Review | Ender Lilies: Quietus of The Knights
記事によると
・ここ数年、グラフィックにしろ、ストーリーにしろ、ゲームが芸術といえるかどうかが議論されている。
・そんな中、ゲーム開発スタジオ『Live Wire』が開発した『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』(エンダーリリーズ: クワイタス オブ ザ ナイツ)は、芸術とは異なる側面を持っていた。
・最初から最後まで、RPG要素に阻まれることなく、素晴らしい体験が出来る。
・このゲームは2DアクションRPGで、リリーという少女を操作し、呪われた雨の謎を解き明かすために旅をする内容となっている。
・『ENDER LILIES』は『ダークソウル』と『メトロイドヴァニア』の両方から影響を大きく受けており、両ゲームの要素を入れている完全なパッケージとしてまとめられている。
・マップの隅々には多くの秘密が隠されており、それを明かそうとするプレイヤーを阻止しようとする敵が現れたりする。
・世界観はとても美しく、廃墟と化した教会や崩れ掛けた城、更には滝の中に隠れた魔女の森など様々な場所を探索することが可能で、それぞれのエリアには独自のギミックなどがあり、個性的な印象があった。
・更に各エリアには独自の音楽が用意されており、どの曲もそのエリアのテーマに合い、豪華な場所に素晴らしい音楽を組み合わせたことで、心に残る美しい世界が生まれていた。
・ゲーム内には、チェックポイントと呼ばれる休憩所が各地にあるのだが、その休憩所ではそれぞれのエリアの美しい風景が強調されており、死の合間に鑑賞する絵画のような役割を果たしており、音楽を聞きながらその光景を数分間眺めることが出来る。
・また、このゲームはリリー本人が戦うわけではなく、倒した敵やボスなどの霊を召喚して攻略していくのだが、種類が豊富で基本的な近接コンボや遠距離攻撃など様々なギミックがあり、自分のプレイスタイルに合うコンボを模索することが出来る。
・戦闘面では非常に難しく、進む度に敵も強くなっていく。
・各エリアにはボスがおり、難易度も高いのだが、それぞれのボスにもそれに合う音楽が用意されており、これがこのゲームの一番の魅力だったりする。
・ボスは非常に攻撃的で、何度も死ぬ度にボスの動きや攻撃パターンなどを覚えて攻略していくことになるのだが、ボスに合わせた音楽が本当に素晴らしく、この戦いを終わらせたくないと思った。
・改善すべきいくつかの部分があったが、このゲームは人気あるゲームやジャンルから影響を受け、それらを1つにまとめた印象的なゲームであり、今までに聞いたことのないような美しい音楽を聞くことができ、崩壊された世界を旅することは息を呑むような美しさだった。
・難易度は高いものの、戦闘を攻略することはやりがいのある体験で、満足度の高いボス戦で最高潮になる。
・難易度高い戦闘が気になる人は、とりあえずプレイすることをオススメします。
・それほど、『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』は誰もが一度はプレイしてみたいゲームである。
以下、全文を読む
#EnderLilies
— no_face_db (@nofacedb1) July 9, 2021
ラスボス撃破いたしました!
ここまで感動したゲームは初めてです!これから残りのアイテム回収や縛りプレイで楽しんでいこうと思います。EnderLiliesに携わっている方々このような素晴らしいゲームをありがとうございます!これからも応援させて頂きます!(追加要素あったらいいなぁ笑)
音の表現が良いんですよ。
— ゲーマー夫婦 みなとも (@gamelovebirds) July 9, 2021
雨の当たる場所、当たらない場所。
水中かどうかでも音の聞こえ方が変わります。(みなと) #EnderLilies #エンダーリリーズ #メトロイドヴァニア #NintendoSwitch pic.twitter.com/5bfbMFPSTh
ender liliesクッソ面白い
— 巨匠 (@nephew_kyo) July 9, 2021
ENDER LILIES神ゲーでは
— ユリック新兵 (@keyakitti) July 9, 2021
ストーリーも戦闘も最&高だった。。リリィチャンきゃわー!!ED記念に描き描き。。#EnderLilies #エンダーリリーズ pic.twitter.com/uXvAKR5nS9
— ナヒ進行中ENDER LILIES (@4x2co) July 9, 2021
ENDER LILIES、本当に曲が良くてプレイしていないのにOST買ってしまいそう
— うめ (@lianmeineri) July 9, 2021
ENDER LILIES、ムズくて心折れそうになるのに何でか続けてしまう中毒性が有る。デスペナルティがレストポイントに戻される以外に無いのが大きいな。
— 寧 (@neinei75) July 9, 2021
気持ちいいねぇ!!!!!!! #EnderLilies #エンダーリリーズ #メトロイドヴァニア #NintendoSwitch pic.twitter.com/O7TbuAE2Qg
— 蛹🐛 (@hrk_cf) July 9, 2021
素敵なゲームをありがとうございます!
