• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ひろゆきが断言「我が子には絶対にiPadを買い与えるな!」


1625879738945


記事によると



・ひろゆき:世の中は、どんどんネット社会になっています。そんな状況で、子育てをしている親御さんは、子どもに早めにコンピューターに触れさせたいと思うことも多いのではないでしょうか。

・ただ、子どもが欲しがるのは、iPadのような「タブレット型のPC」でしょう。

・たしかに、機能やスペックだけを見るとパソコンと同じに見えるかもしれませんし、操作も簡単そうで「子どもでも使いこなせるだろうな」と思うはずです。

・しかし、ここに、「大きな落とし穴」があります。

「タブレット型のPC」は、子どもを「ただの消費者」に変えてしまいます。

 なぜなら、はじめからアプリが搭載されており、アプリストアで単純なゲームがすぐに手に入り、指一本の動きでしか操作しなくなるからです。

・この環境に慣れてしまうと、GAFAの賢い人たちの手のひらの上で動かされるだけの人生になります。単純なシステムを指でなぞったり、画面上の動きに反応することしかできなくなるのです。

・スマホやタブレットは、課金したり衝動買いをすることに最適化されすぎています。

・じっくりと作業したり、考えながらものづくりをするのには、タブレット型PCは不向きです。やはり、パソコンでないと厳しいでしょう。それには、さらに深い理由があります。

・あるインフルエンサーの人は、「スマホでも動画編集をしたり、絵を描いたり、プログラミングしたり、ワードもエクセルもできる」と語っています。しかし、そんな彼も、10代や20代で最初にコンピュータに慣れ親しんだ経験は「パソコン」によるものです。


以下、全文を読む

この記事への反応



この方好きではないのですが、是々非々でこの意見は賛成

何を言ってるの? 大体貴方子育てなんてしてないしさ

これは至言。
たしかにiPadはコンテンツの「消費」に、特化しすぎていますね。
ただ、気をつけなければならないのは最近のパソコンもかなりそれに近づけてきているということ。


まあ親としては正解だけど、結局本人次第よな

これまさに真理かと。

ちょっと感覚が古いな😂
3年前で認識が止まってらっしゃる感じだな
アプリのプログラムも作れるようになったので、生産も可能
この傾向はさらに進むだろうし


コレはホンマに思う
我が家は俺が小学生になったぐらいの頃(2000年ぐらい??)運良く父の知人からお下がりでWindows98のパソコンがやってきた
その後はXP、7、10と適宜買い換えながら常にパソコンが身近にある環境だった


タブレットでの動画編集は、想像以上にパフォーマンス高くて驚くよ📲

今の小中学校ってコロナ禍なのもあってタブレットで教育する機会がかなり増えているけど、リスクはあるね。
私世代はPCが主流だったのもあるけど将来タブレット使えてPC使えない社会人が生まれるとなったらそれは問題だ。






ハイスペPC与えられたとしても、本人に何か作る気無いならゲームやるかYouTube見るだけのマシンになってしまうのでは?
結局やる気あるならiPadでもアプリや絵を作れるわけだし
もちろんPCのが創作がやりやすいのは間違いないけど


B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B097GWW3MK
田村由美(著)(2021-07-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(455件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:42▼返信
またアホがなんか言ってる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:42▼返信
感性おじいさん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:42▼返信
それあなたの感想ですよね?そういうデータあるんですか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:43▼返信
一方、8歳でPCを覚えた
ノッチはマイクラを作り
億万長者になった
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:43▼返信
むしろ与えろ
今はIP時代やぞ
早いうちにならしとかな将来絶望コースやぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:43▼返信
ふーん、で?
パソコンでお絵描きできるの??
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:44▼返信
最初から創作するやつなんて居ないし、最初は消費者で良いだろ。これは無いわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:44▼返信
若者ぶりたいおっさんの話なんかスルーでいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
まーた懲りずにシッタカしてるひろゆきwwwwこいつ老害でしかないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
結局は本人のやる気次第では
消費するだけならアホでもできるわw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
まぁ、理解できない人は無理せずに我が道をどうぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
最近はiPadのほうがPCにすり寄ってるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
いかがわしい大人な動画ばかり見る可能性があるし。

男子中学生だったら
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:45▼返信
>>6
えっ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:46▼返信
もうひろゆきは感性もおじさんだよwwwwデバイスなんて単なる道具だって
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:46▼返信
論破されたのに?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:46▼返信
という思い込み
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:47▼返信
こいつがそう言うならiPad買ってあげた方がいいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:47▼返信


フランス差別問題でボロ負けしたひろゆきだからなんか重みが無いね(´・ω・`)
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:47▼返信
>>6
情弱の方ですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:48▼返信
俺は、子供に与えて「さあ適当にやっとけ」ってのはダメだと思うね

子供というのは「親がやってる趣味」に興味を持つんだよ

俺は与えられたものを使って勝手に遊んだほうだが、他を見てると

「親と一緒に」というのが正しいと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:48▼返信
そもそもお前子育てしてねぇだろカスが
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:48▼返信
正論ゆき
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:48▼返信
もう老害に片足突っ込んでるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:48▼返信
逆神ひろゆきが言ってるなら買い与えた方が良いなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
iPhoneが出た時にスマホは流行らないって言って大恥かいたからなwwwwwwww
同社製品にiPadにも並々ならない恨みを感じるwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
Mac M1でOK
割とマジで
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
>>6
マジかよ、このおじいちゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
フランスの方ですか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
ipadの話は堀江と過去に対立した話題ね
ひろゆき PC派
堀江 スマホipad派
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
ゆたぼんにすらボロ負けしてるのが悲しかったわ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
お気持ち表明おじさん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:49▼返信
ひろゆきの記事扱うのは勝手だけど
表紙のグロ画像は変えてくれんかね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:50▼返信
俺は、ファミリーベーシックのキーボード部分単体で動作するような見た目の
簡易型のコンピュータで遊んでいた

当然ながら、画面に映るのは文字だけ
文字だけなのにそれでも面白いと思ったのだが、それはたまたまであって

本来、そういう「ぶん投げ型」はダメじゃねえかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:50▼返信
指一本で課金できるシステムってやっぱすげーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:50▼返信


ぼくもPC至上主義だったけどスマホだけで転売業成功させちゃったから何とも言えないね😁
 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
フランスに住んでるのに日本の方ばっかり見てるよねこの人
もっとフランスに目を向けたら?差別問題とか
38.投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
スティーブジョブズのパクリ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
そもそもiPadってクリエイティブな目的がないと持て余すんじゃね?
機能的にはスマホとデスクトップPCの中間だけど、同系統のノートPCより立ち位置は明確だと思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
クリエイティブな趣味を持てたのはやはりPCのおかげだった
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
ただの老害意見でわろた
どんなに若者気取ってももう44歳だもんな
これが限界かwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
そんなあなたにMicrosoft Surface
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
そりゃ作った本人(ジョブズ)達が自分の子供らに与えてないからなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:51▼返信
差別発言でボロ負け論破されたから何言っても説得力感じない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
単なる昭和脳の老害
今はクリエイターもiPadになってきてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
>>6
つ、釣られないんだからね!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
タブレットに慣れすぎたせいでPC使えない新卒とかいるみたいだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
老害かよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
20年前に子供にパソコンを与えるなって言うてた老害と同じ事言ってる。マジで老害界の若手やんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
>>30
PCだって渡しただけなら消費者にしかなんねーのに
逆にiPadでだって創作は出来る
結局は使う本人次第
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
この意見には大賛成
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
指だけて、Apple pencil あるやん・・・
2000年頃からタイムスリッポして来たんか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:52▼返信
ipadだってキーボード使えるし処理能力だってミドルPCにまけないぞwwwひろゆきバカすぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
※6
???????????
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
物だけ与えて放置するならどっちもクソだし
ちゃんと教えるならどっちもアリだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
とりあえずペンシルも買い与えとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
パソコンでwikiみるだけの無能が何いってんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
並行して使わせれば良い
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
まあひろゆきの言ってることが正しいかどうかはわからんが、
生産も可能とかパフォーマンス高くて驚くよとか言ってる人はひろゆきの言いたい意味わかってなさそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
ひろゆきじぃじ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
これは間違い無いと思うぞ
一生消費者側だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:53▼返信
才能ある子だったら物足りなくなってPCにいくだろ
逆にPCをスマホで十分足りうる使い方してる人間の数
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
何かデータとかあるんですか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
PCも使えないアホがどんどん現場に入ってきてるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
ipadでもパソコンでもどっちでも良いと思うが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
老害
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
ひろゆき速報
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
ヒロユキも、意外と伝え方がヘタだな

