藤井聡太さんの活躍がめざましいけど
これで将棋ブームが起ることはないだろう。
なぜかというと
「藤井さんがなぜ強いのか?」という解説を
一般が理解できるレベルで周知しなかった。
将棋の面白さや藤井さんの強さの秘密に迫らず
「藤井聡太が昼飯でなにを食ったか」とか
そんなことばかり特集してしまった。
だからみんなは未だにわからないままで
なんとなく
「若い天才少年が、もうひとりの羽生という天才とぶつかる」
というドラマしか伝わっていない。
そのドラマは藤井聡太さんの若さこそが肝なので
藤井聡太さんが若くなくなる頃には
皆そのドラマごと将棋界のあれこれを忘れ去ってて
普及しない。
これにプロ囲碁棋士の柳 時熏さんも賛同
「将棋界に対する意見がなんとも手厳しい。
耳が痛い。まったく同感です」
↓
↓
ひろゆきさんの将棋界に対する意見がなんとも手厳しい。
— 柳 時熏(囲碁棋士)professional Go player (@ryu_shikun) June 30, 2021
囲碁棋士としても耳が痛い💦目立つ事よりも、ゲーム性の面白さを伝え続けないと普及させるのは難しいというのにまったく同感です。今後を頑張ろう。✊#ひろゆき https://t.co/UA9Vb1AKO1
うちのひろゆきが失礼な物言いですいません!
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) July 2, 2021
「将棋の藤井聡太さんがなんか、すごい」で終わらせてしまうのではなく、「将棋って面白いよね」というのを伝えるためにどうぶつ将棋プロモーションしないと藤井さんの映像貸し出しをしないとか協会がやればよかったじゃないかなぁ、、と。 https://t.co/od6NXllA1p
この記事への反応
・将棋の天才なのにメディアが紹介するのは昼食の話ばかり
流石にひどすぎでしょ
・そういえば昔羽生さんが7冠取ってすげええええ!!
ってなってたけど、
当時将棋を知らない僕は「羽生さんは将棋が強い」
って言うことを知っただけで
将棋に興味を持つことって無かったなぁ。
・そう思うとラグビーは、ラグビーがどんなスポーツかとか
選手がどう凄いとか結構しっかり取り上げてたからか、
ブームこそは終わったけど競技人口増え続けてるな。
・藤井先生の伝説はまだまだ続きそうなのでその時に期待
・将棋連盟は
藤井聡太さんブームの直前に不正疑惑騒動というもっと大きいやらかしをしてて、
それどころじゃなかったんだよ…。
藤井聡太さんブームを上手く利用して
イメージ回復したと思う。
・これ本当に大事。
バスケも昔スラムダンクが流行った時にも
協会が怠慢だったせいで上手くいかなかった。
・濃いようで浅いようで濃いのがひろゆきさんの話。
普通にごもっともだな
将棋の面白さを知らん人に
どこまで伝えられるかも難しそうだけど
将棋の面白さを知らん人に
どこまで伝えられるかも難しそうだけど

ありがてぇ
ひろゆきはネットで探したネタを言ってるだけ。
こいつもたいして将棋詳しくないでしょ
普及はしない
昼飯がどうたら言ってるのはマスコミだろ
一日中ひろゆき
ありがてぇ
ホリエモンが霞むな
西野とかいうゴミは吉本解雇後消えたし
将棋のルール分からない人なんて日本人にはいないだろうし
何故強いか解説するような話題が多ければもっと盛り上がってたかもね
当時 こいつの飯の内容であれこれ意見してて肝心の将棋の話しの事 指摘してたヤツ何人いんだよ
将棋を面白いと思うやつなんて0.01%くらいしかいないだろうから
誰でも興味を持てる昼飯とかの話をするのが1番ってだけだろ
まあスイッチ買うのが精一杯のバイトには
そりゃPSPC箱でやってるゲーム買うのは無理だからなあ
いやまず駒の配置すら知らん奴ばっかやぞ
そりゃ買えない奴にいくら解説しても無意味だわなw
そのマスコミについて言ってるんじゃないの
コマの配置と動かし方っていう基礎の基礎だけでしょ
ゲームで言えばスティックでキャラが動きますよって段階じゃん
将棋のこの手がどうのこうのと説明したところでルールすらわからない奴が大半
そういう層の視聴率を取るためにはそういう人でもわかる内容にしなきゃならないんですよ
ひろゆきは全人類が同じ脳みそ持ってるとでも思ってんのか?
お前の感想だろ。マスコミが将棋流行らせる気なんかないからだろ。はい論破お目目ぱちぱち
若手棋士は将来を見据えてFPSの練習した方がいいぜ?
羽生を始め他の棋士についてもそんな説明して無いし
なぜ強いのかはいらんけど、対局をもっと分かりやすく解説するとかは必要だろ
この前TVでたまたまやってたけど、師匠が昼ごはんのメニューを当てたら
速報で負けましたって出て、
いやなんで対局をやらねえんだって思ったし
別にNHKが独占してるわけでもないだろ?
