• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









コンサルティングで2年ほど関わってた会社が倒産することになったんだけど、その会社の状況がなんつーかベタな「日本的」って感じで印象に残ったのでちょっと書いてみる。社名を出さない、特定できるようなことも書かないということで一応先方から許可は取れたので。





その会社に私がコンサルタントとしてかかわるようになった当初、業績が伸び悩んでるというので色々社内の調査をやったんだけど、問題らしき問題が何も浮上してこなくて結構悩んだのよ。
人間関係は良好、法律もきちんと守ってて世間の評判も悪くない。社長の人柄を体現してるような会社だったのね。





でも長期間にわたって見てるうちにわかったのが、その会社って問題がないんじゃなくて問題を指摘できるような環境構築ができてなかった(過去はそうじゃなかったみたいなんだけど)ようで、誰も問題を口にしないのが当たり前になってたみたいで。





問題を口にすると、周りから嫌われて居場所がなくなっちゃうみたいで・・(それは、過去に辞めた人にアクセスして初めて知ったんだけど)
そういう人たちが消えていった結果、人柄がよくてのんびり仕事をするだけのぶら下がり無能が蔓延しちゃったみたいなのよ。
問題を指摘する人を問題視する、という。





「当たり障りのない人」が会社の大多数を占めたときに、その中で問題を指摘して改善するというのはかなり至難の業で。まして、有名でもないそこらの中小企業にそれだけの力を持った人が応募してくる可能性もほぼ皆無で、結局ジリ貧で徐々に弱って倒産したっていう流れ。





私も一応いくつかの策は講じたのだけど、まず社長がそれに納得しないケースが多くてどうにもできなかったんだよね。
働きやすい・人間関係が良い・仕事が厳しくない・・・それは、必ずしもいい事とは限らないのだけど、それを望む人がとても多いのが日本だと思った。





ま、有体に言えば経営者に才能がなかったってだけなんだけどね。こんなご時世だから、最低限の厳しさは持ち合わせてないと話にならない。





なので・・・もしあなたがそういう「優しい会社」を望んでいるのなら、あるいはもう勤めているのなら、一度立ち止まって冷静に会社を見てほしい。本当に、その会社に自分の人生を預けて大丈夫なのかどうか。
そういう会社は、ある日突然倒産したりすることがあるのだということを意識してほしい。





社内の人間関係とか働きやすさとか大事なんだけどさ、それって基本的に二の次なんですよ。まずは、会社が儲からないとダメです。当たり前ですが。
会社における金ってのは人間の血液に例えられるたりします。血がうまく通ってないのに食事改善や適度な運動をしても健康にはならないですよね。




この記事への反応



日本人特有の事勿れ主義の結果なんだね

この一連のツイートは非常に興味深い。心地よい職場環境だと思ったらただのぬるま湯だった、みたいな感じ。これを心理的安全と錯覚する人もいそう。和を以て尊しとなしたら異質な人が排除されてどんどんぬるくなっていくやつ。

指摘しないのがいいことばかりじゃないという例ですね。

弱小校の部活みたい

会社の為なら周りから嫌な奴と思われる人も必要ということですね。

や、ほんとこれ。
良い人やめていくんだよね。
残るのは言われたことだけしかやらない。それすらまともにやれない。
作業効率悪い。
負担が出来る人に来る。改善求めても無意味。
出来る人がやってらんねーってなって、やめる。
の繰り返し。


会社これだわ
はよ辞めよ


めっちゃうちの会社だ

うん、日本っぽい。うん。
何なら小学、中学…義務教育の時からこんな感じあるもん。確かに社会で、会社であっても不思議じゃないなって。


多分社長の気質に合う人しか残らないんだろうね。
気質が合う人ばかりは楽しいけど、それってその気質の人達が気づかずにミスるポイントが気づかないまま気がついた時には手の施しようがない感じになってるんだろうな




こういう会社、日本全国にかなりありそう・・・




コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:01▼返信
つまり法律を守ってるうちは儲けにならんということだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:01▼返信
よきかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:02▼返信
いやいや必ずしもいい事だろ
労働者を酷使しなきゃいけない社会の時点で問題
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:03▼返信
つまりこのコンサルはさらに無能ってことだな
立て直してから文句垂れろや
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:03▼返信
記事タイトルで予想できた
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:03▼返信
そんな未来はウソである
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:04▼返信
仕事ガンバると叩かれるとかか
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:04▼返信
アットホームな職場は危険
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:04▼返信
コンサルが無能だったって事だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:05▼返信
>>8
アットホームはどちらかというと家族・仲間なんだから当たり前だよねって無理を強いてくる方が多い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:05▼返信
まあ、ホワイト会社はすぐ潰れる

