• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



MAPPA制作のNetflix作品に参加している作画監督の一居一平さん

「Netflixが安い単価でアニメを発注し始めた」とツイート






MAPPA制作のNetflix作品に参加しているのだけど、単価が1カット3800円とプロデューサーから提示されたらしい。3800~7000円はテレビシリーズの予算だし、これを請けると全体的にアニメーターの単価は下がっていくことになるし、依頼があった場合は15000円以上で交渉するのが最良だと思います(注意喚起)


(「知らない人にはついていかない」要領で「単価が低い場合は受けない」流れ大事)
言いたいのはそれ。会社を糾弾したいわけではない。


誤解のないように伝えなければならないのはあれだけの資産を抱えているNetflixが安い単価で発注し始めた点を問題視しています。テレビシリーズよりも安い可能性があります。




アニメーター&イラストレーターのかんざきひろ先生

「結構前から他の作品でも単価全然高くないけどどこに消えてるんだろうねーってのは耳にしていた気がする」






この記事への反応



ネトフリがこの今サブスクオリジナル戦国時代にそこケチるとは思えないんだよな。誰だ中抜いてるのは。

ひゅーMAPPA大丈夫かー?

ネトフリは金払いが良いとは嘘だったのか?

ネトフリはお金出してくれるからいい作品がバンバン出てるイメージだったけど、違ったのかな…。

こんなん続けてたら海外勢にどんどん奪われるで…🥺
日本のアニメじゃなくなる…


Netflixが参入しても結局制作は別のアニメスタジオなので、低賃金問題の解決には繋がらなさそうですね。何とも根深い…

前にアニメとか作るならネトフリで働くのが最良みたいなの見たけど結局ここもダメなのでは

話に聞くNetflixの依頼単価はワンカット15k以上なので10k以上中抜きしている計算

プロデューサーさん
折角、大元から潤沢に予算があるんだから下に流そうよ


との企業もすべからく、アニメーターさんには全てきちんとした対価を支払ってあげてください。ジャパニメーションは世界の宝よ!?このままじゃ日本の文化と技術が滅ぶよ!!

中抜きなのかと思ってたけど、Netflix自身が安い単価で出してきてるのかって事なのかな。
そうだとしたら、もっと大変な問題になるなぁ。


え、ネッットフリックスって単価高いんじゃないの????ってなった

Netflixの引き締め?が始まったのか、もしくは中抜きが激しくなったのか…

どっかが中抜きしてるんだろけどネットフリックスのイメージダウンになるから早目に対処したほうが良さげ。






MAPPA - Wikipedia

株式会社MAPPA(マッパ、英: MAPPA Co.,LTD.)は、日本のアニメ制作会社。

MAPPAは、“Maruyama Animation Produce Project Association”の頭文字に由来する。


作品
テレビアニメ
・てーきゅう(第1期 - 第3期)
・残響のテロル
・神撃のバハムート GENESIS
・うしおととら
・ユーリ!!! on ICE
・賭ケグルイ
・いぬやしき
・ゾンビランドサガ
・どろろ
・ドロヘドロ
・呪術廻戦
・進撃の巨人 The Final Season
・チェンソーマン
など

劇場アニメ
・牙狼〈GARO〉-DIVINE FLAME-(2016年)
・この世界の片隅に(2016年)
・この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年)
・劇場版 呪術廻戦 0(2021年予定)
・ユーリ!!! on ICE 劇場版:ICE ADOLESCENCE(時期未定)
・アリスとテレスのまぼろし工場(時期未定)

その他のアニメ
・PS4用ゲーム ペルソナ5 ザ・ロイヤル オープニングアニメーション (2019年)
・Netflix Webアニメ『Yasuke -ヤスケ-』(2021年)
など

元所属アニメーターによる内部告発
MAPPAに所属し、2021年放送の『進撃の巨人 The Final Season』にも参加したアニメーターが同社を退職後、自身のTwitterアカウントにて同社の労働環境の劣悪さを告発した。

2021年5月19日、この情報が北米最大規模のアニメ紹介サイト「Anime News Network」にも取り上げられたことで海外のアニメファンから批判を受けることになった。なお、本件について同社による声明などは出されていない。



関連記事
【速報】アニメ『チェンソーマン』MAPPAによる本気のPVが公開!!さらに藤本タツキ先生の新作読み切りがジャンプ+で7月19日公開

ネトフリアニメ公式、痛々しい内輪ノリで非難殺到「強烈な共感性羞恥」「くだらない大学サークルみたい」



ネトフリが金出さなくなったのか、それともどこかで中抜きされているのか



B098351LB5
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-07-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088920309
原 泰久(著)(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B095YBPMGQ
田畠裕基(著)(2021-07-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:01▼返信
騙されたな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:02▼返信
電通の名前を脅しに使え
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:03▼返信
やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国上級国民のやりたい放題の国地獄の現代ジャパン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:03▼返信
知らんがな(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:03▼返信
俺っちのバックには電通のアニキがいるんだぜ!
アニキよろしくお願いしますっ!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:03▼返信
うっわ超絶ブラックで草
本当かぁ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:05▼返信
🤥 2021.2.12 12:40₋はちま起稿:動画配信大手の『Netflix』が、日本でアニメーターの育成支援を始めると発表! 1人月額15万円の生活費と60万円相当の授業料を負担!

・米動画配信大手のネットフリックスが、日本でアニメーター育成支援を始めると発表した。
・提携を結んでいるアニメ制作会社『ウィットスタジオ』が4月に開くアニメーター育成塾のカリキュラムを監修し、受講生の生活費と授業料を負担。
・卒業生はネットフリックスの独自アニメの制作にあたるとしている。
・まず、4月から9月の受講生10人前後を募集。
・対象となるのは高校以上を卒業した18歳から25歳まで、1人月額15万円の生活費と60万円相当の授業料を負担するとのこと。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:05▼返信
もうアニメ観なくなったからどうでもいいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:05▼返信
ネトフリ調子こいてんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:06▼返信
ネトフリ解除した
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:06▼返信
別会社だが終末ワルキューレみたいな事になるんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:06▼返信
2020.7.14 13:40‐はちま起稿:アニメ『日本沈没2020』湯浅政明監督「いわれなき誹謗中傷は犯罪です。本作は日本賛美でもなく批判でもなく、中庸に描かれてると思います」

2020.7.12 16:00‐はちま起稿:アニメ『日本沈没2020』を見たアメリカ人「日本があんなに人種差別をしているなら行きたくないな」

2019.10.12 18:28‐はちま起稿:【日本沈没】千葉県南東沖で震度4の地震が発生!台風と地震のダブルパンチやめろ!!!