人の気持ちが分かるつもりニキの俺からすると、「頭使えよ」っていう意味だと思う

「人は頭使って遊んでナンボである、タブレットは頭使わなくても良いようにできてるからダメ」

と言いたいのだと思うね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
スマホでだってレスバトルできるやい!😲
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:55▼返信
ひろゆきは子供作らないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:56▼返信
※51
「しやすさ」でそこのハードルの高さはかなり変わるからなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:56▼返信
>>60
いや完全に被害妄想じゃん
しかも陰謀論染みてて気持ちが悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:56▼返信
俺なら子供に「ひろゆきのいう事は絶対に信じるなっ」て教えるけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:56▼返信
pc持ったからと言ってアプリ作り出したりするわけじゃないけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:56▼返信
大体余裕があるなら消費で経済協回すのだって悪くはないだろ?消費行動が嫌だからテレビ買いません!とかなるか?ならんだろ?
何を恐れているのか?ジジイだからもう時代に付いていけてないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
現状PCもipadも殆どの人は消費者でゲーム機やユーチューブ再生機だろwwwひろゆきバカwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
>>69
老害の発想だな
ゲームはするな
テレビは見るな
マンガを読むな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
ひろゆきって配信中に何度か子供の声聞こえたり、子供がいるかどうかについての言及を奥さんから禁止されてるとかで子供いる疑惑あるんだっけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
※54
処理能力だけあったって意味ないんだよ
例えばプログラミングしようと思ってもipadでできるのなんか簡単な高級言語くらいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
Windowsはないわぁ、特に11。チーター、クラッカーに成ってダークウェブに入り浸るだけだぞ
ひろゆきSwiftプレイグラウンドも触って無いのか…まぁ確かにPadはかなりPhone寄りではあるが
スケッチャーにはMacよりは適した解。ラズベリーパイもいい、Linux系はもうちょと後かな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
ちょっと馬鹿は黙ってくれます
フランス語勉強して来て
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:57▼返信
どっちも買えば良いだろアホかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:58▼返信
※77
今の時代にPC持ってる人でユーチューブしか見ない人なんか要るの?
それこそスマホ使えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:58▼返信
それあなたの感想ですよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:58▼返信
ひろゆきは脳内アップデートしないと流石にもう・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:58▼返信
両方使ってると思うよ。
タブレットやスマホで何かを作ろうとはなかなか思わない。
やはり込み入った作業をするとなるとキーボードなどの入力装置は必要。
タブレットだと、それが入力画面で塞がれるのよね。タブレットにキーボード繋げられるけど、それだとパソコンと同じだよね?
もっというなら、考えるなら紙のほうがいい。
プログラミングする時とか、考えるのは紙の上だったりする。ゴリゴリ思いつくまま書く方が考えまとまるのよね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:58▼返信
なんだろう、
なんだろうっていうのやめてもらっていいですか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
10代の時にUnixに慣れ親しまないとIT屋としては手遅れだからなぁ。手足みたいに使えないと困る基本コマンドが多すぎる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
ネタの引き出しが無さ過ぎてしょーもないコラム連発してるのは草
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
ヒロユキの見誤りとは
「頭使うことは、世間にとっては苦行なのだ」というところまで思いが至ってない所

俺は頭使うのは苦とは思わないので、ヒロユキの言うことは分かるのだが
「じゃあ世間はどうなのか」ってのを先に考えるため、俺がもし同じことを言いたいとしたら

頭使うのは楽しいことなのだと思ってもらえる下地を作ってからにすると思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
PCだとげーむやるだけにしても飽きてきたらMOD入れてみたりするし、
YouTubeも広告うっとおしいからAdblock入れてみたりだとか、ちょっと凝ったことやるきっかけになるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
ひろゆきは
そんな気がする!
という話をしているんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 11:59▼返信
ゴミの記事作るなゴミ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
これは別に間違ってないんじゃね
iPadとかってどうしても消費を促される感じだし
pcよりその傾向あるっしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
また何の根拠もないただの感想を言ってるよ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
老害で草
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
レゴブロックとかお絵かきセット 工具など、自分で創作できる道具与えた方がいいものな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
でもちゃんとした躾しなければどれも同じ
親が子に伝える部分の無い生活をしてるからそれが適正解として出て来ないんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
>>13
いかがわしい大人な動画こそパーソナルなコンピューターの出番だろ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:00▼返信
頭使えってのは、まあ分かるんだよ

例えばテレビ

映像と音声の垂れ流しであるから、頭使わないで良いようにできているが

考えなしに見てるとマスコミのフェイクを鵜呑みにしてしまうよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:01▼返信
でもスマホ流行ったじゃん!😆
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:01▼返信
なんでPCの使い道がプログラミングって話になるのバカじゃねwwww絵・DTM・創造するソフト次第でできることは色々だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:01▼返信
これは一理ある
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:01▼返信
何を与えれば何になるとかそういうのどうなんだよ
そんな簡単な話じゃないだろ
逆に別の物を欲しがりそうだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:01▼返信
管理人含めて意外と賛同者少ないね
それだけ消費者というか使われるだけの人が多いって事か
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
ひろゆきもいずれさらに評判落として、
無能が何か言ってるって感じになるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
パソコンを買えばドスケベMMDが作れるぞ!
こう言った方がパソコンは売れる(確信)
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
>>13
いかがわしい大人の動画を見たら体から生産されるだろ何言ってだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
これフランス語云々で言ってた、今の時代がわかってない老害そのもので、めちゃくちゃキレイなブーメラン刺さってるwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
まあ、iPadはパソコンの体をしただけの
ゲーム機だもんね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:02▼返信
※103
いや、できることが限定されてる時点でダメだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:03▼返信
windowsが躍起になって目指してるところだろ
ゲームパス 最新ゲーム三昧で「消費者」以外になんになる?
なんでもいいから政治や宗教以外のガキっぽい趣味見つけて 
仕事と趣味没頭人間に育てた方が これからの世界幸せだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:03▼返信
人の言葉ってのは、必ず変化球で来る
そのまんまストレートに出てくることはない