ブラックは噓つきだから潰れない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:05▼返信
無能コンサルにムダ金二年も払う無能会社なら仕方ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:06▼返信
>>12
ほんとそれ
こんな無能に頼って無駄金使ったことが倒産の原因
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:06▼返信
結局業績次第っすわ
結果論とはいったもんで
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:06▼返信
慣れ合いで飯は食えねえってこった
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
嘘か本当かはさておき、こういうのが必要とされる呟きなんやぞ嘘柱フェミ松共
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
>>12
まさにコレwwwwwwwwwww
うちの会社だわwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
売り上げに対して分析でもしてればそんなことにはならんだろ
人間関係のために本質に触れていないようなら
サークルと変わらないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
故障解析業やってるけど残業楽しいわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
主語はデカいわ客体はボカすわ・・・
こりゃ無能コンサルですわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
シロアリみたいな社員ばっかだったんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:07▼返信
出てきた問題点に触れない


嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
長い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
バランスシート作ればわかるだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
会社もだけどこのコンサルもなかなかの無能では?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
2年もかけてたてなおせないで死亡って
潰れることも収支報告見れば予想できたんだろ?
なんのためにコンサルしたの?ただ社長の相談聞いてただけ?
これに依頼したこと自体が間違えてたのではないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
>>3
弱肉強食社会だからね日本は
優しい会社じゃ淘汰されるのよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:08▼返信
>>4
社名は出さない、特定されないように約束はした
しかし経営者が無能である事ははっきり言っちゃう

やべー奴だと思うわ
本当に許可出て無能扱いしてるんだろうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
そういう話は実際にあるだろうけど
これは作り話
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
会社を立て直した上で日本らしい問題点があって大変だった
ならわかる
立て直しもできない無能のくせに問題を上から目線で語るとかほんと気持ち悪い
てめえも反省しろや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
これを読む限りこのコンサルが無能なことしかはっきりしないな

このコンサルに二年間も金払ってたらそりゃ倒産する
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
こいつが潰したようなもんやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
>>1
あっさい話で草生えた。こいつ間違いなく頭相当悪いぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:09▼返信
※25
無能すぎる。
まずバランスシート作らせて何が問題なのか指摘するわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:10▼返信
ただ単にその会社に残った人間が無能だけだったってだけでは?
それホワイトって言わないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:11▼返信
このコンサルも人のこと無能って言えない無能じゃんw
結果出して無いし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:11▼返信
どんな問題よ
会社傾くような致命的な問題を誰も口にしないのか?
嘘でももうちょい捻りなさい🤔
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:11▼返信
コンサルが最大の詐欺師だな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:11▼返信
コンサルタントとマナー講師は関わったら負け
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:11▼返信
コンサル雇う=自分は無能ですって自己紹介乙w
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:12▼返信
倒産するまでそんな状況だったってことは社長が経営状況隠してたってことか?
とんでもねえ悪徳会社だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:12▼返信
コンサルの仕事がダメだったんじゃないかな
口は出すけど失敗しても何の責任も負わないんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:12▼返信
会社なんて金稼ぐための場なんだから会社内の人間関係なんて最低限で良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:12▼返信
>>37
有り得ないよなwそこまでして承認欲求満たしたいって完全に病気だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:13▼返信
見て見ぬふり大得意だからね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:13▼返信
嘘松コンシェルジュ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:14▼返信
のんびりした働きやすい会社が倒産しても日本的
労働者をこき使っても日本的

なんでもかんでも悪い結果になることは全て日本的って言いそうだなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:14▼返信
嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:14▼返信
コンサルタントの罠にはかかんねぇよそもそもお前そこの従業員より2倍くらいもらってんだろどうせ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:14▼返信
問題点がわかっててそれを会社のせいにして改善できないならコンサルなんて意味ないじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:14▼返信
ここのコメントでも結構出ているけど
コンサルがダメだと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:15▼返信
>>50
当たり前だけど、お前何の為に存在してんだよwって突っ込まれてるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:15▼返信
>>50
改善案を提案しても社長が納得しない
いや納得させて改善させるのがおまえの仕事だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
・>一応先方から許可は取れたので。 ←なにこれ
・無能コンサル
・いつもイライラしてる奴が私は問題を指摘してるのに理解してくれないとかいう勘違いしそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
長い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
どこぞのポリ袋メーカーを思い出した
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
>>50
まさにコレ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
法律守って真面目にやっても馬鹿をみる世の中だからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:17▼返信
俺の会社のブラックよりはええやん
って思っちゃう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:17▼返信
別に潰れたところで会社なんか山ほどあるから問題ないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:17▼返信
こういうこともあるんやねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:17▼返信
>>50訂正
>>53まさにコレ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:18▼返信
>ま、有体に言えば経営者に才能がなかったってだけなんだけどね。こんなご時世だから、最低限の厳しさは持ち合わせてないと話にならない。

