29時間で10階建てのビルが建つだとぅ!?超爆速建設工事の様子を早回しで見る動画 : カラパイア
記事によると
ネットで話題のこのビルはなんと29時間でできあがり。もはや信じがたいほどの爆速工事だが、その建築過程のタイムラプス映像が公開された。
このビルは、中国長沙市を拠点とする建設会社BROAD Groupが手がけたもの。
映像によると、この「リビングビル」はユニット工法を採用している。
日本の建築業界でも使われているこの工法は現場で少しずつ建てるのではなく、あらかじめ工場などで各部屋を箱型のユニット単位で作っておき、それを現場で組み立てる方法だ。
運びやすいだけでなく通常の「100倍強い」といわれるリビングビルのユニット構造は、巨大地震や台風などの自然災害にも無傷で耐えるといわれている。
耐用年数はなんと1000年超になるという。
この記事への反応
・中国のレオパレスかな?
・ホントなら凄すぎる、、、
運搬費含めた総工費は普通に作るのとどっちが高いんだろう、、、
維持管理費用も気になるところ。
・これ本当ならローン組んでマンションとか買うの馬鹿馬鹿しくなっちゃうね。
・ 崩壊する時も爆速だぞ。
・ここまで早くなくてもいいから、
もう少し安心が欲しいよね。
住みたいと思えるのか?作った人は。
水回りとかどーしてんだろーか??
・まぁ被災地では重宝しそうな技術よな
この爆速建設で1000年もつなら
ガチですごい!!
けど、やっぱり不安……
ガチですごい!!
けど、やっぱり不安……

100年は夢また夢
1000年は一瞬の光の矢
コロナビル
もう技術に関しても日本は逆立ちしてもかなわんな
100年後にニホンザルは、中国人のペットとして飼われます
あとはわかるな?、
まあそうすかって反応になるわ
耐震設計とかないんでしょ
ワロタ
無くはないぞい
毎回大体ドミノ倒しになってる
>また壁やドアや窓、バルコニーの位置や数も後で変更可能になってるそうだ。
1000日と間違えてるだろ
住みなよ
それにしてもはやいが
100年にしとけよ
一時期TVCMでよく見た
逆にユニット単位だから、ユニットがしっかり作られてれば、騒音や断熱は優れるんじゃね?
怖いのは地震や地盤沈降等によるズレだろ
だが爆発
一瞬だった
構造が1000年保つとは言ってないんだよなw
応力考えると接合部の定期メンテナス必須なんじゃねコレ?
1ヶ月ほど前にM6~M7の地震頻発してたぞ
まぁ地震が起きない地域なら安全なんじゃね
象が踏んでも壊れない筆入れを本当に象に踏ませて確かめないように
まさか地面平らにしてくみ上げたじゃ無いよな?
専門家の意見が聞きたいわ
未来から来たのか?
思いっきり象に踏ませてただろ・・・
1000年と1000分間違えたんじゃねーの
チャイナらしい。
1000時間で倒壊か爆発するわ
(悪くなったユニットを交換)
そして君は一生童貞なままだった
どうした?
というのが3年くらいで起きそう
少しでも傾いたらスポンスポン抜けそうな怖さ
10年を1000年と言い張る定番
技術だけならどの国でも出来るんだよ
安全基準レベルが低い中国じゃないと出来ないってだけで
💥🔥🔥
これを日本のメジャーな建築会社が作ってくれれば信頼はできるんだがな
けど、遠慮しとくわ…
な?
数年ちんたら空き地の整備(たぶん基礎工事)に時間をかけて、いざ組み始めたら一ヶ月もしないで大型ショッピングビルが完成した事例は見たことがある
1000時間の間違いならまだわかる
耐震だって怪しいもんだ
絶対風化して崩れ落ちるやろ
現代の技術力で、すぐにボロくなる頻繁にケアしなきゃならない家を建ててる事に、疑問を感じないとね。
現代の家は「金の成る木」購入者にとっては金食い虫となる様に作られているんだよ。
「持ち家なんて要らねー」と言ってる人が正解。
朝鮮猿の妄想はすげえな
つまり木造建築のお家を作れって事じゃな?
これは100倍盛っていそうだけど。
中国人ってこういうの好きだよね
大好きな本物の独裁も体験出来るし、良い事しかないやん
昔の釘使わない工法なんかは職人の腕による分安全性を数値で示すのが難しいから仕方ない
もう少し技術が進んで建物のメンテが簡単になればいいとは思うけどね
♪コ〜スモ〜スドリ〜〜ム!
