• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ペルソナ』シリーズ誕生25周年プロジェクト始動。ファンは25周年ロゴの配色に注目し、『ペルソナ6』を期待
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210713-168735/






「スーパーマリオ」コラボのスマートウォッチがタグ・ホイヤーから発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1337886.html





なんというテクニック!“PS5ならではの機能”を活かした『Demon's Souls』海外RTAイベントが凄い
https://www.inside-games.jp/article/2021/07/13/133432.html






『FF14』プレイヤー数急増でデジタル版が一時売り切れ状態に―7月にはSteam版で最大接続数を更新
https://www.inside-games.jp/article/2021/07/13/133431.html






高槻かなこと『モナーク』体験版&『PSO2:NGS』をお届け! 7月15日20時から配信
https://dengekionline.com/articles/87588/






「魔界戦記ディスガイアRPG」魔界に夏が到来!イベント「不穏なバカンス!?~謎の海人と守護神伝説~」が開催
https://www.gamer.ne.jp/news/202107130033/





「天穂のサクナヒメ」デジタルサウンドトラックの単体販売がSteamでスタート!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1337831.html





『FF10』20周年、読者に開発者に20年の想いを訊きました【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/202107/13226911.html





セガ、学習教材「ぷよぷよプログラミング」を使った小学生向けプログラミング教育カリキュラムを実施
https://www.gamer.ne.jp/news/202107130028/





アプリ『ダイの大冒険 ‐魂の絆‐』サービス開始時期が判明!
https://dengekionline.com/articles/87651/





メトロイドヴァニアアクション『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』最終アップデート配信。ボスラッシュや図鑑などが追加
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210713-168687/






PS4/Switch『ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション』トンデモ病院の実態が明らかに
https://dengekionline.com/articles/87596/





「戦場のフーガ」機械いじりが得意な「ジン」ら追加キャラクターが公開!仲間との交流で使用できる「協力必殺技」なども紹介
https://www.gamer.ne.jp/news/202107130016/






“あらゆるハードでチートを可能にする”というチートツールが生まれるも開発中止。『Call of Duty』のActivisionが動く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210713-168724/

CVCheatはチーターの手に渡る前に開発が中止された。USER101氏は、Activisionから連絡を受けたことを認め、CVCheatの開発と予定していた提供を中止すると宣言。もともと、違反行為に使用することを目的にしていたわけではなく、手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあったが、ネガティブな影響を引き起こす可能性があると判断したと釈明している。





チートツール、悪意あるならもっとコソコソやってただろうな












コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:01▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:03▼返信
CS版までチートが使えるようになったらユーザーの逃げ場が無くなってジャンル自体が死にかねない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:03▼返信
次は黒人様専用のツールをつくればいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:05▼返信
なるほど、Activisionは障害者はゲームで遊ぶなというのか
とんだヘイト企業だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:06▼返信
これはアクティGJ
こればら撒いたらおめえ訴訟して社会的にどうあがいても生きられないレベルでぶち殺すからって脅したんやろなwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:06▼返信
何が身体の不自由な人の為になるかもだ
チートな時点でゲームにならねえだろが
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:06▼返信
プロモーションだったか
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:06▼返信
連絡あったくらいで止めるなら最初からやってないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:06▼返信
さすがフロムとパートナーになったこともある会社だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:07▼返信
宣伝目当てだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:07▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:07▼返信
プロモーションという目的は達したw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:07▼返信
>>8
連絡したのが先方だけだと思ってんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:07▼返信
誰かが作れる物は他の誰かも作れる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:08▼返信
本当に検出できないならやめたって言って影で売ってもばれないやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:10▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:10▼返信
中止というか技術買われたんじゃないかね
しかしこのタイプのチート技術はAIの発展でもはや世に出てくる事は止められないだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:11▼返信
もしバレたら無茶苦茶な賠償額払うハメになるのが目に見えてるからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:11▼返信
糞バイト更新人いつになったら雑記の纏め方上手くなるん?
サムネイル画像サイズ間違てるわ、シングルで上げたほうがいいネタ雑記にしてるわ
ネタ観察眼も目が腐ってりゃどうにもならないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:11▼返信
技術的に可能なら遅かれ早かれ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:11▼返信
金で解決したとしたら新しい商売になりそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:12▼返信
逮捕は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:13▼返信
CVCheat名乗っといてなにが手足の不自由な~だよ
24.投稿日:2021年07月14日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:15▼返信
もともとメーカーが金持って泣きついてくるのを待ってたんでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:17▼返信
スイッチ版エーペックスレジェンズ配信されて・・・