自分の無能さを棚にあげて社長叩くとかマジかよこいつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:18▼返信
でも、ぬるま湯で働きたいだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:19▼返信
ちまきちゃんのいうとおりだとすると日本という国は倒産するということか!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:19▼返信
コンサルタントの意味がなかったw
無駄金使っただけじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:19▼返信
自分の無能を棚に上げて何言ってんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:19▼返信
うちの職場はマウントの取り合いみたいになってるから大丈夫だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:19▼返信
なんでツイッターで長文書くんだようぜぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:20▼返信
出てきた問題点を見てみぬふりするとこは良い会社じゃねえよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:20▼返信
>>27
お手手繋いで仲良くゴールが今の日本人
淘汰されて当たり前
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
コンサルタントのポジショントークなんて
真に受けない方が良いぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
なんでも極端になったらダメってことだな
厳し過ぎても誰も寄り付かないしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
こいつは口だけの無能ってのが良いオチついてて草だよなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
ブラックシープくんが何かほざいてるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
社長が暴走気味に突っ走ってそれを幹部連中が止めてるくらいが丁度良い
前に進む人が居ないと衰退していくのみ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:21▼返信
会社経営は優しいだけじゃ務まらないですねで終わる話を長々となんやねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:22▼返信
※47
のんびりした会社でリストラして経営建て直そうとしても日本的って言うだろうし
サボりや生活残業が多いから対策で監視カメラや監視ツールを入れるって言っても日本的って言うだろうね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:22▼返信
ちゃんとした機関が違法行為をゴリゴリに取り締まればこういう会社が生き残る
というか普通になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:22▼返信
任天堂の理想「リストラ不安があるとモラルが下がり良い商品が出来なくなる」


現実
ジョイコン訴訟、低性能のままの新型スイッチ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:23▼返信
>>33
>社名を出さない、特定できるようなことも書かないということで一応先方から許可は取れたので。

許可するわけねえんだよなあ。会社の醜態を世間に晒すメリットないし特定される可能性しかないのに
「本当に存在する会社ですか」って突っ込まれたくないのが見え見えwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:23▼返信
ホワイト企業は倒産する この事実が値千金なのだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:23▼返信
正直で真面目な奴が馬鹿を見る日本社会だからね
狡賢く相手を陥れるように生きなきゃ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:24▼返信
中学生みたいな文章だけど本当にコンサル()やってんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:25▼返信
儲からないのは不景気のせいに決まってんじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:25▼返信
>>70
出てきた問題を社長が納得しないという程度の理由で見て見ぬふりするコンサルこそ責められるべき
問題点を指摘して断固として戦って契約切られてから文句言え
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:25▼返信
>>69
20文字以内にまとめられない奴は全員ツイッターやめるべきよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:26▼返信
そういう会社でも黒字なら問題ないんじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:26▼返信
他人の褌で儲けを得るコンサルタント
とうとう会社を倒産させたって話しじゃんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:26▼返信
>>84
SNSやってるのは大体底辺コンサル

自己啓発セミナーと同じ理想論しか語れない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:26▼返信
嘘松は物語で語るらしいね…あっ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:27▼返信
「人柄がよくてのんびり仕事をするだけのぶら下がり無能が蔓延」
どんなコンサルしてんだ?すぐわかるだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:28▼返信
問題言えない環境とか人間関係良好でもないじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:29▼返信
氷河期に社会に出て、いつか景気が良くなると信じて頭を使い体を使い精一杯頑張って、景気が良くなることはなく賃金も上がらずブラック気質ばかりが蔓延し、気が付けば10年が経ち20が経ち、いつしか心は磨耗し疲弊してたどり着いた先が無気力ぶら下がり社員の蔓延る会社でしたとさ。めでたしめでたし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:29▼返信
読む気の失せる文章の下手糞さからこいつの無能っぷりが実によく分かる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
潰れるまで居ても良いんじゃないか
潰れたら他行けばいいだけなんだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
多いよな、こういうコンサル嘘松w
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
コンサルの言う事を信じる馬鹿はそれほどいない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
フィナシャルプランナー嘘松とかも多いw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
ゴーンがいた頃「日産好調」
ゴーン逃げた後「日産低調」

