『ペルソナ』シリーズ誕生25周年プロジェクト始動。ファンは25周年ロゴの配色に注目し、『ペルソナ6』を期待
(1) モルガナ_ペルソナ広報さんはTwitterを使っています 「2021年9月で「ペルソナ」シリーズは誕生25周年! ミンナありがとう!25th記念グッズや各種イベント、コラボ、そしてもちろんゲームの情報などさまざまなAnniversaryをお届けする、#ペルソナ25周年 特設サイトをオープンしたぜ! https://t.co/c9eef7jQQ2 #P25th https://t.co/TcCfUR6yx5」 / Twitter
「スーパーマリオ」コラボのスマートウォッチがタグ・ホイヤーから発売決定
なんというテクニック!“PS5ならではの機能”を活かした『Demon's Souls』海外RTAイベントが凄い
『FF14』プレイヤー数急増でデジタル版が一時売り切れ状態に―7月にはSteam版で最大接続数を更新
高槻かなこと『モナーク』体験版&『PSO2:NGS』をお届け! 7月15日20時から配信
「魔界戦記ディスガイアRPG」魔界に夏が到来!イベント「不穏なバカンス!?~謎の海人と守護神伝説~」が開催
「天穂のサクナヒメ」デジタルサウンドトラックの単体販売がSteamでスタート!
『FF10』20周年、読者に開発者に20年の想いを訊きました【先出し週刊ファミ通】
セガ、学習教材「ぷよぷよプログラミング」を使った小学生向けプログラミング教育カリキュラムを実施
アプリ『ダイの大冒険 ‐魂の絆‐』サービス開始時期が判明!
メトロイドヴァニアアクション『ロードス島戦記 ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー』最終アップデート配信。ボスラッシュや図鑑などが追加
PS4/Switch『ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション』トンデモ病院の実態が明らかに
「戦場のフーガ」機械いじりが得意な「ジン」ら追加キャラクターが公開!仲間との交流で使用できる「協力必殺技」なども紹介
“あらゆるハードでチートを可能にする”というチートツールが生まれるも開発中止。『Call of Duty』のActivisionが動く
CVCheatはチーターの手に渡る前に開発が中止された。USER101氏は、Activisionから連絡を受けたことを認め、CVCheatの開発と予定していた提供を中止すると宣言。もともと、違反行為に使用することを目的にしていたわけではなく、手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあったが、ネガティブな影響を引き起こす可能性があると判断したと釈明している。
チートツール、悪意あるならもっとコソコソやってただろうな
バンダイナムコエンターテインメント(2021-10-28T00:00:01Z)
アニプレックス(2021-10-14T00:00:01Z)

とんだヘイト企業だな
こればら撒いたらおめえ訴訟して社会的にどうあがいても生きられないレベルでぶち殺すからって脅したんやろなwwwww
チートな時点でゲームにならねえだろが
連絡したのが先方だけだと思ってんのか?
しかしこのタイプのチート技術はAIの発展でもはや世に出てくる事は止められないだろうな
サムネイル画像サイズ間違てるわ、シングルで上げたほうがいいネタ雑記にしてるわ
ネタ観察眼も目が腐ってりゃどうにもならないな
↓
「Apex Legends」セキュリティ担当がチーター対策を行うと日本のプレイヤー向けに宣言。“共に戦おう”と呼びかけ
↓
はちまの記事より【悲報】『Apex Legends』で流行りまくってるチート、ほぼ対策不可能だと判明 エンジニア「PS5にマウス接続してプレイできるようにしたほうがいい」
どんなFPSにも利用できる設計ならActivisionのなんの権利も侵害してないだろ
これやめさせられるなら中心点表示機能のあるゲーミングモニタなんかも発売中止に追い込めることになるじゃん
こういうやり方でチート検出回避できるって知られた時点でいずれ中華が製品化してしまうのは時間の問題だと思うけどね
泣ける
言い訳ともいうが
言うとおり権利なんてない
だったら取引があったんでしょ開発者に益のある形で
この手の外部サポートタイプもすでに検知されて処分されてると記事にあるし無理じゃね
嘘つけアホ
格好いい
脳波みたいなの感知して動かす研究とかあるだろ
あれがゲームに生かせれば手がない人でも遊べるようになるだろ
いずれAIが勝手にプレイしてポイントを稼ぎ続けるチートツールだって出てくる
ゲームメーカーは未来に何が起きるのかとそれが訪れた時の対策も考えておかないといけない
元記事読むと分かるが、画像解析器が必要でPCの場合は別途PCが必要って構成だから、どう考えても使い物にならないからでアクティ無関係だと思うぞ
あまりにも反応が速くて正確なものはチートって判定にすんのかな
私としては「そもそも任天堂はそんな雑魚どもをライバル視してない。遅れを取ってると断言するのは不届き千万。雑魚バカ共が暴走してるのは完全に間違った道で、任天堂はそもそもそんな破滅道など全く歩いてない。全く別の正しい道を歩いている任天堂に向かって「遅れている」とは一体どういう言い草か?
何故、現実事実真実として全世界で超絶巨大成功完全1人勝ちしてるSWが、わざわざドブ底大失敗してる産廃共の後を追わなければならん?そんな必要がこの世のどこにある?」と言いたい
皆さんは、どうお思いだろうか?