「Apex Legends」セキュリティ担当がチーター対策を行うと日本のプレイヤー向けに宣言。“共に戦おう”と呼びかけ

はちまの記事より【悲報】『Apex Legends』で流行りまくってるチート、ほぼ対策不可能だと判明 エンジニア「PS5にマウス接続してプレイできるようにしたほうがいい」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:17▼返信
チート業者にも売って倍儲けてるだろどうせ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:18▼返信
なんの権利があってActivisionにCVCheatを中止させる権限あるんだろ
どんなFPSにも利用できる設計ならActivisionのなんの権利も侵害してないだろ
これやめさせられるなら中心点表示機能のあるゲーミングモニタなんかも発売中止に追い込めることになるじゃん
こういうやり方でチート検出回避できるって知られた時点でいずれ中華が製品化してしまうのは時間の問題だと思うけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:18▼返信
>手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあった
泣ける
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:20▼返信
利用目的を履き違えているね
言い訳ともいうが
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:21▼返信
>>28
言うとおり権利なんてない
だったら取引があったんでしょ開発者に益のある形で
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:21▼返信
>>28
この手の外部サポートタイプもすでに検知されて処分されてると記事にあるし無理じゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:22▼返信
みんな同じハード構成になるコンシューマ版ならオンラインでもe-スポーツ競技が成立するんじゃないかと思ってたけどもうダメっぽいね…
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:22▼返信
アクティビジョン格好いい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:23▼返信
>もともと、違反行為に使用することを目的にしていたわけではなく、手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあったが、ネガティブな影響を引き起こす可能性があると判断したと釈明している。

嘘つけアホ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:24▼返信
これって最終的に無人兵器転用出来るよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:24▼返信
FF14のトレーラーのクオリティ高いな
格好いい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:25▼返信
手足が不自由なとか言うなら医療関係者にでもなれや
脳波みたいなの感知して動かす研究とかあるだろ
あれがゲームに生かせれば手がない人でも遊べるようになるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:27▼返信
AI対人類の戦いはもう始まってるんやね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:29▼返信
検出できないので
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:29▼返信
エイムアシストなんてまだ優しいもので
いずれAIが勝手にプレイしてポイントを稼ぎ続けるチートツールだって出てくる
ゲームメーカーは未来に何が起きるのかとそれが訪れた時の対策も考えておかないといけない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:31▼返信
>>34
元記事読むと分かるが、画像解析器が必要でPCの場合は別途PCが必要って構成だから、どう考えても使い物にならないからでアクティ無関係だと思うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:31▼返信
画像認識のオートエイムってもう軍事技術だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:34▼返信
今後のオンラインの大会とかどうすんだろ
あまりにも反応が速くて正確なものはチートって判定にすんのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:34▼返信
・望月崇「任天堂。この期に及んでまだ、ライバルより遅れた画面付き$350SWを発表」
私としては「そもそも任天堂はそんな雑魚どもをライバル視してない。遅れを取ってると断言するのは不届き千万。雑魚バカ共が暴走してるのは完全に間違った道で、任天堂はそもそもそんな破滅道など全く歩いてない。全く別の正しい道を歩いている任天堂に向かって「遅れている」とは一体どういう言い草か?
何故、現実事実真実として全世界で超絶巨大成功完全1人勝ちしてるSWが、わざわざドブ底大失敗してる産廃共の後を追わなければならん?そんな必要がこの世のどこにある?」と言いたい
皆さんは、どうお思いだろうか?
望月崇「広く期待されていたグラフィックスのアップグレード(※MSやソニーといったライバル製品と肩を並べる4K機能)は今回の発表の中では実現せず、一部のファンや投資家を失望させました」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:34▼返信
もうチートありなら
おれももう使うわ。使わないほうがバカやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:35▼返信
金払ってやめさせたんかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:37▼返信
PCにキャプチャデバイスが接続されてるかどうか判定できれば見つけられるんかな
でもモニタをカメラで撮影すればいいわけだし、
あとはあまりに正確だとさすがにばれるから適当に遅延させて・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:38▼返信
>>36
すでに完全自律型の殺人ロボット兵器が実戦投入された事例が国連安保理によって報告されてる
画像解析によるターゲッティングなど内部的にやっている処理はおそらく似たようなものだろう
倫理的に問題あるから表立っては公表されないが裏では着々とAI兵器の開発は進んでる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:40▼返信
結局優秀なbotに人間は絶対勝てないわけで、やっぱりe-sportsなんて無理があるんだよなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:40▼返信
チートツールは普通に訴えられるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:41▼返信
>>47
社員として雇ったとか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:44▼返信
いくら払ったんだろ
チート開発も夢あるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:44▼返信
ゲームと、マイクロソフトでも談合があったらしく
「windows11のみ」ってゲームも一気に出るらしいよ

