【【飲酒運転】小学生の列に突っ込んだトラック運転手からアルコール検出!児童2人が死亡、3人が重傷】
【【千葉児童5人死傷事故】運転手「酒は昼食の時に飲んだ。右側から人が出てきたので避けたらこうなった」 → 防犯カメラを調べた結果…】
小学生の列にトラック 児童2人死亡 運転手からアルコール検出https://t.co/cvVlPMSRHM#nhk_video pic.twitter.com/huxlCn2Ru3
— NHKニュース (@nhk_news) June 28, 2021
武井壮、飲酒運転で専門家の意見に疑問「朝残っていたら同情の余地があるみたいな、僕はそうは思わない」
記事によると
・29日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)では、28日に千葉県八街市で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、男児2人が死亡した事故について報じた。
・警察はトラックを運転していた梅沢洋容疑者(60)を過失運転致死傷の疑いで現行犯逮捕。基準値を上回るアルコール値が検出されたという。
・コメンテーターで出演したタレントの武井壮は、専門家が「飲酒がどのタイミングによります。ストレスがたまっていて前日の晩酌で飲み過ぎていたのが残っていて。アルコールが検出されるほど残っていたのであると、同情の余地はなくはないこともあります」などと話したことに、「本当に飲酒して基準値を超えた状態で運転をするのは危険ですし。さっき、深酒をして朝まだ残っていたら同情の余地があるみたいな話がありましたけど、僕はそうは思わない」と疑問を呈した。
・その上で「日常的に業務で車を扱っている人が、朝4時出社で深酒するなんて、まずその時点でありえないと感じるし、運転前のアルコール検査と、運転後の降車時も義務づけもしておかないと、途中で飲むという可能性も出てくる」と検査の徹底を呼びかけた。
・さらに「飲酒運転の違反歴があったら、例えば業務で人を乗せたり、物を運んだり、日常的に大型トラックを扱うことは、本当は許可してはいけないんじゃないかなと。本当に命が関わる事故になるじゃないですか、大型トラックなんて。そこに飲酒運転をする可能性が強くある、もしくはその状態で運転をしたことがある人に、業務を許可するべきなのかなと思ってしまいますよね。それぐらい規制しないと、こういう事故は無くならないんじゃないかなと感じます」と真剣な表情で語った。
この記事への反応
・ 至極真っ当な意見だと思いますね。運転免許証とは「車を運転する権利」ではなく、「車を運転する許可」だという事を、特に職業運転手ならばしっかりと認識するべきだと思います。
・この意見は順当
スケジュールも分かっているのだから全く同情の余地は無いどころか常習も疑われる
飲酒は判断力も下がるのだしその状態で運転するのは未必の故意があると言われても仕方がないと思う
飲酒運転には社会全体でもっと厳しく当たった方が良い
・ 私が以前いた職場は現場に出る仕事が多かったので、出かける前は必ず飲酒検査して、昨夜のお酒が残ってアルコール検知されたら運転させませんでした。それくらい企業としては厳格にすべきだと思います。
・この場合はお昼に飲んだんじゃないの?
昼に飲んでるドライバーをたまに見かけますからね。ドライバーや仕事の人達がよく利用する飲食チェーン店では昼にアルコールを提供してますし、
また、パーキングで車の中で飲んでる人とか。
そっちの取締をしっかりとやらないと危険ですよね。
・ まずは法人向けから、アルコールチェックをしないとエンジンがかからないような仕組みをテクノロジーの力で取り入れてほしいですね。
トラックや、バスなどの大型車はとくに事故を起こしてしまった場合の被害が大きくなってしまいますので、最優先でやってほしいです。
・お酒は好きですが
人の命や財産を飲酒・酒の影響のある状態で運ぶなんて考えられない
そういう、貴重な重要な物を運んだ達成感と共に旨い酒を飲めば良いのに
プロのドライバーがこういうことを起こすとアルコール依存症だと考えてします。
そうならば、会社でもある程度解っていたのではないか?と思う。
それを放置していたのであれば雇用会社の責任は重大だと思う。
・その通り!
業務で車に乗る会社であれば、アルコール検知器は設置しているはずです。
私が知っている会社は全て設置しています。それが当然です。
事故を起こしたドライバーは勿論、雇用する会社の責任も重大です。
ストレスで深酒して同情の余地があるなんて言われたら、跳ねられた子供は浮かばれない。
・まあその通りですね。
大型乗りで長距離を走る場合どこかで食事や休憩をしますがその時に酒を飲むドライバーもいるようです。チョット考えられない行為ですが現状はそう言うドライバーがいることは確かです。高速のSAやPAを抜き打ちで検査とかしてみればいいんじゃないですかね?
