『ガンダム00』最終決戦仕様のガンダムサバーニャとハルートがHGガンプラ化!増設されたGNホルスタービットやGNライフルビットII、脚部大型ブースターやGNシザービットをチェック
記事によると
・『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』のガンプラ「HG ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)」と「HG ガンダムハルート(最終決戦仕様)」が登場!
・プレミアムバンダイにて、2021年7月26日(月)13時より予約受付開始です。
・HG 1/144 ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)
増設されたGNホルスタービットを装備するバックパックおよびアーム、GNライフルビットIIを新規造形で再現。増設されたアームは可動し、角度調整が可能です。また、ビット形態のGNライフルビットIIが4基付属。ホルスタービット内に格納可能です。
・HG 1/144 ガンダムハルート(最終決戦仕様)
決戦時に登場した、ガンダムハルートの最終決戦仕様が商品化。脚部に装備された大型ブースターが新規造形で再現されています。飛行形態にも変形可能です。また、マルートモード用の頭部を新規造形を交えて再現。なお、MS・飛行両形態で展示可能なディスプレイベースが付属します。
以下、全文を読む






この記事への反応
・きたのか!?
・遅ぇんだよ!!!
・待ちかねたぞ!ガンダムッ!!(歓喜の叫び)
・バンダイ「こんなにも長く…時間が掛かってしまった…」
・5000円くらいすると思ってた!!!
あぁりがとぉぉぉぉぉぉう!
でもそれでも金がねぇぇぇぇぇぇ
・プレバンなら欲しい人にも買えるのでいいですね
・何年待ったと思ってんだありがとうございます!
・え、安すぎない?どうなってるの?
・追加パーツデカいハルートが思ってたより安い、嬉しい誤算だな
・劇場版から11年…
ラストミッションが始まる
公開から10年以上経過してようやく最終決戦仕様がガンプラ化!
セラヴィー2とELSクアンタとクアンタムバーストもはよおおおお
セラヴィー2とELSクアンタとクアンタムバーストもはよおおおお
宮野真守(出演), 三木眞一郎(出演), 吉野裕行(出演), 神谷浩史(出演), 勝地涼(出演), 水島精二(監督)(2010-12-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

買う努力が必要だわーマジで
どうせ2次くるからその時に買うかな
ホント迷惑
ダセーww緑色の方なんで体に柵くっ付けてんの?オレンジの方はカニのハサミ付いてるしww
??
どこがパクリなのか全くわからん
ぶっちゃけ不人気期待だから好きなだけ転売しろ
00はエクシア、ダブルオーライザー、クアンタしか売れない
さもないと定価以上で買う羽目になるぞ。
まぁ某雑誌編集者は努力しなくてもメーカーから提供されるみたいだから羨ましい。
余ったらメルカリ、ラクマに出品ですか?
努力しろよじゃないし
転売屋が悪い
サバーニャとハルートなんて欲しいか?
サバーニャはロックオンが腐女子に人気だから売れるかもしれんがハルートなんて誰が欲しがるんだ
なんでハサミってわかったんや?
まあ2次で普通に買えるからな
ほらほら!転売しとけよしとけよー!!
ん?添付されてる写真見ただけじゃね?
PS5と同じ失敗してるよな
一般販売したくないっていうか製品化スケジュールがみっちり詰まってたのか?
当時も出たけど
出てねえから・・・平気で嘘つくなよ・・
まぁこれでも富野由悠季が作った打ち切りガンダムよりかはよっぽど人気ある作品だしな
出るのが11年遅れたのは単にガンダム00の次のガンダムAGEでガンプラの生産ラインが埋まってたからなのね
めちゃくちゃ人気あるぞこれ
コロナ前に売れねえとか言ってた割にエンドレスワルツをプレバン化したり
V2のアサルトバスターをプレバン化したり
そもそも劇場版の
最終決戦仕様の二体ださなかったり
エクシア00クアンタの、どれも同じじゃないですか商法をひたすら繰り返してたの知らんやつおる?
