• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「お局(おつぼね)」の意味や使い方 Weblio辞書

お局
読み方:おつぼね

「局」は古来、重要な身分の女性を指す敬称であるが、最近では、職場で幅を利かせている年配の女性職員を揶揄してそう呼ぶことがある。お局様。


この「お局」を知らなかった銀行の新人社員さん、
盛大にやらかしてしまうwwwww






新人の頃「お局」って意味を知らなくて
お局ババアを「お局さんすいません」と話かけてしまい、
周りを凍りつかせた事があります







  


この記事への反応


   
美人を付けるとさらに文字的に危険。(美人局)

退職の日にしかいえないパワーワードwww

お客様から電話があって
「どちら様でしょうか?」
と聞くところを
「何様ですか?」
と聞いたことがあります。

  
オイオイオイ死ぬわアイツ

生き残れて良かったね
それ普通は死亡フラグ


"ED"(End of Danseiki)の意味を知らず、
いきなり「○○さん(怖い先輩)ってEDですか?」と聞いていた後輩がいたなあ。
笑い話で済んだけれど。


新人の頃って「私何歳に見える~?」とかやられて
「えっ…30代後半ですか…?」とか言って
若干歳上から嫌われるのは、
みんなが通る道じゃ無いらしいって聞いて怖かった。




「リーダー」的な称号とか愛称だと思ったのかな?
これ新人本人じゃなくて
新人に吹き込んだ先輩が死ぬパターンや…


B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B096ZHM781
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-06-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:42▼返信
何言ってんだこいつ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:42▼返信
レベルの低い嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:44▼返信
絶対嘘
こんな漫画のピュア系主人公みたいな奴いるわけねえよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:46▼返信
叩こう?みんなで投稿主の元に行って叩こう?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:47▼返信
バズったやつの過去ツイート見ると底が知れて面白いよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:47▼返信
おきょくって言ったってのは確実に嘘
文字で入る情報じゃないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:49▼返信
覚えたての言葉を使った英文のような嘘松だ。新しい単語って使いたくなるよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:49▼返信
嘘松やろって言いたいところだけど
取引先の人をあだ名(と言ってもタモさんみたいなさん付けのライトな愛称)で呼んだ新人見たことあるから
あながち嘘松とも言い切れない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:49▼返信
こういうのは嘘松でも面白い

わけねーだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:50▼返信
自分が幅を効かせてるBBAってわかってよかったじゃないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:52▼返信
つまらなさランクSSSだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:52▼返信
うちの会社でもこの書類1枚焼いて来てと言われて本当に燃やそうとしてた新人がいたから記事も普通にありえる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:53▼返信
お局ってまだ死語じゃないんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:53▼返信
つ、美人局、、、
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:53▼返信
なんであの手の無能が許されてるのかわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:55▼返信
枯れ木も山の賑わいって完全に意味わかってないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:55▼返信
枯れ木も山の賑わいを人が集まるとにぎやかになる、って意味で使ってる人間はマジでいる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:56▼返信
>>14
うつくびときょくだぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:56▼返信
お局松
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:56▼返信
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
初めは気にならなかったが、社員が伝説、伝説というのでだんだんと気になってきた。
一体何が伝説なのだろう・・ 俺の伝説の鈴木さんに対する想像はどんどん膨らんでいった。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。ついに伝説の鈴木さんに会える。
俺はわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:57▼返信
嘘松すぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:57▼返信
お局
読み方:おつぼね

「局」(つぼね)に丁寧語の接頭辞「お」をつけた表現。「局」は古来、重要な身分の女性を指す敬称であるが、最近では、職場で幅を利かせている年配の女性職員を揶揄してそう呼ぶことがある。お局様。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:58▼返信
意識低銀行やめたいマンだと
嘘松の意識が低すぎや
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:59▼返信
>>22
ざわざわコペペしてにがしたいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:59▼返信
サムネの画像でワロタw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:59▼返信
>>1
後輩こそ知ってるよな
つぼねは偉い女性のことだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:00▼返信
なんでこいつらこんな嘘つくんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:01▼返信
>"ED"(End of Danseiki)の意味を知らず、
>いきなり「○○さん(怖い先輩)ってEDですか?」と聞いていた後輩がいたなあ。