やっぱり何度考えても、ヒロユキが言いたいことは
「俺は若い頃に頭使ってプログラムして面白かったので」という成功体験から来てるな

しかし、それを他の人が理解してくれるか、理解できる言い回しか、っていうと30点だと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:03▼返信
もう何回も聞いた
何回同じこと話すんや痴呆かて
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:03▼返信
だからPCもipadも単なる道具
ハサミでも包丁でも使い方次第で色々な創造できるだろwwwどっちが優秀で適してるなんてねーよwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:04▼返信
コンシューマーハードよりPCっすよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:04▼返信
まぁ消費するだけの趣味だけに走り出すとつまらない人間になるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:04▼返信
>>5
そのIPが見え辛いという意見だろ、これ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:04▼返信
コメ欄読むともう遅いみたいだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:04▼返信
どうせ日本でITなんて成長しないしアイフォンで十分だろ
就活も売り手市場でPCスキルがどうのだなんて言ってられないしな
必要ならその時にでも勉強し始めたらいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:05▼返信
だからDOSのコマンドプロンプトが最強なんだよ
アプリ1つ立ち上げるのにコマンド覚えないとダメなやつw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:05▼返信
任天堂はじめてゲームプログラミングでプログラムを覚えたと勘違いする子供もいるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:05▼返信
これを凄え!その通りだ!って肯定してる奴はたらこの言うところの頭悪いやつじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:05▼返信
でも仕事でパソコン使うのなんて死ぬほど苦痛しかないけどな・・・向いてる奴はそうでもないだろうけど俺は目が疲れるしダメだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:05▼返信
低学歴おじさんの俺がクリエイティブな仕事に就けたのもPCのおかげです
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:06▼返信
これは正しい
tiktok見てれば明白じゃんか
子供ってのは感化されやすいんだよ
馬鹿に感化されたら馬鹿にもなる
それに興味を持っちゃう子供って時点でその素養はあるんだけど、何かを作り出すことに興味が向かない使い方をしてしまう確率の方がよっぽど高い
"良いもの"の基準や理由を親が教えてやらんとどんどん馬鹿になるよ。親が馬鹿で教えられない事も多いだろうけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:06▼返信
>>124
だったらなんだっていうんだ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:06▼返信
動画編集は逆にPCにはろくなソフトがない
高いの買えば別だけどさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
44歳のコメントって感じだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
お前らは与えられたゲームをやるだけの人生になってしまったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
フリーソフト前提だからだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
ひろゆきって必ず消費者側じゃなく販売側の視点に立たせようとするよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
44歳で若者面してる痛いおじさんの戯れ言
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
80年代のマイコン時代でも消費しかしない奴はいっぱいいた
LOADしてRUNすることだけしかできないから、ロードランナーと揶揄されていたよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:07▼返信
俺もそうだから理解はできるし賛同するかしないかで言ったら「賛成」ということになるのだが

「世間に向けて言ってる」以上、俺だけが賛成してもアカンわけやん

どんだけ多くの数かが重要なのだから、そうなるとこれはダメだろう

世間にとって頭を使うのは苦行であるから、頭使え言うても反発を食らうだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
iPadでも出来るとかアホは言うけど、出来るからやるとはならんよ
大阪から東京なら歩いても行けるとは言え歩かんだろ
適したツールなのか否かだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
※116
逆にPCより秀でてるところあったら教えてほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
>>126 クリエイティブに学歴はいらんぞ
発想と行動のみが必要でいくら僕は東大出たんです!って言っても何も作れなきゃ無意味なんやからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
態々商品名をだすのはNGだがその通りでしょこれ
紙に書いてるのに間違えたらCtrl+zの指が動いてしまうのあるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
>>131
昔はRPGツクールで遊んでたけど
歳を重ね友達とも疎遠になり
一人でRPG作ったってつまらないからな・・・泣いてもいいか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
>>6
見つめ合うとおしゃべりできない感じかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
>>131
え、じゃあどんなゲーム作ってるの?
教えて?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:08▼返信
でもひろゆきってフランス語知ったかぶりした44歳のおじさんじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
>>4
そんなやつは何を使っても成功するわ、紙とペンでも成功出来ただろうよ

可能性ではなくてそもそもの性能が段違いに違うって判れよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
さぞ子育てが上手なんでしょうね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
むしろiPadってプログラミングができると
特技の欄に書けるやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
それってあなたの感想ですよね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
>>116
小さいハサミでキャベツの千切り作ろうとしてみ
めっちゃ時間かかるだろ
そういう所で差がついてくる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
"論点そらしのヒロ"見参!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
こいつ子育てしたこともないのにいつも偉そうなこといってロンパされまくりじゃん、キモーイって感想しかねえわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:09▼返信
今回言語学者からも逃げた44のおっさんが何言ってんだ
自分が本当の老害アピールかな?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:10▼返信


     ソースは切り抜き(笑)