2019.10.9 10:30‐はちま起稿:小松左京の『日本沈没』がアニメ化決定!2020年の東京オリンピック直後の日本が舞台! 監督は『ピンポン(アニメ版)』の湯浅政明さん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:06▼返信
結局ネトフリもそうなるのか、あいつら儲かってるはずなのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
2018.8.20 07:30‐はちま起稿:【悲報】海外から観光番組の撮影が福島に来る → 「放射能の数値がどんどん上がっていくぞ・・・安全レベルの50倍以上!?」 → 即中止即撤退

福島ヤバすぎてワロタw
NETFLIXの「世界の現実旅行」2話が日本で福島に行くんだけど、
避難指示が解除された場所に行ったらチェルノブイリ立ち入り禁止区域以上の数値が出て、外人がすげー文句言ってるwww
最終的に安全て言わる数値の50倍以上を叩き出して、全員一致でツアー中止www
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
包括契約してるとか言ってたから、
抜いてるならスタジオ側なんやろなぁ

まああれだけ乱造できるってなると相当儲かってるんやろいまのmappaは
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
また中抜き天国か
電通を疑え
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
◎韓国ドラマ『ザ・キング:永遠の君主』のペク・サンフン監督が、軍艦「李舜臣(イ・スンシン)」の日章旗論争について立場を明らかにした。

ペク監督は6日、SBS(ソウル放送)の金土ドラマ『ザ・キング:永遠の君主』(以下、『ザ・キング』)ホームページの公示事項に「今月2日に放送された第6話に登場した仮想の大韓帝国と日本の海上戦闘場面のうち、3DとCG作業を経た日本軍艦で、現存する韓国の軍艦と類似性が見つかったと多くの批判が寄せられた。理由如何を問わず、このような論争を呼んだことに対して演出者として心から謝罪の言葉を伝える」と話した。

続いて「だが、敢えて申し上げることができるのは、わが国の軍艦に日章旗を付けたり我が国の軍艦を日本の軍艦と誤認させようとしたりしたいかなる意図もなかった点だ。該当の場面は、1月中旬ごろに国内ロケを進め、オープンソースなどを活用する計画だった。日本の部分は1月末ごろに海外でCG用ソースを撮影し、不足した部分は資料を購入し、3D作業をするつもりで準備した。しかし新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の余波によって海外ソースの撮影が不可能となり、新型コロナ事態が長期化して国内撮影まで不可能になってしまった。結局、俳優を中心にした撮影分とオープンソース・映像資料購入・3D作業に代えた」と説明した。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
ここにもいたよなー
ネトフリとかでアニメーターたちは救われたとか言いまくってた奴ら
大体どこでもそうだけどある程度囲い込み、取り込みが終わったら
回収に入るから 人件費カットし始める
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
15kから11k中抜きって日本相変わらずヤバイな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
「SF小説『三体』実写化やめて」米5議員がネットフリックスへ要請 中国作者がウイグル迫害を正当化
2020年09月26日 21時49分 大紀元時報

 米国上院議員5人が映画配信サービス「ネットフリックス(Netflix)」へ書簡を送り、中国SF作家・劉慈欣(リュウ・ジキン)のSF小説『三体(さんたい)』実写版の映画制作を撤回するよう求めた。劉氏が、中国共産党による新疆ウイグルでの人権迫害を擁護したことがその理由だ。『三体』は中国において最も人気のあるSF小説の一つ。2006年5 ~12月まで中国のSF雑誌「科幻世界(中国語版)」で連載され、のち出版された。2019年に出版された日本語版もベストセラーとなった。
 ネットフリックスは今年9月初め、これらの作品をオリジナルシリーズとして映像化すると発表。
 しかし、この動きに米議員は待ったをかけた。9月24日、テネシー州のマーシャ・ブラックバーン(Marsha Blackburn)上院議員がネットフリックスのコンテンツチーフであるテッド・サランドス(Ted Sarandos)氏に書簡を送り、「この決定を真剣に再検討するよう」促した。他にもリック・スコット(Rick Scott)氏、ケビン・クレイマー(Kevin Cramer)氏、トム・ティリス(Thom Tillis)氏、マーサ・マクサリー(Martha McSally)氏など、4人の米共和党上院議員らも同書簡に署名している
 上院議員らは、「中国共産党が新疆ウイグル族に対して組織的に行っている大量収容や強制労働、思想的教化、非自発的検診、強制不妊手術や中絶など罪行の規模は、種族絶滅に達する可能性がある」と指摘する。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
ディズニー+に移ります
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
ネトフリ(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
ちゃんと金出してたらあんなクソ連発にはならなかったんじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
中抜きって人間がやることじゃないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:07▼返信
豚ちゃん最近
ゲーパスゲーパス、ゲーパスはゲームのネトフリ! とか言う取るけど
そんな馬鹿なものにのったら行き着く先はこれやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:08▼返信
ネトフリが金を絞ってんだろ。元から後払いで全話納品しなきゃカネは出さねぇって渋いやりかたしてんだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:08▼返信
>>13
ネトフリがいくら金払おうとメーターまでの間で上げた分抜かれたら意味ないんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:08▼返信
テレビ放送より単価が安いは草

まぁネトフリも慈善事業じゃないからな
アメリカ企業の小狡さを考えたら買い叩かれるのも仕方ない気がする
結局依存するってそこが怖いよね
北朝鮮は夢の国だっ!て信じて連れてかれた人達みたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:08▼返信
ネトフリでも中抜きは酷かったが地上波よりも高かった
が、ネトフリでも低予算になってきて中抜きもひどいから地上波以下になってきたw
30.投稿日:2021年07月02日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:09▼返信
制作会社が中間搾取してるんだろうけど、
業界ぐるみでそういうことやってると結局全部外資に乗っ取られるだけなんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:09▼返信
>・ネトフリはお金出してくれるからいい作品がバンバン出てるイメージだったけど、違ったのかな…。
俺もそんなイメージだった
ただ、その割に攻殻やらウルトラマンやらが、安っぽいCGだなとも思っていた
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:09▼返信
中抜きは日本の伝統
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:09▼返信
派遣でも何でも中抜きしてる所が一番儲かるってシステムどうにかせんと
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:10▼返信
高クオリティのもん作って売れりゃ高くなるんじゃね?
高い金払ってクソ作画じゃねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:10▼返信
【暴露】アニメ『ポケモン』、「原画が業界最安値に近い金額で時給換算するとコンビニバイト以下」だとベテランアニメーターが告発!
(2020.1.10 13:00 はちま起稿)