・ その通り!運送会社では、始業前と終業時のアルコールチェックが義務付けられてるはず。仕事の前日は深酒しないとか、翌日が仕事の時には休肝日にするって考えて行動するのがプロのドライバー。運転技術が素晴らしくても日頃からのそういう心掛けができていなければ本当の意味でのプロドライバーではないと思う。
同情の余地まったくないよな
会社側もアルコールチェック厳しくして欲しいところ
会社側もアルコールチェック厳しくして欲しいところ

じじいはこういうの無視すっからこうなる
マウント取られるやつが馬鹿なんだよ
危険ドラッグだ!
トラック運転手だったら同情するなんてありえない
当たり前の事を言うだけで絶賛される芸能界w
有吉とかマツコ絶賛してる奴は全員阿呆だと自覚しろよ
コロナ禍と相まって令和の禁酒法来るわ
20世紀と違って娯楽はいくらでもあるし問題ないな
業務を始める所が普通だよ
今でもアルコールチェック無しで業務開始できる会社が有ったことに驚いた
美味しいよ
お料理研究会レベルだな
多分割と残ってるぞ
どちらも飛び出せないように仕切りを設ける
そうすれば車も高速で走れるし事故も無くなる
大変だな
政府叩く時みたいに攻撃的なガイ~ジ専門家呼べ
税金払ってないニートはお気楽に意見出せていいね
車のせいでしょ
自社のものを運ぶ運送はアルコールチェック義務はない
ガードレールあっても意味なくね
薬中と変わらないじゃん
ド正論は聞いてて胸のすく思いになる。
ただ強まれば強まるほど世の中は非常に生き辛くなる。
ほどほどに共感しておくといいと思う。
ちょっとガキが撥ねられた程度で皆騒ぎすぎだろwwwwwwwwww
今日もご飯美味しいわwwww
高速走ってると500ミリ缶を飲みながら走ってるのを何度も見てる
今回は帰る前に飲んでるしね
悪質度は違うかと
義務とかじゃなくて会社と社員を守るために
飲酒チェックは有るんだよ
運転する段階でアルコールが残っているかどうかだ
専門家バカなんじゃないのか
仮に得ても、金の使い道
それ黙認してるんじゃなくて知らないだけだろ
飲酒運転なんてリスクしかないことを見過ごす意味が分からん
これだからボケ老人は嫌いなんだよ
なんなら武井君、運んでくれてもええんやで??
昼に飲んでるドライバーをたまに見かけますからね。
なんやこいつ、アスペか?
論点が合ってないよ
その前に上級国民さんがごねてるから、アクセルやブレーキのログを取る機能を義務付けるそうだ
呼気チェックの方が重要だと思うよね
飯塚消えろ
なぜかといえば人手不足になるから
ただ運転するだけならいいが、大型・特殊や技術職で移動しなければいけないものも入れると無理
大事故になるとみんな騒ぐが、公言するのではなく身近な人に対して注意することが大事な気がする
ゼロには出来ないが、近づけることは出来る
若い乗り手が少なくて業界やべえのに厳しくしたら日本の流通とまるで
お前の人生つまらなそう
大丈夫だよ、自動運転が実現したら真っ先に流通業が使うから
決まったルートを走るのは自動運転と相性がいい
わかり易い悪で叩けば叩くほどポイントを稼げるボーナスタイムだからな
意味の分からない意見だけれど
運転する時に
飲んだら ダメだろ
まぁこんなガイジでも出来る仕事なんだし誰でも出来る仕事なんだろなとは思う
酒飲んで運転=酒飲んで包丁持って走り回る
と同じようなもん
同情の余地なんてねーよ
出来ないなら車に乗るな
出来ないなら星になれ
>酒飲んで運転=酒飲んで包丁持って走り回る
例え下手すぎだろう、小学生以下だなwww
こういう事故起こして死者出して俺を笑わせることができたんだな
高く評価してやる
勝てるらしいからはやく勝負してほしい…
お前の人生は余裕無さそうだなwwwwwwww
スマホ見ながらや飯食いながら運転=包丁持って走り回る
って事も周知した方がええよね
酒飲んで運転は論外だが、飲んで無くても論外の奴が多すぎる(酒飲んで運転するゴミを擁護はして無い)
俺は小学生より強いぞ?
専門家とやらがイカれてんな
同情の余地など皆無
ほんとに疲れてたら身体休ませないと仮眠程度じゃ運転できん
お前にコメントされたくねえわ
唯一矛先を変えられるとすれば休みの予定で酒飲んでたのに急にブラックな会社に出勤させられたとかかな
まぁそれでも自己責任でダメだと思うけど
ホテルチェックアウト時にフロントに呼気チェックの証明書もらってる。
結局運送業の激務が根本的な問題じゃないのかと
っていうか休日前以外の平日に深酒ってのがもう意味不明
でも
「芸能人にお薬のチェックしたほうがいい!」っていうと人権侵害っていうんでしょw
そうすりゃ反社とつながってるの一発でバレちゃうから
皆んなやってるからか?