— 飯盛 (@mesimori_gaa) July 9, 2021
『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』
公式サイトはこちら

Steam版はこちらから購入可能
補足
現在はスイッチ版、Steam版、Xbox版が発売されているが
7月中~8月辺りにPS4/PS5版も発売予定
#EnderLilies PlayStation4/5向けリリース日ですが、当初予定していた2021年7月6日から2~3週間遅れる見込みです。ご期待いただいている皆様にはお待たせしてしまい誠に申し訳ございません。配信日確定まで今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。#エンダーリリーズ
— ENDER LILIES【日本語公式】 (@EnderLilies_JP) July 5, 2021
高難易度だけどそういうのを求めているという人は是非プレイしてみては

タイタニックなつかしいw
ホーミング弾ばっかりで飽きるわ
対応機種はPC、スイッチ、Xbox
自称覇権ハードだけハブで草
とか言うのに限って大した事ねーんだよなぁ…
ゴキちゃん残念だったねwwwwww
日本語読めないなら国に帰ったら在日豚
7月~8月発売予定って読めないの?
つまらん自演だな
ゴキステ版が出るころにはネタバレと実況動画が出回っててすでに流行りは終わってそうww
ゴキちゃん残念だったねwwwwww
じゃあ動画で見てみるわ
ゴキブリ「エンダーリリーズ?そんなプレステに出てない無名ゲーム知らねー!」
steamレビュー数(発売日はほぼ一緒)
エンダーリリーズ8000、スカーレットネクサス3000
ボク「ゴキちゃん、プレステでも出た有名ゲームのスカーレットネクサス買ったの?」
ゴキブリ「…」
「THEGAME.」しか受け付けないらしいしw
機種表記がスイッチが先頭
広告や公式サイトはわざとPS4│PS5版が出ないように見せてる
答えは1つ
PSユーザーが絶対好きなやつよ
楽しみに待ってなマジで最高の体験になるから
スイッチで売れないからPC版も出したんやでwwwwwwwwwwwwwwwww
装備が変えられるかどうかなんだよ
意味ないしょーもない武器でも何でも
色々あって、強い武器取ったーてのが好きだわ
だからソルトアンドサンクチュアリは良かったし
ホロウナイトはあんましだった
今回は任天堂に完敗だ・・・
さらに↑にいる糞企業社員の数な
自分まだクリアしてないけど
え?マルチってそういうことなの?
PSはマルチだらけだけど…
その下の非常に好評か…好みが分かれるヤツだな
嫌がらせは任天堂の十八番w
良ゲーかクソゲーの評価フェイズに入ってる頃だろうけど
ゴキちゃんは「ネタバレやめろ!!」とか騒がないでね?出るの遅いのが悪いんだよ?😉
日本語出来ないからコピペ連投かい?w
恥ずかしい奴www
あと実況なんて観ないからその煽りは全然効かないよ笑
貧民ステイ豚も買わないし日本市場のPSは終わりやねw
開発者も完全な機会損失だってさ
うわ、このゴキだっさwww
クソニー「ファーストなのに売れなくてPCに逃げてスマン…」
あ、出てない?w
もう少し考えてやれよ
ゴキちゃん残念だったねwwwwww
効き過ぎw
開発会社はPS4も開発出来るんだけど、PSだけ外してんだよな
任天堂ってこういういじめみたいなことするの好きだよな
ゴキブリが出来なくていつもより悔しそうなのはそのせいかwwwww
これでPSのゲームクレクレする必要ないよな?