馬鹿かこいつ
マスゴミが小難しい将棋の試合そのものよりも
そういうわかりやすい面でしか報道しないせいだろ。
そんなもん伝えられる位ならこんなに衰退してねーよ
FPSこそガチガチに強くしたAIには逆立ちしても勝てんだろ
ユーザーが勝てないからそこそこに調整してるだけで
特に反応速度とエイムの正確さじゃ
操作するって過程がない以上絶対に不利
もっとゲーム関連の記事読みたい
ヒカルの碁は流行ったけど囲碁は流行らなかったって話でしょ
そのテレビの内容は知らんが、盤面の解説なら常にやっとるが?
それでどう強いかわからん人間に強さを伝えるなんて無理ぞ
悟空の強さを理解出来ない天下一武道会の時のミスターサタンみたいなもん
これは同感
こんなもん報道してどうすんだっていつも思ってたわ
とっくにAIが追い抜いてるから
今は対局中にAIが出す最善手が表示されてて
「さあこの一手に気づくことができるか!?」みたいな解説やぞ
優勢劣勢もAIで表示してる
なかなか難しい
将棋はそれに比べると確かにドラマばっか追ってる気がするわ
ひろゆき速報に何言っても無駄やぞ
囲碁が流行ったんだよ
知らないのかよ
将棋の技術的な説明されても理解できないじゃん
お前関係ないやん
伝える努力をしろということだよ
放棄して今日の昼食してどうするんだよ
将棋連盟が藤井聡太をプッシュしないのは「将棋ブームが起こって欲しくないから」に決まってるのにw
ブームが起これば様々な広報活動をやらなきゃいけなくなり、その結果、人手不足になって現状の運営方針に負担を強いることになるから、棋士にデメリットしかないんだよ
将棋は国から保護されてるんだから、努力する必要が一切ないし、一過性のブームなんかに頼らんでも細く長く続けばそれでいいんだって
ただ日本のクソバカ視聴者が全く興味ない、理解できないだけ
囲碁はルール分かっても立ち回りが全然分からんからな
将棋は定石なんか知らなくてもとりあえずゲームとしては理解できるし
それ以上の説明なんてないだろアホw
石置けるところまで置いて終わりそうw
ひろゆきは・・・暇をもてあそんでいることがよくわかる。 暇人
人間がチートに勝てないのは証明出来てるやろ
あいつらが本気出せば人間なんて動く的でしかねえわ
「手塚治虫のすごさ」をゆとりに言っても理解できねえだろ
それと同じで、将棋を好きになるかどうかは天性のものであるから
バカに言っても分かるわけがない
俺は両方わからないが、とりあえず叩くことはないってだけ
誰も将棋の内容になんて興味なくて
マスコミが凄いって言ってるから見てるだけなんだよ
ワールドカップ始まるとオフサイドすら知らない奴が夜中に起きてサッカー見てるのと一緒
野球の面白さを解説しろって話だぞw
読解力ないんか?
ルールを知れば面白くなるラグビーと、ルールを知ったからと言って面白さが伝わりにくい将棋とでは比較が難しい
あほだよなぁ。
テニス野球卓球柔道、それぞれスター出て来るが「なぜ強い」なんてものは重要じゃない
「物語」作るうえの補助にしか過ぎないそんな事、それが報道エンタメ
でも万人が理解してるかと言うと違うな
プロってのは、「常人にはできない芸を見せて金をもらう見世物屋」だろ
俺でもできるって言われるのはプロにとって耐えがたい屈辱なのだから、競技人口など減っていいのだ
対して…俺は将棋はルールは知ってる
だけど、盤面見てもどっちが有利なのかなんてまるでわからん
一緒にするのは無理
スポーツも同じだよ
子供相手に技術論から入って理論を事細かく説くのは掛布だけ
で、掛布がなぜこうかと言うと
「そうなんですか、やってみます」と素直にやってすぐ出来て田淵の穴をすぐ埋めちゃうけど
王さん長島さん吉田さん村山さんすごいなーとしか思ってない変な天才だから
これな
わかりづらさのレベルがラグビーとは桁違い
みんなできることに価値なんかねーよな
だから、人なんか増えて欲しくはないだろう
AKB本体の旗艦番組でだぞ 秋元康の意図が読めん
サービス終了しますって言うやつが居ないだけで
ゲームとしての人気はもうとっくに終わってるレベルだけど
今この瞬間将棋してるやつが日本に何人いるやら
だから最近こんなにゴリ押しされている
うぜえ
せっかくのタイトル戦だってのにニュースでやるのが飯の話
対戦相手の名前すらでてこないってひどすぎでしょ
「コンピュータゲーム」にするかな
実際にやるのは面倒でも、ゲームにするとまだ気が楽
ただし見え方は別のものにする
コマではなくて人型のユニットなどにはするかも
羽生さんはあまり関係ないような
してるだろ将棋実況じゃ
ただニュース報道番組は派手なプレイしか写さない、将棋の派手なプレイって何だ?
