有名なUFO研究機関が、UFOの目撃情報が激減した理由について語ってたけど、映像の編集技術が進んでヤラセが増えたとか、宇宙の研究が深まったからとかではなく、「人は外での待ち時間に、空を見上げなくなった」と語ってて何かノスタルジーを感じた
— 佐雪(sayuki)@Understanding of the Abyss developer (@sayuki_s) July 13, 2021
有名なUFO研究機関が、
UFOの目撃情報が激減した理由について語ってたけど、
映像の編集技術が進んでヤラセが増えたとか、
宇宙の研究が深まったからとかではなく、
「人は外での待ち時間に、空を見上げなくなった」
と語ってて何かノスタルジーを感じた
昔、矢追純一氏がUFO番組を企画したのは忙しい日本人に空を見上げる余裕を持たせたかったからみたいな事を言ってたっけなあ(´-`).。oO#UFO https://t.co/1hwjeVUhzz
— フラットライン (@flatline_365) July 13, 2021
昔、矢追純一氏がUFO番組を企画したのは
忙しい日本人に空を見上げる余裕を持たせたかったから
みたいな事を言ってたっけなあ
情報社会の荒波に揉まれた人類は、手元のスマホで精一杯になってしまった…
— 野秋 智 (@id_noaki36) July 13, 2021
ズレてるかもしれませんが、オカルト全盛期1970年代の人達が現代にきて我々を見たら、みんな手元の四角い板を一心不乱にいじっている光景見て、それこそ宇宙人かと思うんだろうなぁ……
— tallgees (@tallgees2) July 13, 2021
それわかるわ。
— 未確認生物E (@para_para_icoka) July 13, 2021
だって今飛んどってもバレへんもん。 https://t.co/VjkWLw4oCl
この記事への反応
・切ない……(哀)
・スマホ依存症の弊害がそんなとこにも
・空と同様に夢も見なくなったし、
空や夢の代わりにスマホを見ている。
・宇宙人の技術力が上がって迷彩を会得したんです。
何も地球人だけが進歩しているのではないのです。
・宇宙ステーションをみるために
それなりに人のいる場所で空を見上げることもあるけど、
空みてるの自分だけだったりする
・たしかに外にいてもスマホやゲームやってるので
空を見ている時間が少なくなりました。
特に都市部は殺風景かな。
・これはあるだろうね、
僕も昔見たことがあるけど
時間あると、空見てたもん
悲しいなぁ……
でも「UFO見つけたらSNSでバズる」って言えば
ワンチャンみんな空見てくれるのでは?
でも「UFO見つけたらSNSでバズる」って言えば
ワンチャンみんな空見てくれるのでは?

撮れる機会は圧倒的に増えてる
誰もがカメラ(携帯電話)を持つようになってネットに発信できる時代になって絶滅したよね
いまさら?
こんな記事とりあげるとか・・・
今でもたまーにあるけどめっちゃ不自然に画質が悪いのw
あまりUFOらしきものはみたことがないな
一回ぐらいかな
一瞬なんのことかわからなかった
空なんて昔から好んで眺めてる奴いねえよ
昔から空眺めてるやつは今でも眺めてるわ
国民がみんなカメラを持ち歩くようになったからねぇ
UFO情報量的にはどっこいどっこいじゃね?
なんかありゃすぐ撮影できんだぞ
なんだろな有名な占い師レベルでどうでもいい存在だな
日清焼そばU.F.O.
もったいない🥺
大気圏突入は数十年前の人間でもできることだけど
空に怪しい光なんかあったら誰もがスマホで撮影できる時代にすぐ拡散されるわ
実際そういうのがSNSに上げられて、「実は商業施設が出してる光でしたw」なんてこともあるし
これは一理ある
脳の誤認から産まれた幻覚みたいな物
全然違うぞ
ドローンのおかげで変な飛行物体見ても人々が驚かなくなったからや
身近な嘘をつくのが流行り
自分を不運なヒロインのように思うのはやめた方がいいぞ
「昔は空気がきれいで明るかったから昼間に月が見えることは無かった」とかな、自分がろくに空を気にしない人生を送ってきただけなのに
最新のUFOはそもそもカメラに映らない
ドローン?? そんなに飛んでるか?