ルノーに買収されてた方が良かったんじゃねw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:30▼返信
自分は無能ですの一言で終わる話だったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
これ自分の営業用の作り話だと思うわ
コンサルにとって都合のいい話しか書かれてない
一見社内に問題がないように見える会社でもコンサルのいうことをちゃんと聞いていれば倒産しなかったのにっていう宣伝
もちろんこんな具体性のないふわっとした話なんていくらでも嘘つき放題
そりゃ改善案が通らないような旧態依然とした会社はいくらもあるだろうけど
創業十数年以上の会社がそれだけで突然倒産するかっていったらそんなことないよ
放漫経営でも環境変化が少ないおかげでだらだら存続してる会社もあるしその逆もある
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
そもそも「人間関係が良好で世間の評判も良い会社」じゃないというクソ記事
ただのタイトル詐欺
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
人事部が無能だと大体日本の会社はこうなるwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
この一連のツイートは非常に興味深い。

このコメントしたやつ絶対に頭が悪い
過去何回も指摘されてる日本社会の問題点をいまさら興味深いとか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
文章が稚拙でコンサルって嘘松だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:31▼返信
いやこの人らに厳しくノルマ課したら余計に早く倒産したと思うで
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:34▼返信
そもそも会社が継続できる最大の要因って運がいい事だからな
コンサルが弄って潰したパターンもあるでしょ、結果論から言っても意味ないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:34▼返信
ネトウヨの理想郷じゃねーか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:34▼返信
上っ面だけ舐めて問題なさげ判定するコンサル無能過ぎやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:35▼返信
事なかれ主義の会社の話か
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:35▼返信
マナー講師、コンサルという職業この世からなくなれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:35▼返信
>>81
>問題を口にすると、周りから嫌われて居場所がなくなっちゃうみたいで・・(それは、過去に辞めた人にアクセスして初めて知ったんだけど)そういう人たちが消えていった結果、人柄がよくてのんびり仕事をするだけのぶら下がり無能が蔓延しちゃったみたいなのよ。問題を指摘する人を問題視する、という。

問題を口にしただけで嫌うような人間を「人柄がいい」なんて言うわけねえだろwww嘘松もここまでレベルが下がったのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:35▼返信
責任取らない占い師がなんか言うてるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:35▼返信
なんというフワッとした松
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:36▼返信
>>28
嘘松だからね
無能な社長もそれ以上に無能なコンサルもいなかった
良かったじゃないか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:37▼返信
世間の評判も良い会社なら世間が放っておかない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:38▼返信
具体性が何もないなあ
「会社は金稼いでなんぼ。それ以外を優先する会社は未来がない。」で済むじゃねえか
読むだけ損したよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:38▼返信
言ってることは至極真っ当
ただこういうのに感化されて無理して厳しい企業入っちゃダメだよ
いい意味で厳しい会社とブラックは紙一重だからね。
気をつけてね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:39▼返信
まさにそのような会社を辞めてきたところでした・・・。
自浄作用がなくイエスマンだらけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:41▼返信
>>81
ここまでフワッと書いてれば特定もされんと思うし完全に潰れてたらOK出す人はいるだろう。
もちろん意見誘導や承認欲求の嘘松である可能性はあるけどね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:41▼返信
え?今さら?だから日本衰退してるし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:41▼返信
えっと💦、それってコンサルの仕事としてはダメじゃないかな
あなたが本当にコンサルの仕事をしてるなら、誰も依頼したいとは思わないよ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:42▼返信
いや血の例えは下手だろう
食事改善や適度な運動すれば血が通う様になって健康になるんだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:43▼返信
新しいことを恐れ
変化を嫌うのが
日本社会のデフォ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:44▼返信
どう転んでもダメだと思うけどね
その業界に縛られてたからダメだったってこともあるだろ
問題点はPDCAちゃんと回してたらいいと思うけど
何とも言えないツイートですわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:46▼返信
変えることも生かすこともできず
潰れた責任をその会社に押し付けるなんて
このコンサルはどうなのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:46▼返信
※125
大手ほどそれですわ今までこれで業績上げてきたんだから文句言うなって本気で言うからなぁ
新しい変革を望むならある程度リスク込みでやらないと何もできないよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:46▼返信
20%は新しいことやる人にしないとねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:47▼返信
基本無料ゲーで課金要素に文句ばっかり言ってる連中と同じだなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:47▼返信
なんかなー、自分に厳しい会社はブラック呼ばわりし、
自分にヌルイ会社はつぶれて当然という。
海外なんぞ、日本より十倍は厳しいところばっかりやで。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:48▼返信
いかにもな作り話の設定で作り
話のストーリーって感じなので
要所要所でそういう展開にはならんだろ?と思った
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:49▼返信
正義マンは責任者に過剰な要求してくるからね
狂犬みたいに批判してた奴らは偉くなると途端にチワワになる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:49▼返信
日本の衰退の本質って結局これなんだよね
真実を述べたり組織にとって耳の痛いことを言うやつを徹底的に排除するから
結局組織全体がバカになってみんな一緒に無理心中するはめになるんだわ
もはや手遅れだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:49▼返信
※127
自分の失敗を恥を忍んで報告してるんだから、どっちかというといいと思うけどね
これを潰れた会社のせいとしてしか見えないなら見てる人の方が頭悪いと思うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:49▼返信
ほかの会社の成功例を押し付けるというやり方をコンサルが変えないと
その担当した会社は何も変えようとはしないだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:50▼返信
コンサルも色々提案した上で社長が呑もうとしなかったんだろ?
じゃあやっぱり社長が悪いんじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:52▼返信
※135
コンサルのやり方が失敗って言わないよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:53▼返信
※79これが正論