あるが素人に伝わらない、野球なら10秒で可能だが将棋は数分かかり視聴者が着いて行けない
いくら分かりやすく説明しようとしても初心者どころか未経験者には全く理解できない世界なんだから仕方ない
だから小難しいルールの少ないサッカーは人気あるんだろ
一般人は別に何がどうすごいのかよくわかってないよ
「実際にやらなくてもパッと分かること」に人気が集まるのはしょうがねえな
ボクシングだのUFCだの、ああいうガキのケンカは一番わかりやすい
世間はチャンネル変えるだけでしょ
誰が対局解説番組なんて見てるんだよ
誰でも食いつける食事や生い立ちの話してたから人気が出たんだよ
スポーツなら、ルール知らなくてもなんとなく見てるだけでどっちが押してるかくらいは雰囲気とかスコアボードとかで分かる
今の将棋の対局はどっちが優位かAIが解析して点数が表示されてるぞ
日本将棋連盟が昼食を発信してるわけじゃないだろ
一部だけ抜きん出て強いヤツがいて
その他大勢はゲームそのものが苦行すぎてやらないから観客になってる構造
2017年にすでにブームが来てるという記事があるよ
ヒカルの碁はちゃんと競技内容を説明してたから短期間とはいえブームが生まれたのか
必死こいて面白いんだ面白いんだと泣いてるバカがいるが
「テメーなんぞの話術では誰も納得させられねえんだ」っていうね
まさに将棋と同じ
そんなもん表示されてても肝心の盤面が全く理解できないから緊張感とか全然伝わってこないのよ
スポーツならルール知らなくてもこれはチャンスだとか今はピンチだとかくらいは分かる
やっぱり無知なアホがブームを知らないだけだったか
エア将棋だって可能だけど、それがどうした?
興味あって調べたけど
型だの棒銀だの、盤上の駒の配置がわかったところで
それをどこでどう使うべきなのか何が凄いのか意味わからなくて止めた
アホには難し過ぎる
藤井聡太が注目されている、がまさにその証拠だろ
それよね ワイドショーコメンテーターの頭では昼飯の事くらいしか解説できんから
一般人がちょっと齧った程度では数十年やり込んでるやつに全く歯が立たないし
やり込んでるやつの何が凄いかもわからないから
新規が入る余地がないんだよな
毎月アップデートで駒の性能が変わって環境が一変するなら
新規がシーズン2からやり込んでトップになるとかもあり得るかもしれんが
トップニュース 今日のひろゆき
コラム ひろゆきの話し方
連載 ひろゆき万歳
寄稿 ひろゆき 素晴らしいその言葉
格ゲーも解説は絶対無理。フレームや硬直の話からしなきゃいかん。
正直そこに興味がある人はもうやってる。
俺からすれば、何やってんだかサッパリ分かんねえ
まあ分かる気もねえからだが
つまんなそうだなとしか思ってない所に、会話スキルのないバカに
面白いとか必死になられても逆に不愉快になるだけなんだよ
2019→2020で将棋人口10%ほど減ってるけど
ブーム来てたの…?
今回の五輪のメダリストにどんな質問するか見とけw
「今日は試合前に何食べましたぁ~?」
「メダルをかじってください~」
「今のこの気持ちを真っ先に誰に伝えたいですかぁ~?」
競技内容なんて聞かずにこんなのばかりだぞ
いうて
格ゲーはどっちが押してるかみたいなのは言うほどの知識なくても分かるで
将棋は見ててもまじでなんも分からん
アナウンサーに転身しましたし
別にルールを細かく伝えろって事じゃ無く、「何が凄いか」を熱く広報する努力が必要だった
実際、大きな声じゃ無くても言っている人はいるが、昼飯に較べて量が少なすぎる
ほぼ適当に置いてみる運ゲーよね
オセロもそうだし
女流棋士の中でも弱いんじゃ話にならんわ
下にある数字が0になったら勝ちなのかと思ったら平気で動いてる
ほんなら下に落とせば勝ちなのかと思ったら知らんうちに戻ってきてる
なんだこのわかりにくいクソゲーは、と思ったらもう生涯絶対にやらない
そう、はちまも同レベルのクソサイトでした……
将棋人口って何だろ。どこ統計だ。
俺は将棋をやる人にカウントされてるんだろうか。
まあ日本人の強さとか知られると隣国のスポンサーによろしくないんだろうな
まるで自分が言い出しっぺみたいに言っているけど結構前から言われてんだろ
そいつらでも試合のハイライトくらい流すじゃん
将棋にはそれすらないという話
元から脱いでたひとやん
おめえはなんもわかってねえ
マスコミは別に将棋を普及させたいとか1ミリも思ってないわけで
ちょっと見当違いな批判だと思う
ひろゆきSUGEEEEE!!!
藤井聡太なんて足元にも及ばんわ!