お前は誰からも絶賛される事の無かったしょーもない人生でしたね
TV収録時にはランニングシャツと短パンで登場しているもんな
プロとして当時の質素な感じを今も出してるのは流石と思う
何の話をしてるのかよく分かんないけれども
こんなバカみたいな発言する専門家って誰よ?w
マジで正論ではあるけど、意味のない正論でしかないのよね。
現代社会ってそんなことも判断つかない底辺を低賃金で雇って回しているんだよね、お前らそれが無くなったとしたら底辺の代わりやんの?無理でしょ。
会社側の罪も重いぞ
アホなん武井ソウ
職種が合っていない、向いてない仕事、迷惑しかかけないからやめるべき
こいつがトラックで来店したって知ってたらどうなるんや
素人の話もアホな専門家の糞みたいな話も垂れ流すなよ
朝出勤前にニュースで社長がまともにチェックしてないと言ってたから会社も同罪
このご時世にはありえないし見せしめに潰してしまえ
あと飲酒しぼう事故起こした屑は二度と免許与えるな
業務に使ってるトラックなのに白ナンバーだったからね
緑ナンバーなら乗務前、乗務後にアルコール検査が義務化されてる(本人以外の立会いが必要)
白ナンバーだったから帰社後にアルコール検査もないから昼なら飲んでもバレないと思ったんだろ
常務前に検査があると知ってれば深酒もしない
これは航空会社のパイロットなども同じ検査が課されてる
おまえの願望じゃん
だから夜中に飲んで残ってた方に同情の余地があることは無い
近所で家を建ててた作業者が
昼飯に焼肉屋でビール飲んでるのを見たことある
普通の事を言うと呼ばれないし注目されないから
炎上商法と一緒
武井の発言も含めて全て台本通りだよ
それに同情してる専門家はアホなんか
ああいう形で輸送の歪みがドライバーに集中してたとしたらもう流通業界全体の問題だと思うんだよね
酒自体を禁止すべきだろう
実際問題大魔より悪質だろ
アルコールチェックしたって改竄の可能性は高いんだから、機械で測ったと同時に別会社の監査機関に自動送信されるようにしないとだめだろ。
一日前だろうが一週間前だろうがアルコール残ってたら運転しちゃダメに決まってる
そもそも飲酒する習慣がなくて職にあぶれてるドライバーだっているはずだろ
飲酒する習慣のあるやつ切って飲まないやつ雇えよ
休みの前の晩だけお酒を飲めるって言ってる
どっちも詐欺師
だが底辺はそういう真っ当なことが理解できないから底辺で働いてるんだけどね
そしてその底辺仕事には底辺しか集まらないんだよね
そんな当たり前なことを悔しさ滲み出しながら言っててバカだと思わん?笑
アルコールは禁止しないとだめかな
めっちゃ厳しいからマウスウォッシュとか数十分前に使用しても反応するレベル
物流運送系は大手は厳しいだろうけどどうなんだろう
ゴミ屋は朝誰も見てないのにチェック表書いてるよ
酒臭い奴が0.00で記入して仕事してる
上が腐ってるとどうにもならんね
いや、飲酒は個人の問題です
耳障りの良い言葉で逃げようとしても無駄無駄w
これは白ナンバーだったからな。
このトラック運転手が二種免許か同課は知らんけど、事業で運転する場合は厳しくていい
乗客を乗せる公共交通機関ではほぼ常識になっているアルコールチェックなんだから
そんなことしてたらなり手がいないの
運送業なんて過酷な仕事はまともなひとが寄り付かないから頭おかしいぶっ飛び気味の人しか来ないの
それが嫌なら賃金上げるしかないけどどこもかしこも税金でとられて火の車だから不可能なの
「あ、こいつ呑んでるな」と匂いでわかる
この会社はそれを知ってて黙認してたんだろ
いったいどこに情状酌量する余地があるの?
そんな杜撰なの?
飲酒運転してるやつもあり得るってことなのか
ちゃんと反省してるならええやんけ
番組観てなかったから分からんが俺も名前知りたい。
正しい事言ってるがそれで今世の中は回ってるのか、それで業界が成り立ってないから飲んじゃう奴も雇ってこういうことしちゃうんだろう。
そんな意識高いやつはドライバーなんかやらんだろ
薄給、長時間労働、放置経営の無法地帯で呑んで無いと精神がおかしくなるぐらいなんだろね
運転手が悪いのは変わらんが、会社も悪いし、そんな会社を使っている取引き先も酷いのではないかな
契約書の中身と実態を調べたらかなり酷いと思うし、他の人もヤバいんじゃないかな?