みんなでネタでEDの略を造語してたら本気にしてしまった馬鹿の人なのかこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:02▼返信
嘘松が嘘松を呼ぶ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:02▼返信
びじんきょく知らなさそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:03▼返信
初対面の挨拶の時に年齢言ったら「若作りですね~」って言われたことならある、誉め言葉のつもりだとしても結局言葉を知らない奴はダメだ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:04▼返信
おき…お局様
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:06▼返信
春日局をご存知無い?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:07▼返信
>>33
はるひきょく
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:08▼返信
キシリア様はお局様じゃないだろいい加減にしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:17▼返信
※28
お前が馬鹿なのはよく分かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:18▼返信
いらん文化
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:19▼返信
きゅ、美人局・・・。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:20▼返信
じゃあイラクならいいのかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:20▼返信
※35
そっちじゃなくて
マ・クベのいい音色のツボからおツボ音様というダジャレと思われる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:22▼返信
おつぼねじゃなくて、おきょくぶ!って連呼してたガキが居た影響で、
局部の丁寧語か何かで脳に染み付いてる…
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:23▼返信
嘘松は死刑でいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:23▼返信
び…美人局
44.投稿日:2021年06月29日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:29▼返信
びじんきょくなぜか変換できない!
ふいんきなぜか変換できない!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:32▼返信
※3
俺の職場にこれより酷いやついるからうちの職場に来いよ
待ってるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:33▼返信
ツイッターで記事稼ぎ止めたほうがいいよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:33▼返信
嘘松披露大会

全員殺処分で
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:39▼返信
男上司だったらパワハラモラハラうるさいこの時代に
お局の存在を冗談にできるのおかしくない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:53▼返信
"ED"(End of Danseiki)の意味を知らず
↑お前も知らねーじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:55▼返信
お局のこと、ずっとおきょくさんって呼んでたわ。偉い女、エセヴィーガンフェミの事を指すのかなるほどなるほど
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:58▼返信
まぁ国語力低いアホははちまにもたくさんいるし
主に豚だけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:00▼返信
ゆとりの無能
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:03▼返信
おつぼね?おきょく?
おつぼねを言えたら、さすがに意味も分かるはずだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:06▼返信
ここまで12松
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:06▼返信
ひどい嘘松。
何で「お局さん」って呼ぼうと思ったの?
ふつう意味も分からず、「お局さん」って呼びかけしないよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:08▼返信
※28
普通にEnd of Dickの意味とか言ってるやつもいるからね
調べたらちゃんと学名が出てくるのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:10▼返信
嘘松ってワードが嫌いだから、別の表現で言わせてもらうわ
なんでこんな程度の低いネタ披露しようと思った?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:22▼返信
やってやった感出したいんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:24▼返信
創作垢
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:29▼返信
死ぬとか大げさな
出向とか行かされて、出世コースから外れるだけだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:33▼返信
そういう苗字の人と思ってたんならあり得る
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:38▼返信
>>24
日本語不自由な害者にしか見えないよ、障くん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:39▼返信
春日さんって隠語使ってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:41▼返信
>>46
と言う事はお母さんかお父さんかな?こどおじ部屋の実家でキミ以外だとそうなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:45▼返信
いかず後家と言わなかったからセーフまである
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:45▼返信
今の若者の方が強いから問題ないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:55▼返信
そういう隠語みたいなの失礼だな。結婚しない女も普通になるから死語になるだろう。BBAでいい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:55▼返信
>>28
この世の中には想像よりもバカな人はたくさんいるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:57▼返信
枯れ木も山も賑わいですから~に大爆笑したわ
下手なギャグよりもセンスある
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:01▼返信
日付みたら半年前のネタだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:15▼返信
>僕の後輩は
>みんなが聞こえる声でお局(きょく)さんってなんですか?って聞いてきて周りを色んな意味で凍りつかせてまし>た。

