これはライフハックなのですが、舌は肥やしすぎない方が幸せになれます
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 27, 2021
舌を肥やしすぎるということは生きる上でまずく感じる料理が多くなるということ
むしろ簡素な食事にも良さを見い出すことが大事
コンビニ弁当も高級懐石料理もそれぞれの良さを理解できる本当の意味での『グルメ』が素敵です
これはライフハックなのですが、
舌は肥やしすぎない方が幸せになれます
舌を肥やしすぎるということは
生きる上でまずく感じる料理が多くなるということ
むしろ簡素な食事にも良さを見い出すことが大事
コンビニ弁当も高級懐石料理もそれぞれの良さを理解できる
本当の意味での『グルメ』が素敵です
所謂『こんなものくえたもんじゃない』とかいう否定型のグルメの方は
一緒に生活する人にとってマイナスでしかない
ちなみに所謂『こんなものくえたもんじゃない』とかいう否定型のグルメの方は一緒に生活する人にとってマイナスでしかない
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 27, 2021
いや、ずっと一人で生活していただくならよいのですがどうしても食べられない方に合わせなければいけませんので
生きる糧を選り好みするのは生き物としては欠点になり得ます
まあ偉そうに言っても僕、若い頃イタリアンレストランとか行きまくってて作り方の蘊蓄とか語ってうまいだのうまくないだの本場とちがうだの語ってた『自称グルメ』だったんですけどね
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 27, 2021
本当に当時食事行ってくれてた方に土下座したいです
↓
↓
↓
「舌は肥えすぎないほうがいい」
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) July 27, 2021
山岡レベルになると、本人も作中で言うくらい苦労するので、井之頭五郎くらいがちょうどいいってことか。 pic.twitter.com/CmD7vyJuAZ
山岡士郎
「食い物の味が一大事みたいに
言う人間を見ると
吐き気がするほど腹が立つのに、
そういう俺自身食い物の味に
こだわらずにいられない…
いまいましく嫌悪さえ抱いているんだ……」
ときどき思うんだけど、誰か奇特な女の人が自分と結婚したとするでしょ。でも、俺は山岡士郎並みのクズだから、あっという間に離婚にされる自信があるんだよな。 pic.twitter.com/5jRMHndJhc
— たけのこ(あび一味) (@k3125ctj) August 12, 2020
この記事への反応
・山岡は五郎ちゃんが一番キライなタイプのカテゴリーな気がします笑
・>『こんなものくえたもんじゃない』とかいう否定型のグルメの方は
>一緒に生活する人にとってマイナスでしかない
やっぱり海原雄山は悪
・山岡士郎クズすぎるだろ
・山岡士郎と栗田ゆう子の子供達って
学校給食にめちゃくちゃケチつけてきそうで嫌
・山岡「こんな着色料と合成甘味料まみれの、
果汁も入ってないメロンジュースをありがたがるなんて」
ゴローちゃん「それがいいんだよ」
・言うて山岡士郎も大概悪食やぞ
二人とも服のセンスは基本一緒なのに ここまで舌のセンスが真逆だとは・・・・と思いきや山岡さんの場合この後の行動みてると『嫌よ嫌よも好きのうち』を地で行ってるとしか思えない pic.twitter.com/ZJ5w3QDQfG
— モトイノ(井上元伸) (@MOTOloveINO) July 27, 2021
・「普段はぐうたらで皮肉屋でヤレヤレ系で
周りの奴に馬鹿にされるけど
いざと言うときはその知識とチートな人脈で問題解決。
可愛くて賢いヒロインに惚れられて
実は超大物の親父がいて対立しているが
いざという時は力になってくれる」
山岡士郎って割となろう系主人公だよな
・何でも美味い、面白い、と言えた方が幸せですよ。
新婚当初、栗田さんの手製の朝食を
ボロクソ言ってるシーンはいつ見てもクズやけど
彼なりに自己嫌悪してたんやな……
ボロクソ言ってるシーンはいつ見てもクズやけど
彼なりに自己嫌悪してたんやな……

そうめんデロデロの団子にしたり、砂糖大量に入れて和菓子レベルに甘い煮物作ったり
今日は美味いもの食いながらゆっくりしようと思ってたのに
最低だなお前
IOCのバッハ会長の傲慢さに米メディア猛反発
これもライフハック
パタヤ イギリス人
「イギリスでの人生はクソ タイに行けば人生変わると思ったが、国ではなく自分がクソだった」
自分を変えないと何処に行っても答えは一緒
うん
深いか?
