記事によると
・『CD Projekt Red』のCEOがポーランドのテレビ番組に出演し、『サイバーパンク2077』について言及した。
・彼は、「『サイバーパンク2077』の安定性についてはすでに満足できるレベルに達している。また、全体的な効率性の向上にも取り組んでおり、これにも満足している。もちろん、バグや不具合の取り除きも行っており、今後も継続していく」と語った。
・続けて、「時間を掛けて、プレイヤーが注目している一般的なシステムの改善を導入していく」とした。
・また、『サイバーパンク2077』の売上については副社長が言及した。
・副社長は「我々は詳細で部分的な販売データを提供することはない。データを提供するのは、マイルストーンに到達したり、一定の金額に達した時だ。したがって、この結果についてのコメントはしない」とのこと。
この記事への反応
・最初からそうしてくれよ…
・彼らは発売の準備が出来てなかったのに、発売の準備が出来ていると言ってたのが問題だ
・次世代バージョンを待っている
うまく行けば最初に想定されていたゲームとなるだろう
・すまないが、CDPRに失望した。
あんたらがこのゲームを吹き飛ばし、私は数ヶ月前に興味を失った。
・本当に満足できるレベルにしてあるのか?
今更という感がパない
何度も延期してちゃんとした内容にして発売したほうが良かったのでは…
何度も延期してちゃんとした内容にして発売したほうが良かったのでは…

ファッ!?クユー
ファッ!?クユー
デバッグやらも圧倒的にやりやすいし
ベセスダの次世代げーはバグ相当減るだろうね
安定のゴミステクオリティ。これが技術の梯子を下りたハードの末路
あとほんとは地下街とかも入る予定だったんだろこれ
2.0.2.0.年に間に合わせたかったんだよぉぉ〜!!
前世代機とか関係なしにゴミだったけどな
ウィッチャー3だけの一発屋
このゲームはMSが推してるんだからSONYに全てを押しつけちゃいけない
ユーザーが満足なんじゃなくてメーカー側が一方的に満足だから勘違いするなよ?
最新パッチでも以前にょりクラッシュの頻度は落ちました、街を行き交う車両や人、看板やその他のアセットを削除して^^だからな
ヤバいメーカーは軒並み次回作をどんな壮大なPV作って宣伝しようが警戒されるだろうからまぁ次で痛い目見るだろうね
PS5でプレイしたけど数えきれないくらいエラーで落ちて酷い時には15分間隔くらいでクラッシュ
まず嫌だったのがジャッキーがこと切れて暗転するタイミングでクラッシュ、トドメはエンディングのエンドクレジット中にクラッシュ
最近のタイトルだとfallout76でしたね
信頼できますか?
当初はPS5でやってても一時間くらいで必ずフリーズしてたんだから、叩かれてもしゃーない。
未だにアイテム消失バグもあるし。
色々改善されたけど、あきらかにNPCは減ったし、未だにPS5版出てこないし俺は不満やわ。
普通にできたは言い過ぎや。
こんな後先ない洋ゴミゲー持ち上げてた馬鹿おりゅ?w🤣
いくら何でもそんな心配させんじゃねーよ
FPSじゃなくてベセスダの中でもオープンワールド作ってるスタジオの話でしょ?
技術上げてるのはベセスダじゃなくてMOD製作者だろw
あれ今遊ばんでもええわ。3年後に1000円以下でになったら遊ぶかも程度の出来だった。
そろそろ新しいストーリーの追加行ってもいいよ
俺は世界観に惹かれたから十分楽しめたけど、そうでない人はすぐに飽きそう
どっちも微妙すなあ・・・
死ぬキャラの結末が殆ど変わらないのもマイナス点か
なんなら実機映像見せてまだ発売できるクオリティじゃ無いってことを説明して延期すればよかったのに
GTA5の1億本にいつ届くんですかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のアンセムの時みたいだ。
俺がアンセムプレイした時は15分に1回程度落ちたな。
おまけに無事クリアした時もアイテムゲットのタイミングで落ちたりして切れたわ・・・。
もうあんな思いしたくないからサイパンはしないw
信頼低下相当だぞ、次回作に完全に影響する
今までにない体験ができますよって返金祭りの事だったんかな
全てがポリコレに媚びていて
魅力が無い、可愛くない、刺激が無い
こいつらがウィッチャーシリーズにおんぶにだっこだったのがよく分かったゲームだった
ベセスダは戦闘システムをお勉強して欲しい
街中で同じ通行人が何回も往復してるし食堂で通行人が急にワープして来たり
通行人に話しかけるとたまに英語が一瞬見えた後に翻訳されてるのも見たわ
システム的にまだ不安定なんだけど
早すぎたのは事実だけど、CDPRとしては政府から助成金受け取って製作放置して発売しないと監査入って全額返還が待ってたからゴミだろうと発売しない訳にはいかななかったのさ。
決算だと利益スカスカ、後には売上は発表しないって詐欺だろこれw
PS5でやってても数時間に3回は落ちますが?