でも、29秒で爆発・倒壊しそうwww
怖すぎワロタw
積み木と一緒で地震来たら死ぬ
この「1000年持つ耐震」という謳い文句は保証足りえない誇大広告
💣🇰🇷💩
耐震考えたら日本では使えなさそうだし
地震が1回も起きないとか、25度の気温で1000年とか。
うちは一条だけど土台作るのに時間かかってるなと思ってたけどいわゆる家部分は一日で出来ててビックリしたぞ。
つか予め作ったものを載せてくんだからあっという間に出来ると言うのとは違うだろこれ
レゴなんざどこでもできる
問題はこの国特有の爆発よ
一方日本は何度も何度も議論を重ねた挙句、結局できません、やりませんとなる
後は独裁政府を倒すだけだな!
仮設住宅で満足できるとか幸せですね^^
俺には無理だわwwww
重要じゃないんですね
ビルは知らないけど一軒家はだいたいがユニット式みたいだよ
気密性はいいみたいだから耐久性もそこそこあると思う
直下型地震が来たら一発で爆散しそう
積んでるだけ
マンションの崩壊事故が多発してるみたいだよ中国w
この動画も怖くて住めんってコメントついてたw
このやり方も早いのは間違いなく早いんだが確認してたらこんなに早くならんぞ
大多数が一年もつかどうかって見解だよ
現地で
接続していくタイプの住宅は普通にあるがな
中国のこと笑えんぞ
これ別に中国関係なく世界中でやってるし日本でも昔からある建築法だぞw何ら珍しくない
金型交換をケチるので直ぐに施工に狂いが出ることだろう
わずかな歪みを見ないふりする中国人にユニット工法は向いてない
ところでこのビル、エレベーターはあるの?
やってみた結果事故になるってのならやらない方がいいだろ
それ1000年持つとか言ってたの?
耐震建築は基礎と弾性が何より大事なのに、ただ固い建物を作れば良いと思ってそうだよな
中国お得意の出来た出来た詐欺
じゃあ1万年、1億年もつビル経てたよーとそんなこと忘れるから何とでも言えるね
そして、忘れた頃にいつのまにかそのビルは消えてるからさ
耐震性も防音性もないだろ
ワニイッテンダ?
老舗建築会社は儲からなくなるからやらないだろうな。
比較対象が50年前の西成の住宅とか泣けてくるな
でも基礎しっかりしてないとコテンと倒れそう
日本では50年前から使っている技術だが?
地震が多いからあまり使わないだけで
堅さだけで揺れに抵抗してるわけじゃ無いから、東日本大震災や熊本地震などでも倒壊はゼロだよ
コストは上がるけどよくある布基礎じゃなくベタ基礎で耐震性を高めてる
頭が昭和の人はプレハブのイメージで勘違いしてる
工場で作ったユニットをひたすら積んでいく
でもこれ鉄筋も無いからな
つ【チャイナ★ボカンシリーズ】
そのまま持って来て十全に機能すると思ったら大間違い
日本の建築基準あてはめるとどうなるか気になる
どうせ10年位で取り壊して忘れられるから大丈夫
ちょっと選曲と音量考えろ
日本なんかよりよっぽどすげーじゃねえか
命の責任は誰も取ってくれん
ほかの国では10年から20年だな
うちも一条、地鎮祭と棟上げ式しか行ってないけど入居してからご近所さんが教えてくれた。
東日本震災の時に海辺にポツンと一軒だけ原型を留めていた家のメーカーと聞いて決めた。
お洒落感無いしロール網戸はすぐ壊れるけどw
プレハブで四川地震級の大地震に耐えられるの?と理想と現実の落差に怯える人民は切実なのだ
見た感じは割と理に適った作りしてるんで
あとは断熱性と防音性がどうなのかと
基礎との咬み合わせがしっかりなされているか
ユニット製造工程での手抜きが無いかだな
ただ地震で日本と比べるのは意味が無さそうだし前線施設の構築であれば耐久性はそこまで期待はできないだろう
1000年についてはバス詐欺的なよくあるあれだろうな
風で飛ばされるオチが見える
基礎工事舐め過ぎてんだろ…
その上、ユニットを乗せてるだけなのはマズイやろ
支柱も適当、水周りも怪しい
住宅建築にこんな作り方を採用する馬鹿は居ないって話
震度ゼロで倒れそう
直下型が来たら倒壊してそう
地震が来たら滑って場所変わっちゃうだろw
シナさんは研究熱心ですなあ。
違うの?
