• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


突然振り込まれた1100億円超に困惑した女性 詐欺被害を防ぐ銀行の戦略だった(米)<動画あり> | ニコニコニュース



記事によると


アメリカ在住のある女性が今月19日、いつものようにATMで銀行口座から現金を引き出そうとした。

下ろしたかった20ドル(約2200円)を入力すると、ATMは「当座貸越となり、手数料が発生しますがよろしいですか?」と確認画面が出た。

するとそこには9億9998万5855.94ドル(約1108億円)という、見たこともないような桁数が並んでいたのである。

実はこれ、銀行側の詐欺被害防止の策だった。

今回ジュリアさんが使用した口座は、亡くなった夫と共同名義で所有していたものだったという。通常は名義人が亡くなった場合には必要な書類を提出し、個人名義に切り替える手続きを行わなければならない。ジュリアさんはその手続きをしていなかったため、20ドルを引き出そうとした時にこれが疑わしい動きだと銀行側が判断してしまったのだ。

当時のジュリアさんは気付かなかったようだが、口座には約10億ドルが入っていたのではなく、口座を凍結させるために約10億ドルの「マイナス状態になっていた」とチェイス銀行は明かしている。しかし口座凍結のためになぜそのような巨額の数字が使われているのか、理由は明らかになっていない。

この記事への反応

   
ぬか喜び系のドッキリいくない

なお日本は銀行に死亡情報が行った時点で即凍結

そして遺族だとしても、
口座のお金の後始末にものすごく手間がかかるんよね


金がマイナスになって増えるってサガ3かな?

まあ、自分の口座に知らない振込があったらビビる 
それがバカ高い金額だったら絶対怖いわ


銀行が何かの帳面調整するのに死人の口座使ってたんじゃね?

999985855.94 ≡ -14144.06  
プログラマーならピンとくるだろう。
(金融計算は伝統的にIBM-BCD計算なので10の補数表記)


昔のゲームみたいな処理しやがってw


よくわからんが
こういうの本人に通知せずに
銀行が勝手に対策するもんなんか?



B097GWW3MK
田村由美(著)(2021-07-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:01▼返信
怖いけど、すこしくらい使っちゃうだろ
まぁ日本じゃ出来ないしどうでもいいけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:01▼返信
なるほど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:02▼返信
ひどいよな、夫の最後の贈り物って喜んだかもしれないのに。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:06▼返信
手数料の額じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:06▼返信
タヒんでんだから本人に通知なんて出来るわけねーだろ
個人情報をマイナンバー等で管理してる海外は戸籍情報が欠けてるケースが多いので身内だからどうこうってのは参照に手間がかかるor戸籍を考慮されてないケースが多い
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:06▼返信
借金じゃん。はちまバイトは他人から借りた金返さないのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:07▼返信
宝くじの二等の当選番号でたのに組違いだったときの絶望感といったらパなかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:07▼返信
>・なお日本は銀行に死亡情報が行った時点で即凍結
今はそんなことないよ。バーカ。
だいいち、銀行がどうやって死亡した情報を得るんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:07▼返信
>>1
記事にマイナス10億円って書いてあるぞ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:09▼返信
ミスしたが、ごまかそうと言い訳してるだけじゃ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:09▼返信
たった20ドルで疑うとか
こども銀行かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:12▼返信
共同名義の場合どうなのかしらんが、口座凍結とかで面倒なことになるからそのまま使ってる人多いとおもうよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:14▼返信
2の補数とかじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:24▼返信
マイナストラップにワザと引っ掛かるワザな🤤
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:27▼返信
114514?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:31▼返信
ファッ!?こいつ2000円おろそうとしたンゴ!1000億円マイナスの刑や!

草しかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:31▼返信
※8
そうなの?
死んだら凍結されるから口座解約するかでウチは揉めてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:33▼返信
父が亡くなった時、お金全部父名義の口座に入れてたから、生活費もおろせなくてすごく大変だった。
なのに保険金が入金された時、銀行員が風の速さで投資の営業しにやってきて、あまりにもくそだと思ったよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:34▼返信
>>9
銀行に入れた金は全て国に管理把握されてるぞ。その為のマイナンバーだ。クレカで何買ったかまで分かる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:35▼返信
アメリカなら裁判すれば本当に貰えそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:38▼返信
>>8
いや死亡を知った時点で即凍結はあってる
知る方法は基本的には「遺族から相続の相談があったとき」
意図しないタイミングでの凍結は「新聞のお悔やみ欄、外回り行員がたまたま葬式を見た、田舎の御近所連絡網」などなど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:52▼返信
アメリカで不思議なのは、20ドル札