オスプレイかと思ったらプロペラ音しないしナビゲーションライトも見えたがあんな飛び方する飛行機見たことないわ
もう終わりだよこの星
もう今はそんな事せんでもいいし
冷戦終わったし
>有名なUFO研究機関が、UFOの目撃情報が激減した理由について語ってたけど、映像の編集技術が進んでヤラセが増えたとか、宇宙の研究が深まったからとかではなく、「人は外での待ち時間に、空を見上げなくなった」と語ってて何かノスタルジーを感じた
有名なUFO研究機関てwww
単にヤラセがバレやすくなったからみんな作らなくなっただけで空を見上げる云々は全く関係ねえよ
読点が多い奴は基地外嘘松ってのは本当だな
小宇宙を感じろ
第六感に目覚めろ
昔は透明(プレデターのよう)な人魚が飛び交っていたり、階段からジャンプしたら見えない何かがふんわりキャッチしてくれてゆっくり降ろしてくれたり、寝てるときに枕引っ張られて頭が落ちたり、指捕まれて引っ張られたり、机にジーンズ白Tの兄ちゃんが座ってたり、寝てて目を開けたら目の前に小さいオッサンがいてオッサン驚いて机の下へ走って逃げたり、肝試しでトイレの個室から「はやくこっち来て隠れてー」って手招きされて個室へ入ってドア閉めたけど誰もいなかったり
大人になってからはUFO1機目撃と横断歩道で真っ黒なモヤモヤがいたくらいしかないわぁ
ついに突き止めた超兵器の秘密 !
今は情報を精査して地球の扱いをどうするか議論してる段階
侵攻か静観かどちらになるかは微妙な感じだね
余程のビル街に居ない限り空は見ようとしなくても見える
目をあけててもつぶっても同じ景色は過ぎていくけど
今、見てなくちゃ気づけない~♪
偽物は相変わらずいっぱいでてるけどもう誰も気にしない
スマホ以外にも監視カメラやドライブレコーダーで常時ありとあらゆる場所が撮影されてるしな
信じてる人はずっと見えてるんだからそれでいいじゃん
誰もが撮影機器を持つようになった時代なのに何言ってるんだ
一般人の撮影したUFOなんかしょぼくてなぁw
まぁ当時もUFOとは思わず、低軌道のスパイ衛星かなんかかなぁ思ってたけど。
実際、そういう小さい点は衛星率高いと思う。
LGBT星人もいないし
宇宙人 なんでみんなリトルグレイ
しかでてこないのか疑問に思うべきだよね
スマホが行き渡って一億総その場で撮影可能なんだから
本当に飛んでるなら逆に増えるだろ。スマホ所持とデジタル化が進んで
単に「そんなものはほぼ合成」という事が明らかになっただけ
これは幽霊番組とかが無くなった状況と全く同じ
逆にyoutubeで「音がした」で何とか復権しようとしてるくらい衰退してる
オオカミ少年のそれ。
ロシアがUFO対策の兵器を宇宙に作ると発表したばっかだろ。
環境は汚染され、人々の心は荒み戦争貧困差別はとどまるところを知らない
こんな地球(ほし)に我々が関わる必要ない、とね
今は未就学児でもない限り、ほとんどの人がすぐとれる。
どう考えても今の方が多くないとおかしいんだな。
昔UFOと思ってるものは実は気球とかUFOじゃなかったと判明しただけ
マジで解析もできないほどの異常なデータや証拠が出るまで、
今はより一層精確なチェックができるようになったから
「これで世界のオカルトの真実が見られる!」って期待したもんだけど
何億って動画があるにも関わらずショボい手作りトリックみたいのばっかりで
それがその地域で凄惨な事件になったニュースなんて何もなくて
世界的にオカルトなんて存在しない事が事実として重くのしかかっただけだった
俺が話しかけてもシカトぶっこきカスばかりだし
もっと他人とのコミュを育もうとは思わんね?ん?
貴方の隣人はもう宇宙人かも知れない👽
お前もこんなとこでポチポチしてないでコミュとやらを育めばいいんじゃね?
結局そういうのに騙される人が少なくなったってだけなんよ
リア充なんて一皮むけば我欲と我欲のぶつかり合いだからな
UFOなんて見た事ないんだよね。ドローンならしょっちゅう見るし自分でも持ってるけど
あろうがなかろうがどうでもいいやん
何ならスマホでいつでも撮影できる今のほうが目撃情報多くてもおかしくない
UFOを信じる馬鹿が減ったのが本当の原因だよ
ヤラセ以外にないよ
むしろ今なんてyoutubeでデブリ(火球)が落ちるシーンすら見られるんだぜ?
誰も合成や光の加減で露光した写真なんて見向きもしないよ
見上げるという行為が少なくなったのなら広告看板とかも減ってるわ
たとえ空を見上げる機会が減ったとしてもUFO撮影の機会は爆発的に増えていなければおかしい
70年代に普段カメラを持ちあるいていた人口は今の1%にも満たないんじゃないか?