>>1
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:10▼返信
>>81
torってまだ使ってる人居んの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:10▼返信
※123
入口はあれでいいと思うよ
あとは言語覚えて、ノードベースのものを書き換えるだけだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:11▼返信
そうっすよねひろゆきさん!
ヤバいは矢場から来てんすよね!
お前等わかってねえなぁ!!!😆
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:11▼返信
ゲームがしたいから ゲーム機買うかタブレット買うかpc買うか って話だ
昔はpcだけはゲームするのに色々覚えなきゃいけない決まりがあった
他よりちっとは差違が出るだろうって話で今はみんなおんなじだ
「ゲームしたい」って子供にたいして 今の時代なら
「お前はゲーム上手くない プロになりてえなんておもうなよ」と
さっさと床の味を覚えさせてやった方がいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:12▼返信
>>100
これは正論
俺もいかがわしさを欲してパソコンに興味持ち、いかがわしいが故に親や人には相談できず、自力で開拓して今に至ってるし
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:12▼返信
>>157
キモw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:12▼返信
まぁ確かに。
ipad買い与えるよりかはノートPCだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:12▼返信
キーボードでブラインドタッチは出来るようになっておいたほうが便利だから
パソコンで覚えるのは賛成
まぁ俺がブラインドタッチ覚えたのなんて大学入ってからだから
別に子供の頃から使える必要はないだろうけれど
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:13▼返信
>>1
大したことは言ってない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:13▼返信
ブラインドタッチにブラウザとメーラー位は仕えた方が良いからPCの方がとは思うけど
向き不向きは有るし人によるとしかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:13▼返信
※158
男子が成長するきっかけって大体これだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:14▼返信
パソコン買い与えたところでGAFAの賢い人の手のひらの上で動かされるだけの人生なのは変わらないけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:14▼返信
ひろゆきは消費者側になるからiPadはダメとか言ってるが
ゲーム実況とかゲームブログとかゲーム批評で稼いでるやつもいるやろ?
消費者を極めれば、逆に金儲けの道が開けるんやで
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:14▼返信
>>142
見つめ合うと素直にお喋りできない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:14▼返信
つーか約30年の時点で既に
PCはゲームやれるからMSX、X68k、PC-98買って!物なんですけどねと・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:15▼返信
先に他の人が言ってたわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:15▼返信
賠償金を払おう
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:15▼返信
>>91
というか、パソコンも今や誰かの作ったソフトウェア使うだけの箱だっていうツッコミをすべきやろ
交換ソフトとかない時代に自分でファイル交換サーバー立てたりとか、そんなのいつの時代だっていう
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:16▼返信
F爺に完膚無きまで論破されたその後のお気持ちはいかかですか??
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:16▼返信
>>149
小さいハサミでキャベツの千切り作ろうとする時点で選択を誤ってるし
逆に包丁で切り紙細工をするのも道具の選択を間違っている
適材適所を考えるのは使い手
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:16▼返信
最近の高校生あたりだとPCなんて使わないと聞く
これって就活のときにかなりのデメリットになる可能性が高い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:16▼返信
>>100
それ系は小さくてバレにくいスマホ最強なんだよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:16▼返信
あるインフルエンサーってこれ堀江のことだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:17▼返信
もうさipadだと消費だけしかないって思い込みが既に老害だろ、ひろゆきはwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:17▼返信
IT土方になるのが良いとは思えないけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:19▼返信
何か検証してから言ってるわけじゃなくて、俺はこう思います、をこれが事実です、に置き換えてるように見えるんだけど、根拠あっての事なんだろうか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:19▼返信
20年後は誰が正解なんかわかりません
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:19▼返信
※171
というか、誰かが作ったソフトがあるから、さらに先の次元のことを創造できるのが今だと思う
ゲーム作りたいのに昔はDirectXから使っていかないといけなかったけど、今はUEとUnityでその辺作らずに挑戦できるし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:20▼返信
>はさみでキャベツ
もうバカすぎwww効率勝負の例えじゃないだろ創造性の問題wwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:20▼返信
※178
使われるより使う側に回らんとな
スキルは得たが死ぬまでクソみたいな労働条件でコキ使われる社畜になるオチとか洒落にならん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:20▼返信
iPadは最強のタブレットPCです。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:20▼返信
ひろゆきがiPadをそういう目でしか見てないだけやろ
iPadで出来る事滅茶苦茶多いやんけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:21▼返信
ザ老害って感じの意見やなこれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:21▼返信
※173
PCよりiPad使った方がいい場面ってなに?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:21▼返信
ひろゆきの感想です
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:21▼返信
他で醜態晒すとまともな発言まで価値がないように見えてくるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:22▼返信
iPad=軽自動車
pc=トラック
よく例えられるがこれ
前者はそれなりに何でもできるか専門的な事やろうと思うと能力不足。
後者は使いこなすには難しいが専門的な事まで何でもできる。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:22▼返信
お前の言葉に価値はない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:22▼返信
>>190
一般人トラック要らんよね
論破
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:22▼返信
タブレットでも出来るって人がいるけど、それは用意されたツールを使った範囲での話
ツールそのものを自分でどうにかするにはタブレットだけしか経験のない人には無理なんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:23▼返信
また誰かが言ったことを復唱してる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:24▼返信
IT土方を金でコキ使う側に回るのが正しいのでipad買え
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:24▼返信
興味を持ったらPCを買えばいい話であって
ipadを与えるなという理由にはならんよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:25▼返信
>>187
旅先でお絵描きかな。
漫画家が車で生活しながら旅して漫画描いてるとか。PCでも出来るけど、iPadの方が身軽。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:25▼返信
>>166 似た思考だから代弁するけど、タラコが言う消費者になるってのはそうじゃないと思う
極めないんだよそいつら
全部中途半端な豚消費者なんだよ
動画見て分かったような気になってる消費者
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:26▼返信
クリエイターなら PC 買う
見るだけならタブレット
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:26▼返信
iPadでも物理キーボード使えるから。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:26▼返信
>>193
裁縫をする人がミシンから作る必要ないやろ?
お前はニコラス・ジャック・​コンテにでもなるつもりか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:26▼返信
>>197
それ別にSurfaceとかでよくね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:27▼返信
で、特に何かを作る訳でもなくつべで雑談配信してるってのが笑えるよなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:27▼返信
※1
一番子供に有害なのはひろゆき、お前だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:28▼返信
>>201
裁縫するときに欲しい機能があった時に追加できる方がいいだろ?
別に1から作る必要なんかないし
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:28▼返信
子育てしたことないって言ってるやつ
博之に子供おるの知らんのか
隠してるけど普通に周知されとるやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:28▼返信
>>193
タブでやる必要のないことをどうしてやろうとするのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:28▼返信
ホリエのほうがロケット飛ばしてなにかをやろうとしてる
一方ひろゆき氏 屁理屈ばっかりのこどおじ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:28▼返信
宝の持ち腐れになるからいきなりPCとか与えなくていいと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
>>202
横だけど
高くて嵩張る方をこっちでよくね?って論理的におかしくね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
これAppleの人の目に止まったらまた論破されそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
>>203
クリエイターって言うとyoutuberの名が上がる時代だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
与えたもので子供を操作しようという考え方がそもそも間違ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
特大ブーメラン投げすぎやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:29▼返信
スティーブ・ジョブスが言ってたことそのままじゃねーか
誰かの受け売りばっかでなんで自分の言葉がないんだろうなこのタラコは
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:30▼返信
いや、必要だと感じたら買えば良いだろ?
なんで絶対に買うななんだよ?宗教かよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:30▼返信
将来はノートパソコンはタブレットPCに食われると思う。家庭用は。
マックブック処分してiPad proに変えたし。
仕事はwinのデスクトップです。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:31▼返信
ただの消費者じゃない人間ってどれくらいいるの?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:31▼返信
しつこいわ
いちいちこの糞詐欺師の発言を売名記事にすんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:31▼返信
※216
老害ってそう言いたがってしまうんやろな
適材適所で良いのにな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:32▼返信
ipadはipadなりのクリエイティブなことができると思うんだけど?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:32▼返信
※210
iPadとそんなにサイズも値段も変わらなくね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:32▼返信
プログラミングやるならそりゃPCだろうけど
プログラミングだけがクリエイティブじゃないやろ
視野狭すぎんか
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:32▼返信
ながら操作する自分にはiPadはマルチタスクが弱すぎてな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:32▼返信
ipadが消費者だけへの道 PCなら創造者への道って頭が固すぎる老害志向だろwwwバカすぎひろゆき
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:33▼返信
ホリエモンのことじゃねえか
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:33▼返信
あっ44歳児だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:33▼返信
>>209
DELLとかHPならi3モデルが6万くらいで買えるからiPadと大差ねぇよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:34▼返信
まあiPadが優れてるのって身軽さだけだからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:34▼返信
pcでも大半が消費者だしこの理屈はおかしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:34▼返信
前から言われてる当たり前のこと
言ってるな44歳の若者は
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:35▼返信
ipadとPCは別物と思え!
PCというならノートPCだな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:35▼返信
PCを子供に与えるなって言ってた老害と全く同じじゃねーかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:35▼返信
孤児にPC寄付しようって時にスマホでいいって言われたの今でも根に持ってるんやろ
以前児童養護施設出身の人に話聞いた時に何が一番必要かって言われたらスマホって聞いたからひろゆきの持論はどうでもいいわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:35▼返信
ゲームを作れないおもちゃであるファミコンだって相当クリエイター産んでると思うけど
大事なのはクリエイターになりたいと思える体験だろ
それだってどこでどんな刺激に合うかはわからない
アプリと全く違う方向への刺激にめざめるかもしれんし
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:36▼返信
レッテル貼りが酷いよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:36▼返信
今日夜FF14の吉田と対談するぞひろゆき
ひろゆきの余計な一言で信者同士バチバチに喧嘩してほしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:36▼返信
子供もいないくせに何で分かるの?
自分が経験したことが最高で、新しいものは自分の経験よりも劣っていると勘違いしてる老害そのものだな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:37▼返信
※202
おれsurface使ってるけどたぶんお絵描き用途は素のipadにも負けると思うこれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:37▼返信
これはひろゆきが正しい
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:38▼返信
さすがにはちまのコメントバカすぎでは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:38▼返信
※238

