「ポケGO」登場5年 課金、今なお年1500億円
記事によると
・スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の日本公開から22日で5年となった。現実の世界をモンスターが「出没」する舞台に変えて社会現象を巻き起こしたが、注目すべきはブームが去った後の持続力だ。
・新機能の追加などでいまも国内360万人が遊ぶ。直近1年間の世界の課金額は約1500億円と公開後1年を上回り、異例のロングヒットとなっている。
以下、全文を読む
/
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 21, 2021
🎉 #ポケモンGO は5周年を迎えました🎉
\
初めて捕まえたポケモン、盛り上がったイベントなど、皆さんの思い出を #ポケモンGO5周年 をつけてぜひ投稿してください!
5周年を記念したオリジナルグッズや、PayPayのコードが当たるフォロー&RTキャンペーンも実施中✨https://t.co/rVaKikVJ9n pic.twitter.com/ufaYojMNgV
/#ポケモンGO5周年
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 21, 2021
プレゼントキャンペーン開催🎉
\
本日、#ポケモンGO は日本でローンチして5周年を迎えました!
✨5周年記念プレゼント✨
・「5周年記念アートボード」 10名様
・PayPayギフトカード 200名様
▼応募方法
①@PokemonGOAppJP をフォロー
②この投稿をRT 〆切:7/22 23:59 pic.twitter.com/7q3t1Xya37
今日は @PokemonGOAppJP が5年前に初めてツイートをした日でもあります。
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 22, 2021
あの時、みなさんは何をしていましたか?
5年前の皆さんのツイートを、#あの時のポケモンGO をつけて引用RTしてみましょう😌#ポケモンGO #ポケモンGO5周年 https://t.co/lp8YAaWyBo pic.twitter.com/UrVEktB0Uz
この記事への反応
・5周年おめでとうございます
リリースされてからずっとプレイを楽しませて頂いています目が笑っている
付き合い始めた今の旦那と距離感が縮まって結婚に至ったのもポケモンGOのお陰です
横浜のイベントの初参加は胸熱でした。本物のポケストップが目の前にあって興奮しました(笑)これからも応援しています
・わいも5年やってたわ。途中育児でできない時もあったけど、今でもまったりやってますわー
ランク上がらない( ꒪ꙍ꒪ )
・いつも楽しませてもらってます。
・おめでとうございます^ ^
・5年間自分ペースでゆっくり進めて楽しんでます。今後もよろしく
・仕事をやめて引きこもりがちになっていたけど、ポケGOがあるから大丈夫かなって 感謝です。
・おめでとうございます。
途中休んだこともありましたが、現在進行形で楽しんでいます。
ポケモンGOのおかげで歩く事が楽しくなりました。
出かけた先でいろんな景色を見たり、ポケストップが観光基準になったり、
1人でやっていてもゲームの中には、仲間がいるのでさらに楽しめます。
ありがとう!
・5周年おめでとうございます。
毎日、コツコツ続けています。
・
もう5年経ったのか!