ツイッターに上げて終わりだろ
バズったりしたらyoutubeに転載して そのくらいだ
だれも出版社に持ち込んで云々 するわけないよ面倒くさい
出版社のじいさまの泣き事に付き合ってるくらいなら空見上げてた方がマシ
火球は数回見たことある
亡くなっただけだよ
民衆全員がカメラマンなのに動画でアップされるのはドローンか過去の物ばかり
万が一本当の物もあるかもしれないけど「何十億人が動画を出しても
全然割合は極小だし決定的な物なんてない」って事が深層意識に焼き付けられた
俺も昨日FF8のリノアを広大な宇宙に解き放ったとき
その宇宙そのものがアルテマジャンパーなんじゃないかとか考えてた
うーん違いますね
昔はオカルトネタは信じるまではいかなくてもとりあえず乗っかる文化でした
今はまず疑う文化から始まります
時代がハイテクになった結果、音も画像も全て鮮明に撮れる時代になってしまったのです
そしてテレビとか話題作りのため、映像合成など嘘UFOも多く出てるから、関心も昔より薄くなっただけ
現実は怪しい物体が空を飛んでたらみんなでパシャパシャだからな
「空を見上げる機会が減ったからキリッ」とかいう「それってあなたの感想ですよね」って理由より
スマホ(撮影機器)の普及率の方が圧倒的に信頼度が高い
科学が発達して未知の病の原因が特定されればそういう馬鹿が消える
それだけのこと
ヤラセが無ければオカルトやスピリチュアルは成立しない
久々にペヤング食べたけど不味いな、やっぱマルちゃんか日清やな、昔は一平ちゃんも美味かったけど今は不味い
UFOとか信じちゃう層はこれを真に受けちゃったりしちゃうんだろな
事実だとしたらまずどうやって調べたんだよwっていう
トンボもあんなに多く飛び回っていたのにあまり見かけなくなった、夕方の空はコウモリだらけ、電線はツバメの群れで真っ黒になっていた、でも今は随分淋しい空になってしまった
UFOは一度も見たことないけど、もし見られるとしたら小さな点の様なものではなく、はっきり形が分かるほど近くで見てみたい
ヒュンヒュンヒュン♪と唱えるだけでUFOを呼ぶ男!アレはガチもんやでw
去年の仙台で出てきた支那GPSのテスト風船あったろ
UFOは夜より昼間に見るもんやで。
素人やアマチュア、TV番組制作スタッフが作るSFX合成は速攻バレるけど、ハリウッド等のプロが作る作品は、ホント分かんない。
動画じゃわかんない事は沢山あるけど、ハッキリしているのはUFOは宇宙人の乗り物じゃなく、地球製の乗り物で長距離の移動だけが目的ではない。
たくさん種類があるのに進化の形跡が無いのか
埼玉県大宮で仕事上がりにホカ弁買って帰ろうとした止まっていた青白い時光球が凄い勢いで前方に飛び去った
UFOって言えばUFOかもしれないが、アレはどっかの国から流れて来た成層圏プラットフォーム。
真似すんな
ろうにゃくにゃんにゃん、可愛い❤️
何を想いながら書いたのか気になってたまらんので、なぜ「にゃんにゃん」って書いたのか教えて欲しいにゃん❤️
彩雲を見た時はワーッって声が出た
ヒント:音
?
自意識過剰は格好悪いぞ
明らかにラジオゾンデで、何者かが無許可で日本上空のデータを集めてる感じだったな
戦争でも気象データの情報を使ったりするし
収集してるのが何者か不明なままでヤバさを感じたわ
最初流星かと思ったけど、動きも不自然だし、カメラのフラッシュ焚かれたみたいに明るいから
UFOだー!つって騒ぎになった。
fake?
でなきゃ、そう言う事は書かない方が良いよ。
それでもだめならSTZ-60とかいうTマウントの天体望遠鏡がある
天体望遠鏡は日中に近くを撮るとボヤッとするので却ってよく分からないかも知れないが
真似すんな
真似すんな
キリスト教は生物の進化を認めてないが?
やぁ地底人だよ(°▽°)
広角広角
人工衛星やドローンが普通にとんでるし
宇宙から侵略者が来ないとは限らん
クソゴミピンボケのUFO映像なんて、仮に本物だとしてもつまらんわ
つまりそれって宇宙人側も隠す意思に賛成してるってことなんだから、下手に暴くと宇宙人に喧嘩売ることに繋がりかねなさそうなんだがどうなの
ヤラセという前提に触れさせない詐欺師のテクニック
嘘がバレるようになっただけだよw
ほんと質が悪い
この数年で火球が幾度も飛んできたが、その都度、大騒ぎになってるだろうが
みんな結構空を見てるんだよ
こうでもしないと空なんて見ないよなあとか思って見てた
じゃあお前自身は空見てるのか?
10分くらいずっと
そもそもふっと消えたり出来るんだから最初から光学迷彩的なのは積んでるのでは?
侵略する気ならとっくにやられてるって
あれだけ技術力の差があるんだから勝てる訳がない
さっとスマホ出して
そのまま画面を見るんだ
空なんか見ないさ
世の中変わったなぁと思っていたら、つべにあふれているUFO動画を
一つづつ丁寧に「コレはガセw」って解明していく番組だった
ダークサイドミステリーの前身になる番組だったと思う
ようは写真とか計器とか発達して
誤動作とかアナログノイズとか確認できないやつが減ったんだろw
糞バチカンとかも
頭の悪い預言とかやめたしな
説得力がある連続記事だなぁ
30年続く不景気のせい