いるかいないか明言してないだけで、放送中子供の声が聞こえたりしてるし、いる可能性結構高いぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:39▼返信
Appleに対する威力営業妨害じゃん?
ようつべで根拠のないこと言ってもし売り上げに響いたら訴えられて賠償金マシマシになってしまうぞ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:39▼返信
「子供には絶対に電子機器を与えるな。紙と鉛筆を使った方が漢字も覚えやすいし文章も絵も上達する」
って言われても「ウザっ。昭和かよ」って思うだろ
漢字を覚えるという目的だけに特化すれば正論であっても、全体で見れば時代錯誤のゴミ意見になる
ひろゆきの意見はこれと一緒
プログラマーになるだけなら正論だが、その目的のためにそれ以外を捨てるのは時代錯誤のゴミ意見
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:39▼返信
どちらかと言うとipadは「紙」だな!
手描きを仕事する人にとっては便利な仕事道具。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:40▼返信
ひろゆきのきじをのせてもいいけどさむねのかおをやめてほしい
せいりてきにむりでみるだけでぶろぐをとじるからおねがいします
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:40▼返信
趣旨さえ読み取れない奴が多すぎて笑えない
やっぱりスマホで誰でも簡単に文字で対話可能な時代になったけど
そもそもの読解力がないから話が対話になってないwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:41▼返信
ひろゆきの正体
「ひろゆき」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、# 自分が無知なくせに# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、# 人格攻撃を好み、# 高齢者差別をし、# 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいる馬鹿
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:41▼返信
ひろゆき、学ぶには真似ることが大事って言ってたのに真似るためにはまず見ないといかんやろ。その方法がタブレットだろうがPCだろうがおなじやろ。適当いいすぎだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:42▼返信
ひろゆきの正体
「ひろゆき」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、# 自分が無知なくせに# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、# 人格攻撃を好み、# 高齢者差別をし、# 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいる馬鹿
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:42▼返信
>>3
まさにこれだわなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:42▼返信
iPadだけでも仕事はできる
ただ社会がほぼPCで回ってるから無理って事なら分かるけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:42▼返信
>>128
頭がわるい
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:42▼返信
いいからお前はフランス語勉強しとけよ。
綺麗汚いみたいな基本的な単語すら読解出来ないなんて小学生以下のフランス語能力もないだろ・・・。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:43▼返信
ひろゆきの正体
「ひろゆき」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、# 自分が無知なくせに# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、# 人格攻撃を好み、# 高齢者差別をし、# 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいる馬鹿
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:43▼返信
全くクリエイトしないくせに
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:43▼返信
だいたいさじっくり考えるならPCって思考が理解不能www
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:43▼返信
※244
ワシなんて「鉛筆を使うためにはナイフで削れ!硬度に応じて適正な太さに芯を削り出す、まずそこらじゃ!」ぐらいに思ってるけどそれを人に押し付けたりはしないもんねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:44▼返信
パソコンもキモオタになるやん…
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:45▼返信
ゴブリンがピューマの運動靴を履いてTシャツを着て自分は上等民族と喚いてる感じだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:46▼返信
おい、フランスに住んでるのに
フランス語が全く分からなくて、現地の人とも絡めなくて
日本の方ばかり見てるやつがなんか言ってるぜ?

フランス(PC)を与えられてるのに、未だに言語(プログラム)覚えらんねぇんだねwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:46▼返信
なんかそのうちフランスで銃乱射しそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:46▼返信
少なくともプログラミングやオフィスをパッドやスマホではやりたくない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:46▼返信
ありがとう、今度のセールで子供に買う決心が付いたよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:46▼返信
iPadよりはPCの方がいい気がする
キーボードに慣れるという点で
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:47▼返信
>>258
この行為こそ創意工夫につながる思考だよな
ひろゆきってたまたま大金を手に入れただけで無能の権化だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:48▼返信
>>263
するなよ
それはお前の自由だし
別にタブでやんなくていいよそんなん
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:48▼返信
【悲報】タラコのPC配ろう企画、施設側にNOを突きつけられていたw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:49▼返信
そんな事よりフランス語はちゃんと勉強したの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:50▼返信
何でこんなキモイ顔なんだろう?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:51▼返信
>>265
iPadにもqwertyキーボードあるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:52▼返信
MT・AT問題と同じ
消費者枠で何の問題も無い人はタブレットでいいし、提供する側・深く活用する側に回ろうって人はPC
一方がもう一方側に、自分と同じ条件である事を前提にアレコレ言ってみても、意味が無い
サルに身の丈合わない高度な道具与えたって、絶対に活用なんてする訳がない
だってそもそも活用するべき目的がないのだから
困難な目的があって初めてサルは人になり、その目的に見合った道具を使う
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:52▼返信
一般的にiPadは遊びやパソコン作業の補助って感じじゃないの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:54▼返信
>>270こんな底辺サイトにいるわいや君らよりは全然マシなんやで?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:54▼返信
iPadイラストレーターを全否定、と。
そしてiPad与えるな、それ、あなたの感想ですよね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:55▼返信
金で勝てないやつらがなんかイキってボロクソ言っとる。面白い
この世は金が全てなのにさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:57▼返信
まあ開発機を触らせないとなエンジニアとかにしたいなら、それならPC学ぶしかないからねいやスマホやタブでも真似事はできるけどそれだと日本の胡散臭いITベンチャー企業みたいなの止まりになってしまうからな所詮
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:57▼返信
※273
補助ではなく「別」だよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:57▼返信
ゲーム機に触れてればコンピュータリテラシーはある程度ついちゃうのと一緒で
ipadで遊んでるだけでそこそこ学習できてるんだよ
更にその先に何か作りたいと思ったらPC買えばいいよね
動画とSNSが見たいだけなのにPC買ったって面倒くさいだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 12:58▼返信
今は授業で普通にプログラミングとかやるから
お前が心配する事じゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:01▼返信
>>1
パソコン使える人はタブレット使えるけど逆は無理だよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:02▼返信
世の中にはですね、テレビっていう受信専用の情報媒体がありましてね?それは視聴者を消費者にする為に日夜努力をしているんです!なんて極悪なんでしょうwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:02▼返信
GAFAから漏れたマイクロソフトの回し者かな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:03▼返信
>>268
そもそも児童養護施設は児童を養護養育する為の施設であって
教育機関でもパソコン教室でもないからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:03▼返信
>>276
賠償金払えなくて日本追放されたひろゆきをdisるのは辞めろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:04▼返信
逆に堀江はスマホで仕事でも何でもできると言ってひろゆきと意見が分かれてたな
これに関してはひろゆきの方が正しいと思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:04▼返信
>>279
チカニシは全くコンピュータリテラシー無いけど、はい論破
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:05▼返信
>>ちょっと感覚が古いな😂
3年前で認識が止まってらっしゃる感じだな
アプリのプログラムも作れるようになったので、生産も可能
この傾向はさらに進むだろうし

めちゃくちゃ作りづらくても作れると作るは違うだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:05▼返信
>>285過去のことなんてどうでもいいわ今だよ今
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:07▼返信
高いのだと色々出来てしまう。
逆に古いのだと、何も出来ない。
デメリットがメリットになる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:08▼返信
iPadってタブレット型のPCやったんか
iPhoneのデカいやつって認識だったわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:08▼返信
時代遅れだわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:12▼返信
絵を描くのはタブレットが良いとか言うけどタブレット小さ過ぎて駄目だわ
A1サイズのiPad発売したら買っても良いよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:12▼返信
でもひろゆき
プログラム言語もフランス言語もできないじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:13▼返信
スマホでアプリ作れる時代なのか凄いな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:13▼返信
ファミコンなんか何の役にもたたん本を買い与えろって言ってた老害と行動が何も変わらない
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:15▼返信
ゲーム機より遥かにいいよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:15▼返信
深い理由が在るとか言っておきながら
根拠はインフルエンサーかよ
はいゴミ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:15▼返信
深くもなんとも無い
窓のサッシよりも浅い理由だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:17▼返信
あの温厚な平岡がブチ切れるぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:18▼返信
iPadはいいだろ
与えちゃいけないのは安物中華タブレット
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:18▼返信
親が何かをさせようと買い与えたところで子供は思い通りには動かない
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:18▼返信
言ってることが5年前って感じ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:19▼返信
それよりフランス在住の奴との論破対決どうなったの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:19▼返信
完全に老害になってるやん
10年後もPC至上主義やってそう
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:19▼返信
いざ興味が湧いた時、すぐに創作できる環境であることが大事。
iPadだと「あ、これはiPadじゃ面倒か。どうしよう……」て事がまだまだある。
子供の場合、そういう一つのつまずきだけでも、自分には無理だと判断して興味を失っちゃう。

