コンピュータおばあちゃんのナレッジ
— テック (@tec_san) July 10, 2021
C.P.Grandma「テレワークでサボる時はマウスの下にアナログ時計を置くんだよ。マウスが時計の秒刻みを読み取ってスリープモードを解除してくれるからねぇ」
イェイイェイ ぼくは大好きさー pic.twitter.com/KISoF9W2Rf
コンピュータおばあちゃんのナレッジ
C.P.Grandma
「テレワークでサボる時はマウスの下にアナログ時計を置くんだよ。
マウスが時計の秒刻みを読み取って
スリープモードを解除してくれるからねぇ」
いや、、、普通に自動スリープオフにすりゃええやん(設定で)
— 𝗹𝗮𝗺𝗼𝗿𝗼𝗻 (@lamoron_obj) July 11, 2021
テレワークでローカル側の設定は無意味。
— ゆるプロ準備室 (@RVAVkXQxw2wrtyO) July 11, 2021
接続先はセキュリティ監視バリバリで(覗き見防止とかの理由で)スリープタイムの変更はできない。※やったら遮断される。
のが普通だと思っていたのだけど、他所んちはセキュリティ緩いのかな。
— よんでますよ、ミストルさん (@mystletainn_) July 11, 2021
この記事への反応
・マウスが削れてなんか粉が落ちてるのかと思った
・天才か…
・Windows Media Playerの連続再生をオンにして、
音なしで曲を流しておくほうが楽じゃないですか?
・マウスが腕時計を捕食している、、、
・出来れば、100均の安い腕時計でね。♡
ムーブメントが磁気の影響で、狂っちゃうから。
・メモ帳開いてスペースキーにマグカップを置くのが楽、
ってマクドでJKが言ってた
・その手があったか!!!!!!!
よし、明日からこうしよう。
超便利な技をありがとうおばあちゃん!
テレワークやってないけどな!
テレワークやってないけどな!

とスマホではちまを見ながらPCを起動させるワイ
お前らお疲れさん
どこかに働いているって書いてあるか?
会社用のPCは管理者パスないと設定変更できないだろ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
普通はローカル設定変えられないようにドメインユーザーなどに会社側でしとるで
光学式だよな
WMPを使ってる時点で論外なんだと気付いてよぉ
えぇ…
このサイトが趣味で書いてる者だと思ってるバカがいるのか…
張り切ってるのは一部の意識高い系()の馬鹿だけ
PC起動関係なくずっとWEB会議だから逃げる事ができないぜ
マウスふるふるを入れろ
電源オプションまでいじれないって?
そんなバカな
今日から緊急事態なわけだが
意識高いパイセン曰く、会議ばっかやるのは無能なんだそうだ
うちの会社まん防解けたから今日から全員出勤だぞ
自分のPCも無理ですわ。
管理者権限になってる
海外は真面目に働く事に頭使うが
さらにサボりたいのか
ノートパソコンとかだと常にファンがブンブン言うと思う
それなのに賃金受け取るのは詐欺
1分考え事してるだけでスクリーンセーバー起動&解除にパスワード入力必要、になるのが困ってる
ちなみに1分って設定はロックされてて変更できない
何の成果も得られませんでした!!!
1分は草ぁぁぁぁぁぁ
成果報告ってなんだ?
ログインとログアウトの時間と出勤時間の整合性があればオッケーだが
1分設定したやつ絶対無能やろ
すぐこいつら目を離すとサボりやがる民族性がある
管理が行き届いてない会社に限るけど
まあ仕事してない奴に言われたくもないが
十分位ならトイレ行ってたで済むけど
別に監視されてる訳じゃなくてもちょくちょく仕事上のやり取りあるし
そりゃ半導体も自動車も韓国に追い抜かれるわな
アメリカではヒュンダイに売上抜かれたねー
嫌なら辞めろとかいかにも働いてない奴の発想
日本人のサボり文化は世界遺産に申請するべき
短時間で仕事終わらすと更に仕事振られるからな
能力が低いんじゃなくて会社が仕事を詰め込み過ぎる
え?離席して遊び回ってるとでも思ってる?
仕方ないよね 後進国なんだし
あと開いてるアプリやテキストも全て記録されてる
金貰ってんだから普通に働けよw
だな、会社がサボることにインセンティブを与えてるんだから、労働者がサボるのは当然
テレワーク以前から皆サボってただろう
サボってるわけじゃない
無能な働き者はサボらないな
会社に居る事で仕事した気になってるからな
成果さえあればいいから
まず仕事に就こうな自称先進国の人
30秒あればpsで10行程度でつくれるやろ
社員は給料に見合った分の仕事しかしてくれないという事にいい加減気付けw
多分自分で頭良いと思ってるんだろうが、残念ながら逆だからね?
その手のツールは情シスにバレバレなんで
素直に物理的解決に頼った方がいい
Webで拾えるぞ
全部ログ残ってるのに、それ気にしないならもう堂々とサボれよ笑
3秒で済む事に30秒も掛けるなんて仕事出来なそう
リモート先の会社PCがガチガチ管理されてる会社なら電源管理部分は弄れない
あと起動してるアプリなども履歴が残るのでメディアプレイヤーでもごまかせない
別途アプリインストールも制限されてるので現実的じゃない
でも酒は飲めるよね?