山岡のソースドボドボとかみたいに
悪口ばかり言ってるクズと
一緒にいたくないよな
老人じゃあるまいしチマチマ懐石なんざ食った気せーへん
真面目に話を聞くだけ無駄。
なんでも美味しく食べられるのが一番幸せだわ。
マイナス評価や批判って
結局悪口
悪口ばかり言ってるクズと
一緒にいたくないよな
金持ちの食通、貧乏な貧乏舌、金持ちの貧乏舌は生きる事で何も不便無いし
ツンデレ雄山と和解したり、政治色が強くなったまでは噂で聞いたが
どういう育てられ方したんだ
親の顔が見てみたいよ
朝鮮.人は朝鮮半島に!!
二度と一緒に外食行きたくないと思ったわ
聞いてたらこっちまで飯が不味くなってくる
トミー「はい」
金ある人はまずいもの食う必要ないよ
どんどん外食したほうがいい
なにしたの?
味覚は幼いころにしか身に付かない
味覚が無いとおいしさすら分からない
日本人の味覚は欧米人よりはるかに多い
中華料理はヘリコプターの材料で作る。それが決まりなのだ!!!
とっとと縁を切るに限る
栗田が作る飯にケチ付けまくって泣かせた
これを超える調理法も香辛料も存在しないw
味が変わったのか舌が肥えたのかわからないけど
グルタミン酸ナトリウム「ドバーッ!」
ワロタ
容赦ねえな
そのあとむっちゃやりまくったけどね
生きる時間は限られてるから外食で無駄に時間使う必要はないよ
曖昧な記憶だけど
スーパーの肉も高級肉もわからない奴らばっか
画像は検索したら一発で出てくる
スマソ
大抵は知ったかぶりじゃろ
チョコレートは明治の100円の板チョコが一番好き
老害おじさんはトマトを枝ごと取って来て「これが至高の料理だ!」って言ってたわ
しかも老害おじさん勝っちゃったし
一見ただの悪口に見せかけて
実は別の意味でしたみたいな伏線回収好きよな
案外その感覚あってるかもな
山岡士郎は家庭料理にはとことん細かいけど、外食には安飯安酒を好むのとか
潔癖症もズボラなとこもあるくせに、本人にしかわからない清潔にしたい領域があって
理解するのがめんどくさいもんな
いうて山岡も鰹にマヨつけてうめえうめえ言って食ってるし、上手い店探して回りそうだけどな
貧乏舌の方が人間幸せかもしれん
いい加減に目を覚ませw
普通に拘るよ
歳を取って食える量も減ってきたし、それならせめて質の良いものを食べたい
肉だけ好きとか甘いものだけ好きとか強い味ばかり好きのバカ舌に
なるって研究無かったか?そういう意味で言えば肥やさない方がダメな訳で
>>コンビニ弁当も高級懐石料理もそれぞれの良さを理解できる本当の意味での『グルメ』が素敵
これ自体が高級懐石を日常的に食べなければ比べられないので矛盾してる
タバコやめてからコンビニ弁当とか食べ放題の肉が不味く感じるようになった
いままでよくこんなもん食ってたなって
タバコ吸ってるころは何でも食えてたよ
次元の違うもん比べだしたらそりゃ生き辛い
コスパ厨だからそれって損じゃねって思ってしまう
安物で満足出来るならそれが最高
回転寿司とかは間違いなく違う魚だし
大トロより中トロのほうが美味しいよ
・究極のメニューはうやむや
・孫ができて雄山ともなぁなぁで和解
・岡星に「死ねよ」と言い放って縁切り
・皆でフクシマに行って鼻血出して終わり
でいいの?
歳を取って体が変わったんだろ、客に相変わらず若者が多かったらそういう事だよ
ほーらおじさんのうなぎだよ(ポロン
大学出るまでバチバチにシゴかれてたから詳しくなった
かーちゃん亡くなって「親父が無茶させたせいだ!」ってブチキレて家出するついでに親父お手製の重文級の美術品バキバキにぶっ壊して行ったからギスギスしてた
どんな高級な美味いもの食っても
安いものもジャンクも別物として食えば普通に食える
というか美味いもんばっか食ってたら健康に悪いから普段は粗食にしとけ
岡星とは縁切りになってないぞ
鬱病だった岡星を正常に戻したから関係も元通り
イ・ノ・ガシ・ラ♪(Hoo!