そうならないためにも、オールラウンダーのPCを与えるべき。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:20▼返信
>>304
話題のすり替えを行ったようです^^
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:21▼返信
どうやらクラウドpcに誘導してるね
ガチャは宗教と名言してあげるのが慈悲ではないかね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:22▼返信
テレビを見るとバカになる
と同レベルの主張だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:24▼返信
買う奴は「putain」だと言いたいのね。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:24▼返信
学校教育にタブレットが導入されているのだから
使い慣れていなければ
同級生と差がつくだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:25▼返信
>>206
子供がいるイコール子育てした事があるとは限らんやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:26▼返信
パソコン使えないやつは将来仕事できない可能性が出るぞ
十年後になってもタブレットの処理能力がパソコンを超えることは無いだろう
仮に超えたとしてもそんな高性能タブレットを会社が導入するかは謎
大人しくデスクトップPC与えとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:26▼返信
ひろゆきって頭堅いな
10年20年を見据えるとPC万歳はないわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:29▼返信
研究の計算資産を使うのは大学だし
ゲームの概念も教育になりつつある
ワンタッチで指でなぞる系のものやガチャなどは法律でクソゲーとして排除しないといけない
廃退罪とか
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:30▼返信
まぁ両方与えとけば良いだろ、タブレットは入り口としては良いけど極めるとなると微妙と言わざるをえない
PCはプロに必須だけど幼児や初心者が扱うのは難しい
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:31▼返信
「まあ親としては正解だけど、結局本人次第よな 」

親次第だよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:33▼返信
>>114
結局そこだよな
俺が好きだからPC推奨!を遠回しに言ってるだけ
319.投稿日:2021年07月10日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:35▼返信
OSというかインタフェースの問題だな
ユーザーになるべく余計なことをさせないようにしようとしてるOSでは
深い知識は身につかないかもね
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:36▼返信
バカなゆとりガキはPCでも遊ぶだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:37▼返信
UNIX系が最強
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:39▼返信
それより日本の「林檎至上主義」なんとかならねぇかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:39▼返信
脱獄じゃ脱獄
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:43▼返信
一昔前から子供は既に自分達で遊びを考えるのを辞めて携帯ゲームで脳死でポチポチしてるだけ
今後も日本のゲームはコピペゲーばかりだろう
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:46▼返信
出来ればミドルハイ以上のandroidタブの方が良いんじゃない?
基本Ipadの方って欲しいアプリも無い事多いし同価格だとandroidタブにガッツリスペックで負けるし使いづらいし(シンプルでザックリし過ぎて融通が利かない)あんまり良いことないと思う
Ipad air4がLUXURY & PRECISION W2を認識しないとかアップルさんロスレスとか言っといてアンプ認識しませんよとか突っ込みどころが多い
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:46▼返信
>>321
おそらくだが、彼の過去の発言からうそを嘘と見破る能力と手段を得ておけということだろう
ディープフェイクの映像も影とか風で物が動く方向、反射とか、リップシンクなどそれこそ人が肉眼では見破れない段階まで来てるので専用のソフトウェアが必要
それを自分で一からつくれという話なら、足がすくむが
>>318
のようにpc業界の広報だろうの、「だろう」の裏付けをとる手段で大量の処理能力が必要なので、その大型pcを個人所有しておけってことなのかな
冷蔵庫みたいな家電になるのかな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:47▼返信
くだらね。
買い与えたらずっとそれしか使わないとでも思ってんのか。
あくまで子供にとっちゃ数あるおもちゃのひとつでしかない。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:47▼返信
※323
そろそろ林檎マーク以外の部分を客観的に見て欲しいよね
色々な面で結構な遅れ出てるのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:52▼返信
ああipadが悪いって意味じゃなくPC買えってことね
それは両方持ってる俺も賛成だわ
PCでできることに比べたらあくまでタブレットはサブでしかない
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:52▼返信
PCでもこの辺違和感感じてたけど、著作権のキャンペーンと相まって流されるままこうなったな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:55▼返信
こいつもなんか他人の意見読み上げマシーンになってきたな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:56▼返信
それはひろゆき含む親が悪い。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 13:58▼返信
子供にPCは勿体無い
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:00▼返信
>>289
今、ネトウヨ相手にイキる事しか出来ないひろゆきをdisるのは止めろ!
ネトウヨ以外の誰に噛み付いてもフルボッコされてるんだぞ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:04▼返信
フランス語の件でなにひとつ説得力ない
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:04▼返信
実際の現場見れば分かるんだけどタブレットはサブの位置付け。
子供にはデスクトップを与えて、より良い利便性を考えさせてノートパソコンに促したりタブレットの意義を見出させるのが良い。
OSもあえて7に触れさえバージョン上げると理解が深まる。可能ならセカンドエディションから。
いきなり瓶を渡しても指が抜けなくなるだけ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:06▼返信
これは重要
環境は親が用意してあげて後は子供がやりたい事を自由にやらせてあげる
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:06▼返信
フランス住んでるのを自慢する割にはフランス語は全然出来ないおじさんやないか
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:08▼返信
もう騙されないぞ貴様には!!
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:12▼返信
どっちかっていうと、ウインドウズのほうが消費者なんだが・・。動画編集やってるやつや音楽やってるやつって
ほとんどマックだぞ?
それとヒカキンとか最初はアイフォンで動画投稿してたんだが・・。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:14▼返信
あいからわず嘘ばっかりだな。理屈先行で、理屈に合わない方がおかしい!ってスタイルだから
事実と全然違うこと言うんだよ。

クリエイターは昔からウインドウズよりマックの方が多いんだよ。そしてマック持ってる比率なんて全体のほんのわずかって考えたらウインドウズ持っててクリエイターになれる確率ってものすんごく低いってことになるんだが・・。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:16▼返信
いやそれよりフランス爺にやられた件は・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:16▼返信
M◯G◯Nが遊べない時点でパソコン以外の選択肢はありません
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:16▼返信
いいんじゃねえの、消費者で

PC使ってきたおっさんおばさんも99%がそっち側だろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:19▼返信
まぁ確かにタブでエクセルとかはやりづらい
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:21▼返信
まとめサイト見るだけでもスマホだと見るだけになるけど、PCだと長文でコメントかける違いはある
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:22▼返信
だから創造性にPCもipadもへったくれもないんだって
PCがメインでipadがサブもかんけいない
趣旨読み取れないバカばっかしwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:23▼返信
じゃコンシューマのゲームもNGじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:23▼返信
>>343
こいつはいつも負けた時はだんまりで触らないようにして皆が忘れたころに勝利宣言するんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:24▼返信
クリエイターはギャラクシータブ使うだろ普通
マック使ってたのはもう30年も昔の話
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:26▼返信
ひろゆき、子供できた説あるけどな。
YouTubeのまとめでも上がっている。

ひろゆきの子供が将来的に日本国籍を選んだ場合の布石として、福祉や子供関連の発言を増やしているんじゃないかと思うんだが。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:26▼返信
surfaceを与えれば全て解決じゃないか
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:26▼返信
何でもひろゆきに意見を求めんのやめろ
あらゆる方面の専門家じゃあるまいし
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:30▼返信
>>352
【ひろゆき】ひろゆきって子供いるの?

