間と真逆のことさせるのって
すごく罪なことだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 11:59▼返信
>>296
禿の説って
やっぱお前ハゲとるやないか
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:00▼返信
シャンプーして頭皮がダメになったのって、すすぎ不足とかが原因でしょ
自分の使用方法の間違いを認めない連中が多すぎるわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:04▼返信
遺伝>>>>>>普段の生活

もう半ば諦めてる人でも臭くて小汚いハゲにならないために清潔にしろよ。洗剤は大事だぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:04▼返信
素人が気づいたレベルが記事にできる、東洋経済。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:04▼返信
現状湯シャンで禿の進行は見られないのでこのまま続けるぞ
お前らの統計になってやろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:05▼返信
一か月洗わなくても死にはしない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:06▼返信
東洋経済なんて胡散臭いフェイク情報しか流さないじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:07▼返信
>>299
湯シャン派はお湯で15分流すだけで汚れが取れるって言うけど、シャンプーして15分流した方が確実に取れるんだよね
すすぎ不足の人が湯シャンにした所で汚れも取れない、臭いも取れないのダブルパンチくらうだけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:09▼返信
毎日シャンプーしないと臭うレベルで皮脂が出るなんてのはそもそも脂肪分とりすぎ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:09▼返信
何しようが禿る人は禿る
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:11▼返信
そういえば炭酸水だか水素水で頭洗うと良いって一時期流行ってたけどどこ行ったんかな?
まだあんの?その風潮
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:11▼返信
自然乾燥とかしてるから頭にカビ生えてるだけだろ
大体ハゲの奴は
ずぼらな奴か逆に神経質すぎて精神からハゲていくかどっちかだと思うわ
あとはハゲ隠しに年中帽子被ってて頭が蒸れまくってる奴とかな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:12▼返信
完全ヴィーガン+湯シャンならもしかしたらいけるかもしれん
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:13▼返信
自分の匂いって自分で臭いって分からないから厄介だよな
しかも面と向かって臭いって言われたときにはもう手遅れって言う
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:15▼返信
本当に臭い奴には臭いと言えないもんだから
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:16▼返信
福山雅治も湯シャン派なんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:17▼返信
※309
必死に煽ってて惨め
また何かの劣等感に触れてしまった模様
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:18▼返信
>>314
ハゲ隠しに年中帽子被ってる奴が怒りのレスしてて草
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:19▼返信
cmか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:20▼返信
※315
悔しさのあまり幻覚見えちゃってるじゃん
かわいそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:21▼返信
>>317
ネットでもハゲということを隠してて草
バレバレだぞw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:23▼返信
ハゲ隠しに年中帽子の奴ってマジでいるから効き過ぎちゃう
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:23▼返信
意味ないのにスカルプケアシャンプー使っている奴多そう
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:26▼返信
※318
錯乱が進行しすぎて草とw混ざってる
やはり根本的な知能レベルの問題だったか
サル真似テンプレ煽りしか出来てないしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:28▼返信
最近は女のハゲも増えてるからな
遺伝や男性ホルモンよりストレスが一番やばいってはっきりわかんだね
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:31▼返信
>>321
ほら神経質だ
やっぱハゲてて草
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:33▼返信
ハゲということを自ら体現していくハゲ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:42▼返信
同じ医者が過去ツイでパンテーンとかラックスとか一部のシャンプーに対しての使用の警告ツイートしとるやん
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:44▼返信
他人がハゲようが知ったこっちゃないが臭いのは勘弁
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:45▼返信
>>322
染めすぎなんだよあれが1番ダメージでかい
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:47▼返信
残念ながらいくらシャンプーや湯シャンにこだわりがあろうと
禿げる人は禿げる
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 12:49▼返信
臭いうすらハゲより清潔なツルツルハゲの方がモテると思います、目指せ海老蔵
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 13:27▼返信
金色のTSUBAKIシリーズがベスト
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 13:29▼返信
※313
貧乏人の湯シャンとは違うから
シャワーヘッドが特殊かもしれないし(マイクロナノバブル系の可能性もある)
体も洗ってないとかいうのもジェットバスかもしれないし
そこまで真似して初めて同じ舞台に立てる
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 13:30▼返信
こういうのってその時の流行りで別の論が流れたりして
何が正解なんだかさっぱりわからん
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 13:49▼返信
身体には良いだろうけど清潔感はその分犠牲にしてるだけっていう
別に人と会う機会が少ないならそれでいいんだろうけど一般生活上ではただの臭い奴扱いだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 13:57▼返信
くさそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:08▼返信
ストレスが頭髪によくないのはその通りかもしれないけど
現代人が特別ストレスが多いみたいに言われるのは疑問だわ
それこそ昔の人の方がストレスとか多かったかもしれんのに