予言できるわ
さてはてめー脱Pソニーアンチだな
PSユーザーがゲームを買ってるならこんな惨状になる事もなかったんだが
あいつら例外なくステイ豚で貧乏人で50代こどおじだもんなぁw
ホロウナイトなんかには足元にも及ばない
敵のAI賢過ぎてザコ敵すらウザイのが難点
これがあなたの育てたユーザーですよ
劣化版プレイさせられてるかわいそう とか言うんやろな
罰則強化で蔑称ヘイトスピーチやってる連中の逮捕が楽しみだね
犯罪行為を未だ平然と続けるレイシスト
ハブられてるようなやつはコメントしないでくれ
昨日ゴキブリはスイッチ独占のプロスピクレクレしてたな
PCとxboxは出てるのに?
頭ジム・ライアン
すまんな、先に奪っちゃって😏
ゴミグラモッサリクソゲーって記事作られて発狂してた豚の間違いでは?
手軽に寝転がりながら出来るSwitch版か迷うな
ゴキ「豚にイジメられたぁ!助けて公安!」
任天堂がインディを時限独占するなんていつもの事だよ
リアルにロリショタ案件の任天堂ユーザーには誰も勝てん
これできないハードあるとかマジかわいそう😂😂😂😂😂
お前がガチで下手なのはわかった
資金力ないインディーズにとってはそんな売り上げ見込めないハードに出したくないのが本音であろう
売上もゴミって言われてたからね
XBOXより和ゲーが少ないプレイステーション5
ポリコレ規制で修正に時間とられるんね
てかネタバレ云々とか言うけどSteamのサマーセール終わった直後だし
Steamユーザーもとりあえずウィッシュリストに入れて終わりだぞ
スカーレットネクサスってXBOX推しのゲームやろ………
宣伝も珍しくXBOXがやってるんやで………
ニシくんチカくんの事嫌いなん?
PS版が出たら買おうかな
まぁその頃にはHADES出てそうだけど
この記事もう見んとこ
トロフィー無いゲームは時間の無駄だから
別に5000~8000円するようなフルプライスじゃないし
3000円以下ならセール待たずに買う人多いんじゃないか
この記事かえってネガキャンにしかなってないぞw
Steam国内売上トップ5位だけど?
お前って都合の悪い情報は全く記憶に残らない救いようのない低脳だよなぁw
あの有名インディゲーのソルトアンドサンクチュアリの続編のソルトアンドサクリファイスはPS独占だし
インディってのは金に流されやすい特徴があるからな
Steamユーザー舐めんな
セールでなければ決して買わぬツワモノ揃いだ
早速クレクレですかw
豚ちゃんはデマしか書けなくなってるなwww
んでPS版が7月6日発売予定だったのよ
一週間刻みで発売予定のものにハブとか笑うわ
ソルトはなあ…ホロウナイトの劣化版って感じで楽しくなかったわ
クレクレじゃなく普通に出るんやで・・・
クレクレw
これ本当笑うよなw
こんな発売の仕方見たことねぇよw
出るとわかった途端発狂するの草
Steamセールのときに安くなったら買うわ
そりゃソウルライクって広義だと死にゲーくらいの意味だし
メトロイドヴァニアって言ってもこれヴァニア寄りだしな
さすが豚脳
E3の記憶はとっくに揮発したと見えるw
何度も同じような評判見たことあるようなゲームだった
リリィって言う少女は何人もいるのかいな?
死ね
死ね
死ね
クソゲーはps5
出なくてやれないからってFFのネタバレ連投しまくった豚が言うのは滑稽だな
ちゃんと見ろよ…そんなんだからお前はダメなんだよ…
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
お前がなwwwww
スイッチユーザーはちゃんとゲームの内容で評価できるからね
豚になに言っても無駄
もはや時代に則さないクソイベントだからな
EAとかも撤退してる
ほんと懲りねーな
こんなの幾つあるんだよ
捨てプレのこと?
知ってる?
E3で発表されたゲームで一番多かった対応ハードってPSなんだぜw
早くスイッチ買えよ
ショックがでかい・・・
知ってる?