ポケモンは カット単価4500円で業界最安値に近い金額で
原画が描かれています。
時給換算するとコンビニバイト以下です。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:10▼返信
だからネトフリアニメはクソしかないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:10▼返信
※31
日本の政治家と一緒で自分が居る時乗り切れればあとはどうでも良いんだよ
どこですっころぶかはババ抜き状態なだけで
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
結局大したアニメも作れてないしな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
相場に合わせるのは当然だろ
高い金払う価値が無いと判断されただけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
結局その価格に落ち着くってことは、もともとその価値しかないんじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
中抜きだろね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
>>26
それ普通やん
文句出るならPの見積もり精度が低いってだけで
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:11▼返信
ぶっちゃけネトフリアニメで、話題になるほど良い出来だったのってないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:12▼返信
結局安価で請け負う現場が自分で自分の首絞めて喜んでんだからほっとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:12▼返信
電通ジャパニメーションスタジオ「ウチのMAPPAになにしてくれとんねんっ!?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:12▼返信
※36
コンビニバイト以下って言うけどコンビニエンスストアの方が重要だからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:12▼返信
ヒットしてないから安くなるだけだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
気が付けばMAPPAだか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
身ぐるみはいでMAPPAにしてやるってことか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
オリンピックやコロナ対策費すらも中抜きされまくる国やからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
極主夫道楽しみにしてたのに紙芝居で、金掛けてるって話は何だったんだ?って思ったわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
やっぱり極主夫も終末もろくに動かないの予算の都合ちゃうんけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:13▼返信
海外のネトフリのランキングアニメが総なめって言ってなかったか?それでこの単価だとしたら足元見られすぎ 絶対に拒否スべきだろうな まずは交渉だから安い金額を言って相手が飲めばラッキー こっちも大きくふっかけてちょうど間を取るのがアメリカの交渉のやり方 真に受けると痛い目見るよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:14▼返信
※51
中抜きの金額のが現場にわたるより多いって糞な国ですから
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:14▼返信
報酬が安いから質が下がったのか、糞アニメだから分相応の報酬になったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:14▼返信
真っ裸
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:14▼返信
発生しちまったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:15▼返信
散々テレビ局を悪者にしてきたけどネット配信でも変わらんのなら別のとこに問題があるんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:16▼返信
こんなんばっかりだから
チャイナマネーに転ぶ制作会社やアニメーターが多いんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:16▼返信
それなりの額出してたならゴミみたいな紙芝居が上がってきて驚いたろうな

62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:16▼返信
ネトフリは金払いがいいとか、制作会社と直接やり取りしてるから中抜きもないとか、援護してた情弱でてこいよww
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:16▼返信
カネかけたけど成果が出ないんでカネかけるのやめたんでっしゃろ
大きな資本ほどよくある話ですわ
グーグルのスタディアとかアッサリ損切りしましたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信


         『提示されたらしい。』
         お前らの嫌いなあいまいツイカス発言なのにアニメがかかわるとどうしてそう
         素直に信じちゃうの?(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信
不要なマージンは全部退場願えよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信
>>60
この場合は中国人が大正義だから困る
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信
いつも中抜きされてんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信
アニメじゃなくて電気紙芝居という新ジャンルにしたらどうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:17▼返信
でもネトフリのオリジナルアニメで面白く作った作品って
ドロヘドロくらいしかいまんとこ無いじゃん、自業自得やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:18▼返信
中韓はその価格でも引き受けるだろうからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:18▼返信
ネトフリ関係ないじゃん。ネトフリが下請けアニメータに直に頼んでるわけじゃないし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:18▼返信
ったく
中抜きとかスケベなことばっかしてんだからよぉ😲
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:19▼返信
ネトフリは制作と直にやりとりしてるから中抜きが無いってのが売りだったはずだし
やっぱネトフリ自身が絞ってるんでしょこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:19▼返信
ネトフリって会社はリストラめちゃめちゃ好きで有名よ
管理職はパフォーマンスの悪い人や企画をどれだけ切ったかが重要だし
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:20▼返信
あれ?悪辣な中抜きのせいで低賃金というアニオタの主張は嘘だったの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:20▼返信
15000円とか貰いすぎだろ!
舐めんじゃねーぞハゲ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:20▼返信
終末のワルキューレの酷さは笑わせてもらったわ
迫真の紙芝居で声優すげぇってなった
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:20▼返信
業界最安値に挑戦! って感じの価格やな

いくらなんでも酷すぎるw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:21▼返信
1カット3800円とか日雇い派遣行った方がマシなレベルだな・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:21▼返信
日本じゃ一生救われない
中国のほうがまだ才能買ってくれるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:21▼返信
労働力は外人奴隷頼みというのにアニメーターは掃いて捨てるほどいる現実
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:21▼返信
ネトフリが直接アニメーターに給与払ってるわけじゃないから製作委員会的なとこが持って行ってるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:21▼返信
>>79
TVアニメとか、相場それぐらいじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:22▼返信
※71
面白い作品がたくさん出ていればな。現状はつまらん本気出してないアニメばかりだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:22▼返信
単純にアニメが思った程売れなかったから資金絞ったんじゃね?
売れない所に金を出さないだけじゃないかね。むしろアメリカのドラマみたいに企画を数社に持ってって金引き出すとかやった方がよさそう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:22▼返信
※73
製作会社とのやりとりを直接してるだけでアニメーター個人とはやってないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
1カットってどんなもんやと思って調べたら
8枚~24枚の絵(原画)が必要とか
割に合わな過ぎだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
構造改革しないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
あれれ~?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
※74
ネトフリというか海外は成果第一なんで無能な奴らは即去ってもらうだけよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
>>83
相場は5000円~って感じやぞ
4000円だと酷いなこりゃって感じ

3800円って…
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:23▼返信
ネトフリ側が制作費渋ってないのならMAPPAあたりが怪しいな
作画に金額提示するのは現場の制作だが…
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:24▼返信
※60
チャイナマネーに転んでも将来は一緒
ある程度依存させてがっつりコストカットを要求してくるよ
これはどの業界でも同じ 下請けの宿命
最初はいいのさ 最初はね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:24▼返信
※73
IGが決算で儲かってるって話してたから、どう考えても制作側が中抜きしてアニメーターに回してないんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
正直、ネトフリの絡んだアニメは、面白くない。
当初は、クリエーター優位の理想郷とか言っていたが
日本沈没等、異常な偏向が入っている。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
1カット3800円って美容室かと思ったぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
あれだけネトフリは羽振りがいい!とか触れ回っておいてこれだもんなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
MAPPAのあの高い作画クオリティを3800円で受けさせられたら
あんなの原画マンは1カット描くのに最低2日はかかるので日給2000円で働かされる計算です
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
ネトフリのアニメは売れない→予算出ない→もっと売れないの悪循環に入ってるよ
所詮独占コンテンツとしてのアニメは魅力がない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:25▼返信
中国の単価は上がってるのに日本の単価が下がり続けるのは、
為替の意味ではなく貨幣価値自体が相対的に下がっているということ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:26▼返信
おまえら前の記事でたけしを批判して製作委員会を擁護してたのになw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:26▼返信
※90
そうなんだけど、中でも特に激しいことで有名
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:27▼返信
全員でストライキしろと何度も
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:27▼返信
もう暴力しかないね

