• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「遊☆戯☆王をオリンピックの公式種目に」という請願が登場

200x150 (1)


記事によると



・「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム」をオリンピックの公式種目にして欲しい、という請願が登場した

・請願を行っているのはカナダのYouTuberのXiran Jay Zhao氏

・同氏は国際オリンピック委員会(IOC)に対し、カードをドローする際に必要な「手先の器用」さカードを扱う際に必要な「運動神経」、そして世界大会であるYu-Gi-Oh! CHAMPIONSHIP SERIESの10回戦に挑む際に必要な「持久力」はスポーツにあたるとして、公式種目化を訴えている

以下、全文を読む









この記事への反応



いや、そこはMTG(マジック・ザ・ギャザリング)にしとけよ…。

シャカパチソリティアなんて見たくないよ😨😨

全モンスター魔法罠をCG投影出来るようにしてからなら視覚的にも面白いかも

あんなワンキルソリティアゲーにスポーツマンシップがあるわけないだろ!!
いい加減にしろ!!


環境上位のデッキテーマばかりになりそう
使えるデッキをIOC側が決めれば多少競技にはなるのかもしれんが


ライディングデュエルやろう

実際に採用される可能性はゼロだと思うけれど
チェスと囲碁が正式種目として採用された後なら何とかなる、可能性が微粒子レベルで存在しないこともない気がしなくもないような


ゲーム界のオリンピックみたいな大々的なイベント作ってもおもしろいと思うな。夢があっていいと思う。

Eスポーツとかではなく、プレイ動作を運動に当てはめてくる方向で 来てるの さすがに草すぎる

ドローする練習しなきゃ

10回戦分の持久力だけは納得できるw

風呂に入るところから競技にしてショップに出入りする一般プレイヤーに入浴を促そう

これは勝敗を競うつもりなのか、フィギュアスケートみたいに演技として扱うのかで面白さが変わるよな







遊戯王ってフィジカルスポーツなのか…!?







B096GH21YJ
コナミデジタルエンタテインメント(2021-09-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:01▼返信
うんちしてくる><
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:01▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
地味な画が続くぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
ドローするのに技術いらねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
まずは風呂に入れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
実際に採用される可能性はゼロだと思うけれど、チェスと囲碁が正式種目として採用された後なら何とかなる可能性が微粒子レベルで存在しないこともない気がしなくもないような
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
臭いから駄目です
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
撮り鉄の俺は犯罪者

生きていてすいませんめいわくかけてすいません
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
あ!カード1枚に50万円もするゲームだ
ポケモン「お、そうだな?」
マジギャザ「当たり前だよなぁ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
強いカード揃えれば誰でもいける
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:02▼返信
>>2
ライディングデュエルやろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
ドローマッスル鍛えなきゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
>>1
持ってるカードに左右されるクソゲー?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
>>1
風呂入れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
ひゃみのゲームを受けてもらう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
先行取ったら勝ちなんだから競技化するのはじゃんけんだけで良くね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
だったらトランプのスピードでいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
シャカパチガイジとか誰が見たいんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
ゲームのカード落としちゃったーー!!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:03▼返信
喜ぶのはコナミだけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:04▼返信
ありえん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:04▼返信
まずガバガバルールなんとかしろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:04▼返信
ネタを真面目に記事にしてんじゃねぇボケ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:05▼返信
孔雀舞みたいなチャンネーがやってくれるならいいぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:05▼返信
かっとびんぐドローは成功すると芸術点で500くらい焼けそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
お風呂入らないチー牛が好きそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
カードゲームであって、決してスポーツでは無い
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
チー牛のイキリちらしたドロー!見てみたいw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
先行ワンキルで金メダル🥇とか草
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
ルールが複雑だから無理だろ
公式試合のジャッジでも分からないルールがあるくらいだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:06▼返信
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:07▼返信
それが通るならダーツとかビリヤードやボウリングなんかが先じゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
人気はあるけどこのゲーム未完成だから無理だよ、寝言は寝て言え。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
今度出るマルチのゲームをeスポーツに入れてもらえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
こんなのが選ばれるならまず鬼ごっこが選ばれるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
スケボー()が通ったせいで勘違いするバカが増えたのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
これにはアテムも苦笑い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:08▼返信
五輪会場が臭くなりそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:09▼返信
良いと思う。
そのままチェスとか囲碁、将棋も入れてやってくれ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:09▼返信
>>29
それ三ターン目だから別に草生えない
先行特殊勝利ならわからんでもない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:10▼返信
遊戯王オタクは臭いから無理じゃないですかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:10▼返信
バカじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:10▼返信
>>35
カバディ「せやな」
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:10▼返信
※30
コナミは把握できてるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:11▼返信
闇のゲームでもしてろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:11▼返信
底が浅いから無理
そしてその浅さはコナミの売り上げ追求の結果だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:11▼返信
※27
eスポーツ「」
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:12▼返信