この会社の言う安定の基準甘すぎるだろ
ウィッチャー3の時からサブクエ単調で内容薄かったのに、不自然に持ち上げられたから放置された感
ウィッチャーもう原作網羅したからあとは短編をゲーム化するか新作書いてもらうしかないんのよ・・・・
まぁ、お前みたいなのにはシリみたいな世界観から浮いてて違和感しか無い美少女キャラではぁはぁ言ってるのがお似合いなんだよw
だから、無理だったのw
PV出した時には何1つ出来ても決まっても無いのに数年放置したのに政府からサイパン製作名目で複数年単位で助成金詐欺同然で受け取ってたの。
で、余りに情報も出ないし発売もしないから政府の監査が入るから絶対あの時期には発売する必要あったの。
出来なかったら、助成金詐欺で逮捕者出して全額返金で倒産だったからな。
現状の罰金刑や株主やユーザーからの信用の失墜で終わってないからな。
それ言い出したらウィッチャー3も発売当初は、サイパンに負けず劣らずの糞バグゲーでパッチと追加DLCで半年位経過して評価あがりだしたソフトだからな。
箱やPCで1と2経験者はメインシナリオの良さは評価してたけど、ゲームとして評価が今の様にあがったのはさ
今の76ご存じでない?発売当時の物に比べたらもはや別ゲーだぞ。
ソニーはCDPRを出禁にしろ
なまじ優しさを見せたら相手はつけあがるぞ
まあね
でもサイバーパンクの世界観はよかったから最後までプレイ出来た
翻訳は凄い自然だった
良いゲームだとは思う
コンシューマで動くように中身がどんどんショボくなってるって書いてあって買う気なくしたわ
シリがいろんな男たちのやりまくっているけど
見たいのか?
フルプライスで買うわけないぞ
それ言い出したらウィッチャー3だってそうだし時間経てば良くなるのは当然
半分じゃなくて目標の3分の1だぞ
PCで爆売れだから大丈夫とは何だったのか
マイキャラでギャングに入って成り上がるサンドボックスモードとか欲しかった
サイバーパンクな世界観が好きな俺はドライブしてるだけで楽しかったわ
ゲームもステルス要素強めで面白かった
それはお前がサイバーパンクな世界観が好きなだけだろ。
俺は逆に平凡なオープンワールドとしか思えなかったから逆に持ち上げられ過ぎに思うわ・・・。
テレビ出演は草
リリース最初の1週間しかやってないけど1回も落ちてないな
逆にこんなグラなのにここまで軽いのか!?って思ったくらい
軽いの?先週1時間だけプレイしたけど重いな~って感じだった。
i7-8770GTXとGTX1080だからかな。もう流石に現役から外れてきたか・・・。
こんどは期待されたほど面白くないとか、叩かれてるほど悪くないとか
パッとしないレビューばかりでよくわからん
2080tiでもレイトレありでDLSSオンパフォーマンスモードにしないと2K最高画質60FPS維持できないからな
さすがに終盤は色々と重くなってたけど
あの規模でサクサクプレイ出来て驚いた記憶
持ち上げてる記事なんてあるか?
批判記事しかないだろ
なんだかんだでジワ売れして累計販売本数3000万とかいくんだろうな
今までは笑えないレベルだったけど
横だけど持ち上げてる記事結構あるぞ。
PR提灯記事だと思うが。特に米IGNみたいなおかしなメディア。
めちゃくちゃ重いやんけ・・・。
最初勝手に4K、最高設定になってたからこれは無理だろって思って即1080p高設定に切り替えたけどそれでも微妙に重かったな。
まあそれ以前に暫く遊んだらゲームが微妙で即返金処理したけど。
オートセーブがあるから助かっているけど、無かったらコントローラをぶん投げている
戦闘は敵が多いから、隠れて倒すが基本だけど数多くて面倒
PS4で無理やり出した方か悪いわ
これに懲りたら大人しくウィッチャーのリメイクと続編作りなさい
ウィッチャーより入れる建物が体感で少なく感じるのはこの世界観では致命的
イベントがないところにはほとんど入れないのはどうかと思うわ
今後もMSとPC優先になるだろうねw
しかしいつまでもアップデートしないといけないと思うがどうするんだろ
そろそろ始めようかな...
威勢のいいこと言うた割に決算ズタズタでPSにすり寄る羽目になったやんけ・・・
UIの使いづらさとか驚くよ
20年前のゲーム
つかもともとMSが広告権買ってるしね。ウィッチャーは2から箱で出てるし付き合いも長いでしょ。
まあ3がまぐれヒットしただけの会社だったってことが分かったんじゃないのこれで?w
AKIRAとか攻殻好きなら楽しめると思うけど
そういうサイバーパンク的なものに興味ない人からすれば凡ゲー
そんなCDPRを哀れんだ世界中の暇人がこれまた細々とネット上で集ってバグフィックスしてる
今のところそうした取り組みが相互作用して何処から手を付ければいいのか分からんブラックボックスが
少しずつ解明されて何だよガワしか作って無くて何もないじゃん・・・と分かって来たそうな
機能してないパークが35くらいあるのも後から作るつもりだったのではと推測されてる
頑張れCDPR
ウィッチャー3自体がそもそも人やサブクエのコピペ酷くてガワゲーって感じだったけどなぁ
やっぱりウィッチャー3が過大評価されすぎて、
見過ごされてた難点が改めてサイパンで目に付いたってだけだと思うわ
ウィッチャー3の難点改善したと言う意味ではFF7Rが上手くやってた
中途半端なサブクエ捨てて、自由度の無いオープンワールド要素捨てて、メインに全振りしたと言う