アニメーターってドMだから仕方ないの
馬鹿ヘタレ無能ドM日本人なら仕方ないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:27▼返信
ネットフリックスのオリジナルアニメは低品質な印象
広告も炎上したし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:27▼返信
嫌ならやめるしかない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:28▼返信
※93
台湾TSMCも下請けなんだけどね
というか台湾も昔の日本も下請け王国
所詮腕あるかどうかだよそれはどこの業界でも同じ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:28▼返信
※103
やりたい奴がごまんといる業界ですから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:29▼返信
ストライキしても仕事が東南アジア韓国中国に発注されるだけだしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:30▼返信
ネトフリ アメリカポリコレ規制
中国 アカ共産党規制
日本 奴隷中抜き大国
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:30▼返信
昔、進行やったことあるけど、ほとんどのアニメーターは下手くその手抜きだよ
締め切りなんて守らないし…
おかげでカッティングの時、画面真っ白でこの世の終わり見たわ…
大勢が見に来るのに、画面真っ白…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:30▼返信
そもそもアニメーターは歩合制で働き続けないと生活できないから団結すらできんわ
それに協調性ない奴多いからそもそも無理じゃないかな
彼らはなんだかんだ言ってやりがい搾取に甘んじてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:31▼返信
適正価格で良いじゃん。何かむしろぼったくってるみたいだったし同業他社と同じ価格の方が良い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:31▼返信
ネトフリアニメに当たり無しって前から言われてるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:31▼返信
そもそもアニメって制作側は配信権やら放映権やらで稼ぐわけでしょ
ネトフリ制作だとネトフリ自身に独占配信とかになるからまずまともに稼げない
それからその後に円盤やらグッズやらの展開で稼いでいく
ネトフリだとそこらへんの展開力も致命的ってレベルに弱すぎる

だから絞れる所絞ったれって感じで末端にしわ寄せがいくんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:31▼返信
こういう内部リークを平気でする奴のが糞だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:32▼返信
>>1
もう全部中国に任せるしかないよ🇨🇳
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:33▼返信
※107
あれってアメリカの圧力で半導体を台湾と韓国に移転させられたんだよね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:33▼返信
ネトフリって最初は金の力でクオリティ高いアニメ作らせてるってイメージだったが
最近の紙芝居みたいなアニメを見たら目に見えて酷いしな
高い制作資金貰ってたとしてアニメーターに還元されないんじゃ作画してる人のやる気は出ないしやるせない気持ちしかないw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:33▼返信
こういう記事で必ずアニメーター叩くやつおるよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:33▼返信
>>119
それネトフリ関係なくね?www
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:34▼返信
正直ネトフリのアニメ面白く無いから売れなくて価格下がったんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:34▼返信
進撃レベルの世界で戦えるアニメなら金惜しまないんだろうなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:34▼返信
そのプロデューサーってネトフリ内部の人?
間に立って金儲けするだけのクズじゃねぇの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:35▼返信
低質なアニメだと?
良質な紙芝居と言え
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:35▼返信
※118
客の要望跳ね除ける力がない時点で自業自得
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:35▼返信
よしんば中抜きだったとしても
そんなところに任したネトフリもやっぱり無能
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:36▼返信
>>59
結局、手塚治虫がダンピングして日本のアニメは安いモノって価格設定を作っちゃったから
ずっとその値段が続く
もう手塚の呪いだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:37▼返信
※117
中国製アニメもまともな商品作ってくださいよ日本で話題にならないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:39▼返信
アニメは初耳だが、ネトフリオリジナルのドラマとかの役者報酬はくっそ高いらしい
何か本当そういうの考えると技術者って報われないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:39▼返信
また手塚のせいにして逃げようとしてる
それが言えるのは宮崎駿だけだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:40▼返信
>>1
ニホンガー言ってたやつ海外企業も同じだった現実見たら?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:40▼返信
その結果がワルキューレの紙芝居か
ネトフリの中抜きやべーな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:41▼返信
しかも作品の権利もネトフリに持っていかれるからなw
奴隷だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:41▼返信
>>130
13の理由にブラックミラーとドラマはトップクラスだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:41▼返信
>>133
ネトフリの中抜き!?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:41▼返信
権利持ってかれるとはこっちのほうがエグいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:41▼返信
>>133
全部見てみ?1シーンしか見てないってのがよく分かるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:42▼返信
ネトフリで面白かったのってバキとゲンガンアシュラくらい
攻殻は焼き直しみたいな内容でやる意味無かったし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:42▼返信
ネトフリが外部の制作会社に依頼してる限りこの問題はどうにもならんな
制作会社に現場の裁量権があるし
アニメーターが断り続けるしかないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:42▼返信
※60
中国マネーどころか検閲で市場として機能しなくりつつあるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:42▼返信
ネトフリアニメ
・ポリコレ煩い
・低予算
・権利剥奪
・独占だから盛り上がらない

メリットなし
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:43▼返信
こういうの聞いて色々考えると本当この世の中死にたくなるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:44▼返信
元は中抜きって誰も言ってないのに、ネトフリ擁護に走る奴多すぎない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:44▼返信
てーきゅうとか超低予算って感じのアニメだったけど懐かしいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:44▼返信
※136
ネトフリが本当は大金出して無いのかもw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:45▼返信
アニメーターは来た仕事引き受けてるだけの末端だからしゃーないね
金握ってるのはいつも制作側だもの
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:45▼返信
ネトフリアニメのプロデューサーはネトフリ所属の外人だったり日本人だったり
最近じゃ監督までネトフリの人間がやってたりするからな
日本人はそいつらのいうことを聞いてアニメ作ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:45▼返信
ネトフリに全ての権利持ってかれるから誰もまじめにアニメ作ろうとしないんだっけか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:46▼返信
>>1
MAPPAはさあ。業界をリードする企業なんだから、そこはきちんと人を大切にしろよボケが。
頭いい加減なおせや
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:47▼返信
いうて大半のアニメーターは技術ないし、屑みたいな連中だから
そんな奴らにまともな金を払う価値ない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:48▼返信
中抜きってw制作がネトフリなのにどうやって中抜するんだよw
よく考えてみろよ
ネトフリ独占でアニメ作って利益出ると思うか?
ネトフリ独占ってだけで世間で話題にならないのに
円盤の利益も制作のネトフリの懐に入るしなw
ネトフリアニメは作品の権利を全部持っていかれるから制作会社は儲からないのは前から言われてる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:48▼返信
>>144
>アニメ制作のIGさん、ネトフリの『攻殻機動隊』などが大ヒット黒字で大勝利!!

