(未読の人は一応ここから以下ネタバレ注意)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
画像リンクはこちら
今月のおおきく振りかぶって線がグニャグニャで、線がグニャグニャな漫画家さんは脳に異常をきたしている可能性があるって昔聞いたことあるからとても不安になる……下書きだからグニャグニャなのだと良いのだけれど
— 瀬古透矢 (@toyakose) July 29, 2021
線があまりにへにょへにょの素人作画過ぎて
作者の体調の異常orやる気喪失を
読者達から心配されるレベル
なお連載開始から17年以上経過しているが
いまだに主人公達は高校一年生(冬)
※通常時の作画
この記事への反応
・今月号ほんまひどかった
線がグニャグニャで誰が誰かわからん
・高3になるまで何十年かかるんや…
・ていうか作者が子育て楽しすぎて
漫画への情熱薄れてきてるみたいなことを
舞台の挨拶で言ったらしくて草
・連載開始に生まれた子たちの方がもう三橋らより年上で草
・デジタル作画に移行したてで不慣れなだけだと信じたい
・ネット民がペイントでマウスで描いてるみたいな雑絵やん
・『dreams』
連載期間:18年6ヶ月
作中期間:中三~高三
実質期間:高一4月~8月
速度:55.5ヶ月で1ヶ月
『咲』
連載期間:15年3ヶ月
作中期間:高一~
実質期間:高一4月~8月
速度:45.75ヶ月で1ヶ月
『おおきく振りかぶって』
連載期間:17年8ヶ月
作中期間:中三~高一
実質期間:高一4月~高一2月
速度:13.6ヶ月で1ヶ月
『ダイヤのA』
連載期間:15年0ヶ月
作中期間:中三~高二
実質期間:高一4月~高ニ7月
速度:11.25ヶ月で1ヶ月
↑
上には上がいるもんやな…
・子育てと介護と看病と並行しながら
複数の漫画連載こなしてた
荒川弘はやっぱりバケモンやなって
作者さん、マジで大丈夫なん?
『おお振り』ってなんでこんな作中時間が遅いんや…
「1年生チームだけで強豪に勝つ」っていう
作品の個性が無くなるから?
『おお振り』ってなんでこんな作中時間が遅いんや…
「1年生チームだけで強豪に勝つ」っていう
作品の個性が無くなるから?

アカギなんて1日を10年だぞ?
野球漫画好きだけどこれだけは絵がキモ過ぎてみる気もせんわ
なんか急激に人気が無くなったって印象だったけど
単に腐女子が一時期食い荒らしただけ?
なんか急激に人気が無くなったって印象だったけど
単に腐女子が一時期食い荒らしただけ?
ちょっと手抜きしたらこうなったレベルだろ
お世辞にも上手いとは言えない絵だったな
こんなやる気の無いゴミカス絵堂々と載せるようならさっさと打ち切って欲しいよな
ダイヤのAとかの方が人気あるんじゃないの?
社会が反LGBTに傾いているから
気力が無くなったんだろ
ホモネタの標的にされただけだと思ってたぞ
本当はもっと上手なの?
本物はこんなレベルじゃないよ
職員「ヒソヒソ…秋山さんです」
麻生「秋山さん」
職員「スミマセン…秋本さんでした」
「下々の皆さん」「民度のレベルが違う」「セクハラ罪という罪はない」──。これまで数々の失言を残してきた麻生太郎財務相。今度は得意分野での失言が飛び出した。
昔言われたいわゆるブラウザマジックってやつで
印刷してみて本人もヤバさに気づくアレとちゃうんか
でももう何回もこんな感じなのか…
上手かった時期があるならそのときとの比較画像がほしい
まだ連載してたん知らんかった
悪い所抜き出そうとすれば毎回作画酷いシーンはあるぞ
忙しいかやる気がないだけだろうな
そもそもコイツはネット人気取る為にオタク装ってただけだからな、アイドルのオタク趣味と一緒
麻生がローゼン読んでるってだけでネット人気取れるんだからチョロすぎるわ
人物の線がぐにゃぐにゃになってるんだぞ
腐女子が食い荒らして一部は去りちゃんとした?ファンである腐女子だけが残った
おおぶりも大概やな
今でも連載してるけど漫画家の名義は変わってない
字も歪んでるし
じわるw
確かに月刊でこのレベルは手抜きすぎに見えるな
デジタル作画移行直後って感じ
展開遅すぎてもう興味ないわー
もっと面白い話題ないのか
何が面白いのこれ
今はダラダラ引き伸ばすことしか考えてない
作者に凄い権力があるのか?