発狂連投って豚しかしないんだぜw
なんか申請もめんどくさいと聞くし
時限独占だったら箱も同じ様に後回しにされるだろ
まだムービーに頼らないといけなかった頃の性能してるのがSwitchやでwww
ゴキ発狂ってことにしたくて自演してこのコメント後に急に止めるのよせよ
ちゃんとやりつづけないとすぐバレちゃうだろ
そもそも最初からスイッチ、箱・PC、PSの順で週遅れなんだこのソフト
だから言っとりますやんけw
ちゃんと読んでくれww
次元独占って言うか最近の任天堂ってPSには出さないで契約とかしてるやん
スイッチとsteamとか意味の分からないマルチあるし
そりゃあ任天堂に忖度するよ
momodoraのほうがマシ
なおスイッチでいち早く出ていた時は全く話題にならずsteamが出てから話題になった模様
これ系で一番出来が良いのはソルトアンドサンクチュアリだと思う
ちなみにそこの続編はPS5独占だったかな?
逆さでしたwwwwwwwwwwwwwwww
PC版を買ったほうが良いよ
これはただのステマよ
PS5独占? あぁ全然売れなくて即行脱PSする奴ねw
国内だとだが買わぬステイ豚で売上ランク30位以内にすら入らない奴かw
PSスタジオとかいう形でブランドだけ残して再来年くらいには消えてそうだゎ
サードの和ゲーが一番多く発売されてるのはPSだよ
もう出す必要ないだろwwwwwwwwwwww
情報追ってない興味ないゲームにイライラするなよw
PS5独占じゃなくてPS4にも出るからw
またファミ通だよりwww
いつものスイッチじゃん
こんなはちまなんぞにPR依頼してたりするくらいだし、裏しか感じないわ
スイッチの悪口やめなよ
いや任天堂は自分でソフト作ってないか…
洋インディー独占ハードとかショボ
くそちまにステマなんて依頼しなくてもめちゃくちゃ売れてますからご心配なく
そんなに買ってほしくないなら買わないよ
残党がクソゲー作ってる会社かwww
あのルーンバグトリー思い出すわ
どのくらい?
いつまでデマに振り回されるの?
露骨だなぁ
そんなにソフト売れないのかスイッチ
ゲーム下手でも何度も繰り返せばクリア出来るし達成感ある
ゴキブリずっとイライラで草
男のヒステリーなんて犬も食わないよ🐶
男だと思い込んでいる時点で終わってるよ
スイッチの悪口やめなよ
はいはい酢飯酢飯
実績lv100以外取ったけど丁寧な作りだったわ
そりゃボンバーマン動かしたら12fpsになったハードだしな
間違いない
ここ最近ずっと気になってたがわざとPSの表記外してるしずっと広告つけてる
ステマヒメと同じ臭いしかしないから俺は絶対にこのゲーム買わないわ
2021.04.15 10:30
そもそも最初に発売日発表された時は箱版は無かったけどいつの間にか箱でも発売する事になってたのでMSとなにか取引したんだろう
Doki Doki Literature ClubもPS版は規制版だしなぁ
え?はちまよぉ
任天堂はもう大手からは相手にされないから
小金で転ぶインディーズを山下さんするしかないもんなw
このインディ任天堂とMSの両方から金貰ってんのか
そりゃPS版だけ1ヶ月遅れとかにできるわなw
明らかにやってるからな
買取保証でも独占契約でも情弱騙しの作戦でも
どんな手段をとっても邪魔が出来ればいい
↑
こんな金使うならハードの性能を素直に上げろよと思う
うーん
ゲーム業界の癌だわ
どーんとPS+みたいに全部買い取ってユーザーに配ればいいのに
PSの邪魔だけすればいいって形なんだもんなー
T子だよ ノクタン
主人公の巫女
巫女は役割のため複製され何人かいるが既に死んでいる
PSどころかPCの邪魔もしてるし
圧倒的に好評じゃないと買う気が起きない。
IGNの実況でもやや単調に感じたんだよな
作者が気の毒だわ
でもこのインディーゲー発売しばらく経つのにここのスイッチおじさん誰も話題に出さなかったなw
PS版だけだが買わぬステイ豚で売れない事が確定してるから予め言い訳してるのか本当に惨めだなw
ソニーがインディーを冷遇してるってのはマジだったのか
まぁ確かにサードのみで2.8億本売るハードと4000万本しか売れないハードじゃ前者選ぶわなw
こういうことするところのゲームは絶対に買いたくないんでね
マジレスすると実際買ってプレイしたが
よくあるコレ系では難易度はやさしめで特に特記するような特徴もなく
雰囲気もどっちつかずで全部が中途半端なんだよな
まあ値段相応ではある
PS版配信されるまでって頼まれたのか?いくらで?