こんな記事が出てるからなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:48▼返信
と、違法動画アニメを見ながらコメントを書く
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:49▼返信
>>152
制作がネトフリってどのアニメのこと言ってるんだ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:49▼返信
提示されたらしいって言ってたと思ったら安く発注し始めたからヤバいって断定してるしどっちなんだよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:50▼返信
ネトフリ形式はネトフリがアニメ制作会社と直接契約するためテレビ局や電通は無関係
つまりネトフリorアニメ制作会社がアニメーターを搾取してる糞だということが判明した訳で
これじゃ「製作委員会(テレビ局や広告代理店)の中抜きが諸悪の根源」とか主張してた奴がバカみたいじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:50▼返信
例えばプレステ独占でゲーム作っても儲からないんだろ
同じこと
マルチプラットフォーム時代に独占で縛って低予算でアニメ作らせてる
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:50▼返信
可能性高いのはMAPPAかなぁ
第二のマッドハウスになりかねない
まぁMAPPAには『うちは中抜きしていない』とはっきりさせてほしいね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:51▼返信
>>158
それやってるのは任天堂じゃんw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:52▼返信
かんざきひろって奴が中抜きを示唆したような事言ってるから混乱招いてるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:52▼返信
スプリガン楽しみなのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:52▼返信
仲介料自体は合っていいけど、仕事してないやつがボリすぎるのはイカン。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:52▼返信
アニメ制作会社が中抜きしてんじゃね?
勝手にネトフリ叩くなよ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:53▼返信
やっぱりキムチに関わると法則発動するよなぁw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:54▼返信
※158
独占契約すれば儲かるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:55▼返信
ネトフリもPS5もソフトはツマラン作品ばかり
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:56▼返信
マッ○ハウスの丸山の会社やん…
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:56▼返信
Sonyが耳を塞がないイヤホンを〜ってリンクが去年ぐらい前から有るんだけれど
ずっと存在しないリンクになっちゃうんだけれど何なの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:58▼返信
サブスク時代だから単価が安くなるってバカは何時になったら気づくんだろうな
ミュージシャンも儲からなくなったしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:58▼返信
つい最近、紙芝居化で話題になってた終末のワルキューレもネットフリックスだったね・・・
こういうことか・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:58▼返信
中抜する場所なくね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:59▼返信
ウーバーもそうだけど、最初は高いよね
宣伝と人集めなのにw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:59▼返信
>>166
儲からないからファーストもPCでソフト出そうとするんだろ
サードも独占タイトルなんて殆どなくなったじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 23:59▼返信
>>172
アニメーターって、フリーやん…
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:00▼返信
米国に幻想持ってるやつって最近のAmazonを見ても気づかないのかね
昔よりサービスが悪くなってるのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:01▼返信
赤字覚悟で初期投資しまくって真っ当に商売してるライバルを潰し市場をある程度独占すると横柄になるのが米国企業の特徴
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:01▼返信
※157
WIKI見ると、AICOにも話題になった終末のワルキューレにも製作委員会チームは存在してるんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:03▼返信
>>173
給料3倍で、バラ色の未来描いてたら笑うなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:04▼返信
>>179
やめたれwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:05▼返信
日本法人が抜いてるのかしら?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:06▼返信
KドラマやK映画に金出し過ぎて予算底ついたのかwざまぁw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:10▼返信
>>1
制作会社の社長の懐に消えてるんやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:13▼返信
MAPPAは超ブラックだからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:14▼返信
>>150
ヤバい会社であるのは以前より知られていた事。最近になって公になってきただけ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:15▼返信
電通が噛んでるんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:16▼返信
>>117
アニメーターを甘やかして低クオリティ糞アニメを量産されても迷惑なだけ
エヴァや鬼滅のような選ばれしアニメ会社だけが儲かれば良い
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:18▼返信
さすがにネトフリ製作で低予算って考えにくいんだよなぁ
他の国の微妙な作品でも割と予算は潤沢にありそうなんだよね
ネトフリが2流クリエイターに1流の金注いで作品作ってるイメージ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:19▼返信
>>16
ネトフリから直接制作会社に発注してネトフリで配信してるのにどうやったら電通が抜けるんだよ。
電通はクソだがこれは無関係。制作会社しか抜けんだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:19▼返信
>>8
画面の前で何十分も大人しく鎮座しとくのダルイよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:19▼返信
中抜してるのはどこだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:20▼返信
マッパの中抜きだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:21▼返信
それで受けるアニメーターがいるならそりゃそうなる
ネトフリのせいですらねえよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:21▼返信
安くなる前例を作ったら手塚治虫と同じになる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:22▼返信
>>30
絵描くだけで金もらえるんだぞ
普通のサラリーマンやOLの嫌な仕事に我慢ならない社会不適合者には最適な仕事の一つ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:23▼返信
ネトフリが金かけてないのは有名な話でしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:26▼返信
アニメなんて粗製乱造でアニメ作りたいオタクがたくさん居るんだから
安く買われて当然でしょ
もっと安くしていい
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:31▼返信
>プロデューサーさん
>折角、大元から潤沢に予算があるんだから下に流そうよ

その大元の予算が潤沢じゃないって話なのに何言ってるんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:32▼返信
どの業界も安請負いする奴が現れると
全体の相場が下がって、結局どんどん下がっていくから
自分の首も絞めることになるだけ

だから最近の日米欧の最低法人税の合意とかも
これ以上安くなるのを防ぐために必要。携帯電話料のキャリア会社の決め事とか、ライバルでも絶対に安請負いしない協力が全ての業界,自分自身をを守るために必要
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:33▼返信
あのクオリティじゃ下げられてもしょうがないと思ったけど
単価が低いからクオリティも相応なのかどっちが先なんだろう