これ
NHKなりネットなり常に盤面の解説はしてる
ソレだけで億万長者になれるんじゃないかな
数手先読めるなら十分素人超えてるよ
十数手読むのは詰めろの段階で十分やし
そもそもその解説自体が、ある程度分かっている人にしか分からないんだよなぁ…
素人から見たらあれ、何言ってるのかすら分からんし完全に置いてけぼりだぞ
将棋の話なんてしたら人が離れるだけ
ただでさえ1試合の10時間とかかかるしサッカーとかラグビーみたいに老若男女誰でもハマるようなコンテンツじゃないんだから
将棋の強さを映像で1分以内に表現できたらスゲーよ
HR30本目~!とバカでも分かることが出来ないんだって将棋は
誰も求めてない
ブームは終わった
凄かったで終わり
それを将棋指しが迎撃するとか
なんか笑えるアクシデントねえのか、とは思う
面白くないんだもん!面白くないんだもん!とかフテくされるマヌケがいるとは思うが
「これは何が利点であるのか、何が不利なのか、を把握すること」から始まるんだ
不利なところを見ようとしない、それは不利じゃないんだ、と言い訳するバカがいると
更に悪くなるってことすら分かってねえ、そういうのがいるから将棋が廃れる
その通りだからこそ面白さを伝える事は出来ないと断言する
経験者しか将棋の面白さは伝えられん
だって「将棋は極めて一部の才能のある人しか金稼げません、普通の人は趣味でやってもつまらないですよ」なんて正直に言えんだろ
それならアイドル作って今適当に金出してくれる新規を獲得した方がいい
いや将棋を見たことないだろ
中盤過ぎると明らかに攻めと受けがハッキリするだろ
ひろゆき君にはこれをこうすれば良くなると、未来を語って欲しいな
何やってるか分かんねえ
見た目が地味でやる気もねえ
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
時間割いて詳しく解説してたワイドショーは
これが、将棋はルール(コマの動かし方くらいの知識)知っててもさっぱり分からないレベル
逆にルールなんて知らなくてもスポーツはなんとなく分かる
払
え
よ
素人は黙っとれ!
囲碁棋士は関係ないだろw
一番簡単に面白さを伝えるなら勝敗だけ
将棋の解説を聞いて面白いと思えない人間にどれだけ説明しても絶対q
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
いやまじで全然わからねーよ
いつもそんなピントのずれたことばかり言ってんの?
直接応援にいけるかどうか
一般人が興味を持つにはこの2つが必要
ラグビーしかりフィギュアしかり
そら一般人はゲームに流れるわ
お前将棋やった事ねえだろ
攻めと受けは常に表裏一体やぞ
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
vtuber スパチャ総額ばかり取り上げてライバー本人のおもしろさや配信内容にはほぼ触れず
いつも通りじゃない?
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
ぶっちゃけ「まいりました」って言う段階になっても
なんでまいったのかすら何も分からないレベル
そして良くない点にあげられてるけど対局とは別で昼食とおやつは将棋の面白ポイントの1つ
ただただ浅い
まぁ今はeスポーツの時代だけどね
今年のシャドバの大会なんて賞金2億円出るらしいし
そう、素人に面白さを伝えるには数字か勝敗だけで十分なんだよね
そこから先に踏み込んでくる奴にしか扉は開かない、何事もそう
何食ったとかそういうくだらない弄りが合ったから将棋の興味ない層も注目したんだよ
こういうところがオタクの悪いところ
格闘技なんかでもライト層には関節技なんてどこが極まってるなんて説明する必要ないし押し付けがましいことしなくても興味が出たら自分で調べるわ
ニワカは放置安定で無理やり押し付けると離れていくだけ
俺はわからん
来てるから新聞記事になってるんだろ
アホが知らなかっただけで
一試合2HR、9回裏に四球出塁し後に盗塁。
次打者の浅いヒットだが大谷は2塁からホーム狙いサヨナラ勝利。
大谷のHRと盗塁と走力が勝利の決め手となった。
こういう単文で誰でも理解できる凄みを解説できないのが将棋
興味出されない物に興味を持ってほしいからほとんどの人間が興味ある食い物の話になるんだろ
俺ら格オタはこころの中でバカにしながらニワカも興味持ってくれてありがとうと生温かい目で見てる
解説されても自分は理解出来ない理由を無理矢理他人のせいにしてるのがひろゆきとかいう存在やと思ってる
駒の動かし方くらいは知ってる
それでも見てても何が何なのかさっぱり分からんが
「それあなたの感想ですよね?」「なんかデータとかあるんですか?」
同じレベルの人間用意して、互いに競い合ったりすると面白さが分かるとは思うで
兄弟でやると一番ちょうど良い
競技人口増えてないなら
それは将棋ブームではなくただの藤井聡太ブームなのでは?
将棋のergはないの?
将棋のブラウザergはないの?
全く知らないわ
なんていわれてもふーんだろ
将棋が強い藤井がウケたんじゃなくて藤井のキャラクターがウケたの
ヒカルの碁を読んで興味を持って自分で囲碁の勉強したりするやつがヒカルの碁読者の100分の1いれば成功なわけ
囲碁はこんなに面白いんですよなんてアピールされてもそういうの間に合ってますから結構ですってなるわ
全部ある
なんかわかんないけどスゴいツヨいで良いんだよ
すまんブラウザは知らん
昼食ばかり取り上げてたのはアホマスコミだけや
そういう時こそ感想戦やで
>将棋の面白さや藤井さんの強さの秘密に迫らず
↑
将棋ってのは日本人なら誰でも一度はやっている。好きな奴は続けている。好きじゃない奴は辞めている。
最も重要なのは、人と人には格ゲーと同じで能力や、技術の「壁」があること。
ゲーセンの格ゲーがなぜ廃れたのかは、勝つ奴しか勝たない事。これは将棋も通ってきた道。
だから昼に何食ったとか、一般人目線の報道しかできないし、将棋に興味のない奴も引き込める。
もっとビジュアライズな解説をすればいいのに、何十年間も同じ見せ方。
NHK教育のせいだからかもしれないが、それなり金使っているのに、なにやってんの?って思う
馬鹿馬鹿しい
コンサル雇ってもうちょっとうまくやれたかもな
遊戯王みたいにライフポイント制にしたらいいか?