※71みたいにマウントとるのが駄目
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:53▼返信
ツイでこんなながながと…無能コンサルやわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:55▼返信
コンサルタント雇ったってことは業務を改善しようという意思はあったんだろうに何もしないで倒産したって事?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:55▼返信
こういう会社が生き残る方が良いとか言ってる奴、
問題点を指摘されても改善しようとしない風土が良い訳無いだろうに
ブラック企業とは別の意味で駄目な会社だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:56▼返信
>>3
労働者の酷使と問題点を指摘は別物やで。
指摘・改善の結果、業務にかかる時間が短くなったりする場合もあるからな。
言い方が悪いが、下っ端は言われた通りにしか動かない無能な怠け者でも良いが
上層部がそれだとずっと前例主義で時代の変化に置いてかれて潰れたりするで。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:57▼返信
そこを何とかするのがコンサルの仕事じゃねーの?
社長説得できなくても上手い手考えろよ、その為に金貰ってるんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:57▼返信
議論をしない夫婦が長続きしないのと同じ理由か
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:57▼返信
人間関係が悪ければ儲かるわけでもないしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:58▼返信
※141
幹部が呼んで社長が納得せずに頓挫だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:59▼返信
単純にコンサルタントが悪いんじゃねーの?
社長が聞く耳持たなかったって言ってるけど、聞く耳持つような提案をするもんじゃないのかね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:00▼返信
わかる
これって無能ネトウヨの問題点と同じ
危機感持って日本の悪いところ指摘すると耳を塞いで日本は素晴らしいと逃げる
そりゃ素晴らしいけどおまえはその素晴らしい部分に参加してないよと
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:01▼返信
嘘松呼ばわりしてる奴もいるけど、田舎では実際こんな会社ばっかりだぞ?
お前らが思ってるよりよっぽど深刻だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:02▼返信
コンサルタントが無能だったのを責任転嫁しているだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:02▼返信
じゃあ死ぬ気で働かないとね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:03▼返信
※144
と言うか色んなデータや実例出して社長を説得するのが仕事だものな
言うこと聞いてくれなかったし…って大失敗してるって事
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:03▼返信
>>144
いやどんな提案しようが社長に却下されたら終わりだろ
金貰ってるからいくらでもアドバイスはするが結局採用するかどうかは依頼人次第なんだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:03▼返信
別に会社に問題なかろうが潰れる時は潰れるしな
特に今ってコロナとかで社会環境がガラッと変わってるんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:05▼返信
>>148
社長が社内環境を変えたくないクズだった可能性もあるし
この話だけだとどっちが悪いとは言えない気がする、仮にこの話が本当だとしたら
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:06▼返信
よく組織の問題としてイエスマンしかいないとかいう批判が出てくるけどそりゃどんな組織もそうなってくるんだよ
逆に組織の決定にノーを叫ぶなら自分のやりたいことできる別の場所に行けばいいしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:08▼返信
※150
でも潰れていないってことは、この潰れた会社よりは上手くやってるってことだろ?
潰れずにぬるま湯でいられるならサイコーじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:09▼返信
会社を本気で立て直そうとしてる人達が辞めさせられるとか理不尽過ぎるだろ…
淘汰されるべくして淘汰された会社なんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:09▼返信
>社名を出さない、特定できるようなことも書かないということで一応先方から許可は取れた
この時点で嘘松だとわからんようではまだまだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:10▼返信
>>153
世界的な企業のアップルのスティーブ・ジョブスは癌に罹った時医者や周りが懸命に近代医療を受けるよう勧めたが本人は自然本位の東洋医学で治そうと譲らず結局亡くなってしまったからな
どんだけ説得しようが聞き入れない人はいる
年取って頭が固くなってくると余計にそうなる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:11▼返信
事なかれ主義です。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:11▼返信
>>160
嘘松っていうのは願望でしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:12▼返信
だからなんで文字数制限のあるツイッターでこんな長い投稿するんだよ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:13▼返信
なんでこういう上からモノ言いなんだ??
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:15▼返信
長いから嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:16▼返信
まとめサイト仕事しろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:17▼返信
でもそんな会社の方で働きたいわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:18▼返信
嘘松のにおいがプンプンすらぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:21▼返信
イエスマンの声しか聞かない自称意識の高い有能社長(二代目)の被害に遭った事が有るから
有るよねー て感じ
毎日2時間雑談に費やして4時間無意味な残業する奴が出世するとこでした
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:26▼返信
このコンサルが嘘松だったとしてもこういう中小は結構あるぞ?
頭の固いワンマン社長じゃどの道未来は無いだろうけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:27▼返信
お人形遊び楽しいでちゅかー
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:28▼返信
寄生虫にやられた