韓国ドラマには物凄い予算かけてるらしいけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:35▼返信

結局金回りがいいのは最初だけか

202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:36▼返信
90年代前半は500円以下だったんだが凄い時代だったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:43▼返信
ネトフリ本国というか本社からは予算潤沢に出てるんやから全てジャパンのこの地でなにかする際におかしな事がおきてるんやろな中抜きするの当然みたいになってる日本社会が悪いね、ぶっちゃけ悪い事だと思ってる人が少なすぎるし自浄は無理やろねそういう愚かなことしながら滅びていくんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:47▼返信
それMAPPAが抜きまくってるだろ
なぜなら他は単価高いから
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:47▼返信
※198
かんざきひろのツイートの内容を見ると、大元の予算が潤沢だって見えるんだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:47▼返信
※157
製作委員会がそもそも出資者なのに中抜きとかアホなこといってるって指摘は何度もあって(当然俺もしてた)
アニメーターへは制作会社が発注するんだから抜くならそこの可能性が結構あるって指摘もされてたのに
制作会社は抜かない!製作委員会が抜いてる!とかネットずっと繰り返してたからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:50▼返信
製作委員会より製作会社のが抜く位置にいるって何度もいわれてたのに
ネットで騒いでる人は社会出たことないから、本気で製作委員会が悪いと思ってるのが面白い
制作費多くもらっても相場あるんだったら、アニメーターなどの下請けに相場通りに出せば差額は利益になるし、それが企業努力ってもんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:51▼返信
この前の何とかのワルキューレ?もネトフリアニメなのに恐ろしく低品質で止め絵アニメというクソ納品で
製作会社の上層部がカネを持ち逃げしてグロス請けがクソだったとか
日本の制作会社上層部が腐り果てていた事例が頻出してるだろ?
以前から不透明な韓国アニメ受注を繰り返したりMAPPAの幹部に韓国が暗躍してる兆候あるんだよ
ったく
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:51▼返信
 
だから紙芝居格闘アニメとか出始めたの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:52▼返信
※152
はいアホ
権利すべてネトフリならいまみたいになってない
ネトフリと契約したアニメスタジオの社長のインタビューでも読んでろ間抜け
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:54▼返信
>>208
マジで一回見た方が良いぞ、その紙芝居シーンなんか全体の1%以下だから
テンポが最悪で終わってるけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:57▼返信
アニメーターは大事にしろよ‥日本が誇れる部分なんてアニメしかないんだから滅んだらなんの魅力もない国家だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:58▼返信
※206
制作受注だけじゃ安いからアニメーターも安いんやろ
だからまともなとこはスタジオ自体が出資側に入って利益もらえるようにしてる
中抜きしまくっても赤字とか元が安い以外ないやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:58▼返信
>>195
お前は絵が描けないというのはこのコメントで良く解ったわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:59▼返信
中抜きされてるだけです
本読んでないの?ネトフリは18くらいだしてます
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 00:59▼返信
※211
極道主夫もあったのにクオリティ下がったと思わないのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:01▼返信
>>169
更新してないんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:01▼返信
>>167
スイッチのがヤバイ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:02▼返信
>>158
それ任天堂の方がしっくり来る
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:03▼返信

ゲームパスもこれよなぁ、最初だけ金ばらまいてあとからぼったくるやり方

221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:05▼返信
>>216
ゴクドルズのスタッフだからなぁ
分かっててやってると思うが
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:06▼返信
>この世界の片隅で頑張っている原画さんにOVA単価で支払ってあげて欲しいです。NetflixはOVA。

中抜きしてるのはどこだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:09▼返信
マッパの上層部がガメつい可能性もあるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:10▼返信
格安で作り、ここから先は有料だの流れ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:10▼返信
海外は金を出すって言ってた奴w
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:12▼返信
知ってた
ネトフリオリジナルアニメがテレビアニメ以下の品質の時点で
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:14▼返信
情報漏らすやつは、もう使わないほうがいいよ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:15▼返信
>>226
手抜きだから、単価下げたんじゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:15▼返信
Netflix JP Animeの最高にイカレた仲間たちが中抜きしてたら最高に面白いのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:15▼返信
中抜きって
広告代理店挟まないんだから中抜なんて発生しないだろうに
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:15▼返信
>>4
これは去年にも記事になってたよ、
日本は操作で全然報道しなかったけどね。Netflixだからって現場は変わらない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:16▼返信
>>215
そんな出してるの!?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:16▼返信
>>225
いや、金は出てるはずw
末端に行くまでに超抜かれてるだけだと思われ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:16▼返信
Netflixが高かった頃のアニメ代表作ってどれだよ
Netflixオリジナルアニメが当たった記憶なんてないんだが
慈善事業じゃないんだし当たりがなきゃ予算縮小もするだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:16▼返信
>>230
元請けが安くしてるの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:18▼返信
そら相場知ったら安くするわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:18▼返信
>>230
なんで広告代理店しか抜かない前提なんだよw
制作委員会、NetflixとMAPPAの間の仲介、MAPPA本体(経営側)など
末端アニメーターにいくまでにいくらでもいるだろうがよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:23▼返信
>>234
このツイートしてる人が>>222って言ってる
予算縮小はされてないようだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:23▼返信
>>5
ネトフリアニメは

海外でもアニメファンたちにネトフリ関わる作品はつまらないって言われてるムードだからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:25▼返信
やっぱ外資はダメだな日本人を守る意識が薄いから国内産業を食い荒らすだけ食い荒らして逃げてゆく
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:26▼返信
ガンガン金使って覇権取った後に締め付けてくるのはアメ企業の常套手段
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:31▼返信
>>206
同意。
やり玉に挙げられる電通はどうやってアニメに嚙んでいるかというと、
テレビの放送枠をまとめ買いすることでTV局から割安で放送枠を仕入れる。その中にはアニメ用の放送枠もある。
番組の視聴者をターゲットにしているようなスポンサーに営業かけてスポンサーにCM枠を高く売る。
ただし、アニメの場合は車とか洗剤とかのスポンサーがつかないから、CM枠を買うのが製作委員会の中の会社であることが多い。例えば、鬼滅ならBD・DVDの販売権を持つAniplex(=ソニーミュージック子会社)、音楽の権利を持つソニーミュージックとかね。
で、これはアニメ制作会社に払う制作費とは別枠の予算。電通は上記のように放送枠を売るためやイベント・ライブなどの興行権などを取るために製作委員会に入ってくる事があるが変な搾取をできる立場ではない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:31▼返信
>>206
日本のアニメの制作費が低いのは製作委員会が設定するアニメ制作会社に払う制作費が低いから。なぜ低いかというと儲からないから。ゲームと違って違法視聴が容易。BD・DVDを買ってくれるようなお客様はごくまれ。ネット配信は安い。米国大手のように世界に販売する流通網やノウハウがないから(中国は中国国内の有料配信で十分儲かる)。
MAPPAの件は、ネトフリが制作費を絞ってきているのとMAPPAの経営者が抜いているのダブルパンチといったところだろう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:34▼返信
海外勢に奪われるってそのネトフリが海外勢じゃないんか
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:39▼返信
バランス
売れてない中身最悪を宣伝で売れたら営業の成果だし、ほっといても売れるなら営業いらない
で、現代
検索されるのでウソでは売れない
トレンド作ってワニみたいになる
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:54▼返信
ネトフリは一つとして魅力を感じたコンテンツなんて無いから契約する気にはなれんなぁ