セキュアブートの単なる副作用だが、チート防止がしやすいし
セキュアブートのみならず、今まで「ソフト側では判断できなかったこと」が
判断できるようになるってんで
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:45▼返信
多分中国人が似たようなの作る
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:46▼返信
>>53
怖いおじさんが来たかもしれないよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:46▼返信
ていうかソースコードは公開されてるんで

もう手遅れだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:49▼返信
チートを大袈裟に騒ぎ立てることで

マイクロソフトは、windows11に移行させる理由づけにできるし
ゲーム側は、チート防止に力を入れてますふうを装えるし
ハード側は、新しいの売れるし

まあ10以下はスパッと来る可能性はある
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 00:50▼返信
>>58
マッチポンプやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:00▼返信
100ある内の1つが止まっただけの話
プログラムが数で動いてる以上、悪人が居る限りチート根絶は未来永劫出来っこない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:05▼返信
障害があれば外部ツール使って良いっていう規約は無いのよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:09▼返信
ホラ吹いただけやろ
63.投稿日:2021年07月14日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:12▼返信
※57
あらら、やっぱり終わりじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:14▼返信
※26
それっていい迷惑だわ
CSに来るならパッドを使え
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 01:57▼返信
チート使ってるのは障害者だったと認定されたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 02:05▼返信
これはいい仕事したな。
ただでさえチートゾーンなのにこんなもん流通したらcodどころかジャンルそのものが終了だわ。
まぁこういう虫は潰しても潰してもわいてくるからな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 02:14▼返信
って、表向きには言うしかないよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 02:28▼返信
ツーポイントホスピタルは良ゲー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 02:49▼返信
○任天堂古川社長:ジェンダーなどの多様性は非常に重要な問題
先日開かれた任天堂の株主総会にて、古川俊太郎社長がジェンダーへの配慮や多様性について言及。
「必ずしもすべてのご希望に応えることができるわけではない」と前置きしながらも、重要な問題として扱っていくと話したようだ。
古川社長:
ジェンダーなどの多様性は非常に重要な問題であると当社は考えています。当社は娯楽を提供する企業として、「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする」ことを目指して、ゲームの開発に取り組んでいます。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 03:03▼返信
障害があればチート使っていい理論
こいつがしたことはゴミカス以外の何事でもない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 03:23▼返信
このチートの技術もう軍で何年も前から導入されてる奴か
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 04:00▼返信
※5
金払って技術丸々買い取って契約したに決まってんだろ厨二病のクソガイジw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 04:51▼返信
実はすでにもう対戦相手はAIなんだよね
それで過疎を補ってる
>>50
ハードかイージーかで疑似対戦でAIバトルとかすればいいし
優勝という概念もなくなるね
これ自体は中止という結論ありきで広報して対戦するまでもないぞという結論に行き着かせるのが目的か
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 05:50▼返信
>>4
Switchっていう障害者専用ハードがあるじゃん
それでゲーム笑を遊べばいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:06▼返信
悪さをする為ではなくアクセシビリティの一環として作っていた、ってどう考えても悪用する前提だったろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:12▼返信
おいおい・・・障がい者にゲーム楽しませるためのツールを圧力て潰すのかよ・・・・ひでぇな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:14▼返信
※75
流石頭に障害がある奴はいう事が違うなw
精神科に行って「毎日毎日スイッチの事を憎々しく考えてしまうオレは頭おかしいんでしょうか?」
って相談しろよwww
とうぜん2年ぐらい通うことになるよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:16▼返信
※75
スイッチが頭の中にこびり付いて取れないんだろ?
精神科で取ってもらいなよ。
すこしは今より幸せになれるよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:18▼返信
低スペ過ぎて、プロスピはVitaにすら劣るパフォーマンスのSwitchさん
憎いとか妬ましいとか羨ましい、そんなアホみたいな感情は微塵も無い
低スペがゲーム業界の足枷になっている事実を直視しろ、害悪堂
あと買取保証ももうするな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:24▼返信
だったらコンバーターも潰せよ
障がい者のためっていう大義名分すらない純粋なハードウェアチートだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:25▼返信
PS5、Xbox 、スイッチも買わない
チートツール止まらないとクソゲーなる、さよならCODとBF