の一言で済むな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:28▼返信
基本人間はサボりだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:29▼返信
はい、嘘松。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:30▼返信
こういうのは上が無能なんだよ
下からの声を拾えない無能
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:32▼返信
稼げればなんでもいいだと
チャイナの悪徳企業か
日本のブラック搾取企業になるで
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:37▼返信
>>176
下からの声を聞いた結果楽な環境になっていったんだろ
成果を上げるために競争を求めて厳しい環境にしたいって下からは言わんやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:38▼返信
こういう会社沢山ありそう。過去働いた所もそうだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:40▼返信
日本的って言う様に多くの会社がじゃなく多くの国民がこれじゃん
事なかれ主義で終わる直前まで何もしない
逃げ切り世代はそれでいいけどその終わる瞬間を迎える世代は悲惨だろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:42▼返信
「働きやすい」「人間関係が良い」「仕事は厳しくない」はある種逆で、『残ってる人にとっては「働きやすい」「人間関係が良い」「仕事は厳しくない」というだけ』。やめた人にとってはむしろ「働きにくい」「人間関係がダメ」「仕事が厳しすぎる」類だから。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:44▼返信
要約するとコンサルが無能だったと
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:46▼返信
会社は学校の延長じゃねーからな
常に競争してて負ければ社員もろとも死ぬ、それだけ

この会社が存在してるのはきっと誰かが走ってるからだろう、よく分らんがどっかから金が沸いてるのだろう、皆がこの認識になってしまうと危険
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:49▼返信
改善の積み重ねこそが重要なのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:53▼返信
潰れたのコンサルのせいやないんけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:54▼返信
最初の文からもうウソ臭い
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:54▼返信
コンサルが無能だっただけでは?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:55▼返信
ホワイトなのが問題なんじゃなくて、ホワイトさに甘え切った社員が多かったってことでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:55▼返信
>>183
これ
そもそも楽な競争なんて存在しない
共産主義じゃあるまいし、相手も走ってるわけだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:57▼返信
俗に言うアットホームな会社ってのがこれだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:57▼返信
現国のアニメでも同じように異世界から来た日本人の主人公が国変えるために利権貪った貴族追い出したら三公の一人が「他所から来たあいつはその世界の文化や風習を蔑ろにし、容赦なく人を切り捨てできる」と主人公を嫌っていた
でもそういう合理的なこと出来ないと国=会社も死んでしまうんだよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:59▼返信
悪事ばっかりやってるソニーが生き残るわけだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:59▼返信
※178
下からの意見で楽にする・してくれる会社は全くと言っていいほど存在しないから。楽にしてくれる会社ばかりなら、そもそもブラック企業自体存在しないから。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:00▼返信
やっぱ中国に買収されないと日本企業は生き残れない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:04▼返信
それで赤字にならずにトントンでもやっていけるならいいんだろうけどねぇ。
無能が経年で昇給するなら負のスパイラルは止められないだろうから。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:05▼返信
まぁ、大半のホワイト企業が倒産間近の無能の巣窟だしね👶
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:08▼返信
コンサルタント失敗しましたってだけじゃないん
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:12▼返信
コンサル()

