伝説の3魔神・炎神レイアース、海神セレス、空神ウインダムが
プラキット化!
エフェクトパーツも同時発売
アニメ『魔法騎士レイアース』より、伝説の3魔神・炎神レイアース、海神セレス、空神ウインダムがプラキット化。
— ファミ通.com (@famitsu) July 9, 2021
アニメさながらの世界観を演出できるエフェクトパーツも登場。 https://t.co/FBgV62DRKB pic.twitter.com/lQ3ickEY0t
Amazonで予約開始されるも
なぜかレイアースだけ屋内照明カテゴリーに
なるという謎の珍事が発生wwwwwww
↓
Amazonのプラモデル・模型ランキングの1位、2位にセレス、ウインダムをランクインさせて頂きありがとうございます!
— 森口あらん (@AlanMoriguchi) July 9, 2021
ん?主役のレイアースが見当たらねぇ…レイアース不人気?
と思ったら、何故か屋内照明カテゴリーに…
なんで、アイリスオーヤマのシーリングライトと争ってるんだよw pic.twitter.com/TiIOYTqY85
この記事への反応
・3体予約しました!発売楽しみですね-!
・もしかして・・・・レイアースは光るのですか(笑)
・アイリスオーヤマやるじゃん
・まさか令和になって
レイアースがプラモ化するなんて
・中身が(獅堂)光ですからね。
・そりゃ炎神レイアースには光が必要だからさ
・炎神レイアースを買ったら部屋が明るくなり、
夜間の作業も捗るようになりました。
デザイン性も良くインテリアとしても申し分ないので
買ってよかったと思っています。
星5評価です
レイアース=炎=光るから
間違ってないな!
かっこいいいいい
間違ってないな!
かっこいいいいい

は?
はちまくそエアプは黙ってろ
主人公の名前が「光」だ
海ちゃんだけ薄い本がわんさか出てた
海>>>>>>>>>>>>>>光>>>>>>超えられない壁>>>>>>風
だった
やはりメガネは不人気なのだ
当時
光派か海派か
で 戦争が起きたよな (●´ω`●)
光=大地
海=ラビ
風=ガス
だし
それだと海ちゃんが一番人気ってことになるじゃん
当時薄い本は
海>>>>>>光>>>>>>>>>>>風
だった
メガネは不人気よしょせん
はえ〜大差あるとはいえ光が二番手は意外だった
風はメガネ云々っつーかキャラの性格や喋り方がアカンのでは
セラムンの水野亜美が一番人気だったのもそうだが
90年代のオタクは水色髪の美少女が好きだった
オタク文化の一つといっていい
今だけだと思うからコレクションにするわ
改めて振り返ると連載当時じゃあなくてもものすごいことだなぁ
当時の講談社なかよし編集部はよくオーケー出したものだね
CLAMPが大体そうやん。
エンジェリックレイヤーもプラモ狂四郎のパクリ。
1部はそうだったが2部の終わり方覚えてねえわ
レイアースはいい参戦だと、うまくまとめたし、面白かったけど、
武器がマジで少ないからレイアース以外の二人は使えない
まぁ、新規参戦だからレイアースだけ強すぎたことも問題だけど
2部はいらねえ
許可取ってるだろうけど
ワイは空派
プラレス三四郎な
ちょうど金を落とせる層だし、思い出補正で買うんじゃね?