AIが戦況分析してLPに変換すればいけそうやが
お金を賭けて遊べるようにすればいい
娯楽が溢れてる現代に将棋を選ぶ若者は少ないだろ
麻雀なんかも違法だけど仲間内で賭けやってるからコミュニケーションツールとして根付いてるんだろ
ウメハラの動画と凄さは知れ渡ったけど格ゲー人口は増えない
真面目な話ばかりしてもブームなんて起きなかった
半分はメディアのせいなんだけど
将棋なんてニコ生からAbemaまで放送しまくってるのに全く火がつかない時点で需要ないんだよ
一々メディアのせいにするな
需要がないコンテンツをステマでゴリ押しされても流行るわけがない
マスコミがゴミだと言わないのはやっぱり電通=デジタル庁利権への配慮なんですかねwwwww
麻雀はついてりゃ素人でも勝てるってのがある気がするが…
将棋とか弱いやつはただひたすらむしられるだけじゃね?
ブームになって注目された後に離れていくのはその競技が面白くないからだろ
他人のせいにしてんじゃねえよ
それからサッカーは客が根付いてるわ
今の将棋は藤井のおかげで儲かってるけどな
手放したニコニコは見る目なかった
これ何で報道してんの、って疑問しかなかったわ
揚げ足取ってるだけじゃん
何かソースとかあるんですか?
それあるね
麻雀と違って将棋は実力差が結果にモロに出る
そういえば運要素がないガチガチの対戦ゲームも流行りづらいな
藤井がなんで強いのか教えられたところで
ふーん。あそう。で、今日は何食べたの?(´・ω・`)
って言われるだけだと思うよ
バカの為に構築されたワイドショーに出演されてたのが
ひろゆきさんじゃないですかwwwww
根付いてないよ
世界大会は一般人も見るけれど観戦に行くのはサッカーファンだけでこっちは増えてないじゃん
将棋的楽しさは解説が教えてくれてるんだけどな
それ解説のレベルは同じやん
単に野球のルール知ってるか将棋のルール知ってるかの違いでしかない
そんなにネタ無いのか
合う合わないがデカいゲームだし、スポーツとかと違って本当に深く理解してないと傍から観戦しても全然面白くないだろあんなもん
俺もルールは知ってるし藤井聡太の活躍には少しは興味あってニュースとか見るけど、将棋の内容なんて全然興味無いわ
勝った負けたしか分からんし、それ以上分かろうとも思わん
将棋の奥深さとかブームの要因にはむしろマイナスなんだ
ひろゆきは賢いつもりのバカだから本質を見誤ってる
そもそも将棋ブームじゃなくて藤井聡太ブームなんだ
100%妄信する奴も否定する奴もまともな人間とは思えんわ
フランスからリモートで
しかもMCしたことない人がどうするんだ??
うん、ないよ。
せめて濃い薄いか、深い浅いに統一しろカス
まず昼飯云々騒ぐのは芸能ニュースだし、
将棋の強さは「AI超え」とか「漫画超え」とか一般向けにやっていたし
ひろゆきの意見って、いつもズレてるな。
だから将棋うまくなろうと思う奴が増えないって話だろ
お前がアホだわ
完全に電通の人だなもう
持ち時間は一手最大5秒な
TV番組のメインMCだぞ・・
しかももう売れてないAKBの・・
サッカー選手「ぐうの音も出ないわ」
次に取り上げた時はみなかったわ
youtube等の違法なダイジェスト転載を追うほどハマってもなかった
それがズレてるんだってw
「AI越え」「漫画越え」でゲームの面白さが通じるの?
そんな解説、将棋知らなくてもできるじゃんw
相手の手に対してどう返したか、それがなぜすごいのかを一般に通じるレベルで解説しないとねって話だよ
「
EURO2020(2021年開催)が空気になったよね
そもそも興味なきゃ強くなるとか思わんつの
だから一般人には将棋の内容より話題性だけでいい
羽生さんもトーナメント等の最初のほうで、あっさり負けてた事があったし...
もっとカッコいいキャラにするとか、ビジュアル的にわかりやすくした方が人気が出る
あっ
板面の小さな3×3将棋や3×4将棋を
普及させた方がいい
やり出すといつもチャンネル変える
最初から勝率の変化をリアルタイムに見れるようにしとけ
というのも無理な話だが、今現在は舞台が整っている
あれは何だったのかというのはあとで本人に聞くしかない
今日は何を食べました、あははは
なんて番組を見てる一般人はそもそも
駒の動き方すら知らんだろうよ
マジでダサい発想で草
だから普及の為に興味無い人に興味を持って貰うって意味の話なんだよ。分かる?
一般人との敷居を下げる為に言ってんだってば
昼飯とかの話題に変えるじゃん
バカなの?