例えば戦時中で今日明日いつ死ぬかみたいな生活してた人とかストレス凄かったと思うわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:08▼返信
>>8
動物と同じように生きるだけだから説でもなんでもない
健康に微獣臭い
でもすごくいい匂いからめちゃ汗臭くはなるようなことがなくずっと微獣臭い
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:17▼返信
湯シャンするなら最低でも朝晩2回してね
あと、洗う前のブラッシングが本編だからな
私は目に見えて薄毛が改善したから継続してるが、
1ヶ月試して変化なければ皮膚科に行くといい
いまは有効な治療法があるぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:24▼返信
ここのコメ欄に居る底辺のおっさんはハゲ多いだろうからあまり関係ない話だなwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:26▼返信
シャンプーとかリンスって一言で言うなよ
この世にシャンプーとリンスが1種類ずつしかないと思ってんの?
どの成分がどう作用するから良いとか悪いとか言えよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:28▼返信
界面活性剤で頭皮が傷つくからって意味での湯シャンじゃなかったのか?
湯シャンだけじゃ油落ちないから界面活性剤入ってないシャンプーに変えたら悪臭と痒みが無くなってええよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:33▼返信
>>267
記事ではそういう定説があるらしい、やってみた、だけで問題があるとか起きたとは書いてないよ
別に普通の事
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:41▼返信
タモリか
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:44▼返信
これはシャンプーに限った話じゃないけど
そもそもシャンプーが身体に悪いならさすがに何十年も使われ続けないと思うんだが
たとえ身体に悪い製品があったとしても、新開発・改良され続けてるなかで淘汰されてるだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:47▼返信
湯シャンってマジでお湯で濯ぐだけ?石鹸すらつけずに?
丸1日洗わないだけでべっちょりするのにどんだけ油マシマシにしていくんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 14:52▼返信
髪質や好みで変わるので一概には言えません。