ホビージャパンまじでやってくれるわ
おせぇってなんだよw人気ない機体を生産しても利益の見込みねぇから出さなかったんだろ?馬鹿なの?www
リボガン売れてたろ・・
単純に後半は目玉MSがスサノオとリボガンなのに
3機体の最終決戦仕様とアヘッドとかガデッサ系を出しすぎよな
SEEDの派生じゃねえ
ガールガンレディなんて全然うれねえのに・・
どうせ境界戦記も売れねえわ
プレバンなら好評なら2次3次受付もするし
あ、HJは買いませんけどね
掲示板によっては転売屋、テンバイヤーがNGワードになっている場合があるので
これからは「HJ」と呼びましょう
まあこんだけ勢いあるならすぐ2次くるやろw
HJから買う必要なんて一つもないw
出せば売れるのに出さないバカ、真ガンダム無双が叩かれたからっていつまで拗ねてんだよ、これも鯉沼だっけか
普段プレバン商品は2次3次でええかなー・・・ってスロースターターなんだけど
MkVだけは流石にシュバッったわ
できへんぞ…連結されとる固定もあるから
映画前半の通常形態はあった
「おせぇってなんだよ」って分かってないならコメントしない方がいいぞ恥ずかしいだけ
流行らせようと必死みたいだけどつまらんぞ
プレバンは狩られていい場所やで、プラモに限っては注文さえすれば絶対に買えるんだから。
時期を外して買えなかった人に対しての倉庫にもなるし、初回で絶対欲しい人には難やけどな。
むしろない方をだしてたバンダイまじで無能
あとエンドレスワルツシリーズのMGとイフリート改とV2アサルトバスターをプレバンにした判断も無能
まじでアホだろ
Ξやペーネロペー、ナイチンゲールとかの方が時間差があるぞ
たぶん2次は余裕で余る
登場してすぐ自爆したやつなのに笑
それはザクだ笑
サバハル最終決戦仕様はみんな待ってたし努力不可避
二次受注待ちだなこりゃ
わざわざそんなことを書き込んじゃうアンチのキモさよ
HJ「努力が足りない」
いやカッコイイんだけどね、
緑の方はすでにあるランナーを複数入れて
それを繋ぐジョイントを新造するだけなのに
なんでこんなに時間かかったのやら
こんなん売れないだろ
今は何でも売れるから出せるけどプレバン限定ってことでお察し
ええぞ
じゃんじゃんHJしてけ
HJ = ホビージャパン、ライターが転売屋を擁護する発言をする。
模型関係者がなんで擁護するん? こいつも転売ヤーなんやろという憶測が出る。
ここからHJは謝罪文出したけど本音は転売ヤー推奨なんやろ?とか模型関係で利ザヤ得てんやろ?とかの憶測につながる、HJ = 転売屋という認識が出だす。
まぁ言うてただの悪乗りですわ。
要は転売ヤーだろ?転売ヤーで通じるし、HJの社名を世に広めたいガノタか社員のステマなんだろ?w
HJはもう後にも先にも氏ぬしかないんだから、略称なんてどーでもいいよw
間違いなく数が出る商品じゃない
転売に数が回れば回るほど損切りが増える
2750円送料込み
くらいが買い時だと思う
プレバン送料かかるからお得に買えそう
殆ど話に上がらなかったしw
してないし、普通に人気あるぞこれ
RGリボンズはよ
クアンタは…なんかOOシリーズですら無いようなラインしてるじゃないか…。
ザクってガンダムじゃねーのか?
やっと報われたんだね
プレバンプラモはかなり再販してくれるからまったり待つぜ
おせえんだよに対しての否定だろw
お前みたいなキッズは国語しっかり勉強してこいよwww
グラハムの台詞はガンダムじゃなくて少年な
にわかは帰ってもろて
プレバンは受注生産制且つ事前予約制なので買い占めは無理だし多重購入も無理。1回での購入制限があるだけでなく、同一人物が複数回大量購入すると最悪アカ停止になる。(前例あり)
あとプレバンはガンプラ系なら定期的に再販するので、よほどせっかちな人でない限り、待てば確実に購入は可能。初版が無理でも再版位なら即予約できるので、わざわざ焦る必要もない。
(プレバン商品自体元から事前予約制なので、初版再販問わず即入手はまず不可能。大体数か月から半年待ちなので、転売から購入しても意味がない)
逆だ逆6本しかついてないんだよ
最終戦では全部展開してホルスターでシールドビット、ライフルはライフルビットとして使ってる
だから再現するには足らない
付いてない 再現したければばらして自作するしかない
ライフル、ホルスター部分はおそらく当時の該当ランナー増やしただけ
最初期はともかく、今は(と言うほど最近でもないけど)むしろ逆。
以前から「なんでこれが一般じゃなくてプレバンなの!?」と言われた機体は数多い。例えばWのEW系統とかUCverの元の機体とか。そもそも「全く売れない機体ばかり」ならわざわざ再販しないし、初回生産自体まず売り切れないから。
いやあ~00で人気あるのって刹那機ぐらいだぞ
今は転売で購入されるだけで、
通常になればそこそこの売れ行き
プレバン限定やめて腐るほど売れや
ダブルオーのプラモはバリエーションが多くて一機種に対してノーマル、トランザム、最終戦仕様、その他とかあって、劇場版は一回きりの商品で、買う側はもちろん最終戦仕様が出るものと買い控えた結果、出なかった
だからといってノーマルが売れてないかというと、今だに再販されて普通に売れてる
出すタイミングを逃したのは事実だろうが遅いのは確か
ヤベェなコイツ