野球サッカー以外は全部同じ扱いよ
テラバトルとかやるといいよ
もともと好きな人以外将棋対局番組なんて見ねえだろwww
ズレまくってるが、おそらく将棋界もその程度なんだろうね。
ワイドショー見てる層に適切な報道をしているだけ
将棋の技術的なことをやりはじめても
藤井くんの昼飯と遊んだ知育玩具を特集してるチャンネルにかえられる
プロの対局なんてメジャーな定跡や手筋頭に叩き込んでないと理解できんわ
羽生のときだって持ち上げ方は大して変わらんかったで
いや絶対無理やで。プロですら分からないから負けるのに。
ボードゲームの性だよ、時間かけないと理解できない。
藤井くんの凄さを5分10分で理解できるならそもそもプロいらんしな。
擁護してるアホも知能ヤバいし
棋士を芸能人としてしか見てないマスコミがアホ
真面目に解説しても余計興味持ってもらえんだけだよ
いやヒカ碁は人間ドラマばっかで碁の深い内容なんて解説してないけど…
まさにメシ何食ったレベルと同じ
ヒカルの碁は囲碁の解説あんまりしてなかったように思うが
じゃなきゃ藤井君みたいな若いの出てこねーし
馬鹿かと
だから普及しないんだよ
足を引っ張る老害め
あっじゃねえよ
囲碁棋士だから韓国、中国から日本来てる人もそりゃいるよ
普及したけりゃNHKじゃなく民放使って将棋特集組むぐらいのゴリ押ししなきゃ無理
視聴者層のレベルに合わせてたらいつまでたってもよくわからんまま
漫画ではほとんどしてなかったな
アニメの最後で、女流棋士の梅沢さんが教えてたくらい
囲碁将棋チャンネルが政治に潰されちゃったんだよなあ……
nvidiaだけど日経すら謎の半導体メーカーだからなメディアのレベルが低い
人気ないだろ、今子供達に流行ってるのは
カードバトルやで?これもある意味戦略的なゲーム
つまり将棋に通じるものがある
だがなぜか将棋だけは人気がない
なぜなら地道だから
興味自体は「なんかカッコいいから」とか曖昧な物でもいいけど、そのフォーカスは個人でなく将棋に持ってくべきってのはそうだな
将棋を普及させるための広報は将棋連盟がやることでしょ
流行りとか関係ある?
サッカーも野球も流行ってねーけど人気あるんだが
さっきから馬鹿晒してないで世間に興味持てよ
その上でルールを知らない人に楽しさを伝えるのは無理
だから何を食ったのかしかニュースに成らないがそれで充分でしょ
それな!
サッカーも野球も言うほど人気じゃないよ
だから地上波での放送が少ない
対局をダイジェストにして過剰なエフェクトやら効果音を入れてナレーションも入れろ
つまり対局をアニメっぽく編集しろ
どうしたら面白さが伝えられるのか難しいよね
そもそもメディアが将棋を普及させるための報道をすると思ってるのが間違いだと思うわ
そういうのはメディアではなく将棋連盟や将棋界の関係者に求めることだよ
テレビ局に金を払って放送枠を買って好きな内容で放送をすれば良い
アレしか掴むところがなかったよ
でもゴールデンタイムに放送するくらいには視聴率取れるんやろ
ひろゆきはメディアの中の人間に夢見すぎ。ピュアピュアかよ。
駒の動かし方すら分からんような視聴者層に何を伝えんだよ
時間が限られてる以上その中でマシなこと伝えるしかないだろ
たかがニュースのワンコーナーでそこまで素人相手に
タラタラ伝える時間がタップリあるとでも思ってんのかコイツは
もう放送してないよほぼ
しかもどんどん視聴率下がってる
大半の人が将棋に興味はないけど偉業をなしとげた人って認識はあるから
将棋ではなく昼飯とかになるんだろうね
興味ある人は自分で対局内容や解説見るから困らんと思うけどね
今も普通に放送してるが
視聴率は知らんけど
何十万通りとある50手先まで読み切り最適解出した時
ただこれを説明するにはウケ側も知識無いとその凄さが分からない、つまり・・・
藤井の凄さは到底理解できないし
柔道みたいに滅茶苦茶になるなら馬鹿に流行る必要は無い
剣道を目指すべき
でもベースプラットフォームがクソ将棋じゃなwwww
どんなにデコレートしてもクソはクソwwww
いやほぼしてないって
諦めろ
人気落ちてるのは明白な事実なんだよ
それは将棋連盟に言うのなら分かるがメディアに言うのは意味不明
羽生の場合は羽生マジックとかいって取り上げられてたけど、藤井聡太は飯ばっか
人気あるというのはスポンサーのつく民放で放映されてから言え
スポンサーもつかない国営に放送して貰ってよく人気あるとか言えるわ
そっちこそ馬鹿晒して恥ずかしくないのか?笑
詰将棋を盤ではなくイメージでやってたり。
それがわかるってことは将棋が強いってことだから、将棋部だった自分みたいなレベルではほんとわかんない。
広めようとする情熱を持った人もいなかった・・・ということ。
やらない人はやらないどういう報道の仕方でとか関係ない
取り合えず凄い凄い言って視聴者に擦り寄っとけばニワカファンget出来るし
何でもかんでも流行らせればいいというものではない
あまりの取材申し込みの多さに対応出来ない
この手がすごいってテレビで言われてもわからないし、それにコメントするコメンテーターもいない
ちゃんと藤井君という才能も育ってたわけで。
なんとかなるんじゃないかな
ワイドショー見る層が理解できるわけないのねん
18歳の高校生(卒)で鹿島アントラーズに入りました。
実力からしたら控え選手。
しかし、政治力を使ってレギュラーになりました。
だけど、試合では勝てません。
お前のせいで負けているんだと言われたりする。
説明した所で覚えない
気になった人は自分で調べる
昼は本当に流行っているのか怪しい食い物を流行りものとして紹介して食べ、
夕方は藤井が何食ったかを全国ニュースで流し、
夜は芸能人の下らない食べ歩き動画を垂れ流す
ゲームがないから将棋があった
つまりいずれは過去の遺産になる
テレビしか見ない人はその程度のお客だってことでしょ
そんなに物事深く考えずに見てるからね
一連のコロナ騒動見てても中身より感情論ばっかり
一般人の興味なんてその程度だからな
格闘技みたいにつえーよえーで応援でいいじゃん、拝んでるやつキモ杉
やたらひろゆき持ち上げの記事多いけど
何をいまさら
そういうことだね?