ブーちゃんいつもPSの残飯クレクレしてるじゃんw
新しい事そんなに覚えなくていいしプレイ時間もそこまでかからんのがいいよね
カートゥーンやムキムキマッチョの洋ゲーよりは好きなので
貧乏でない限り応援する意味でも日本のインディーズゲームはぜひ買いましょう
クソゲーを無理に買えとは言わんがこれもよかったよ
残飯言うほど時期遅れてねえぞ
豚ちゃん買わねえから知らんだろうけど
面白いゲームだけどoriとかもあるのに、そっちは話題ならないのマジで嫌い。
2dグラフィックori以上なのはしらない
見た目通りのゲームだよ
雰囲気だけで色々いう人が多いというか
PS4は7月6日なのになんでPS4だけさらに延期させんの技術云々は関係ねえだろうしなんか契約的に独占期間とられたんだろこれ
まあ目新しいこと少ないジャンルだし
メトロイドヴァニラ系とローグゲーム系は外れ少ないけどな
後から出るって書いてあるのに...
豚ってマジで頭おかしいよなw
頭悪そうw
日本で箱ゲーが話題にならないのは当然だろ
キチガイ豚「自称覇権ハードがハブられてるwww」
病院行けよw
このゲーム自体は元々興味あったしPS版買うわ
お前の世界だけってことなんだろw
ルンファクも4まで良かったけど5は微妙なんなんかわかるわ
まあoriは出来良いけどさ
俺のなかであれが一位って感じでもないな
デッドセルズの方が好きだわ
Binary Haze Interactiveは本日(2021年4月15日),メトロイドヴァニア「ENDER LILIES: Quietus of the Knights」のNintendo Switch版とPC版を2021年6月22日に発売すると発表した。
1月21日には,PC版のアーリーアクセスが始まっているが,Nintendo Switch版の発売にあわせて,正式版へと移行する。また,PS4版は7月6日の発売が予定されている。
そもそも4月に発売日発表した時点でPC版スイッチ版、PS4版しかなくてPS4版は7月6日発売って言ってたのに、その後急に予定に無かったXBOX版が加わり、発売直前になってからPS4版だけ技術的問題で延期とか色々胡散臭すぎるわな
任天堂は2週間だけ時限独占してたけど、そこにMSが割り込んできて金積んで1ヶ月近く延期させたわけか
本当MSはゲーム業界の癌としか言いようがない
任天堂だけならむしろswitchでは表現しきれない演出などのクオリティを上げるため2週間の延期はちょっと苦しいながら説明として成立出来るが箱介入で発売伸びたは怪しさしかないわな
買ってみるかなぁ
売上で誇れたらいいけどそれも絶対に無理だもんなぁ、誰も買わない買えないだが買わぬのステイ豚じゃなぁw
世界一ゲームが出ないハードになりつつある<プレステ4&プレステ5
目新しい部分や突出した部分が有るわけではないし必要以上に持ち上げると期待した人がガッカリすると思う
あとは雰囲気はすごい人を選ぶと思う
萌え系少女がつらい宿命背負って一見ダークな雰囲気だけど善人ばかりの世界を旅する感じ
昔の泣きゲーの雰囲気が好きなら合うと思う
阿呆だわお前、半年前からSteam版で早期アクセスやってんのにSwitch版の移植だと思ってんのかw
なにが“説明として成立出来るが”だよ障害持ちだわお前w
決算で任天堂がSIEにボロ負けしてるのに現実見れないあたりがまさにお前の人生を現してるよなw
どうやったらそんな知的障害者のQアノンみたいな人生送れるのか不思議なんだけど、まともな教育受けて来なかったん?w
売上で誇れないところは否定できないゴキブリステイ豚w
人生と同様惨めで哀れだなwって所が事実過ぎて効きまくってるねぇw
えっ?スカネクお前やってないの?そりゃそうかPS4も5も持ってないもんなー(笑)