もしTVシリーズだったらこれ絶対ボツだろみたいなドラマばっかw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:03▼返信
初期投資としては金出せたけど現実的に儲からなかったから単価が下がっただけじゃないのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:06▼返信
※243
中国の配信サイトって赤字多いんだけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:06▼返信
>>247
単価としては下がってないみたいだぞ
ネトフリはOVA価格でやってくれるって言ってるし
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:08▼返信
終ワルは酷かったな。まぁ中抜きなかったら良作になってたかは原作からすると疑問だが
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:16▼返信
中抜きしてるのだれえ????
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:18▼返信
>書いて1分でデスクさんから削除依頼が来ちゃった。書きすぎかなぁ…

MAPPAから消せと圧力があったことのほうが闇が深い
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:31▼返信
最初は高く評価して、少しずつ下げていく
で、技術やノウハウをあらかた吸収したらお払い箱
中韓にヘドハンされた方々の末路と一緒
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:39▼返信
だからどうしろと?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:42▼返信
>>252
貰った予算を別の作品に使っちゃった、なんてことは無いよね…?
それはそうと、チェンソーマンのPVは評価良かったね…
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 02:55▼返信
>>150
お前は正しいで
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:03▼返信
断ればええやん
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:04▼返信
>>123
6000円
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:12▼返信
Yasukeはクソすぎてワロタ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:17▼返信
>>24
人の上に立って中抜きしたいから子供の頃から勉強して上を目指してるんでしょ?違うの?違うなら教えて?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:19▼返信
>>34
資本主義を突き詰めるとそうなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:20▼返信
その価値しかないってことさw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:24▼返信
>まだアニメーターは救われないのか

人に救ってもらおうなんて甘い考えを持ってる内は未来永劫救われることはなく搾取され続けるだろうね
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:25▼返信
主体性を持って行動出来ない奴は搾取される
これは資本主義の摂理だからしゃーない
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:26▼返信
アニメーターってお金があったら却ってクオリティ下がる気がする
単価が低いからこそ他のやりがいや作り込みに価値を見出さざるをえなくなるし、それが品質に繋がる
今までの日本アニメも決して高くない報酬で良質な作品が作られて来た経緯を思えば、潤沢な予算は本当に必要なのか一考してみる価値はあるかと
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:28▼返信
>>253
ただその間はちゃんと高い報酬貰ってるのでその後の身の振り方はどうにでもなるんだよなあ
ただでさえ優秀な人手不足で要求の高い海外経験もあって箔が付いてるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:28▼返信
>>265
お前みたいなブラック気質のカスは近日死ぬ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:31▼返信
ソニーもソフト不足で喘いでた頃はインディーゲームを支援してたりプッシュしてたりしたが、一回儲かると手の平返しで素っ気なくなったからな
告発されてるし他人事じゃないよソニーさん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:33▼返信
>>202
それは動画の値段
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:34▼返信
新海はアホ程儲けたんだから単に人任せにし続けてる職工が搾取されとるだけだろ?
同情の念すら湧かんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:37▼返信
>>267
金積んだネトフリアニメより結局テレビで放映してるやつの方が面白い作品多いじゃん
競争強いられてスピード感や緊張感を持って仕事しなきゃならないし、作り手の独りよがりじゃなくスポンサーの声などが入るから内容もバランスが取れていく
アニメに関しちゃ旧来のやり方の方が高クオリティなのができる
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:38▼返信
>>172
お金の流れ
ネトフリ→マッパ→現場の業務委託アニメーター(に限らず色々な職種)
さて、中抜きしてるのは誰でしょう?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:40▼返信
>>253
なお日本はハナから低く評価して報酬も最初から最後まで地を這ったままな模様
末路は絶対ヘドバン組より悲惨だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:42▼返信
>>124
マッパのp
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 03:48▼返信
>>111
分かるが、キミもやり方が下手すぎ
間に合わなくなる前に周りの人に紹介してもらって代わりを確保しておいて、本当にヤバくなったら剥がして代わりの人にやってもらえ。アニメ以外の仕事でも常識だ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 04:02▼返信
てか最初からネトフリのアニメってさほど予算かかってない感じだったがなぁ…めちゃくちゃな低予算ではないが、まぁ並の下ぐらいで
そっからさらに下げるとか、消費する側からしても夢も希望もないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 04:05▼返信
※271
競走もあるけど、やっぱ東映とか大手のメインストリームがまずいい人材抑えてて、先がわからんネトフリに機動的に突っ込むのはそれなりな人材になるんじゃないかね、そりゃ中には良い人も行ってるとは思うけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 04:30▼返信
契約者商売だからPVが上がる子供と主婦向けがアニメだと一番で次が他媒体で人気の原作付きかもな
殆どの人にとって制作会社で見る物決めてる訳じゃないし
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:04▼返信
紙芝居アニメのワルキューレ見て納得した
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:19▼返信
結局こうなってしまったね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:20▼返信
>>268
それなんの根拠もない捏造だぞ、マイクロソフトがやりそうな事だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:22▼返信

ゲームパスもこれと似たような状況だわ、マイクロソフトだし信用できないわ

283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:24▼返信
ネトフリオリジナルアニメはくそ原作やりすぎで視聴数伸びなかったから
アニメ予算枠減らされただけやで
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:30▼返信
時給30円くらいかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:36▼返信
MAPPAもボルン?も最初の方だけきれいに作ってあとは原作ズタズタ紙芝居なので消えてほしい
やらないでほしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:45▼返信
中抜きとかいう日本の癌ほんまな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 05:51▼返信
またMAPPA?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 06:01▼返信
言うてアニメーターって言ってもオレより下手レベルもかなり居るからな~
名前が知られてるレベルは普通に高給だし
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 06:58▼返信
中抜き腐敗政治大国美しい()日本w

これが亡国自民党だw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:05▼返信
>>288
俺より下手は草
動画と一枚絵を見比べて言ってんのやろね
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:10▼返信
日本てさ、アニメやマンガに限らず漁師とか農業とか、一次産業にとにかく金を払わねえよな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:19▼返信
外国企業の癖に株価落とすような事を、、
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:20▼返信
日本のアニメーターが奴隷制度で働かされてるからネトフリも舐めてんだよ
中抜き天国どうにかしろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:35▼返信
だからつまんねえのかネトフリアニメ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 07:59▼返信
ネトフリが相場の倍で仕事発注しても末端の賃金は変わってないってバレてるのに
なにネトフリ叩こうとしてんだ?
デビルマンの頃から言われてんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 08:03▼返信

