小田急百貨店 新宿店本館 来年9月末で営業終了へ
記事によると
・新宿駅西口の再開発に伴い取り壊されることになっている小田急百貨店の新宿店本館は、来年9月末で営業を終了することになりました。
・跡地に高層ビルの建設を計画している小田急電鉄は「新しいビルに百貨店が入るかどうかは決まっていない」としています。
・新宿駅西口では、小田急電鉄と東京メトロが小田急百貨店の新宿店本館がある場所を中心に再開発を決めていて、2029年度に新たに地上48階建ての高層ビルを建設する計画です。
・本館の営業終了後、食品や化粧品など売り場の一部は、隣接する商業施設「新宿西口ハルク」に移って販売を続けるとしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは衝撃。毎週のように親に連れて行ってもらった。
・まじで?!
ショックすぎるんだけど!
小田急なくなったら生活めちゃくちゃ困るんだけど!!!
・小田急の収入は流通、運輸、不動産の順の割合で、もう少し不動産事業にシフトしたいんだろう。コロナ禍での影響を考えると今更デパートはね…
・子供の頃、東京のデパートと言えば新宿の伊勢丹と小田急だったな…滅多に行けなかったけれど、数少ない思い出がある場所。
・新宿西口のランドマークと言われてもピンとこないのは、だいたい地下を歩いているからだな。時たま地上を歩いても、すぐ近くだと逆に全景は見えないし。
・ハルクはそのままなのね
・あらま。一時期小田急でバイトもしてたしそれなりに思い出もあるだけにちょっと残念。
・行った時ある食べ物屋さんは移転するのかなぁ🍽
・西口の小田急が?!って思ったけどこれ老朽化で解体か。
それにしても跡地に48階建てってすごいな。
・下の小田急新宿駅は営業しながら260mのビル建てるんだよね、凄いな
260m48階建てのビルに変わるのか
百貨店は今の時代残せるのだろうか
百貨店は今の時代残せるのだろうか

バカチ∋ンのチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
350mも無いとか雑魚じゃんwww
小田急は私企業だろ
もう日本には高層ビルを作るだけの資力も技術も無いんだよ
マイナーなとこw
さすがド田舎民w
無駄に高くして事故起こして喜んでるキチガイ中国人w
なに様だよ
商店街蹴散らした商業施設がネットに淘汰されるだけ
東京一極集中を続けるならば駅近一等地の低層建築物はいずれ淘汰される運命
他方奇跡的にテレワークが主流になった場合は見栄張り用の物件になりかねない
21億しかないトンキンハウス 沈没
>>16
容積率とか知らないおつむの弱いやつがいるw
ゲーム&ウオッチ誕生秘話とか、ソニーが裏切ったこととか、歴代社長の名言とか色々な裏話を公開したり、あと昔のハードでの試遊とか出来たらいいな
そしたら月1くらいで毎月店に出向くんだがな
我々には何の関係も無いどうでもいい話
地下のミスドが残ってくれればそれでええ
超一等地ではあるわね
京都に作ればいいじゃん
むしろ最近の高層ビルはその辺に強い
それに南海トラフがヤバいのは東海と関西、四国な
あの辺を航空経路にしたから、あんまり高いビルは建てられんわ。かなり低く飛んでいるおかげで、住んでる者はうるさくてしゃーないけど。
日本は高層ビルのほうが揺れない事を知らないらしい。
震度ゼロで倒壊するお笑い中国とは違うんです。
で、この間中国で倒壊したホテルで何人死んだんだ?35人?wwww
この計画は財政発覚前からあるから既にいくらか使った後かもねw
新宿再開発計画でいくつかのフェーズに分かれてるでしょ
その中に歌舞伎町利権の話があってそこがキーになってるとかなんとか…
マジで龍が如く0みたいな話の一部だよこれ
リモートワークも味をしめた会社は辞めずにスタンダードにもなるだろうし
あと、グランドターミナル計画で西口側のでかいロータリー部分はほぼ道路をなくし歩行者空間、あと駅の上部に東西をまたげる歩行者デッキもできる
渋谷もまだまだ変わり中だけど、今度は品川と新宿もだな
ボケに加齢み
こないだ宇治の工場跡に何か作るってニュースで見たよ
揺れは影響受けるかも知れません
倒壊に関してはオメエん家の方がヤバいです
続報は来年9月で小田急が閉館で百貨店が入る予定が未だに無いって事だな
あと新宿駅ら辺は羽田空港関係の高さ制限があって260mがギリなんだろ
すんなり入ってこねえよ
関連性も考慮しろ
再開発は支那の高層系だからな
1年前のことくらい覚えとけよ
人生で何回1年前経験してんだよ?