狭っ苦しい家で生活するんだな
地獄やぞ
いい家が安くなると良いな
3段くらいで結果わかるやろ
1000年好きだな中国人
マンションが1000年持つなんて書いてないよね
それか地震には耐えても謎の爆発には耐えられないとか。
勝手にやってるぶんにはどうでもいい
1000年錆びないだけでボルトが応力破断しないとは言ってない
仮に耐震性とかがしっかりしててもボルトとかの接合部や鉄骨が100年も持たんわな
一年で変形やズレが起きそう
まぁ平家とか2階建くらいなら普通にアリやな
(誰も住まなければ)千年保つ
(戦争が無ければ)千年保つ
「知ってた」
その設計と精密さが問題なのだよ
中国なら問題ないよ
戦時中にユニット工法で超頑丈な重巡洋艦を作ってましたがなにか?
日本ほどじゃないしろ中国でも地震は起こるだろ?
地震とか台風とか来ればアウトだろうなぁ
ただ日本みたいに地震台風がしょっちゅう起きる国でもないから
そういうのが無ければ案外持つのかも
日本のどの建物が構造材入れずにユニットだけ重ねて終わりにしてるのか紹介してもらっていいか?
それとも箱を積み上げるのと箱を棚に収めるので崩れやすさが変わらないと思ってる人?
フォークリフトの事故動画でよくあるちょっとぶつかった拍子に棚が全壊するのと同じ構造
上からの荷重には強いが横からには少しも耐えられない
しかもこの見た目のまま日本で建てると耐震基準も満たさないはずだから建築許可すら下りないレベル
現地は内陸だから地震の心配はしていないだろうけど、浸水はちょっと怖いね
お得意の誇張だよ
捏造と不正が常套手段の特定亜細亜
騙したもの勝ち
量産するにつれ狂いが生じて中国人はモーマンタイ精神でそれをやり過ごすから…
1階辺り崩れてぶっ倒れる予感しか無い
中国人が一番よくわかってるけど100年後どころか10年後に施工会社残ってるわけないからなんとでも言える
防音や保温性有るのか?
確かにいけるかもしれんな
予言するわ
箱に入れておけばジェンガも崩れにくいよな
今後は3Dプリンターとユニット工法が世界の主流になるのかもなあ
大朝鮮だから仕方ないけどさw
代わりに盗聴器
高い建物だとそのまま倒れそうな気がするんだけど大丈夫なのかね
さすがに話盛りすぎ
柱が立ってて家の形してたらセーフって判定だろそれ
雨漏りすらしない築100年なんてそうそうないぞ
見てないけど部屋ごとに組んだものを固定していくタイプだと思うのでそれかどう固定されているか
給排水・空調関係がどうなっているのか
色々気になるけど一言で言うと早さの変わりに居住性やら捨ててそう、特に音関係は響きそうだなこれ
もとがどうなってるかが重要なんだが・・。
ただ、この作り方の場合、運ぶときに壊れないような強度も必要だから、普通に考えればユニットごとの強度も保証されていて、よくある倒壊事故のように、一箇所ダメなところが壊れたら、重さで連鎖的に壊れていくみたいなのが起きにくい。
どんどん安くなっていくだろうな
築100年で現存してるものなんて、なんらか改修されてるだろ
1000年は絶対無理
現場の大工がどんな手抜きをするのかまで考えると保証できないからこっちのほうが安全だろ・・。
例の韓国のデパート崩壊事件は、エスカレータを後付けして、設計図通りに作ってないからな。
強度が出ると思ってんのか?
クレーンで上げられ浮いたトイレ部分の光景がいまだに脳裏に焼き付いてる
実家は頑丈だけどこれは知らん
>ユニットごとの強度も保証されていて
それが怪しいって言うんだよ
10階も積んで大丈夫なようには見えん
建築勉強してる奴なら分かると思うけど単純な壁構造設計だからかなり頑丈
別に大きな工場と輸送の大変さが問題としてあるんだけど、それを解決できる状況ならマジで良い作り方なんだよなぁ
同じようなのをいくつも建てるんだろうなあ
積み上げていくときにも、上の階の重量を支え切れるだけの補強も無い様に見える。
一番ヤバいのはビル全体にとっての骨組みが何も無いって事、壁だけで支えせてる。
倒れるときは台風の強風だけで全ての階が同じ方向に倒れていくだろう。
風の強い日に、どこかの部屋が窓を開くだけで崩壊しかねない。
アホか
少しは勉強してからコメントしろ無能
ねーよ
このペラペラの壁どうやったら構造壁に見えるんだよ?