いまだに年間1500億売上あるのとんでもないな
いまだに年間1500億売上あるのとんでもないな

マジでなんで流行ってるんだろうな
休みまで使ってやってるのはさすがにアホでしかない
殺人GO
聞いたからと言って手を出すつもりは皆無だけど
任天堂のプライドwはズタボロよwww
2歳年上の兄の目の前で起きた悲劇。敬太くんをはねた男は、過失運転致死の罪で起訴され、禁固3年の実刑判決を言い渡されました。裁判官は判決のなかで「被告人の過失の態様は非常に悪質といえる」と強く非難しました。
正直ここ二年は他に課金する要素ないし
テンセントなのにバカが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂にとってはそこまで儲かんないのよね
被告人質問などによると、榊原被告は、仕事がうまく行かずに引きこもりがちになった。数年前からポケモンGOを始めたところ、外に出る機会が増え、「もう一度仕事を頑張ろう」という気持ちになったという。事故当時は、運転中に「ちょっとくらいなら」と画面を見てしまったという。「いまはポケモンGOはやっていない。アプリを削除した」と話した。
ジジイに見えたんだろ
アンドロイドの方のランキングは結構上にいる
テレビが挙って取り上げてた時点でアレだよね
ポケモンが無ければおばあちゃんも元気だったのに
あいつらパーソナルスペースイカれてんのか
これライセンス物だから任天堂には最初の一括3000万円以外入ってないぞ。(任天堂側は当たらないと思ってた)
たまに近所の爽やかスポットに鳩の群れみたいに現れる
テンセントだと思ってる恥ずかしいやつおって草
もう多分本編の売り上げ超えてるんじゃねえかな
さっさと本編畳んで脱任してスマホメインにして開発も中国とかアメリカとかもっとゲーフリなんかより技術あるとこに回して日本はパブリッシングに専念するのが1番だと思うなあ
Nianticと株式会社ポケモン
NianticのAR研究や再投資に回されてるだろうな
ここはグーグルMAPの開発スタッフが立ち上げた会社だけあって、元々の最終目標は利用者の個人情報を収集することと、利用者に地域の情報を報告させ把握すること、企業の施設への利用者を誘導させるタイアップで稼ぐこと
ポケモンとかハリポタみたいなIP頼りの状況は、会社本来の目標には全く届いてないからひたすら投資を続けることになる
すぐ上限まで人が集まるのはドラクエと大違い
殆ど任天堂側に金は入らない契約になってんのか?
株ポケも出資者になってるから配当より再投資に回す段階と考えてるんじゃないの
スタートアップ企業は配当ほとんど出さないし
日本ではモンストに負けてても世界中で売れてるポケモンは大きく上回って1500億か
版権使用料だけだったはず
ゲームの利益の大半はナイアンテックのものでしょ
いつもの中高年の懐古おじが最初だけ課金してフェードアウトっていう
未だにログイン出来ない。
金返せ。
まだやってるやつは高確率で豚
ワイの場合(たぶん普通プレイヤー)
ガチャ的な要素での課金はなし
イベントの参加チケットへの課金がメイン
年1万ぐらいかな
他のソシャゲはもっと使うと聞くとなんで好調なんかわからなくなる
リツイート数の少なさからいって
やっぱ70のじじいばばあが主な客やな
ツイッターって今おじおばコンテンツなんだぜ・・・
来年はディアンシー待ってる
日本じゃ萌豚ガチャゲーが人気だし
海外→ポケモン
日本→幼女
ポケGOが好調であればあるほど任天堂の先見性の無さが浮き彫りになっていく構図
小学生にそんな金額課金できるわけがないんだから
ポケモンに課金してるおじさんが多いのは必然
チョニーのマスコット
ウォークマン小山田
国内のMAUランキング2位ですが?
ソシャゲのアクティブ国内で2位だぞ
ソニーが貸し出してるIPじゃないけどな
まぁでもFGOがあるじゃん
死にかけだけど
世界中の人がちょっとづつ課金しただけでもそれくらいはいくのかな
ソニーのIPではないし、スマホ関係ない
煽る素材ではないからかな?
いやいや、美味しい商売だな
そりゃあ今度出るダイヤモンドパールのリメイクもあんな手抜きですらゴーサイン出すわけだゲーフリも
剣盾も手抜きだったし、これからは益々家庭用の方のポケモンは手抜きだらけになるな
この情報ってホントなの?
公園行くと学生たちが集まってやってて楽しそうや
とったポケモンを他のゲームに送れるポケモンホームもできたから運営はクソでもそれなりに需要がある
ドラクエやっているけど、都市から少し離れると人がいなさ過ぎてボスが倒せなくなる
助っ人要素なんてゴミにしかならない
いい歳してポキャモンとかw知的障○者ですか?
暇なおじさん、おばさんが多いからねw