タバコは吸った時点で味蕾が死ぬので、辞めたって味覚は戻らないぞ
むしろ金銭的には「肥やした」方がこの人の言ってる事に適ってる
「安物でも我慢できる」を目指すなら高級懐石を例に出すべきではない
味噌汁の具は一種類にしないと味が濁るだの、焼き魚の首取ったら顔無し死体みたいだの、そりゃもう言いたい放題よ
ティンポも奥まで入ればどれも一緒だしな
脂が乗っておいしそう
むしゃむしゃ
若いうちはチキンラーメンなんて何とも思わず食えたけど
歳取るとなんじゃこりゃってなる
最近じゃ卵でも誤魔化せない
孫の作った物なら泥団子でも食いそうな勢いだけどな
バカ舌になるが食を楽しむ事が出来る
よっしゃ、パリ行ってくるわ!
量減らしても食えん?
自分の経験だがマグカップサイズのにしたら美味いと思ってるうちに食べ終えられた
昨日より味の良いものを一生食い続けられるアラブの石油王とかじゃない限り「もっと美味しいものがある」のは当たり前
結局食うのにいちいち~の方が美味いとか言ってんのはわざわざ下痢便ぶっかけて自分からQOL下げてるだけ
違う
親とはいえ他人の愛情を自分の物差しではかった士郎が悪い
高級素材を使って最高の物をつくるより
その辺で入手できる素材で良い物をつくるのが一流だろ
トンカツをよ…トンカツを腹一杯食えるくらいになれよ、それが一番だ
何て言うか、第一印象が変わってしまったせいでおいしそうって思わなくなっちゃったんだ
どん兵衛なら食えるんだけどね
無理して食うもんでもないから放置してる
普通に売ってるって事はこれを美味しいと思って買ってる人間も居るんだよな
にわかに信じがたい
食の幸せは舌先で決まるような薄っぺらいもんじゃない
安いものをおいしく感じない肥満舌って言葉があってもいいと思うわ
真理か
そのときから口がもうバジルを受け付けなくなった
なんとなくわかる、チキンラーメン匂いがきついと感じるときがある
無理して食うもんじゃないのはその通り、即席麺にしちゃ高いし
初期の山岡はそういう食通に反抗するのがカッコよかったんだけどね
俺だ俺だ俺だ俺だァ~!
「舌が肥える」の意味をちゃんと理解してなくて草
「この○○を食べたら他の○○は食べられないね!」ってやる奴は別方向に舌が貧してるだけなんだよ
「好き嫌いがない」ってのが食に対する最上位だろ?
美味しい物も不味い物もその食材のコスパに合わせて美味しく感じるのが真の「舌が肥えてる」であって、自分の好みに合わない物を「これは食べられない」ってやるのは舌が肥えてるとは言わないんだよ
山岡はまさにその「このグルメを知ってたらB級品は食べられない」って言ってる奴らに対して「お前ら本当のS級品知ってて言ってんのか?」と反論してるだけであって文化部でしょっちゅうB級グルメ大会とかやってたやんか
鮫の煮こごりの旨さも知ってるし、安いコスパの料理に対して相応の美味しさを知ってるんだよ山岡は
と自覚はあったのに結婚したら、実際に料理文句言いまくる夫になったので矛盾はしてない。
は、はい!私です!
パクチーで同じことになったわ
中国産ですら糞高くなってんだよな
昔は一匹1000円切ってたのに
食事は毎日するもんなんだし、背伸びしたって良い事無い
国産・・・身が小さい、柔らかい、臭みが少ない、高い
海外旅行して、観光地以外で現地住民向けの料理を食べみりゃ嫌でも分かるのに
虫とか半分腐った物とか割と「普通」だぞ。隣の自称先進国でさなぎやら残飯やら腐りかけのキムチを出すように
そういう奴いたんだよな
食事に対する感謝、作った人に対する敬意、同席する人に対する配慮、そういう人としての素養があったら食べ物を貶すっていう選択肢はそもそも無い
「出来損ないだから食べられない」だの「もっと良い~を食わせてやる」だの下品極まりない行為でしかない
自分で料理作る時の味覚センスに関わってくる
あ、こいつ自分で作らない前提の話なのか
クソゴミ野郎じゃねーか
おち●ちんのこと?