どんなに理論上の強度、耐久性があろうともそれは理論上であって理論上通りに作らない中国製が理論上通りの性能を発揮する事はあり得ない。
どう見ても壁構造だけど
お前何も理解してないだろ
手抜き住宅に住んでるの?それは気の毒
それまでに爆発する
一斗缶とかゴミとか不良コンクリとか使わないのが分かってる分
もっともユニットが手抜きじゃない保証はどこにもないけど
不安なんだよ
こういうのをプレハブって言って日本にも大昔からあるんだけど・・・?
これで高層建築なんかやったら危ないから日本じゃやらないだけで。
中にいた人は別人になってるかもしれんがな!
そう考えると、素材が頑丈で壊れた時のゴミ処理が大変すぎるな
なんも考えてない建築物だな・・・
10年持たない。
というかこれ基礎工事してンだろうな?
突貫工事で安全性よりガワ優先してんだから内部はぼろぼろだろ
そりゃ2~3階くらいならこれでも大丈夫かもしれんが
こんなの信じるほうが馬鹿だろ
なお件数と規模
ローマのコンクリートでも再現したんか?
当然基礎も無視してるし
これだから文系バカはだめなんだよ
あ、はい
地震が少ない国なら成り立つんじゃないの?
ただし、中国は地震が少ないだけであって皆無じゃないところがミソよ
4~5階だったら日本もやってる
ただ1か月以上かけて組みあげるが
埋めればなかったことにできるしな
レベルとかもろくに見てないんだろうな
いがんでそう
プレハブにでも住んでろや
寄生虫にはお似合いでっせ
洪水被害なんとかしろや
下等民族でさえ住みたくないブロック掘立小屋w
いや無恥www
そういえば、コロナ隔離用の住宅も
めっちゃ早く作ったのに30日後に色んな箇所が破損し始めたな。
まさに30日後に死ぬ建物だった。
すぐ倒壊するよ。
あーそれ絶対ろくにやってないよな
29時間できちんと水平出しながら積み上げんの無理よ
29時間でまともにそれをやっているとはとても思えん
1、2Fも倒壊したら下敷きでしょ?
怖すぎ
ガラスの橋見ただろ?
中国()だから被災地にしか使い道内
実際にどのくらいの耐震性があるか気になるなあ…テストしてみてほしいね。
あんなに叩いた姉歯物件が地震に耐えて草
道交法もろくに整備されて無いような国が建築法も整備されてるはず無いだろう。
震災のデータもろくに無い癖に。
アホか!
地面の上に載せただけ?
姉歯は天才だったんだなと後からわかる案件やったな
ベタ基礎確定やね
まあそのべた基礎をきっちり杭打ってコンクリで固めてりゃいいんだけど、やってないでただ生コン流して固めただけなら数年で傾く
現場の手抜きが無くなっても製造の手抜きは無くならんよ?w
災害時の仮設住宅とかに使えそう
で、基礎工事の時間は含むのか?
ただ諸外国でその工法を実施する場合もっと時間かけてるんだよな
29時間で完成って明らかに乗っけてボルト締めただけ、しかもその締めるボルトの点数も少ないのが見て取れる
ここがちゃんとしてるかは分からんけど・・・
これで防音、断熱、水回りがちゃんとしてて、電気ガス来て1000年持つならめちゃめちゃありだな
ぶっちゃけここがちゃんとしてるか分からんけど、いずれ全てユニット構造になるよ
ユニット構造出来ないところは全部潰れるレベル!工期と値段が全然違う
ボルトはマジでただの保険
被災者の仮設住宅として上手く商売広げたらワンチャン。
共産党に目をつけられたらノーマーシー。
日本のビルも工場で製造した鉄骨組み上げて
工場で生産したパネルを壁にしてビル作ってるわけで、基本的な仕組みはそう大差ない気もする
パネルの設置までを工場でやってるから積み上げるだけになって現地作業は減るけど
工場作業が多いのと、部屋の広さがトレーラーサイズに制限されるんじゃねこれ
勝手に1000年も夢見てんじゃねーよ
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
中国共産党100年おめでとうございます
こういうデモンストレーションやるって時以外はこんな短時間で組むことは無いんじゃないかな。
他と同条件じゃないだろ
というか数十年前からこういうので建ててるの知らんのか?
まあワイも某漫画家の昔の漫画でそんな前からやってんのかって知った口やけどな
少なくとも普通の家だと耐震クリアで実際地震でも大丈夫やったで
中国やマンションというとこで疑問に思うのはありやけど、工法で疑問に思うのは無知なだけやから気をつけような
絶対崩壊するわ。
↓
「頼む!〇〇であってくれ!」
どのビルでも必要な設備だろうし、規格化してあちこちで使い回ししたら工場生産のメリットが大きくならんかな?
>>440
ビル内の配管は含まれてると思う
それが信用度ってことだな。信用されるか?