歩いてるコピペ画像ザッザッだけで数ページ使う2p連続でほぼ同じpでコマを背景だけのコマやセリフ変えて使う意味のない住宅街の画像で1p使う同じ絵で引きとアップを使いまわし飯を食ってまた歩いてる画像コピペ使い回して終わり回
おおきく振りかぶっての世界は一年が3650日ぐらいあるんだぞ
コナンかよ
コナンは全然ストーリー進んでるからセーフ
作者死亡未完じゃなく作者飽きて未完だろうな
苦しくてつらい作業じゃなきゃいけないんだよ!
サザエさんかよって思ったが、あっちは時が止まってるんだったな
月刊なのに休みまくりだぞ?去年とかほとんど休載だったが
下手とかそういう次元じゃなくて、商品じゃない
高河ゆんにも聞かせてやりたい LOVELESSが長期休載、たまに書いていると思ったら主人公たちがお菓子作ったりお茶したりで本筋と一切関係ない内容の回ばかり
さらにガンダム00関連だタイアップだ同人には積極的。
結局は自分から進化しないと絵なんてうまくならん
俺は好きやで!
年取ると物忘れが増えんだよ
言い間違いぐらい大目に見てやれ
多様性のある社会目指してんだろ
大きくてもふにゃ◯◯じゃなぁ・・
描かなきゃ進化しないんだから何も間違ってないぞ
描かずに進化できる人間は絶対にいない
コミック刊行遅いから読むの止めたんだけどまだ連載してたのか
ただ、どこまで進んだか知らんけど、プロの漫画家だったら残りの作家人生計算して、ゴールまでの道筋に算段を付けといて欲しい。何だったら作画は他人に任せてでも。
聞いてるか?
進化段階で下手になるのがな
ハンコ絵師が安定して仕事がある事考えると難しい
20年もすれば古すぎるし画力は無いしで全く使われなくなるけどその間の実績は圧倒的に得られる
ずっと画力上げようとする人は長期的に見ると輝くけど売れっ子期間がなく上手くなれば売れるとも限らない
まっすぐ
そういや00の個人有料記事出してファンから金取ろうとしてたね
あれってサンライズ的にはいいの?
よく読者飽きないでつきあってるわ
上月景正なんでや
アニメも監督がこれの原作、絵も作風も苦手だって言っていたな…
ゆゆ式とは違う感じでアニメ監督の苦手な作品なのかな?
あっち(ゆゆ式)は無味無臭、味のないガムみたいって感じで言っていたが
流石にあのヘニョヘニョ絵で同じ原稿料貰えんでしょ
キモいんだよ
そういうのはさすがに許可取ってるだろ
アシスタントが描いてるであろう背景だけはすごく綺麗なのに、人物がめちゃくちゃド下手くそww
作者存命でまともに終わると思って単行本買ってないからなあ。
全然決まってないからセーフ
怪我して詰んだあとがとにかく地味で無理だった。
アニメは演出も動きも音楽も良かったので原作見てびっくりした覚えがあるわ。
しかも本編がそこまで進んでいないのに驚きだ
のんびりまてばいいんだから
ようは年取って作画力が劣化しただけ
天才高橋留美子だって今の絵ひどいし
スクリーントーンも売れなくなってるご時世なんだから
商業プロがデジタル化に移行する時期は作画については多目に見ろ
腱鞘炎で負傷したから利き手と別の手で作画続行なんて誰でも出来る事じゃない
漫画家は漫画ロボットじゃないのさ
大して話題にもなってないことを取り上げて
こういうところでさも炎上してるようにとりあげるのってどうなん?
前号の絵と比べてみると明らかに感じが違うから
指摘の通り、デジタルに移行したんだろう
メリハリのない単調な線だな、あと雑
モモカン親父をコーチとして呼んでくる展開で良かったよな
BL雑誌にでも描いてろ
手を抜き始めたらこうなるわな
絵は元々綺麗な部類ではなくて正直たまにキャラの判別が付かんかった
ベースボールベアーの曲がニコニコでネタにされて何年経ったよ
水ダウの巻数あたりの作中時間の流れが遅い漫画ランキングでも野球漫画入りまくってたよな
キャラの見分けがつかなくて読むのやめちゃったんだよなぁ
アニメは本当によかった。
絵はこれでいいから完結を見させてほしい。