残念!違います!
一般人は市販されてる物は基本食えるけどコンビニ飯は総じて不味いくらいの舌になるとね
雄山実は身内に超甘いんだわ
F欄卒の山岡が有名新聞社に入れたのも明らかに雄山のおかげだし
栗田ゆう子が頼って来た時いつむ必ず助けてやるし(たぶんかなり初期からゆう子が山岡の嫁になると目を付けてた)
孫に対するベタ甘っぷりが最強にやばい
まあ添加物の中には本当に毒みたいなのがあったけど
ガスで焼くとガスの匂いがつくとかって美味しんぼで言ってるけど
絶対嘘だよなあ
味について語るなって話
うるさい!この私を誰だと思っておる!ここの客はどれも程度の低い客ばかりのようだな!不愉快だ!私は帰る!
絶対に「まずい」とか言わないんだよ
同僚と何人かで昼に街の食堂(作り置きしてるおかずを盆にとって会計)に
行くんだけど「ハンバーグと揚げ物」しか食わない奴と「いろんな物を食える奴」に分かれる
まあどっちも満足してりゃそれでいいんだけど、いろんな旨味を感じられた方が幸せな気が
閾値を広く取る事が大事やぞ
舌が肥えてると自分の手料理に妥協しなくなってお前が全部やれと言われるハメになる
歳を取ると薄めの味を好む
結局みんな味覚などバカなんだよ
大人になって酒飲み始めたら普通に苦手な野菜もバクバク食えるようになったけど
味覚が豊かになったかと言われるとかなり怪しい
急に今まで食べてた料理が美味しくなくなったら、それは病気のサインと捉えた方がいい
限度ってものがあるだろ
というか雄山は明らかに作内で方針転換が見られるからなあ
多分最初は「嫌なグルメ悪役先生」としか考えてなかったと思う
初期はバカな言動も目立ったし「何でも知ってるけどあえて・・・」みたいな
キャラになったのは中盤くらいから
時短料理も美味しいけど
他人に無理やり共感してもらう行為が大迷惑
日本人はあんなヤラセ番組みて喜んでる奴ばっか
ガンダムと同じ製法だな
普通に食ったほうがうまいってやつ。
それな
海原さんが奥様の料理を否定したのは愛情があったからよ!
って言っといて自分がやられたらキレるからな
30回ったらモスキート音も聞こえねえし40回ったら老眼になるくせに舌だけはずっとまともだと思いこんでる
味の判別できるのなんて小さい頃から好き嫌いなく色んなもん食ってる大金持ちくらいのもんだろうよ
野坂昭如もなんか似たようなこと言ってたわ
そのコマは「雄山まじ憎いけど雄山のおかげで味覚鋭敏になって食生活充実してるのは事実だから心中複雑だわー」って言ってるだけ
山岡というキャラは味覚の鋭敏さを常に誇ってるし他人にも同レベルを強要する
なろう設定なら雄山は絶対に存在しない
「もう遅い」系で無能父親が序盤でざまぁされるならあり得るぐらい
さらに言うとなろう主人公は食が貧しい世界で
自分の恩恵がある者達だけが究極のメニューを毎日食う感じ
安い食べ物ってのは素材の悪さを調味料で誤魔化してるものが多いからそれに慣れるとどうしても味覚が鈍くなる
どんだけ研ぎ澄まされてんだよ
電車で残念な気持ちになることが多々あるよ
高級なものは高級で楽しむけど、最後に全部混ぜて丼でかきこむからな…
コレ食べましたってだけの投稿に値段が高いこの店の方が美味いこいつ解ってないってコメントが嫌ほど来るぜ
「苦いから食えない」は毒に弱い子どもの生存性を上げるための生き物としての反応
「美味い」も本来的には必要な栄養素を摂取するための反応
そもそもが原始的な生き物としての欲求、つまり社会的な人間性による豊かさではない