これを教えてくれよ。大まかな方針くらいあるだろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:03▼返信
ちゃんと洗わない人いるんだね👶外出んなよ、臭っ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:06▼返信
福山雅治だっけ
湯シャンしてるって言ってたよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:09▼返信
自分に合った洗い方すればいいだろ頭皮のコンディションなんて人それぞれだからさ
何くだらんマウント取ってんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:11▼返信
しない方が頭が悪い
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:17▼返信
しないようにしたほうが頭に悪い
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:24▼返信
シャンプーしないと脂取れないでしょ
すぐ分かるじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:31▼返信
好きにしろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:38▼返信
乾燥タイプ癖っ毛なら一日湯シャンで翌日シャンプーのペースで十分だと思う
工場で働くとか激しい運動とかスタイリング剤しなければ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:41▼返信
>>343
そのシャンプーひとつが世界中で何百万世帯の生活を支えているか。
頭皮や自然環境によかろうが悪かろうが、使い続けねばならないんだよ。
脂を落として脂を塗る作業を無駄と思うな。
多くの子供たちがそれで安全に教育を受けられると思えば容易いことだろう。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:47▼返信
元朝日新聞記者だな稲垣えみ子 アフロ頭で当時から異様だった
電気使わない生活とか物をどんどん減らす生活とかいろいろおかしなこと言い出して
やめてフリーになって相変わらずこんなことしてるのか
断捨離の創始者も宗教家みたいで気味悪いおばさんだよね
荒れた家庭に育った反動らしいが妙に自信満々で
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 15:54▼返信
昔シエラレオネを旅したときのことを思い出すわ
死ぬほど現地民の体臭がヤバかった
まああそこの人はそれが普通になってるんだろうし
昔の日本もそんな感じだったんだろうなとは思うけれども
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 16:10▼返信
湯シャン派
「彼等はお金儲けがしたいから私達にシャンプーを買わせようとしてあんな事を言っている陰謀だ!」
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 16:19▼返信
>>東洋経済オンラインの健康情報は悪質なデマが多いのでご注意を
ここ中国寄りのゴミ記事が多いからTwitterとかしっかりブロック済み
ガイジの発する情報を頭にいれるのは健康に悪い
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 17:07▼返信
うちの親父は床屋以外で頭洗わんけどフサフサやぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 17:29▼返信
皮脂の分泌とハゲを治す話しは別物な
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 18:09▼返信
ゆうきゆうも湯シャン推奨で、反シャンプーデマを広めてたよな。
お湯だけじゃまともに皮脂落ちないから、ベッタベタになるわ。

落としすぎても良くないけどな。まぁ、ヘアオイル使えば平気
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 18:29▼返信
そんな事ないぞ!!しない方が頭が悪い!!
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:30▼返信
ちょうどこないだ買ったシャンプーやんけ
以前、数か月くらい頭皮が痒くてフケが出る時期があったけど、抗菌作用のあるシャンプーを使ったら治ったわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
誰も何が正しいなんかわかっちゃいない。
俺は重度のアトピー性皮膚炎で30年間苦しんだか石鹸やシャンプーを使わなくしたら治ってしまった。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
お湯洗いなんてあるの?気持ち悪くて絶対無理だわ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:47▼返信
歯磨きしてねーけど虫歯にはなるぞw
当たり前だ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:10▼返信
※17
嘘つけ。自分の匂いなんて気づかねーわ。全く洗わないならまだしも
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:17▼返信
よく落ちるシャンプーは毛穴を汚れから守ってる脂まで根こそぎ持って行くから、毛穴はノーガードになってる
後は分かるな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:49▼返信
湯シャンするならいきなり始めるんじゃなくて、数日に1回シャンプー使うとかにして少しずつ分泌皮脂量を減らさないときついんじゃないかなぁ
あと安くて劣悪なシャンプー(Laxとか)を使ってると確実に禿げは加速するから、禿げたくないし臭くなりたくないやつは良いシャンプー使うしかない
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:06▼返信
シャンプーは頭皮に悪い!湯で洗うのが一番頭皮に優しい!で見事に禿が急加速した奴を知っている
毎日普通にシャンプーたまにコンディショナーの自分は相変わらずフサフサで嫌われた
湯シャンって凄いな
目に見えて毛が細くなって不毛地帯もどんどん増えてた
人間の肌で古い皮脂が残り続けてもいい所なんて無いと思うのよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:22▼返信
2eは微妙
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:27▼返信
禿げてはいないがなんとなくスカルプD使ってる
もうちょっと安くならねーのかな3000円オーバーはきつい
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:40▼返信
シャンプーやめたら良くなった→肌質に合ってないシャンプー使いすぎてた馬鹿
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:46▼返信
※364
化合物の刺激でアトピー発症してるから皮膚に薬剤使わないのが正解
普通もしくは軽度のアトピー患者なら低刺激や赤ちゃん用の物使えば正解
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:12▼返信
>>1
オイラはキモオタですが風呂には入ってないでゴザル
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:18▼返信
馬鹿ジャーナリストの頭皮を剥いで、脳みそを取り出せば問題解決。
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:41▼返信
貯まった皮脂を定期的に取り除かないとハゲになるぞ
ハゲに
ハゲにだ
ハゲになるんだよ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:42▼返信
セック○いっぱいしてると頭皮の脂が多く出るのがよく分かる。
まぁお前らはオナニ一ばっかだろうけどなww
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:42▼返信
卵を6つもおかしいだろ
10個パックだろ普通
しかも卵が無いわけ無いだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:48▼返信
南極観測員と宇宙飛行士って、比べる対象の環境が極限すぎるのでは?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:23▼返信
医者ならエビデンス提示しようよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:32▼返信
でもレゲエのおじさんたちってみんなフサフサだよね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 20:42▼返信
>洗髪頻度の少ない南極観測隊員や宇宙飛行士は頭皮トラブルが多い
いやそれは極端すぎるわw
他の要素が一般人と違いすぎ