URL貼れないけどこれで検索したら動画でる。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:32▼返信
ちょっと危ないサイト渡り歩けば音楽もゲームも漫画も動画もタダで手に入るのに何故タブレットで金かけたいのか理解不能。たかがデータの為に高額のガチャ回すのももっと理解不能
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:37▼返信
>>328
間違いないな!Switchとかベイブレードとか色々あるぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:42▼返信
でも今時マニュアル操作で運転する車とかないじゃんw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:42▼返信
今時のPCだってタブレットと変わらんと思うけどな。
この人が経験したのはPCがどうのとかじゃなくって、そういう時代だったんじゃない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:44▼返信
まあ間違いじゃないが重要なのは「それを分かっているか」だと思う
だから「ずっとiPadとかタブレット使ってる」のはいけんかもしれんがずっとじゃないならいいと思う
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:48▼返信
パソコン持ってない
iPadで漫画連載して単行本出してるけど特に問題感じないな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:48▼返信
冗談抜きで小学校でM◯G◯Nを必須科目にすればキャラ制作でドット打ちが学べてAI制作でプログラム的思考が身につきBGM編集で音圧の平均化、音楽データの切り貼りのやり方が覚えられて更に完成したゲームで楽しく遊べると言うIT教育にはもってこいの素材だと思うけどなぁ…著作権についても学べるしw
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:51▼返信
AmazonのKids+使っとるけど、学習アプリの中でも良く出来てるものは足し算引き算、ひらがな程度まで。
本格的な学習アプリは出来が悪くて楽しくないから続かんのよね
海外のフォニックス系アプリは良く出来てるの多いけど。
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:52▼返信
こいつに限らずだけど
何故狭い界隈のそのまた一つのケースを取り上げて
それをみんなが必ず同じ結果に落ち着く前提で物言うんだろうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 14:54▼返信
>>1
言ってることは正しいがスマホがあると全て台無しになる
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:00▼返信
>>1
たぶん体験談だろwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:03▼返信
中華端末以上の監視をしてるのがApple端末だから
アングラ界隈ならmac以外のPCにしとけ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:08▼返信
iPadの最大の欠点はマルチディスプレイに対応してないんよ
有象無象の絵師レベルならどうでもいいだろうが
iPadで開発しようとすると解像度が足りなさすぎてストレスにしかならんよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:09▼返信
※293
所持した事無いorそもそも知らないのどちらかって感じだな。
仕事でipad使ってる(デザイン)が12.9がタブレットの上限かなって感じ。 それ以上望むならデスクトップでワコム使う。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:10▼返信
※368
普通に高性能デスクトップPC使え‥。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:19▼返信
ひろゆきの話はもうええわ
もう終わった人なんや
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:25▼返信
自分の無知を認めない人の言葉に興味ないです
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:32▼返信
逆に、パソコンでも、はじめからアプリが搭載されており、アプリストアで単純なゲームがすぐに手に入り…
な時代だし、結局使う人次第だと思うけどな

ひろゆき世代が子供の時のような体験させたいなら、ラズベリーパイとかじゃないと無理
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:32▼返信
タブレットでイラスト、文章、プログラム、動画制作、パソコンに負けないレベルでできるけどなもう。どっちも使って使いこなすのが今のトレンドだろうに。老害だなほんと
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:32▼返信
>>2
親の勝手だから好きにさせれば良いのにな。成功するのも後悔するのも自由なのだし
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:35▼返信
>>373
スマホにはソシャゲがあるからそれは違う
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:35▼返信
※374
せめて記事の文章読んでから書き込めば?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:36▼返信
タブレット操作簡単だし、文章も慣れればパソコンとほぼ変わらないスピードで打てるけどな。予測機能である程度はいけるし、パソコン持っててもゲームしかしない消費者もいる訳で、何いってるのかよくわからないというのが正直な感想
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:36▼返信
PCが良いよに対してタブレット「でも」と言ってる時点で井の中の蛙宣言な奴ばかり
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:36▼返信
んー、親が何も知らずに与えればパソコンだってゲーム機になるし変わらん気がするが。
親からも教えられずパソコン渡されればプログラミングなんてしないと思うけどね。
ソースは自分。小学生の時ボロいノートでテイルズウィーバーやってたし
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:38▼返信
※377
読んだ上でやで。ユーチューブで若い人の動画見てれば、パソコン使ったことないような奴が動画作成して、あげまくっとんのに、なにいってんのこの人感が凄い
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:40▼返信
>あるインフルエンサーの人は、「スマホでも動画編集をしたり、絵を描いたり、プログラミングしたり、ワードもエクセルもできる」と語っています。

これホリエモンだろw
プレイボーイの対談ページでパソコン必要派のひろゆきとスマホがあれば何でもできるからパソコン不要派のホリエモンでめっちゃ意見対立してた
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:40▼返信
>>153
>あるインフルエンサーの人は、「スマホでも動画編集をしたり、絵を描いたり、プログラミングしたり、ワードもエクセルもできる」と語っています。

これホリエモンだろw
プレイボーイの対談ページでパソコン必要派のひろゆきとスマホがあれば何でもできるからパソコン不要派のホリエモンでめっちゃ意見対立してた
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:41▼返信
そもそもつべのコメント欄とかツイッターとかこういうまとめサイトとか、物事の分別つかない子供には有害だから見せちゃダメ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:42▼返信
Ipadの何が嫌ってOTGケーブル認識するやつとしないやつがあって何が問題で認識しないのか全く分からないこと
ポンコツなのか規格狭過ぎるのかハッキリしてくれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:45▼返信
tiktokとか、10代の若い女の子がスマホで動画作成して編集してあげまくってるで論破。立派な老害枠やんもう
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:46▼返信
PC持ってねえバカが「タブレットでもプログラムも動画編集も出来るんだ!うわああああ!!」って発狂してんのほんま草
PCもタブレットも持ってるけど効率が全然違うし議論の次元が低すぎる
嫉妬に狂ってないでせめて買って使いこなしてから言えよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:52▼返信
全然違うわw
ネットに繋がってれば自分は何に興味があるのか分かるからそれで十分
例えば建築ではPC使うけど、別に最初からPC使う必要性なんてどこにもない
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:55▼返信
※387
タブレットでイラスト描いてるが、効率タブレットのほうがいいで。
起動も早いし、軽いし、角度変えやすいし、動作も軽い。

資料の間違い指摘するのも、データもらって、ちょっと書き込んで返信すれば楽だし。議論の次元が低いのは、パソコン狂信者なんだよなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:57▼返信
>>387
ある程度できるって言い方しないと駄目だよな。プログラミングはまだ無理。3Dモデリングもきつい。
絵と文章なら行ける。動画や音楽はある程度なら。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:58▼返信
頻繁に議題のすり替えを試み、自分が無知なくせに
他者を「勉強不足」呼ばわりし、人格攻撃を好み、
何が若者言葉であるかも知らず、映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、高齢者差別をし、何が人種差別であるかも知らず、
自分が差別されていることにも気が付かず、44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 15:58▼返信
👴これはひろゆきが正しい
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:00▼返信
まだ44歳が若者だと思ってるおっさんが言ってら
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:01▼返信
※389
良く知らんけど俺が見た絵描き配信者(プロ含む)全員pcだわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:02▼返信
>>389
それは絶対ない。
左手デバイス弱いし、流石に画面が小さすぎる。ペンも質はいいけど厚塗りとかはキツイな。
クリップとかプロクリエイトで描くような絵じゃなくて、イラレ見たいなベクトル系ならある程度わかるけど。
資料の下りは正しい、片方のみが良いってのは絶対にない
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:04▼返信
とっかかりならiPadの方が優秀だろ
アプリ入れるだけで、動画もイラストも
音楽もプログラムもできる
しかもアプリの価格が安い。
pcかはハードも含めて環境を揃えるだけで一苦労なので
まずはipadを使わせるのありだろ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:06▼返信
出来ることの多さで言えばPCには勝てない
ただ、取っ掛かりとしてはタブレット型PCは良いと思うよ
そこから興味が出て、もっと出来ることを増やしたいと思ったならPCを買ってもらえばいい
別にそこまで興味ないならipadやスマホを使いこなせるだけで十分だと思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:08▼返信
タブレットってあれ、フリスビーの事だろ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:09▼返信
※395
わいは寝ころびながら、いろんなとこで描きたい人やから、こっちのが効率ええんや。パソコンは座りっぱですぐ疲れてまうのよ。効率いいかどうかなんて人それぞれやし、なんか議論しても仕方ない感あるな。仕上げとかはパソコンでやったりもするけどなぁ