一緒に飯いくとこれはダメだあれもマズイだいうて
楽しくねぇんだよなぁ
人間も所詮動物だから2,3日絶食して飢えさせてやれば残飯でも喜んで貪り尽くすよ
グルメなんて所詮その程度のやわな価値観だよ
まあそれはそうだな
初期のやな奴キャラから方向転換してキャラクターがカオスになったのは認める(つーか雄山がベジータ化したと言うか)
その代わりに金山とかいうの出して来たけどアイツもわけわからんうちに消えたしな…
そう言った不純物を丁寧に取り除いた、もしくは上書きした料理が最終的には美味しいものになる
たまには肉汁滴るステーキも食いたくなるが、やはり毎日は食えん
渡部建、GACKT、長嶋一茂、寺門ジモン、彦摩呂etc…
一緒に飯食うとマズくなるとかふつーに料理人失格だし下品なだけだろ
だからレストランとかで出入口に喫煙コーナーがある店は行かなくなった
俺が用意したこれが最上級だ!貧乏人が文句付けんじゃねぇ!ってドヤってる奴がいるから山岡が怒って「これは出来損ないだ」って言ってるだけであって
作った人が一生懸命作った物に対してはそんな発言しないんだよなぁ…
美味しんぼにわかにありかちな思想だけど
でもその前に、その人がタバコを吸う人かどうかが大事。
タバコ吸う人間に食を語る権利などはない。
グルメ家気取りの喫煙者は嘘しか言わない、何故なら舌は死んでいるのだから。
食べログ高評価のお店を食べ歩いた結果、ママの味なんて食えたもんじゃなくなった
だから変な味の珍味系を好むよね
いわゆる馬鹿舌の方が味覚としては鋭敏なのでは
イギリスの料理ばかり食べる
「雄山の危機」って話の山岡と雄山好き
その話のゆう子は嫌い
って嫁に言ったら泣いちゃった
親の七光りでクビにならなかったんだよな
ミルキーでも一生食っとけカス
食べたいものを食べればいいし、美味しいものを食べたいなら食べれば良い。
舌が肥えるかどうかなんて事を意識する必要はないんです。
そもそも何が美味しくて何が不味いのかなんて人によって違うのです。
草にも色んなものが付いてんだぞ
安全なものばっか食ってる俺らがそんなもん食ったらえらいことになるぞ
肥え過ぎてもう手遅れかもしれん
ひどいと、豚肉や革靴用の樹脂ともわからない。
そりゃ社の記念行事を任せられる適任者が居なかったからだろ
食スキルのみSSSのレア社員だぞ
「辛い」しかわからなそう
雄山と闘う宿命とも言えるか
白米の美味さがわかっても、米の質、水の量、炊き方、混ぜ方による味の違いまでわかって煩くなるから困るんだぞ。
責任持って飼うんでしょ?
高級懐石って相当食わないと良さなんて分からんだろ。ファストフードが日常の人が食っても
「なんだこの地味な田舎料理。手ぇ抜いてんの?」って言うだけ。美味いと思う人は舌が肥えてる。
んでコンビニ弁当は安全基準を設けてるからまだいいけど、どこかの怪しい洋食屋で
他国産のクズ肉の塊を食わされたら日常的に高級懐石を食ってる人が受け付ける訳がない。
妥協はできるかもしれないけどライフハックとは程遠い。
味の知覚範囲の広いほうが料理の良さを測りやすいから、味音痴がよい訳が無い。
極論鼻をつまんで食べるのが良いと言ってるようなものだ。
そうか?コンビニの量や誤魔化しに言及してるだけで、味についてはほとんど触れてなかったぞ?
自称グルメよりジャンク好きが多いイメージだが、、、
バカな現地民相手にマヨでドヤ顔するのがなろう
食の王の財宝に投影でひたすら勝ち筋探るのが山岡
シロウだけに
微妙になろうからは外れてるな
お粗末ッ!