嘘松が便乗してきてて気持ち悪っなんで会話でおきょくさんになるんだよアホかと
筆談してたなら声出すのおかしいだろ状況ちゃんと考えてからシナリオ練れよドアホ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:20▼返信
ザ・ワールドを発動させるとは
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:21▼返信
俺は新入社員の頃に他部門の執行役員にシュレッダーのゴミ袋の交換させた事あるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:22▼返信
このお局は良い物だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:30▼返信
>>13
古狸はどうだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:31▼返信
つぼねちょうさん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:34▼返信
普通に名前知ってるだろうに局とか呼ぶわけねえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:40▼返信
マジでいたとしたら関わっちゃいけないレベルの馬鹿だしその程度の社員が入るような企業なんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:44▼返信
>>62
この新人はこれで逃げるしかないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:47▼返信
教える側の悪気、というパターンかもな
バイト時代で食らったことがあるわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:02▼返信
なんだよきょくって耳聞こえんのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:22▼返信
>>35
赤い人「そうだぞ、紫ババアと呼ぶのだぞ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:28▼返信
例外なくクソババアだから馬鹿にする都合のいい言葉が必要なんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:48▼返信
テレビつぼね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:52▼返信
>>56
大坪さんとか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:59▼返信
>>14
ちょうせんろうどうとうびじんきょくやろ?
よろこびぐみ、って読むんや。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:08▼返信
某少年漫画の重要人物の姓でもある乙骨であるが
もともとはおっこつではなくおつほねと読まれていたことを知る人は少ない
武田家旧臣であった五味氏は徳川家に仕えるにあたって所領であった乙骨原(おつほねがはら)から乙骨(おつほね)と改姓した
ところが三代家光の時代になって春日局がおつぼね様と呼ばれて大老以上の権力を握るようになると
おつぼねと発音が似ているおつほねでは都合が悪いということでおっこつと読み方を変えてしまった
かように当時の春日局の威光は絶大であったのである
『武田氏家臣団人名辞典』(2015,東京堂出版)より
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:08▼返信
>>24
のうのほせきせいうのきであさぶんならひもとじめはあせはないと
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:02▼返信
>>88
民明書房じゃなくて?
三魔のお今さんも、お今の局だったけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:31▼返信
テレビ見ない、本読まないでネットの情報ばっか見てるからバカ増えるんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:05▼返信
>>26
ベテランの女社員というくらいにしか思ってなかったんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 21:18▼返信
それって結局誰かが裏でお局呼ばわりしてるゴミがいるってだけでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 21:20▼返信
その新人は責任取ってお局さんを嫁にするしか無いな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 21:39▼返信
お局ってイメージの人は、目下の人たち(後輩や年下等)に対して絶対に下らない、自分はその人たちに少しでも気分を害される存在じゃないって、感じ。とにかく目下の人達の気に入らない部分を見つけ出したり見張ってるイメージ。
同じベテランでも、後輩のために動いたり謙虚な方は尊敬されお局などとは呼ばれないと思う。
今会社の二人を思い浮かべ思った。やっぱりちょっと意地悪な人が言われるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 22:06▼返信
「はちまで見た」って突っ込むネタだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 03:15▼返信
春日局を引用して切り抜けろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 07:10▼返信
優しい笑顔で「誰から教わったぁ?」
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 08:31▼返信
会社まで、そんなのやってるんだ、お局、そんな呼び名なくせば良いのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 10:18▼返信
美人局
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 10:19▼返信
24歳、お局です
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 11:01▼返信
お局さんに忖度できなかった結果、以降ワイ以外の全員にお菓子を配り始めた
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 13:15▼返信
御局ってレア苗字ありそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:10▼返信
お局って概念が結婚したら退社するのが普通という昭和の価値観だから
不自然に感じてしまう
もうアラフィフが氷河期なのに

直近のコメント数ランキング

traq