帰ってきた魔界村→Nintendo Switch版が2021年2月25日に発売。PlayStation 4、Xbox One、PC版が同年6月1日に発売。
カプコンアーケードスタジアム→2021年2月18日にNintendo Switchにて配信が開始され、PlayStation 4、Xbox One、PC版も同年5月25日配信された。
ナムコットコレクション』(NAMCOT COLLECTION)は、バンダイナムコエンターテインメントより2020年6月18日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。海外版のNAMCO MUSEUM ARCHIVES Vol.1,Vol.2がPS4/XboxOne/Steam/Switch(海外)が発売、海外だけ一気に20本同時配信です。日本で購入してもゲーム内容は全て英語版です。
売上を誇るって、SIEが売上高1兆円ソフト売上本数1億本上なのは決算で分かってるんだから誇る必要ないだろ?w
あ、お前は知的障害者だから決算が理解できないんだっけ?w
負け豚は売上を誇っていいと思うよw
他にもインディで次元独占してるのあったよな
ホロウナイトやショベルナイトとかもそうだったろ
狙ってるだろこれ
任豚が無知だから虚報拡散してFUDみたいなことになってるけど、海外では任天堂ってずっと最下位独占じゃん。
審査通らず何処が原因か聞いても月単位で待たされるって事だし
PS圧勝時代ならメーカーも待ってくれたろうけど、今となっちゃなぁ
まさにあらゆる事から逃げてきたお前の惨めな人生そのままで草
統失妄想じゃ現実のデータに勝てないっていつになったら理解するんだろうな
まぁ理解するのは無理かw
だって豚ってアリアハングルグル回ってそうなIQ70ぐらいのギリ健だもんなw
エンダーリリィはPCでアーリー、製品版をPC+switch
安定版を箱+PSって流れだったけどPSだけ延期で箱は予定通りリリースだし
インディーといっても超ベテランだよね
規制で大幅な修正が必要になったのか知らんが結構延期しそう
日本語も読めないのか豚は
やれば面白いんだろうけどさ
それ毎度劣化作業のため後回しのswitch版馬鹿にしてんの?w
switchに特大ブーメラン
違いが分からない馬鹿発見
言われて悔しかったんだねw
でも何にもないのがswitchなのは変わらないよ
ドキドキ文芸部じゃPS版だけ血が黒くされてたし
アニメ系美少女+ホラーやグロが規制対象なのかね
エンダーリリィズはグロは無いけど、もしかするとテキスト関連かな
妄想楽しそうですね
たまには大作独占してみろ
そもそもこんな急に規制で延期とかねーよ
明らかに別の要因
ノベルゲー開発者が完成して発売日決まってるのに
規制修正のやり取りで無期限延期してたやんけ
公式も2週程度延期が結局未定に変更、箱はそのまま出てる
要因が有るとすればPS規制とそれの対応待ちやろ
大手ですらPS4のみでPS5無し多いし
エンダーリリィに規制されるような箇所ないから
PC先行、switchと箱がほぼ同発だぞ
それともPSだけ遅らせる時限契約ってかw
よくあるやつ
任天堂だからねw
時限独占ってそういうもんやで
任天堂は他にもインディで時限独占してたしな(ホロウナイト、ショベルナイト、AmongUs等)
そもそも最初の発売日発表の時はPS版だけ2週間遅れで箱版は予定無しだったから
今回はMSが邪魔をしてきてる可能性のほうが高いけどな
いつものことだけど任天堂ってPSだけ遅らせろや出すなってやってくるよ
インディーはその流れが顕著
終了
まじか。アマプラサイコー
これが「ソノタランド」の実体か・・・
くそハードでマイニングできんの?
それとも 高 性 能 だった?
前に進まないタイプで、
操作性がじれったさすぎて30分くらい弄って辞めたわ