食べるものに文句言うのは行儀が悪いと雄山は息子を教育するべきだった
外では美食家でかまわんが家庭で嫁さんの手料理にケチつけてどないすんねん
いうて本当の上級者以外は味なんてほとんどわかってないから。
コンビニの出汁巻き卵を高級な器に入れて、原価3000円ですなんて言っておけばウマイウマイ言い出すよ。
ウチは地鶏育ててた農家から、米と卵と鶏肉だけは味わかるけど。肉や魚はマジでわからん。
わざわざ不味いこと意識したり文句を口にしたりはより食事を不味くする
味の細かいこと気にするのは職業にしてる人だけでいい
やたらとうちの食事はうまいと慢心している相手に対して噛みつくのが多い
安く満足できるに越したことはないぞ
描くのが楽だから
「食べてるときに文句言うな」って事を遠回しに言ってるだけのような
かわいそうに、本当に旨いメンチカツパンを食ったことがないんだな…
山岡はブルースマン。ブルースとは、孤独感や悲しみほかを表現する歌であり
悲しみや孤独の感情は喪服とよく合う。
あちあちのうどんの人は笑ったわ
病気なんでしょうね
違うよ、飲酒中に料理する人だよ
それでも食えないのは好みの問題だからどうにもならないと思う
食い物の恨みは恐ろしいなんてことわざがあるくらい
日本人の食に対する執着心は異常だからな
そいつは料理人ではなく料理が好きなだけの一般人なのだから
福島行って被爆する漫画な
かりそめの平和がいつまでも続くといいな
実際は値段とブランドで満足してる人がほとんど
いいもの食べてこいよ。それは麻痺しすぎだよ
手に入るもの全部美味しく食べられる舌で良かったわとは思うね。
避難所で出たおにぎりを糞不味いとか言って食ってた家族いたけどそいつらは○ね。
ググっても頭付きで焼いてる画像ばかりだし
うちも母上は頭付きで焼いてたし当時から疑問だった
鶏肉も肉じゃ……
というのは置いといて、ガチの上級者は高級品が日常だから味の違いわかると思う
君の言う鶏肉とにた頻度で食べてる
食を仕事にしてる人と趣味の人では理解の深さが比較にならないくらい違う
でも結局中川と帰るんだから、最初から帰ればいい
ミスター味っ子でも同じ様な話があったな
災害初日なのに被災者様が飯が不味い冷たいと役所の避難所職員に詰め寄って暖かくて美味しい飯を出せと文句を言い放題
それを陽一の機転で何とかするが食材を1~2日程度で使いきる勢いで贅沢に使いまくり
最初から不可能な事をライフハックとか言うのはアホなんじゃ
未だに揉めてるし関係者怒っているんだぜ、あの漫画。
特に日本酒業界に小売り生産業界、福島県に、焼き肉業界、練り物産業界に某醤油会社、等々など。
碌に取材をせず、原作者の思い込みや思想で突っ走ってるマジで害悪漫画だぞ、あれ。
思えば身近にいる自称グルメの地味に面倒な人は痛風だったわ
まずいものが増えるわけじゃないだろう・・・
生きる上で栄養補給に必要なサバイバルの為に食べるのだ
そう言う切り返ししかできないお前は平和な時代以外で生きれるの?無理でしょ
おじさんのミルク飲むかい?
しかしその実ただの恋愛経験のなさによる
女性に対する自信の欠如
それがヲタのタ几女信仰や
口リコンの源泉なのだ
やはり女は初物に限るわ!うわっははは
農薬業界も入れとけ
誰とも知らん人間が素手で握ったおにぎりは食えない(ケチをつけてるのではなく、気持ち的に受け付けない)人も結構いるからねぇ
死んだお袋への愛と、その原因を作った父への恨みを忘れないため
第545話「父と乳」で語られている
まあ美味いもんばっかり食ってる人は食えなくなったらヤバいかもな
序盤で栗田のおにぎりの握り方に難癖つけてたけど
たいていは安い飯でもうまうま食ってるよ彼
うんにゃ。
韓国人が日本人に対していちゃもん付けてるのと同じことを言ったりやったりしている。
色々やばい。
最悪なのは貧乏なのに神舌の人間
自分で自炊するしか道がない
イタリア人「無理食えん」
おまらえらの下は、肥えているんだろうけど。
美味いもん食い続けるとかじゃね?
極上のオカズみたら中学生の時見てたネタじゃ反応しなくなるのと同じだろ
はるか昔から言われてる。
お前はたまには部屋の外に出ろ
舌が肥えるは幻想であり、実際に物理的にあり得ない。
味を感じる味蕾は年齢と共に物理的に減少するので、加齢と共に味音痴になって行く。
と言う事で、おいしい物は若いうちに食っとかないと、
年取ってから食っても味が解らなくなるぞ。
はい論破!
言われるまでもなくない?