その節はお世話になりました。
セーラームーンがアニメで男性含めて当たったから、
それに続くものとして最初からアニメありきの企画だったんだろうな
漫画は「新しいこの国の名前はお前が決めてちょ♪」みたいな終わり方だった
邪教ガー
漫画の方はドラッグオンドラグーンの新宿エンドみたいに
光が魔神に乗ったままイーグルの乗ったFTOと共に急に東京に現れてどちらが柱になるのか最終決戦して
負けた方が東京に取り残されたまま消滅するはずなのを光が無理矢理セフィーロまでイーグルを連れ帰り
柱が必要無いセフィーロを願ってこれからはみんなが力を合わせてセフィーロを守っていくぞという
ジャンプ打ち切りエンドみたいな終わり方する
ちゃんとセフィーロに代わる読者の好きな国名を書き込む空欄がある最終コマだったな
しかし顔には変形しない
テレビシリーズの後に発売されたOVAだと光の乗る魔神が魔神レクサスというちゃんと自動車の名前になってる
そして魔神レクサス、魔神セレス、魔神ウインダムの三体が合体すると合体魔神レイアースになる
後番組として放送開始した名探偵コナンの放送が放送曜日を変更してまだ続いているんだもんな・・・
アラサーやが観てたぞ
のぶ代の勝平みたく声代わるかとばかり思ってたよ
「へきる」も加えておくれw
ほんま嫌やったわ。
戦闘もほぼ説得→説得→防御魔法で守る→説得→攻撃の流れで
なかなか攻撃してくれないのでモヤモヤしたのは覚えている
等身大おかしいCLAMPやししゃーない
まぁ明日わかるかw
歴戦のオタク共だろwww
魔神の名前の理由だからはちまの方で合ってるぞ
↑もう通じないのか…
カルディナの製造を停止することが含まれていた。これマメな
もうスパロボに参戦したからね、もう簡単に参戦できるようになったから
個人的にはやっぱ鉄血のオルフェンズをスパロボで補完してほしいわ
合体して別物になるから、ギミック再現などできるわけないよ
これは欲しい
別物になるゲッターが立体化してるぞ
マジックナイト レイアースというタイトルになるアニメ
ゲームやフィギュアになるたびにいつも言われてるけど
問題になった事は一度もない
空欄(好きな言葉を書いてね!)とか
コロコロの漫画みたいで嫌だ
グランゾートはCSスパロボにも出てないしな
Xでワタル参戦の次はグランゾート参戦だと思ってたら
何故かレイアースに先を越された…
ソシャゲには出てるらしいが
これよりも売れる商品を記事にしないで、なんでこれは取り上げるんだ?
情報発信側としておかしくないか?
ワイはブリーフ派
当時の高校生~大学生のアニオタが40代や
ソースはワイ
へきらーだった自分は当然光派だった
緒方恵美のお姫様ボイスが聞ける貴重なアニメ
そらなんでもかんでも上げてたらキリないし
案件とか好きなもん上げる程度が楽だからでしょ
エメロード姫「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメ…」
敵も味方も結ばれぬ恋人の心中に付き合わされたようなもんだからな
若い連中が金使わんからだろ
超合金魂が売れている現実
4クール出演したしな
前編後編で別キャラだったけれど
全盛期はその数年後の武道館や全国ツアーの時だな
別物の次元が違う
今でもサターン本体とレイアース持ってるよ
稼働出来るけれどメモリがぶっ壊れているんでセーブ出来ないけど
色はそうかもしれんが顔になるロボって結局何の意味があったの?
馬鹿息子がやらかして連帯責任として活動自粛してた時期かな
買わんけど
じぇ、JCの中身に興味津々とか
異世界じゃなかったら逮捕されてるんだな!
めっちゃ出来良いなこれ
もともと高畑淳子は80~90年代は特撮やアニメの仕事をちょいちょいしてたんだけどね
OVAブームの頃とかも
アニメ化に当たってメカデザイナーがブラッシュアップしてるよ
あとデザイン当時はまだ20代だったはず…
当時のなかよし編集長がCLAMPファンで何描いても反対されなかったんだよ
あとアニメ企画ありきだったのもある
OVAだとレクサスになってるよ
三神合体でレイアースだったかな
イーグルのFTOやな
ちなみに連続4クール放送だから2期じゃなくて2部やで
ライオンかクマかわからんような獣顔したヤツだったか
装飾ものっぺりしてて微妙だったな