日本人が無双したら、すぐ手のひら返しそうだな


49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:12▼返信
外人デュエリストはイケメン揃いなんだろうけど、日本人はチー牛ばっかだからテレビで見るのはキツいわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:12▼返信
キモオタって好きだよね、遊戯王
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:13▼返信
>>48
臭いから無理です
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:14▼返信
きも
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:14▼返信
知的スポーツのオリンピックみたいなのがあればいいんだけどな
まあそれがあったとしても遊戯王が入るかというとちょっと疑問だが
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:14▼返信
MTGが先だボケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:15▼返信
チー怒💢
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:16▼返信
まぁそうなるわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:16▼返信
>>3
ソリッドビジョンシステムの開発が急がれるな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:16▼返信
でもカードゲーマーはシャワー浴びないから臭いよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:16▼返信
それ、オリンピックで放送されても、誰もみねーから
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:16▼返信
いや、確かに漫画の遊戯王ならスポーツと言っても過言ではない。リアルの遊戯王は悪臭の塊やけどw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:19▼返信
コナミの意向一つで急に強いカードが出てくるゲームにスポーツ性はない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:19▼返信
カードゲームをオリンピック競技にするなら
トランプ使ったものくらいしか無理だろー。

MTGとか遊戯王とかのTCGは1企業でしかカード生産出来ないし、ルールも企業が好き勝手変えれるし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:19▼返信
公式ルールを公式が把握できない。この時点で無理でしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:20▼返信
カード制限されるけどええんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:20▼返信
これにはさすがにカードゲーマーも苦笑い
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:21▼返信
>>4
"引き"には実力差があるんだが?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:21▼返信
マジック・ザ・ギャザリングならともかく、遊戯王はねえよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:22▼返信
体臭の臭さで競う大会でええやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:22▼返信
より激しいセッ〇スの方が先に五輪に採用されるべき
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:24▼返信
あたおか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:25▼返信
>>68
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:25▼返信
>>4
サイバー流知らんのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:26▼返信
根本的な見直しが必要なレベルでソリティアだからなあ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:26▼返信
恥ずかしいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:27▼返信
ドローの速さを競うのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:27▼返信
何やってるかわからない上に気持ちの悪い動き見せられるのか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:27▼返信
頭脳スポーツとして採用してくれって話かと思ったらドローする動きがスポーツだ!ってw

マジでアホやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:27▼返信
eスポをオリンピック種目にしようぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:28▼返信
俺のターン がなり&決めポーズ 選手権
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:29▼返信
でも確かに「俺のターン!ドロー!!」はある種の様式美として言ってしまう良さがあるな
俺36歳だけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:29▼返信
ルールが1企業の一存でどうとでもなっちゃう時点で五輪競技として欠陥しかねえだろ
まだチェスや将棋をというのならわかるけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:29▼返信
普通に世界大会とかあるんだからオリンピックでやる必要ないやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:31▼返信
デュエルをスポーツとして考えるなら、ランニングデュエルならワンチャンあるかな?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:31▼返信
便所ワンキルを阻止できないゲーム未満競技
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:34▼返信
まずは、ぼっちデュエリストが誰とでもデュエルできる環境を作ってくれ。まるでポケモントレーナー同士の目があった瞬間に勝負するような感じがいいなwイメージとして遊戯王のレアなシングルカードを眺めていたり、テーブルに座ってデッキを調整してたらデュエルの声かけされたみたいな流れでいいからさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:35▼返信
バトルシティ編!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:36▼返信
※83
死ぬほど見たいわwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:36▼返信
>>7
アロマタクティクス対策なのでセーフ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:36▼返信
風呂入れ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:37▼返信
ライディングデュエルならワンチャンある
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:38▼返信
恥ずかしいからやめてくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:38▼返信
これは競技ではなくショーとしてやるべき
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:40▼返信
遊戯王をオリンピック競技にするなら老若男女が楽しめる環境にしないとな。例えば初代DM世代とブレインズ世代が積極的にデュエルや初代DM世代がセブンスのラッシュデュエルを楽しむとかやらないと広がらないでしょ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:42▼返信
共産党の上級人民が遊戯王のカード持ってたの大草原
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:43▼返信
ライディングデュエルはオリンピック採用を見越してのものだった・・・!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:43▼返信
あ~あ、カードショップ店員が気軽に勝負してくれるカードゲーム専門店があるならすごく行きたい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:45▼返信
檻から出てくるなよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:45▼返信
>>13
上月景正なんでや
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:46▼返信
>>98
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。