なんでいまだにアンドリュー・ジャクソンなのか全然わからねえ
これインディアンを大虐殺した奴だろ

「こいつは黒人奴隷を買ってたから、黒人を虐殺したから歴史から抹消しろ」ってヘイトスピーチするくせ
20ドル札ではそんなヘイトスピーチ聞いたことがない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:02▼返信
※21
田舎だとなんで知ってんだよレベルで即凍結なんで死ぬ前に葬儀代とかもろもろ下ろしとくのが通例なんだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:12▼返信
>>1
日本の銀行とNHK、NTTの電話名義変更は死んだ人から直接依頼がない限りは不可なんだよなぁ
ワイ:親が死んだので解約したい
担当:本人確認が必要となりますのでご本人様からの連絡をお願いします
ワイ:本人死んだって言っただろ!
担当:ご本人様以外解約できません。ご本人様からのご連絡を…って流れになる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:28▼返信
仮想通貨を利用した巨額の電子マネーがマネー ロンダリングの出口を求めて
不正利用できる口座を探してるからどんな預金口座も悪用される恐れがあるんだわ
特にアメリカは富裕層の奇怪な節税テクニックが制度として機能してるので
死人の口座がゾンビ口座として悪用されるのを銀行も警戒してる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:41▼返信
※23
葬儀代は引き出せるようになった
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:44▼返信
※24
適当なことを書くなよ
その手の手続きは、死亡届のコピーを送れと言われるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:01▼返信
アドル「ワイの最大預金額65535」
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:05▼返信
危ない処理してるなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:42▼返信
自分で直に銀行に伝えん限りは銀行に死亡情報は行かないけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:44▼返信
昔はその辺なぁなぁだったかも知れんが今は個人情報に厳しいから
役所とかから銀行に情報は行かないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:00▼返信
アルテマか!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:14▼返信
サガ3ワロタw
サガコレクションでやってみようかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:18▼返信
>>24
あるある
でも何に対してのアンカーなんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:21▼返信
世にも奇妙な物語だかにこんな話あったな
いっぱい使ったら最後にマイナスだったことに気づくやつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:27▼返信
誤って振り込まれた金を勝手に使ったら犯罪になる
理不尽だけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:53▼返信
※8
都会は知らんが、田舎は営業マンがチェックして止めるぞ
式場に名前(〇〇家)→新聞チェック→口座凍結
あとは家の前の期中札とか見て
葬祭所の人からいろいろやる前に降ろしておけってアドバイスされるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 15:41▼返信
>>8
父が亡くなった時に葬儀会社の人が役所に脂肪届けを提出すると口座が凍結される恐れがありますので、葬儀費用等必要なお金はこちらが届を出す三日後までに引き出して下さいねと言われ、通帳管理してる母に行員にペラるなと釘を刺して行かせたのに喋ってしまい出金した後即凍結された事があったな
「言うなよ言うなよ」が逆効果なのを身をもって体験したのと、本来猶予のあった時期がちょうど公共料金等いろんなものの引き落としのタイミングだったのに引き落とし不能で、葬儀その他の手続きだけでなく細かい支払いまで追加されて子どもの買い物以下の無能な母に絶望したわ
39.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年06月28日 15:46▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2016.7.5 09:10完全に合ってる記事第1号の変種を事ある度に、2018.12.20 11:30記事第1号の変種をインフルエンザorマスク記事、2018.5.15 12:30記事第1号の変種を事ある度に、
このサムネははちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年11月06日05:00記事以降特に任天堂記事のサムネにするもので、画像検索したらついにはちまでこのサムネを第1号サムネにした、年内には他にもオレ的が6記事のサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:サンライズ、作品名:ラブライブ、キャラ名:園田海未、セリフ:不明、話数:不明
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 17:52▼返信
コレ日本だと使うと捕まるんだよなぁ
マジ頭悪い理不尽
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:42▼返信
>>1
ちょうだい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:05▼返信
本人に通知したら犯罪対策にならんやんけ
頭悪いなはちま
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 22:19▼返信
マイナス10億を振り込まれたって話で、なんでちょっと使うとか言い出してる人が出るのか分からん。

直近のコメント数ランキング

traq