ウチの会社みたいにマトモな仮想デスクトップでのテレワーク環境なら
セキュリティポリシーで縛ってるから当然設定の類は日時含めて全て変更不可
インストーラーを伴うソフトはそもそも実行不可
PowerShellも仮想デスクトップ環境では当然無効化
コマンドラインからの外部ネットワーク接続も無効化
んな事より結果が重要なんだよ
これだから単語を覚えるだけで上に立った気分になる文系バカは嫌なんだよ
VDI環境が通用するのってExcelとかしか動かさん事務だけちゃうん
まあここのやつが中小ばっかなのは事実だろうけど
必死に調べてそうで大草原
1回2回ならバレても減給くらいで済むけど重なると普通に解雇出来るからな
いまどきも何も普通にいるだろ
Teamsで離席表示もされる
何も言われたことはないけど
マジかなんだそれ
アップルウオッチ導入しろよ上層部
子供部屋おじさん乙
いつまでも実家暮らしで恥ずかしくないの?w
シンプルに面倒のない物理で対策してるの本当に偉い
それと、段々時間が速くなるよ…
シフトキーに洗濯バサミ挟むだけでいいのに。
こうやってサボる奴がいるから生産性が落ちるんだよ
これがチーム一帯でやってる作業ならそいつのせいで足引っ張ることにもなる
テレワークなんてやめて現場に出させるべきだな
懐かしいコピペ
経営者もそれくらい許容してるで
テレワークだと作業終了しても何かしてないと怒られる
これが分からない
1年前は使えたが古い話だぜ。。。
今ではパソコンを操作してるかも
監視されてるぜい\(^o^)/
動かすのにログ残るってなんだ?
powershellが動いてるログしか残らねーよ。
os上でほかにもpowershellが動いてんのにわかるわけがない。
ソースまで残るようなシステムとかすごいですね。
ログの量膨大すぎてパンクするわw
アナログ時計持ってねえけど
IT後進国か
コンピューターが使えるおばあちゃんが誕生してるんだな。
おっとスマン、今日は珍しくテレワークなのに忙しくてレスが遅くなってしまった
ウチの会社はVDI環境になる前から開発環境はVM作成してその中でやってたから
コロナ前からローカル環境で開発なんてやってなかったよ
WindowsでもLinuxでも案件ごとに新規にVM作ってそこに開発環境を構築してる
だからVDI環境はOfficeとリモートデスクトップ接続とTeraTermが入ってて、これで全て事足りる
クォーツ式なら若い人でも面接や商談用に持ってるだろ
PC内部の操作じゃなくて外部からの入力信号がないとロックを回避できない
IT知識がザルな職場ならいいけど、基本はマウスを常時動かす工夫が必要
サボりに決まってるやん
リストラに震えて眠れ🤭
そもそもスリープ(正確にはWindowsロックだと思うが)させるのは
サボりがどうとかではなくてセキュリティの観点で設定してるものだ
資産管理ソフトで動作ログ取ってるんだから、長時間スリープモードになってたらサボるのバレるだろうが
情弱かよ
有益なフリーウェアも使わせない無能会社にお勤めかよw
アナログすぎて引くよな。
横からマジレスすると、きちんとした中規模企業以上ならADのポリシー管理で好きなソフトは使えないのが普通。
さらに言うと有益なソフトはフリー有料問わず申請すると使えます。
ただしポリシーの厳しさは企業によって温度差があるよ
163が横からマジレスさせて頂くと、資産管理ソフトなんて面倒くて誰も見てないw
見るのはUSBメモリ挿したとかのアラートくらいだけど、それもポリシーで塞がれててどうせ使えないから、やっぱり誰もそんなに気にしないw
SkySeaなどのユーザーのデスクトップのスクショの定期更新が見れるやつも、画面静止してる人が多いけど、それ指摘しだすと会社が回らないから、やっぱり誰も気にしないwww
その手のフリーソフトは資産管理ソフトで一番引っかかる奴w
ぶっちゃけ資産管理ソフトのログを見る情シスなんていないけど、その手のソフトだけは気づくw
Slack使えない会社キツいよね
Google Workspace (旧GSuite) じゃなくてOffice 365だとカレンダーや会議室取りがOutlookとかいうゴミで泣けるよね
海外こそサポート止まったバージョンのWindowsで延々とソリティアしてるステレオタイプがあるだろに
お前が馬鹿なんだよ。
WindowsのポリシーやActive Directoryが何の為にあると思ってんの?
引っかかる?
そもそもフリーソフト利用禁止されてませんが何か?
使えるソフト制限されてるような現場なんて定型作業するだけの現場だろ
開発やってる現場ではライセンスフリーなものは利用自由なのが一般的なのに禁止禁止が普通だとか思い込んでるあたり程度の低い仕事しかしてないのがまるわかり
ソフトはインストールできないけど
マウスが動いてるだけで仕事していると!?
いくら便利だろうとウィルスやマルウェア、情報漏洩のリスクがあるフリーソフト入れようとは考えないだろ
大企業だけど平気ってとこで働いてる人は企業名教えて欲しい
2018.11.20 08:00記事第1号2021.6.16 07:30記事最新確認の変種を人が死んでいる_例の肺炎記事であってもTwitter上の主婦記事限定でオレ的も常用していて、2020.10.25 07:30記事第1号2021.5.11 07:00記事最新確認の変種を夫婦記事で、
このサムネはこれが年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
流石にエクセル禁止されてる職場はないやろ
光学式マウスの下に鏡置いても有効だよな
いきなりどうした?なんの話や。うち怖い。
携帯もってから腕時計使わなくなって時計行方不明だし
最近はスマートウォッチ使ってるけど文字盤すぐ消えるしで試せないw