東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。

同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:46▼返信
>>99
東尾社長は上月景正の甥
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:47▼返信
漫画みたいにモンスターとか魔法エフェクトとかを全部CG処理できるならアリ
できないなら地味すぎてやる価値なし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:47▼返信
仮に本当に採用されても滑稽なだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:48▼返信
ぼっちデュエリストがたくさんデュエルする場合は、ショップ大会しかないのが敷居が高い。
みんな友達同士のグループばかり・・・まじでぼっちデュエリスト救済を教えて欲しい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:48▼返信
ライセンスとか完全フリーにするならいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:48▼返信
は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:49▼返信
遊戯王だけじゃないが
カードのバランスまともにしてからやれやアホw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:50▼返信
こんな子供向けのカードゲームよりポーカーの方がいいでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:52▼返信
ショーとしてやったら大失敗したアークファイブってのがあってな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:55▼返信
動作で勝負決まる訳じゃないんでなぁ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 21:57▼返信
バイクに乗るから確かに一理ある
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:00▼返信
オリンピックで先攻1ターン目にトリシューラ3体出させろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:01▼返信
勝てるデッキ決まっててイカサマし放題のクソゲーがオリンピックの種目になんかなるかよ
デッキにピン指しのキーカード予選から決勝まで必ず初手にあり続けるようなゲームなのによwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:02▼返信
>>108
あの時期アニメの後半以外が相当人気で売れてたんすよ
ヴレインズからだよ、本格的に目も当てられない凋落始まったのは
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:05▼返信
ヴレインズ、アニメもカードの人気もその他も軒並みズタボロで間違いなく遊戯王史上最悪と言っていい時期だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:06▼返信
カード性能がコロコロ変わるすぐ禁止カードになる物を競技に出来るわけが無いw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:07▼返信
恥ずかしいからやめてくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:07▼返信
まずデュエリストが風呂に入らないのを禁止しないとな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:07▼返信
市場的にポケカの方が先やろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:09▼返信
ソリットビジョンとちゃんと腕につけれるデュエルディスクを作るんだまずはそこからだ
デュエリストの腕じゃ支えきれないかもしれないが
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:10▼返信
スポーツと違って見てても勝ち負けとか凄さがよく分からんし単純におもんないやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:11▼返信
本家の五輪があんなクソイベントなんだから遊戯王なら頭下げてでも入ってもらいてえだろw
フィジカル要素ならこっくりさんにもあるから こっくりさんも五輪に入れろや
なんならスーパーカー消しゴムをボールペンの尻で飛ばすアレも五輪余裕だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:16▼返信
MTGが最初だろうなあるとしても
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:17▼返信
自分たちが戦えばスポーツになるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:18▼返信
>>13
カードゲーマーは臭くて頭もおかしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:21▼返信
まー昔からあるトランプがならない時点でないでしょ
懇願するのは自由だけどさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:25▼返信
臭いうえにきしょ…、自分らのコミニュティから出てくんなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:27▼返信
相手の言っていることがルールに反していないこと信じる信頼性と自分もルールに反さないという規律性で成り立つ紳士淑女の精神があるのでスポーツマンシップに近いものがあると言える
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:29▼返信
カードのパワーバランスをどうにかしないと何時まで経ってもプロ競技化なんて出来んぞw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:32▼返信
あれだ、カードゲームバトルと見せかけてドローの美しさを競う競技なんだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:33▼返信
もちろん立体映像でダメージも再現されるんだよな?
遊戯王は闇のゲームだぞ!吹き飛ぶ!体の部位が消える!ライフポイントが0になったら死ぬとかないとな~
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:33▼返信
アメリカ代表のジョンソンさんのドローの方が美しかったので金メダル!
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:34▼返信
えぇ…
eスポーツの話は話題になっているが、
まさかの遊戯王!?
カードゲームがオリンピック種目になったら
世界各国の決闘者が大騒ぎになるじゃない!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:36▼返信
わかったからアルミホイルで帽子作ったら風呂入れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:37▼返信
ドローする前に必ず決めゼリフを言わないといけないルール
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:40▼返信
遊戯王だけに限った話じゃ無いがカードゲームなんて所詮はカードの強弱を決められる販売元の掌の上で転がされてるだけなんでそんな浅い物が世界規模の祭典の正式種目になるわけがないんだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:46▼返信
キモい連中が集まるだけだからやめとけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:48▼返信
カード引くだけならトランプでいいじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:48▼返信
ライディングデュエルなら大丈夫だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:49▼返信
隔離病棟からヤバい連中を世界に放つのほNG
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:50▼返信
スポーツじゃないんで無理です^^
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:51▼返信
セリフ噛んだら負け
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:51▼返信
遊戯王カードの利益の3割をIOCに上納すれば正式種目になるんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:52▼返信
それなら遊戯王よりもMTGだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 22:56▼返信
カードゲームのスーパープレイは
一般人が見て「真似できねぇ、凄い!」ってならないから
エンタメには向かないって聞いた