まじめな話はabemaとかの専用チャンネルに任せろ
肝心の藤井君や協会も、将棋を流行らせたいという意図は別に持っていないように思えるが。
名前は聞くけど誰?ってなるのがふつう
だから将棋ですごい人なんだよと言えば多少興味持つだろ
安易に知識ひけらかして片寄った情報植えつけないためにも短絡的に教えるのにはいいと思うがな
アホ視聴者「へーそうなんだー」
新聞社が支えてるから
新聞の低迷とともに終わりそう
AI将棋でトレーニングしている棋士は他にも多いだろうけど
何故、藤井聡太はAIが悪手とした指し手でも勝てるのか
単なる広告用貰ってんだろ?
不思議よな、そんな将棋って需要あるのかな
新聞社が賞金何千万と出すような
いつもアイドルみたいなプロモーションしかしないよね
というかプロ競技の本質ってのは本来そこでしょ
金を生むからプロなのであって、強いからプロな訳じゃない
観客を喜ばせる方がプロとしては正しい
ただ強いだけじゃ金は生まれない
それあなたの感想ですよね?
知らねーだけじゃねーか論破王()
覚えてないの?
勝負を見たいならAbemaやNHKがある
競技人口なんて藤井登場後で2割増ししてるのにこれ以上啓蒙にコスト掛けて何をしたいんだよ
動画見てないやろお前
藤井さんブームのときにって言ってるぞ
とはいえ本物の天才ならブリッジをやるべきやと思うけどね
アホみたいに複雑な競技なのに、ルールの説明とか誰もやらないからじゃないかな。
あれは時代も悪かった
AIが発達してなくてスマホで手軽にネット対戦もできなかった
手軽に対戦ができないと普及はしにくい
漫画は凄い。
ただ内容はここでいう将棋の面白さにフォーカスしてるかというと、ちょっと疑問。棋士とその周辺の人間同士のドラマが主だからな。
ヒカルの碁もそう。
結局今のエンタメには不向きな文化なんよな。
藤井を民放で特集しまくってるのにそれ言う?
そのカッコいいキャラのコマをおっさんが真剣に盤に置いてたらかっこいいの?w
ダサいもんはダサいわすまんな。
プロ将棋はつえーよえーだけやで、正に。
とか言われても、誰も凄すぎてよく分からないんじゃないかな?
サッカーでも、視野が広いんです。とか言われて、そりゃ面白いって言う人いるか?
昔は家族でテレビを観ていたから、父親がルールとか何が起こっているのかを解説しながら観戦できた。
子供がひとりで観てたらわかりにくい競技だわな。
弱いチームだから敗け試合が多く、優勝に絡まないから注目度も低い中でプレッシャーなくプレーできたから。相手も本気出してない&チーム内の作戦もあまり気にしなくていい。
どこが宗教?初めて聞いたわ
マスコミ批判できないから将棋協会批判ですか?