まぁ何かを産み出す仕事せんとな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:12▼返信
まさに無能コンサルティングですな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:13▼返信
でも厳しいとパワハラだのブラックだの言うんでしょ?w
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:13▼返信
仲間増やす系の無能は何よりも厄介やね
集団になるとサボりの限度がなくなる
定期的に部署解体して人員シャッフルするべき
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:13▼返信
ベテランデバッガーを辞めさせられた話に似てるね、心理的安全がないパターン
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:15▼返信
>>81
それな
この一文読んだ瞬間に続き読むのやめたわ
嘘松長文読むほど暇じゃねえわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:16▼返信
長期に渡って見てたのに納得させる改善案出せなかったことを恥じるべきじゃない?
あと最後の例えが良く分からん
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:17▼返信
許可が出るわけねーだろ嘘松野郎
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:18▼返信
こういう会社を上手く渡り歩ければいいんだけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:23▼返信
日本日本ってそんなに日本限定か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:25▼返信
>>121
お前本気で言ってんのか?社内で暗に言論統制かけてるような会社がこんなん外部に漏らすのOK出すとかもう設定から矛盾してるの分からない?最後に保険かけてるのも痛いし
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:26▼返信
なんにしても、それをなんとかできなかったコンサルは無能の一言だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:26▼返信
仕事できる奴ほど損をする会社にいてはいけない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:27▼返信
大手ゲーム会社とかそうかもしれんな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:32▼返信
コンサルに頼ってる時点で何かしらの問題意識はあるんだろうけど、コンサルって基本的には役立たずだからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:37▼返信
これに親方日の丸のエッセンスを加えたのがうちの役場
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:39▼返信
社会主義国国家やんけ
まぁ日本らしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:40▼返信
そりゃ中小の人材はそーなるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:45▼返信
業績が伸び悩んでるって時点で問題があるってことなんだから、調べても問題が見つからないって時点でコンサルとしてはちょっとどうなんって話だけどなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:46▼返信
職場の問題点を指摘するとムラハチされかねない風土が存在する会社の人間関係が良好なわけねーだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:47▼返信
コンサル当初は世間の評判も悪くなく業績が伸び悩んでいただけなのに
2年で倒産に持って行くって凄い人だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:48▼返信
本当に人間関係よければ問題を指摘してもそこまで問題視されない
ただ良い人間関係を作っているつもりのよくある田舎的な環境だとこうなるのだと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:49▼返信
失敗したら社長のせい
成功したらワシが育てた
コンサルらしいツイートやな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:49▼返信
これは、数年後のメディア業界のこと、差し障りのない身内ネタばっかりでつまらねぇから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:51▼返信
問題の指摘は感情でやるものじゃないだろ
社長が会社の評価をできないならそれをやるのがコンサルの仕事だろう
問題を提示できないでぬるま湯やってたらなすすべもなく潰れたってだけじゃないのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:52▼返信
無能コンサルタントなんか雇うから倒産したんだよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:54▼返信
こんなクソコンサルしかできない奴が社長復任とか父さん待ったなしだなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:56▼返信
客を引き合いにだして経営の才能がないとか
まともに話聞いてもらえないのはよくわかるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:00▼返信
日本社会が衰退してる理由そのものじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:02▼返信
会社潰して偉そうにしてるコンサルってのが象徴してるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:02▼返信
いや、潰れてるんだからそんな精神論のふんわりしたもんじゃなく何か原因あるだろうよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:03▼返信
※226
日本ってそんな人間関係良好で世間の評判もいい社会か?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:06▼返信
>>229
みんな空気を読んだ発言するし、臭いものにふたをするのが大好きだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:07▼返信
対策したけど潰れたって書いてある
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:14▼返信
>>218
社長が納得しないことが多かったってところに悲哀を感じる
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:19▼返信
頼むコンサルを間違えたばかりに業績不調から回復するどころか倒産したでござるの巻
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:20▼返信
異質なものを排斥するのを奨励する先には破滅しかないな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:21▼返信
コンサルってそうじゃないだろ。
業務改善するとか新規事業をコンサルしろ偽物カス。

嘘松。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:22▼返信
コンサルって業務改善とか新規事業をコンサルするんだよw

嘘松。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:27▼返信
あなたの会社にもコンサルが…ケケケ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:28▼返信
また別の会社で寄生虫をすれば良いじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:28▼返信
無能コンサルが止めさしちゃったって話?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:28▼返信
全然日本人特有じゃねぇだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:29▼返信
日本特有かどうかは知らんけどありがちな話ではある
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:33▼返信
教育が悪いんじゃないの?
とにかく 空気を読め 疑問を挟まずに言われたことをやれ って教えてばっかだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:34▼返信
ストレスフルな職場よりよっぽどええやん
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:38▼返信
経営者じゃない一般人にとっては
人生を楽しむための手段が労働だからね
気分良く働いてなんぼだね
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:40▼返信
原因まで分かって倒産させるとか、コンサルが一番無能やんけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:47▼返信
世界からは「改善」が日本の特徴と言われてるようだがw
247.ネロ投稿日:2021年07月07日 21:48▼返信
ただの、負け組やんけ笑
かっかっか笑くっだらね笑
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:49▼返信
まずは、会社が儲からないとダメです。当たり前ですが。


公務員だから、まあいいや
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:54▼返信
重箱の隅をつつくような同僚ばかりでウンザリ。