手の届く範囲は人によって違うけども。
よし、カロリーメイトとレッドブル飲むかぁ
肉なんていらん
あれは、なんか水っぽい
レンジに入れられないアルミパウチのやつのほうがうまい
毎日外食で高級料理店めぐりすればいい
でも結局、最終的にはご飯、納豆、玉子焼き、漬物、味噌汁などの和食が最高って気付くよ
最近はご飯とたたきキュウリのピリ辛ごま油和えや味噌汁とかでも十分だって気付いた
高級料理なんて所詮、毎日食べてたら飽きるのに決まってる
皆理解してる事をドヤ顔で言われてもねwって感じだわ
全身ユニクロやスポーツブランドで
平気で街を歩けるやつと
ちゃんとした洋服じゃないと
恥ずかしいと思う人。
前者が幸せか?w
...
どんな価格帯のものにもそれなりに良さげコスパのいいものってあるからな
そういうの自分で選択したり作ったり出来るのは舌のセンスがいいからだよ
山岡士郎とかの問題は本人の性格や社会性の問題で舌は関係無い
美味しんぼでそんな回あったな。栗田さんが山岡士郎と結婚して食費が高すぎて悩む回。
雄山は料理と料理が提供される場の格式とか調和で考えてるからジャンクフードならジャンクフードとして「こういうものだ」って認めて食うてる
食の世界に進むとか目的があるわけでは無いのなら過剰に肥えさせるものではないね。
あの手の奴等は脳がやられてるレベル
上だろうが下だろうが偏りすぎてるのはどのみち損する。
何とも言えない複雑な味で正直合わなかったってことがある
シンプルな味こそベストでありマストだと言うことをその時に悟った
小学生の頃に北海道の海で上等の昆布食って育った奴を漁師がその場で取った奴割ってくれて食っちゃったもんだからさ、回転寿司屋で出てくるウニとかあんな生臭いもん食えたもんじゃねぇってなる(なった)
でもそこが唯一の存在意義だからしゃーないw
すれば全部美味しくなるよ!
旨みじゃなくて刺激のある濃い味じゃないと満足できなくなってる
ああいう奴って幼いころからコンビニ弁当とか冷凍食品で育ったんだろうなって思うわ
舌(味覚)は大事にしろよ
生きるためにはなんでも美味く感じる方がラクだよね
自分がグルメだとアピールして格好つけたいんだろうけど、それ普通に嫌われるよね
自慢気に見当違いのうんちく垂れ流してるのを聞きながら裏で苦笑いしてたわ
美味いと感じる基準が高くなってしまっているのは
確かに可哀そう。
代金なりなら文句いわねえんだけどね
普通の生活描写でそこはわかてたやろ
あと逆に身内にはうっさい
味の濃い料理なら気にならないけど
味の薄い料理にかけると
何とも言えない味になり吐きそうになる。
丁度先週、コンビニ利用した事無い高級車乗りまくるなんとかの家元とか、金持ちのお嬢様とかにコンビニ飯を食わせて判定とかやってたな
アホかと
※311
親が料理人なので子供の頃からそこそこ美味い物食べてると思うけど
店で出している料理なら何でも美味いと感じる。
でも、彼女や友人の作った料理には言わないけどめちゃくちゃ口を出したくなる。
(〇〇を追加したらもっと美味くなる等)
高級料理が良いとかでなく大して金かけないそれこそもやし炒めでさえ自分で作った方が美味いんだ
対コンビニの本能ってマジ?遺伝子の更新速度すげぇな
今時のコンビニ飯の欠点は単品だと栄養バランスが片寄っていることくらいでは?