望月崇「広く期待されていたグラフィックスのアップグレード(※MSやソニーといったライバル製品と肩を並べる4K機能)は今回の発表の中では実現せず、一部のファンや投資家を失望させました」
おれももう使うわ。使わないほうがバカやん
でもモニタをカメラで撮影すればいいわけだし、
あとはあまりに正確だとさすがにばれるから適当に遅延させて・・・
すでに完全自律型の殺人ロボット兵器が実戦投入された事例が国連安保理によって報告されてる
画像解析によるターゲッティングなど内部的にやっている処理はおそらく似たようなものだろう
倫理的に問題あるから表立っては公表されないが裏では着々とAI兵器の開発は進んでる
社員として雇ったとか
チート開発も夢あるな
「windows11のみ」ってゲームも一気に出るらしいよ
セキュアブートの単なる副作用だが、チート防止がしやすいし
セキュアブートのみならず、今まで「ソフト側では判断できなかったこと」が
判断できるようになるってんで
怖いおじさんが来たかもしれないよw
もう手遅れだろ
マイクロソフトは、windows11に移行させる理由づけにできるし
ゲーム側は、チート防止に力を入れてますふうを装えるし
ハード側は、新しいの売れるし
まあ10以下はスパッと来る可能性はある
マッチポンプやな
プログラムが数で動いてる以上、悪人が居る限りチート根絶は未来永劫出来っこない
あらら、やっぱり終わりじゃん
それっていい迷惑だわ
CSに来るならパッドを使え
ただでさえチートゾーンなのにこんなもん流通したらcodどころかジャンルそのものが終了だわ。
まぁこういう虫は潰しても潰してもわいてくるからな。
先日開かれた任天堂の株主総会にて、古川俊太郎社長がジェンダーへの配慮や多様性について言及。
「必ずしもすべてのご希望に応えることができるわけではない」と前置きしながらも、重要な問題として扱っていくと話したようだ。
古川社長:
ジェンダーなどの多様性は非常に重要な問題であると当社は考えています。当社は娯楽を提供する企業として、「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする」ことを目指して、ゲームの開発に取り組んでいます。
こいつがしたことはゴミカス以外の何事でもない
金払って技術丸々買い取って契約したに決まってんだろ厨二病のクソガイジw
それで過疎を補ってる
>>50
ハードかイージーかで疑似対戦でAIバトルとかすればいいし
優勝という概念もなくなるね
これ自体は中止という結論ありきで広報して対戦するまでもないぞという結論に行き着かせるのが目的か
Switchっていう障害者専用ハードがあるじゃん
それでゲーム笑を遊べばいい
流石頭に障害がある奴はいう事が違うなw
精神科に行って「毎日毎日スイッチの事を憎々しく考えてしまうオレは頭おかしいんでしょうか?」
って相談しろよwww
とうぜん2年ぐらい通うことになるよw
スイッチが頭の中にこびり付いて取れないんだろ?
精神科で取ってもらいなよ。
すこしは今より幸せになれるよ。
憎いとか妬ましいとか羨ましい、そんなアホみたいな感情は微塵も無い
低スペがゲーム業界の足枷になっている事実を直視しろ、害悪堂
あと買取保証ももうするな
障がい者のためっていう大義名分すらない純粋なハードウェアチートだろ
チートツール止まらないとクソゲーなる、さよならCODとBF
VR(FPS)やるかな
PSがオンライン環境は最強やね、時点で箱
引き続きPCとswitchはチート地獄
↓
もともと、違反行為に使用することを目的にしていたわけではなく、手足の不自由なゲーマーの補助になり得る技術でもあったが、ネガティブな影響を引き起こす可能性があると判断したと釈明している。
違反行為目的を自信満々に語ってからもともとは違ったとか釈明しても遅すぎるw
と思ったけど箱はチートそこそこ多いか
やっぱPSが一番クリーンやね、人口も多いし
訴訟が怖くなったか
技術としてできたら中国は全力でパクるよ
金になるからな
ペルソナは銃社会では無い日本だから~ってのも大きいだろう
FF14はなんかムカつくなぁFF11のアップデートなら良かったのに中華丸投げグラにしやがってよ
チートって言ってもオートエイムだけだからゲームにならないってほどじゃないよ
パパパパソコンでゲームwwwwwww
そんなの時間の問題だけでロボット技術とAI技術が発達したら全てのことは人間は敵わなくなるよ
SFみたいなロボットスポーツもそのうち出てくる
これは画像解析してコントローラーにコマンド送りつける技術だからWindows11でも防げないぞ
なんか勘違いしてもう使ってるとかいう馬鹿がいるけど画像解析用の専用装置と専用コントローラーが必要だから発売にこぎ着けない限り一般人は使えないものだよコレ
だから完成してないんだよ
画面認識は流用できるもの多いし監視カメラ用ので十分できるね。
ハードも安くてリーズナブルな出来合い多いし。
公式コントローラーじゃないと動かないようにしないと駄目だよこれ
既存技術の集合体だから、ここが開発やめてもほかが簡単に真似できる