エンタメ集金会の五輪にゃ出来んでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:02▼返信
スト2はやってほしい。ちょうど国別に分かれてるし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:06▼返信
>>95
アクションデュエルやぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:07▼返信
なんかこう、冗談にしても
顔から火が出そうなぐらい恥ずかしいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:08▼返信
ルールが細かいから見てても訳が分からない人が多いから無理だろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:09▼返信
>>147
いや、カードゲームなんてやらないけど普通に笑えたわ
共感性羞恥ってやつ?
キモオタのくせに周りの目気にしてるキョロキョロ野郎だから恥ずかしいんじゃねえの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:21▼返信
いやいや、え?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:24▼返信
出回ったテンプレデッキの試合はつまらんからデッキ構築力の勝負で
新弾を発売日と試合を同じ日にして新パックだけで対戦してみてくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:26▼返信
臭いで試合中止だよ馬鹿野郎
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:50▼返信
手札パチパチとかのマナー悪いことやりまくりそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:52▼返信
エクゾディアとかそろったら「えぇ・・・」ってならんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 23:53▼返信
>>149
怒ったんなら無理して傍観者のフリすんなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 00:00▼返信
頭脳オリンピックみたいなのはあってもいい気がするけどなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 00:22▼返信
頭脳戦オリンピックなら将棋もチェスもあるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 00:38▼返信
闇のデュエル出来るようになってから言えよなww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 01:01▼返信
もっと腕にシルバー巻くとかさ☆
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 01:10▼返信
御冗談を
MTGのがまだなんぼかマシ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 01:11▼返信
たくさんお金払わないと強くなれないからスポーツじゃないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 01:51▼返信
オタクってスポーツ選手を目の敵にしてるくせに自分達の好きなものがスポーツ化しないと発狂するよな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 02:23▼返信
アニメみたいに滝からカードドローしたり熊を伏せたりするならいける
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 02:47▼返信
デュエマも
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 03:12▼返信
素振りは基本
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 03:14▼返信
あらかじめ運営が用意したデッキで戦うことでソリティア防止や映像投影可能になる。盛り上がりそうではあるが、オリンピックではない。

そもそもたかが25年程度の競技。漫画発ゲームが四半世紀も生き残ってるのはスゴいが。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 03:14▼返信
モンスターガジッタイカシタ!?出来てから言え
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 03:15▼返信
>>156
既に数学オリンピックあるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 03:25▼返信
ダメージ入る度に殴って、先に倒れた方が負け。与えたダメージにより「クッション入りグローブ」「ボクシンググローブ」「メリケンサック」とグレードアップ
これならスポーツとして成立するだろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 05:10▼返信
障害者w
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 05:10▼返信
これもうパラリンピックだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 06:50▼返信
>>13
どころかまずルールがクソ
きちんと整理されてないからワケワカメだし
ゲームバランスもクソオブクソ

遊戯王と他のカードゲーム比べると分かるけど
使用コストの概念って大事だと分かる
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 06:51▼返信
>>3
遊戯王のイラスト見栄えもしないしな
下手くそな絵ばっかで
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 06:53▼返信
>>9
マジギャザって略すの初めて見たわ
普通マジックかギャザかMTGだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 07:20▼返信
そもそも構成してる環境がスポーツに適してないでしょ
実際のスポーツに例えるなら公式に禁止されてないドーピング材どれだけ有効活用するかってゲームだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 07:22▼返信
スポーツの判定が不服という理由で戦争が起きることがあるのに、こんながばがばルールを使えるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 07:23▼返信
テーブルゲームオリンピックとか作って、各種部門に分ければ遊戯王もありでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 07:34▼返信
ドローの器用さって
イカサマするのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 08:03▼返信
もうね、アホとしか思わんわ
恥を知れキモオタ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 10:05▼返信
会場が全体的に臭くなってクレーム来るからやめとけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 10:05▼返信
※178
アニメみたいに勢いよくドローするんだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 10:08▼返信
>>166
カードパックを買ってそれでデッキ組むみたいな試合方法見た事あるからそれにすればいいんじゃない?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 13:55▼返信
全種類のカードが配布されて、その中から好きなデッキ組んで「さあ競技始めますよ」ならまだわかる

まずカードが当たるかどうかの運ゲーから開始するモンにオリンピックはどう足掻いても違うだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月31日 15:26▼返信
札束で殴り合うゲームやん

直近のコメント数ランキング

traq