もう1品を買わせるためにあえてそうしているんだけどね
俺の一番好きなカレーが野菜カレーとかいうゴミになったとき腹が立ちすぎておかしくなりそうだったわ 野菜食いたいならサラダでええねん頭悪すぎるわ
肥えるってのもあるかもしれないけど比較してしまうってのもある
金持ちが毎日食べてる最上級の美食より
貧乏人が2時間登山したあと山頂で食べるカップ麺の方が
脳内物質は出てそう
すぐ慣れて適応するように設計されてるから
自分が戦う土俵を固めた方がいいもんね
令和という時代を象徴してていいと思うよ
野菜とかは大衆向けにし過ぎて今スーパーとかで流通してるレベルだと水分補給のため食ってるレベルで味が薄いよ
その切り返しは論点のすり替えといって悪手です
これ言う奴はどちらかというと典型的な人を見下すタイプ
グルメエンターテイメントとして楽しむのが正しい
内容をまともに受け取って「本物のビールはエビスだけ」とか言うと恥かくよ
まあダブスタのゴミだからな、意見がころころ変わるマスゴミやパヨクと同じ
味覚が発達したからジャンクフードが食べられなくなるなんてことはないし、
塩辛い味の濃いものばかり食べていたからといって薄味のものが分からなくなることもない。
もちろん続けて食べたら一時的に感じにくいというのはあるけど、あくまで一時的なもの。
高かろうが安かろうが値段相応の旨さがあれば、それが一番いい
貧乏人はお金は無いけど幸せです(^_^)
って美食家の不幸を語ってるよ。
脂っこい塩辛いもの以外は不味く感じるから
野菜とかは食べられないし、魚なんか気持ち悪いと思いお寿司すら食えない
あとこの記事の論旨に従うならなろう楽しめないのは損ってことになるが
カップ麺はしばらく喉を通らないよ
マックのフライドポテトもウマイ
何食っても幸せ
プロを馬鹿にするなよ
エセ料理家だろ
居酒屋のメシだのファストフードだのばっか食ってて濃い味と油にしか反応しない馬鹿舌に既になってるよ
んで老後そのツケが回って糖尿病食や減塩食食うハメになると文句ばっかなの
福祉関係の仕事してるから日頃からそんなのばっか見てるから自信あるわ
相手が雄山みたいな奴や一流のシェフがやらかすと全てを否定するような奴になるけど
親父の雄山が母親には普段以上に厳しいのを見て嫌悪しつつ、自分は雄山にそっくりだという自覚があったから、絶対に嫁を苦しめるし、生涯結婚しないって言ってたのを押し切ったのは栗田のほうだからな。
そういう意味では有言実行だし、逆に結婚生活で栗田にクズ言動することも甘えもあることに気づき、かつ栗田が腹は立つけどイヤなわけではない、ってのを聞いて雄山と母親の関係性を見直す、っていう割と筋の通った重要な話なんだよ。
食べログの高評価は店が金を払うか否かでしかないけどね
砂糖や味の素を多量にかけて食べる習慣をつける
話が進むにつれて原作者の基地外さが乗り移るかのように酷くなって、山岡ならぬあたおかになった
もちろん周りの人物はさらに酷い
タイ変でしたね
腹へってても嫌いなものは不味い
お前と食う飯は不味そうだ
なろう的に見えるのも王道で描かれてるから
孤独のグルメはよりモダンな手法の原作といえるのかもしれない、洗練されてる分どぎつい吸引力はないのだが
偏食タイプと食傷タイプの2種類のグルメがある
食中毒になりやすかった群は偏食タイプ、カロリー不足になりやすかった群は食傷タイプからそれぞれ進化した
領海にミサイルを撃ち込まれてもキレないけど
炊き立てのご飯を窯から取り出して
道路に投げ捨てたらキレるのが日本人
金も浮くしおいしいと感じるようになるなら幸せだろ
本人の性格次第だ。
生半可に知ってたりするためにそこからケチつける場合が多い。
特に小さい子供は舌が肥えると言う前に味覚を成長させないといけないから
親がそのラインを間違えてしまうと取り返しがつかなくなる
そういう経歴がなかったら「貧乏人の負け惜しみ」としか思われんのが辛いところ
主観的には、美味しく感じられるものが多い・安く手に入るから良いことしかないんだけどな
普通の女性なら、あの1日で一発離婚だわ
美味しいお寿司屋さんに連れて行ってもらって以来、月3回くらい行ってたスシローに行かなくなった。
かと言ってその店も価格的な意味でなかなか行けないし、結果寿司を食べる回数自体が減ってしまい悲しい。
その雄山のこだわりのせいで母親が酷い目に合ってるのを見てきてるんだから。
雄山、あれは駄目だ。
そもそもチートを有象無象より遥かに優れてるくらいにしか思ってないしな
単なる価値観の問題なんだから
違いがわかったうえで美味いと、めちゃくちゃ美味いになるだけの人もいる
これがわからないのは美食家気取りの馬鹿だけ
新婚初日にダメ出ししまくってたろw
何でもそうだけど否定から入るのはたいてい無知カスだろ
絵にケチつける奴の9割は無産だし
舌が肥えてたらそうそう不味い不味い言わないんだよなぁ
マックだのすき家だのを否定してる奴ばかりなのが証明してるじゃん。そういう店に通うレベルの人間がケチつけてんだよ
食の好み合わない人とはご飯行かなきゃいいし