まぁ
シャンプー肯定:全メーカーから称賛(金品アリ)
シャンプー否定:全メーカーから非難(身の危険アリ)
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 20:48▼返信
※382
ヒヨコも生まれた時からフサフサだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 20:50▼返信
ホームレスはハゲが少ないとかいうところから、洗いすぎない方が実はハゲ無いみたいな話はあったよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:46▼返信
いやシャンプーはあまりしない方が絶対髪にも頭皮にもいい。
頭が臭い奴は別だが、通常、毎日お湯で洗ってるなら充分だし、髪にもいい。
シャンプーはいくらすすいでも絶対に残留物が頭皮にのこって吹き出物の原因になる。

お湯で丁寧に洗えば普通はくさくならないし、毎日シャンプーとかすりこまれてるのって日本くらいのもん
海外セレブですら一週間くらい洗わないのザラ。それはあえてそうしてる。知らない奴らは一生シャンプー会社の戦略に騙されとけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:48▼返信
※377
皮脂でハゲるなんてデータどこにもないぞ?
ただの間違った噂。お前らみたいなバカがずっと言ってるだけ。
髪なんて80年洗ってない海外の爺ですらハゲて無いし、皮脂は"ほぼ"無関係。
AGA調べたらわかるわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:51▼返信
※368
バカにはわかんないと思うよ

メーカーは売れるために「毎日シャンプー」を刷り込みたいだけだけど、バカにはわからない。
人間の髪は毎日洗剤で洗うように出来てないから、痛むだけ。
基本、毎日お湯で、一週間に一回程度頭皮だけシャンプーすれば良い。
まぁ刷り込みの完了してるバカに言っても理解できないのが常
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:07▼返信
昔、石鹸で髪をあらうと脂肪が落ちすぎて肌に悪いからシヤンプー使えというデマがあったが。
今はシャンプーが同じ立場に。 まあリンスやトリートメントも不要。

個人的には合成洗剤が苦手で石鹸成分だけのシャンプーやボディソープを長年使用してきたが
60歳前でも髪黒々、肌つやつや。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 08:22▼返信
湯シャンに対する間違った知識で湯シャンを批判するバカの集まりか
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 13:25▼返信
優しい皮膚科医さんの信頼はどのように担保しているのですか?
湯シャンにしろムヒにしろ間違った認識が散見されるのですが
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:47▼返信
※391
本人のプロフィール欄にも説明がありますが、ツイートのツリー(本人リプ)の中に参考論文など根拠を示す情報ソースを付けている点でしょう。
あなたが、その引用された論文の内容がが間違えているという知見をお持ちであるなら、ぜひ反論する論文を書かれることをおすすめします。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 11:12▼返信
しっかりシャンプーは流さないとダメだぞ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月17日 01:43▼返信
この手の記事を鵜呑みにする人ってスピリチュアルとかに騙されそう。
ビーガンほど病的じゃないけど、デトックスとか未だに言ってる人とかいるし。
健康的に生きたい善良な人が多いんだろうけど、精神的には病的に思う。

直近のコメント数ランキング

traq