昔あった格安バスによる事故と同じ構造の問題やろ
ある意味行政の怠慢
そんな単純な話なのかなって思うわ
どこに常識を変えていくなんて話があるんだ?
意味ない呼気なんて人力チェックが無いと簡単に誤魔化せる
バカだから更に罪を重ねそうw
この専門家は飲酒運転が厳しくなる前にガンガン飲酒運転してたタイプ
なんなら今もこっそり飲酒運転してるタイプ
とともに、拳立ては計780回しかできなかった
事前に行った、サイドレイズが効いてんやろな
サイドレイズ、久々にやったら280回しかできなかった!!
情けない、明日からはサイドレイズに力を入れよう
飲酒関連の専門家なら、アルコール量によって分解されるまでかかる時間の目安を言うべきであって
前日の酒が残ってたなら同情の余地があるとか理解できない
そのうち酒はなくなるかも
チャックが甘い?ホモかな
改定しろや
こう言う事故を見てメーカーは何を思うの?自己管理がなってないですますのか?こんな記憶が飛んだり暴れたり眠たくなる毒を売りまくっていて。
酒がなかったらこの子らは今日も生きていただろ。
それ言い出したらハサミで殺された人とかもハサミがこの世に無かったら生きていていたってなるし
結局は人の扱い方なんじゃね
>さっき、深酒をして朝まだ残っていたら同情の余地があるみたいな話がありましたけど、僕はそうは思わない
>検査の徹底を呼びかけた。
禁酒法を制定すれば染まるそもそも深酒なんてできなくなる。
禁酒法を早急に実現させよう!
他人の上げ足取ってないで、はよライオンと素手で戦えや
その他全員「僕はそうは思いません」
武井みたいにジャングルで蛇でも食って生きてたら、トラック物流に頼らずに済むからな。
その分運送料なり賃金を上げればいいと思う
業務開始の12時間前は飲酒をしない。業務直前に飲酒検知や判断力テストをオンライン映像で運行管理者とチェック
車載カメラは車外と車内両方完備、GPS付きタコグラフで業務内容をいつでも確認できる
そういう現場で働いてたけど普通に仕事してる分には何の支障もなかったよ
普通に仕事したくないから辞めたけど。
なってるよ
ハサミで記憶飛んだり暴れたり眠くならなくね?
車内空気にアルコール検出されたら
自動でエンジン停止、ハンドルロックで動かなくする機器設置を義務付けってことだろ
人の言葉を切り取って絶対勝てる状態にした上で晒し上げボコボコにするっていう
そのきっかけを作ったのが誰かを記事にしないと
そんなことして、社会が回るならとっくにそうしてるのでは。
日本に限らず現代社会がそんな完璧に安全を目指せる社会構造でない事も理解すべき。飲酒運転に限らず、何故無条件に高齢者の免許を取上げないのか?危険運転・違反常習者であっても一時的資格停止しかできないのはなぜか?海外ではレ〇プや〇人に発展するウーバーやウーバーイーツがそんなに信用できるのか?バイトテロは氷山の一角ではないのか?そもそも飲食系だけ? レンタルビデオなんかもそうだけど、あそこに預けてある個人情報やレンタル履歴はバイト君見放題だよ?
もともと、そういったトラブル予備軍を内包しながら動くしかないのが今の社会。
日本だけでないし、こういった資本主義社会の悪側面やリスクをどれだけ・どの様に許容するかをまったく議論も理解もしないで「他国では~」と取り入れて何も考えず当たり前に暮らしている日本人がおかしいだけ。何も考えずに「ゼロコロナ」と叫ぶ某政党と同じだよ。
そりゃ辞めさせるのが筋だわ
少なくとも業務車ではさ。不正しないようにドラレコで運転席もリアルタイム録画
飲まされたななら飲ませたやつも同罪
酒なぞこの世に無くていい物なんだから徹底的に重罰していけ
こういうときだけ被疑者にイチャモン付ける件
結局純粋な運転ミスによる過失なのに、それを飲酒運転したせいだ!と言われるのは気の毒と言うのはその通りだろう
過程はどうあれ人を殺してるのは事実だし、
年齢的に死ぬまで刑務所から出られんだろうから世間の風当たりなんてどうでもいいんだろうけど
温泉施設で酒飲んで、風呂入って寝たから大丈夫って車で帰るやつ
酒を軽く飲んで6時間以上経ってるとかならわかるが、ビール2〜3杯飲んで2〜3時間くらいで車乗ってる