VR(FPS)やるかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:45▼返信
結局チートツール頓挫しててワロタ
PSがオンライン環境は最強やね、時点で箱

引き続きPCとswitchはチート地獄
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:45▼返信
アンチチートシステムは検知できないだろうと自信を語る


もともと、違反行為に使用することを目的にしていたわけではなく、手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあったが、ネガティブな影響を引き起こす可能性があると判断したと釈明している。

違反行為目的を自信満々に語ってからもともとは違ったとか釈明しても遅すぎるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:48▼返信
>>83
と思ったけど箱はチートそこそこ多いか

やっぱPSが一番クリーンやね、人口も多いし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 06:50▼返信
チートツール開発挫折w

訴訟が怖くなったか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 07:06▼返信
いやもう遅いだろ
技術としてできたら中国は全力でパクるよ
金になるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 07:56▼返信
もうとっくにソース流用した模造品たくさん出てるし動いてるぞ。使い心地抜群。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 08:09▼返信
やめろって言うだけでやめられるなら苦労しねえと思うんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 08:50▼返信
はい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 09:19▼返信
ツイッターソースのあれが全部ほぁでいいんじゃねーか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:26▼返信
ぺるそなー神道だけれど無宗教な日本にはぴったりな世界観だよな、女神転生
ペルソナは銃社会では無い日本だから~ってのも大きいだろう
FF14はなんかムカつくなぁFF11のアップデートなら良かったのに中華丸投げグラにしやがってよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:48▼返信
>>6
チートって言ってもオートエイムだけだからゲームにならないってほどじゃないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:50▼返信
>>16
パパパパソコンでゲームwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:55▼返信
>>50
そんなの時間の問題だけでロボット技術とAI技術が発達したら全てのことは人間は敵わなくなるよ
SFみたいなロボットスポーツもそのうち出てくる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:57▼返信
>>58
これは画像解析してコントローラーにコマンド送りつける技術だからWindows11でも防げないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 10:58▼返信
PS最高じゃん!
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 11:02▼返信
>>88
なんか勘違いしてもう使ってるとかいう馬鹿がいるけど画像解析用の専用装置と専用コントローラーが必要だから発売にこぎ着けない限り一般人は使えないものだよコレ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 11:08▼返信
>>87
だから完成してないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 11:13▼返信
示談や訴えたなら訴えたで公表しないと金払ったと考えるからチート開発増えるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 13:31▼返信
ここまでアイデア出来てたら、AI触ってたら大体できそうやなー。
画面認識は流用できるもの多いし監視カメラ用ので十分できるね。
ハードも安くてリーズナブルな出来合い多いし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月14日 14:32▼返信
もうコントローラーに個別認識チップと暗号化チップ埋め込んで
公式コントローラーじゃないと動かないようにしないと駄目だよこれ
既存技術の集合体だから、ここが開発やめてもほかが簡単に真似できる

直近のコメント数ランキング

traq