資料はやぱそよなー
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:09▼返信
数撃ちゃ当たるだけでほとんど嘘つきの雑魚
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:09▼返信
※389
あぁ‥、PCがイラストを描くためだけに存在してるわけではないって事。どちらかと言えば「それ以外」の用途が多くを占める。 仕事上タブレットで絵を描くが、デスクトップでワコム繋いで描いたりもする。液タブもピンキリ。
用途によって使い分けるから”限定”的思考は「次元が低い」とか言わるぞ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:10▼返信
もう老害w
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:13▼返信
会社ではパソコン入力だよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:13▼返信
より便利な方を使いこなしていけばいい
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:14▼返信
※401
用途によってパソコンとタブレット使い分けたほうが楽だから、次元が低いとか言われてもなぁ。うーん、価値観の違いすなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:23▼返信
PCを持つ必要なないけど、キーボードでブラインドタッチは出来るようになってたほうがいい
スマホ用キーボードがあるから、それ買って練習しとけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:24▼返信
2chがGAFAクラスのプラットフォームになれなかった嫉妬やん

子供に2ch見せるかiPod買い与えるかって聞いたらどっちの意見が多いんだろ(´・ω・`)
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:27▼返信
パソコン買い与えられたけどゲームしかしなかった俺もな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:28▼返信
パソコンは頭打ちだが、タブレットの進化目覚ましいし、ガキはタブレット使っててもいいだろ、将来パソコンのほうが限定的な使い方になっていくようにしかみえん。
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:30▼返信
「あなた子育てしないんだしなにを言ってるの」という意見が一番吹いた。
ごもっとも。
独身のおっさんが子育て論話しても説得力ない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:30▼返信
※407
この人あめぞう?朴った以外なんかやった事あるの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:31▼返信
ガキは家でゴロゴロしてないで表で走ってこい
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:32▼返信
ひろゆきってipadでなにが出来るか知らないんだ。
うわーヒクわー
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:36▼返信
また想像だけで適当なこと言ってんなあ
子育ての経験もない奴が
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:38▼返信
あるインフルエンサーの人・・・
もしかしてホリエモン?
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:50▼返信
※411
ニコニコ動画、4chan、作家、実業家、YouTuber、映画批評家、TV番組コメンテーター

ちなみに、あなたは?
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:51▼返信
絵をかくならiPad優秀だけどね
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 16:55▼返信
>>5
いやそういう英才教育を受けた結果がお前らやん
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:24▼返信
>>417
紙と鉛筆で十分だよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:36▼返信
うちの子はipadで海外の子とお話して英語話せるようになった。今一緒に同人誌作ってる、、、
既に売上一人頭70万ぐらいある。俺は英語話せないから、詳しく分からん
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:37▼返信
>>419
成長率が段違い、間違ったときに綺麗に消せない、これだけでやる気が全然違う使って事ないやつは黙ってろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:38▼返信
スマホ、タブレット使いこなせてもそれが無い環境・世の中になったら何も出来ない
都会の子は田舎の子より天才が生まれないと言われてるからね
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:53▼返信
ipadめちゃくちゃ性能あがったよな、特に構造物関係は全部ipadになるしかない、レイザーがヤバすぎる。
未だにPCとか時代遅れすぎ、設計高率100倍ぐらい違う
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:55▼返信
馬鹿の極論   昨今はただの閲覧専用端末ではなくタブレット型pcが増えていてpcと遜色ないレベルまで来ているのにさすがに無知すぎるかと。知識や主張が少なくても10年は古いかと。専門店でなくても街の家電量販店レベルですらいくらでもプログラミングや業務用ソフトも開発ソフトも自由にインストールできるpcと遜色ないwindows入りのタブレット型を展示しているお店がいくらでもあるでしょ。マイクロソフトのサーフェイスなんてosもハードもソフトも一体で作ってるのに

「タブレット型のPC」は、子どもを「ただの消費者」に変えてしまいます。

などと意味不明な主張をしていったい何がしたいの? という感想しか無い 
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:56▼返信
※420 すごいね 証拠見せてくれ 参考にしたい
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 17:58▼返信
最終的には本人のやる気次第PC持っててもゲームしかしない奴もいるタブレットを仕事用に使ってる人もいる
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:04▼返信
ガキじゃなくても買わんだろ、ゴミパッドなんぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:10▼返信
>>425
参考にするんなら証拠じゃなくて詳細を求めろよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:38▼返信
PCを与えた子供とタブを与えた子供何人か数年間追跡調査して
何%がクリエイティブな行動をとったみたいなデータがとれたら主張していい話だよねこれ
人にはデータを要求するくせに自分は完全な想像で物を語る
しかも極論
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:42▼返信
今の子パソコン触れない子多い。
学歴みたいなもんで、パソコン触れた方がいいと思う。未来(就職など)の選択肢増える。
ひろゆきって人は上から目線で凄く苦手。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:44▼返信
本人のやり方次第で変わるだろ。
一概に買い与えるなって言われても誰も従わないと思う。
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:45▼返信
>>419
昭和脳老害は黙ってろよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 18:47▼返信
>>412
なおコロナで表走るなと言われるもよう
いい歳してニートのおっさんに言われてもなぁw
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 20:14▼返信
>>423
色んなものでエラー吐いてるのにそれはねーべ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 20:43▼返信
>>409
タブレットの進化も頭打ちだぞw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 21:51▼返信
これからの主流がタブレット型じゃなかったら逆に人類を馬鹿にしてるレベルだな
一般ピーポーはわざわざ言語化しようとしないだけで有識者よりも感性は優れてるよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 22:10▼返信
iPadを名指しする必要なくね
ただの営業妨害だろこれ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 22:47▼返信
若者おじさん 口にたらこ 鼻ににんにく ついてますよ?w
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 22:57▼返信
>>381
YouTubeに動画をあげるならいいんじゃない?
企業のフォーマットや拡張子がイラストレーターの.aiを使う仕事をする必要がないんだろうし。
将来的な職業の幅を狭めて生きて行っても今の時代は何の問題もないしね。
3Dモデリングとかも作れる人が作り、それを金を払って消費する側になる。それでいいという子供が多いのも時代か。職業の幅は狭いけどね。
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:00▼返信
>>389
まだ若いのか、そういう仕事しかしていないだけでは?
あと、メモリやストレージやグラフィック性能が固定されているタブレットで絵を描いてしんどくない?
ちゃんと組んだPCにつなげた液タブとか使った方が楽よ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:02▼返信
>>396
ひろゆきはまず「教育にお金をかけられる親」前提で話しているよね。
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:03▼返信
スマホで動画編集とか絵を描くとか一種の縛りプレイなんだよ
PC並にできるとすげえと褒められるような
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:05▼返信
>>423
ないない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:07▼返信
>>424
たぶん、surfaceじゃなくてiOSやAndroidの事を言ってるんだと思うよ?
surfaceはノーパソ互換機みたいなもんだし。
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:10▼返信
>>438
煽りたいのは分かるけど、ちょっと内容を考えて書いた方がいいよ。自分の人間としての質を貶めてしまうからね。もったいないよ。某木下さんと同じような文面ですよ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 23:15▼返信
>>416
音楽配信247と児童福祉(PC配布)ガジェット通信編集者も追加して。
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 00:50▼返信
>>153
独身のタラコが何か言ってる
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 01:41▼返信
大半は実際そうだろうなぁ
中には何かに生かしていける奴もいるだろうが
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 03:05▼返信
まさにスマホみたいにしようとしたWin8は不評ですぐ10が出たな
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 03:07▼返信
※437
これで「AndroidはいいけどiOSはダメなんだ」なんて考え持つ人いんのかよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 04:21▼返信
また騙されるのか懲りないな
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 07:35▼返信
やる気云々ではなくて同じ作業をPCとタブレットで行った際に出来上がる物は雲泥の差があるよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 07:38▼返信
>>424
それはタブレット型「PC」じゃん
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 14:33▼返信
>>171
そんな動画配信環境作るより簡単な事を例に出されましても。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 05:26▼返信
スマホやタブレットあるとマジでPC触らなくなるからな
ほぼ同じようなことをより手軽にサクサク出来ちゃうし
スプレッドシートとかやらない限り、PCいらん状態になる

直近のコメント数ランキング

traq