3桁もないだろ?
外国企業ばかりになりそう
京王と比べて全体的に高いしな
百貨店はオワコンだな
百貨店のままにしといてくれ
地震来たらおっ倒れるぞ
東京の他のビルが何階建てか知らんけど
マジかよ…
これでまた新宿駅の導線が変わって工事内容変更するだろ
新宿駅の完成は一体何十年先になるんだよ
40くらいまでが多いけど
オフィスのはバカクソでかいエレベーターでまとめて運ばれるで
東洋ゴム工業(兵庫)の免震ゴムが入ってる西日本の一帯のタワマンだよ。
で、お前はこれに携わる仕事してるの?
ネットなら好き勝手なんでもなれていいよな🥺
東南口をもっときれいに出来そうだけど20年以上変わらんね
バス乗り場が出来たぐらい
やめて!高卒以下は東京に出て来れない稼ぎしかないから僻んでるのよ!
昔、虐めてたやつが学歴も稼ぎも上になってしまった負け惜しみでネットで批判するしかないらしいからな。しかもプライベートは女のATM(笑)結婚してたら女の奴隷(笑)ワンチャン、ニュースになってるしな。
まぁ勝ち組として誇らしく高みの見物といこう。
そりゃお前だけだからな(笑)
高卒以下だから稼ぎなくて地方ksでママのもと離れず実家暮らしなの笑
そりゃ関係ないわなごめんね。
北側も再開発するんだろうか・・
で
京王の反撃は?
新宿はここ何十年あんまり代わってないぞ?
今の東京の再開発って渋谷と丸の内周辺が大半
都民からすると新宿は再開発に取り残された古臭い街なんだけど田舎の人から見るとやっぱり東京の主役って新宿なのかね
ゴジラができたりボーリング場がなくなってドラクエのVR?になってたりで
昼間の歌舞伎町の客層が変わり過ぎてて衝撃受けたけど結構前なのかな
あとは東口のビル自体が建て替わってたりで驚くことが多かったんよ
新宿によく行く人にとったら普通なのかもしれないけどたまに行くから違和感を感じるだけかもね
違う何か建ててくれ
見てただけなのに何がショックだよ🤯
入れるテナントも来る客もどんどん不足してってると思うが。
地元も地方都市ながら再開発ビルとマンション作りまくってるが、目抜き通りの都市地域を代表していた複合ビルとかガラガラだし空き家も大量にある
どこに向かってるんだろう
中華案件じゃないの
日本は乗っ取られてる
ビックは駅前に数店あるしハルクから一時的に退いてそこに本館売店の一部を入れるかも。
電鉄は…ほとんど京王百貨店下なんだな
それでも建ててるってことは何らかの目算があるんだろう
損するのがわかってて高層ビル建てるほどバカでもあるまいし
賎民思考で舞い上がってるとこすまんけど、高卒で東京進出する人そこそこいるよ。
初めて新宿に行った時出る出口間違えてぐるりと迂回したから、上から越えられると嬉しいわ。
迷ったのも思い出だけどな。それと小田急がセットだったよ。