 中抜き規制&厳罰化はよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 08:09▼返信
ネトフリのアニメ担当がクソなのバレてるしな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 08:35▼返信
賭ケグルイ、原作は他作品侮辱して、アニメ製作会社は低賃金とかやってらんねえなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 08:39▼返信
ネトフリも中国資本のアニメもつまらないんだよな
お金を出せば面白い物が出来るわけでは無いんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 08:45▼返信
>>275
なるほど…
でも、監督と打ち合わせしてるし…
301.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月03日 08:48▼返信
アニメーターとか薄給の代名詞だろ
なる奴がバカというだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:11▼返信
似たような顔ぶれのアラサー俳優に学生服着せて観るのきっつい演技させてるドラマとかに馬鹿高い出演料払うよりアニメに回せばいいよな?
鬼滅やら銀魂やらの影で日本版24とか何か話題になりましたか?てな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:37▼返信
>>4
カネ貰ってる業者は知らんふりするわなw
いつものやり口
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:41▼返信
>>18
まとめサイトの主要な論調はそうだったなw
ネトフリは日本アニメーターの救世主!とか
○○○○辺りでそれを見ない日はなかった。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:51▼返信
>>60
中国は今は囲い込むだけのカネはあるから良い様に見えるだけだろ
時間か経てば今回と同じ様に回すカネを絞ってくるのは分かり切ったこと
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:53▼返信
>>62
ココとかまとめサイト○○○○とか
どこでもそれ言ってたやんかw
それ以外の異論はカネ貰って大声で封じてきたクセに 何を今更(笑)
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:08▼返信
>>142
だが劇場アニメだった泣き猫とやらは製作スタジオのプロデューサーの意向でわざわざ公開を中止してネトフリに独占させてたやんけw
結局円盤は出したが計測不能だったような
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:12▼返信
>>158
マルチでもまともにソフトが売れないPS5をディスるのはやめろwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:15▼返信
>>218
PS5のソフトまともに売ってから言えよ
バイオすら爆死させたクセに
どう見てもPS5がヤバいだろ(笑)
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:21▼返信
最近ネトフリ限定アニメのクオリティが・・・って思ったのはこれが原因か偶々制作会社の出した質がイマイチだったのか
視聴者としては質の良い作品を提供してくれれば文句は無いのよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:37▼返信
>>225
まあ、最初はある程度見栄えする額をだすわな
製作会社にせよ広告宣伝する業者連中にも餌として
だが釣った魚に餌をやらないのは当然のこと
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:43▼返信
>>240
今頃気づいたのw
夢を見るのは勝手だが、外資が日本の国内市場並びに産業の事を考慮するなど基本あり得ない。
得るものを得たらサッサと出ていくのはいつもの事では
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:43▼返信
ネトフリオリジナルアニメが出だした頃は制作費たくさん出してくれそうだからクオリティに期待してたけど、糞クオリティばかりで見なくなった
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:45▼返信
>>248
それは初耳だな
ソースが気になる
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:02▼返信
MAPPAが中抜きしてるんじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:06▼返信
※306
まとめサイトで"ネトフリの低予算・権利総取りで制作側に何も残らない"って話もここ半年くらいで掲載されてたぞ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:13▼返信
絵描けるなら工口同人でもやった方がいい暮らし出来るんじゃねーの
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:32▼返信
ネトフリがアニメを救うとか言ってた奴息してる?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:43▼返信
ネトフリ、オリジナルアニメあんまり面白いのないから売れなくて予算下げられてるんだと思う。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:09▼返信
>>319
自業自得やんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 13:11▼返信
当たり前の現象では?
普通最初だけ視聴者集めに無理して赤字で推し進めるけど月額見ても分かる通りネトフリは急激に集金モードに変わってしまったからね
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 15:00▼返信
逆でしょ
アニメに需要が無いからネトフリ内で切られた
オリジナルドラマと比べたら酷し韓国ドラマ以下のPV
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 15:57▼返信
中抜きの糞業者を潰さんとムリ
これはアニメに限らずテレビ業界()全体に言える
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 16:26▼返信
実は1年くらい前からネトフリはアニメ作品にかける予算を下げ続けている。
理由は、お金を出しても良いクオリティのものが上がってこないから。
最初は、「このくらい出したら今までよりいいクオリティのものを作ってくれるはず!」と相場よりもいい値段で発注していたが期待したクオリティに届かないので次の発注は値段を下げるの繰り返しになっている。
アニメ関係者は「今までと同じ仕事で良いお金がもらえる!」と勘違いしたのがこの問題の根本にあると思う。
だから、値段が下がったことを憂うよりもなぜそうなったのかを真摯に考えるべきではないだろうか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 16:54▼返信
>>255
チェンソーマンはMAPPAと集英社が直接金出してる肝入りの作品だからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 18:01▼返信
>>324
あーあ…
何やってんだよ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 19:03▼返信
間違いなく中抜きやろ
外資のネトフリがそんなせこいことすると思えん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 23:06▼返信
※324
ネトフリはOVA価格でやってくれてるってこの人が言ってるのに、なんでそんな嘘言ってるんだ?
何も知らない素人が勝手に語るなよwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 23:11▼返信
>>316
一居一平@IchiiIppei 6月25日
この世界の片隅で頑張っている原画さんにOVA単価で支払ってあげて欲しいです。NetflixはOVA。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 23:42▼返信
最近のMAPPA見てると不安になってくる
何個アニメ作ってるんだと、マッドハウスの二の舞になりそうな気がしてな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月03日 23:43▼返信
日本は中抜きする奴多すぎるからな
恥とも思ってない
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:31▼返信
さんざん
呪文のように
ネットのあちこちで
「ネトフリや外資の配信系はアニメーターでも高給!!!日本とは違う!!!」って嘯いてたのにな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 23:11▼返信
誰か調べてくれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 23:12▼返信
多額の中抜きが判明する例が一件でも出れば批判が来るのでだいぶ改善されると思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 03:33▼返信
低賃金で提示されたってツイートに対して
不当な額で強制してないとか的外れじゃない?
MAPPAが言うべき事は、守秘義務の契約する事と労働環境の改善だろ

なに法的措置するみたいな被害者ズラしてんの?
法で戦っても契約してない落ち度とブラック低賃金で措置されるのはアニメ会社なのでは

直近のコメント数ランキング

traq