一般人のために評価値を勝率パーセントに変えたりしたけど結局無駄だったってことだよな
評価値の方が見やすいからそっちに戻してほしいわ
内容だったので、いきなり出てきた話ではないよ
いや、 観てた。
ただ、解説のスピードについていけなかった。
当たり前の動かしかたがあるみたいで、バンバン進まれると何だかわからなくなる。で、その当たり前を藤井二冠がやらないと段の低い解説者だとわかんないと言い出す。
初心者としてはまず、なぜ当たり前なのかを教えて欲しかったよ。
なんて言うかキャラクター化し辛い強さ
ワイドショーで将棋の強さの話なんてしても意味ないし
映像は地味だし勝った負けた昼飯は何かくらいしか話題にできんだろ
選手が言った言葉や趣味、好きな食べ物とかどうでもいいことばかりとりあげて、どこが凄いか語らないから日本国民は何においてもニワカのまま
オタク(将棋オタクではない)になるとフィクションが超えられてしまった系の話題もでるけど
結果や出来事として注目されても、結局対局そのものに興味持って貰えなきゃ業界的には萎むよね
ザ・愚民政策
結局ひろゆきが最強なんだよね
解説できる程に読み筋が正しければ勝てるわ
「藤井君も出てきて将棋界に明るい兆しが見えるから、事をオオゴトにしたくなくて身を引いた」
んだよね。だから、何の罰則も受けずに将棋の世界に居座ってる。タイトルも複数持ってる人だし。
完全に、臭い物に蓋をしたよね、将棋界。
でも、仮に初心者にも分かる様に説明しようとしても、将棋村の人間達が、
「そんなのもう知ってる!レベル低い!もっと高度なの講義しろ!」と言うから、すそ野は広がらない。
結果論
出る前からたらこを酸っぱくして言ってたのならわかるがこういう奴は大抵結果出てから話し出す。
しかもなぜか上から。
将棋に将来はないだろうね。
そもそもひろゆきを論破王とか呼び始めたのってこの痛い嫁やぞ
大坂なおみのときの好きな食べ物は?と同じ
視聴者のレベルを不当に低く見積もってる
キモオタは凄いですねw(^o^)
素人が将棋を語るな!!と殺害してきそうな剣幕で怒鳴りこんでくる世界ですよ?
てか将棋の変遷知ってたら将棋めしは将棋人気に必要って分かるもんだよ
だって素人に対して説明しようがないぞ。駒の動かし方は意味がない、何手先までの説明も無理。
一見意味のないような歩の凄さやタダの駒捨てなんかもっと無理。
ひろゆき試しに将棋経験のない連中に伝わる面白さの説明してみろよ
記憶に残りやすい飯の話でもしてたほうがマシ
ノーベル賞の解説、コロナ関係の報道を見て分かった
あいつらはセンセーショナルで刹那的なことしか興味ない
で?そんなこと皆んな分かりきってんだよw
そこまで言うならあの短いニュースの中でどうやってバカ共に説明すんだよw
あそこでさした一手が、ここの局面が効いて〜とか言ってもわからんだろw
大分まえに6段になったときも特集とかあったけどいかにあの若さで〜とかそういう説明だけで十分だろw結局どうすればいいか分かってないのにダメ出しばかり言ってる奴ってクズばかりだなw
将棋の戦術とか解説して視聴率取れるって誰も思わん
馬鹿にされてると言えばそうだが、実際テレビ視聴者って白痴みたいなもんやし
一覧の1ページ内にいくつひろゆきの記事のせる気だよ
金でも受け取ってんの?
「んー・・・あ、昼飯とか趣味で広げていこうw」ってなったんだろ
実際大阪なおみとかもそうだけど試合内容のインタビューなんかそっちのけで日本語何喋れる?とか
日本のどこいきたい?wとか馬鹿な質問しまくって日本人記者の質問には答えないって言われて記者側がブチギレてたじゃん
日本の精神がない!とかでw
飯なんか一番記憶に残らねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競技の内容より、その人のキャラクターの方が何倍も重要なんだがw
何言ってんだろうこの人
最近の人の発言こそ個人の感想言ってるだけw
残念ながらテニスで言えばジョコビッチっていう選手が実力あるのに、人気全然ないよ
その競技で強いってだけじゃ人気は出ない
ひろゆきって最近のアホを晒すのご芸風になってきたね
どんだけ浅はかなんだよw
ヒロイキ→基本日本批判
↓
はちまはヒロイキが大好き
お前らこれやぞ。
ソースは俺と放浪記のコメ欄
>>503
将棋知らなくても放浪記見たら楽しめるぞ
だいたいの受け手は自分の知らないことには拒否反応をおこしてポイしちゃって、自分の知っていることにそうそうと言いたいのだから。
基本的にマイナースポーツのマンガって必殺技対決になって結局魅力伝わらんことざらにあるからな
火ノ丸相撲とかライジングインパクトとか
アホかこの国のメディアは
さすがの百点満点コメントだったけど、なんで棋士にそんなコメント要求するんだ
別に誰も求めてない
アホなひろゆきの目などに入らないだけ
地上波でもやってる
自分見てないからってやってないと判断するバカ
中継垂れ流してりゃ将棋の面白さが伝わるんか?
なんでブームが来ねえのかもう少し真剣に考えたらどうだ?
浅いんだよマヌケ
オモチャ屋100均どころかコンビニからも将棋盤消えたくらいにはちゃんとブームになってたけど??
解説しないことでライト層と将棋に興味なかった子供はちゃんと巻き込んでるじゃん
目標が低ければそりゃ達成するでしょう
そんなんだから貴方は何にも成せないんだよ
報道がその程度のレベルなのだから低レベルな情報しか広まらない
ワイドショーのぐちぐちいってるおっさんに成り下がった
リーガルハイ2の伊東四朗さんの台詞を思い出すが
もうこのドラマも古いものになってしまったんだよな
ひろゆきってほんとばか
西村だって何がすごいかわかんないんだろ?
ほんとこれ。