そういう会社に努めたい
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:57▼返信
で、このアホは何やってたの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:06▼返信
コンサルティング()の意味とはいったい……
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:06▼返信
会社に学校感覚で来てる人いるよねー
そういう奴大体無能
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:06▼返信
コンサルって責任取らないの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:20▼返信
自分に反対するやつを遠ざける日本政府
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:21▼返信
>>253
コンサルタント料が足りなかったんだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:23▼返信
>>231
納得させられる話出来ない無能コンサルタントなんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:24▼返信
だからって人間関係が良好じゃなかったり、法律もきちんと守ってなかったり、世間の評判が悪かったり、社長の人柄が悪い会社で働きたくねーよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:25▼返信
↑嘘松判定人間=真性無能w

これは100%真実松
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:28▼返信
政治屋業界に前例主義の役所業界そのまんまやね、民間にそんな会社があるのが驚き。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:29▼返信
>>165
出来の悪いコンサルタントによくいるタイプ
上から目線で口だけ立派な奴

そんなやつのこと聞いてたらろくなことにはならない
実際、潰してるしなwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:30▼返信
>>250
業績悪化させるため奔走してたんだろ
俺の意見を聞かないなんて潰してやるぐらいなもんさ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:44▼返信
>>257
一見意味ありそうな話で真に受けるようなのが餌になるんだろう
こういう時こそ結果や成果を見ないとね
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:05▼返信
どこぞのディライトワークス みたいな会社やなww
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:09▼返信
うちの会社じゃん
男性をこきつかうのが当たり前の会社なんだけど
おばさん達は都合良いから誰も指摘しない
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:10▼返信
家族経営の会社とかこんなもんだろ
雇われたやつはなにもいえない
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:16▼返信
単純に斜陽だったってだけでは?
成長産業だと大した努力しなくても業績伸びるし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:18▼返信
もう倒産してるのだから会社ないの当たり前だし。今さら評判とか気にするほどプライドあったらツブれてないのでは。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:19▼返信
コンサルに頼むってのは、ほぼほぼ上手く行ってない会社だから。コンサルの言うこと聞いてどうにもならない場合も多いし。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:44▼返信
日本やなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:53▼返信
そもそも会社に自分の人生を預けるという発想がおかしい
働き手として身軽に動けるだけのスキルを向上させる事が先決
諸々の問題があって潰れるなら勝手に潰れろ
利用価値があるか否かを見極める判断材料として頭に入れておけばいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:03▼返信
問題点を指摘しただけで居場所がなくなるってそれは働きにくい職場なのでは?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:05▼返信
まるでチー牛みたいな企業だな
飛び抜けていいのではなく印象残らんからなんとなくまあいい人(企業)って言われるようなもんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:11▼返信
※3
こういう考えを持つ奴がいるってことは、
日本人には会社を”死ぬまでの暇つぶし”程度に
思ってるのが多いってことなんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:35▼返信
これで倒産しないのが親方日の丸、公務員ですな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:44▼返信
内容はまあその通りだと思うけど、別にこれは日本に特有の話ではないからね? 
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:48▼返信
今のサ○デーとかこれなんじゃないかと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:06▼返信
憎まれっ子世に憚る?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:15▼返信
無能コンサルはお金だけもらってさよならしたんかw潰れても俺のせいじゃありませんと
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 02:14▼返信
大企業でもこういったことは蔓延してるぞ。
某家電メーカーもこういうところがあって、中華メーカーに買収された際、
実情を知った買収元の偉い人にボロクソに言われてたしな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 03:20▼返信
要はバランスなんだよな
会社が良い方へ進むように協力的な
社員を多く育てないとね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 04:33▼返信
厳しいとすぐブラックだの言いだす愚民に迎合した結果
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 06:03▼返信
問題を指摘せずに放置している状態だったのに外部である世間からの評判が悪くなかったってどういう状態だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 06:25▼返信
優しさと甘さを混同していると思う
問題を放置しているといずれ大問題になって襲い掛かってくるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 09:17▼返信
適当な話ですね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 09:27▼返信
>>26
コンサルの提案を社長が拒絶したって書いてあるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 09:28▼返信
>>36
社長の判断無視して独断できる権力はないよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 11:22▼返信
大した会社の経営もした事無い奴がコンサルやってるのホント多いよな。
野球やった事無いけど、知識あるんで教えられます!って感じじゃん。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 15:28▼返信
社内穏和で儲からない商売っていうと・・・コンサルに入ったのは不動産管理ですかね
営業しませんから彼ら
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 23:46▼返信
そこを何とかするのがコンサルの仕事だろ
ぬるま湯に浸かってんじゃねーよコンサル

直近のコメント数ランキング

traq