東京五輪はセミがうるさい? 日本の夏の「洗礼」に海外メディアや選手の本音
記事によると
・東京五輪の試合では日本の夏の風物詩・セミの声が響いている
・日本人にとっては慣れ親しんだセミの声だが、海外の観戦者や選手はどのように受け止めているのか。
・海外のユーザーから「セミのせいで野球の試合を見ていられない」「五輪野球には世界で最も騒々しいセミが用意されている」「無観客なのでセミの声が響く」と、セミを気にしている様子の投稿が複数見られる。
・米スポーツ雑誌記者のクリス・ブンバカ氏は7月28日、ツイッター上に「セミと離れられると思った。そして日本に来たら」と投稿。添付の動画内では、セミが鳴り響く中を歩くブンバカ氏が「セミが私を追いかけ続けている」とうんざりした様子で語っている。
・米野球記者のハンナ・カイザー氏も7月24日、「東京のセミは、板金を歯の中で破砕されているような音がする」とツイート。こちらには都内と思わしきミンミンゼミの鳴き声の動画が添付され、動画内には「今までで最もうるさいセミの音」と書いてある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・田んぼだらけの田舎より、公園や立木の多い都内の方が、いろいろな蝉の声が聞ける。
・日本人はセミの声を脳の「声」を聞く部分で認識するけど、海外の人は脳の「音」を聞く部分で認識するらしい
・セミは毒持ってたりとか噛んだりとかしないから、虫の中ではまだ耐えれる。
・それがいいんじゃないか
って訳にはいかないか
秋だったらコオロギの鳴き声とか風流だなあっていうリアクションになったのかな
・アメリカもセミめっちゃ大量発生してたんだっけ
・わかるわ
実家の方は”風物詩”、”風情’で済むレベルを超えてる。
一度油で揚げたら美味いと思ったんだが、どうも合わんかった。
ヒッチコックが”セミ”を作らなかったのが不思議だ。
・蝉の声が聞こえない夏なんて暑いだけで風情がないやん
・セミが五月蝿いとは思わんな。
セミ爆弾は未だに許してないが。
・板金を歯の中で破砕されたこと無いからわからんな。
・風情を無理やり感じさせていくスタイルの五輪
海外もセミ大量発生したりするけど、それよりもうるさいとのこと
日本人は慣れきってるからな・・・
日本人は慣れきってるからな・・・

文句あるならくんなよ
余計に暑くなる気がして更にうるさく感じる
そんな精神論いらん
じゃあなんで見に来てるんですかね・・・?
その外国のセミ以上に日本のがうるせぇんだぞ
いや、記事じゃなくてこの外人のことだぞ
文句あるなら日本に来なくて結構 ってだけだぞ
セミファイナルだけは絶対に許さない
夏嫌いの俺でも少し寂しさを感じるよ
盛夏のアブラゼミには殺意しか湧かない
外に出たらうるさいしな
暑い寒いだけで涼しいって概念がないような奴らだからな
でも絶滅しろとは思わない
うるせーんだよ日本人にとってもなwww
すまん
いろいろと齟齬が起きてるようだ
「お前ら」をコメント欄に書き込んでいる人のこと
「愚痴」をコメント欄に書き込まれたものと思ってたわ
わびさびの文化が日本固有のものだからな
ホント、外人の心って余裕ないんじゃね?
それがいいのか悪いのかは別だとしても
それ名言だわ
地球は僕らだけのものじゃないよね
蝉の鳴き声は俺のイク時に似てる
食糧難のときに役立つ豆知識な。
いや、主語抜けはあかんかったな。悪い
ホント郷に入っては郷に従えだと思うんよね
ヘルジャパンへようこそ
蝉はうるさいゴキブリ
田んぼでカエルが数千匹一晩中鳴いてて寝れねーぞw
これが日本だwww
諦めて
中国人が良く空港で止められてたよな
食うためだろうけど体にガムテでセミくくりつけて帰国しようとして
これなw
四季がない国の人には分からんのだろうが
↓
セミuzeeeeeeだっておwwwwwwwwwwwwww
それ分かってなんの意味があるんすか?
ひでぇw、ちなNBCはIOCオリンピック国際委員会と独占契約してるアメリカTV局
中身スッカスカの空洞で食べられる部分は少ない
死刑の手間もなく1週間もすれば勝手に死ぬやろ
冷静に考えると害虫だよなぁ
頭痛の原因になってる人も多いのでは
お前が勝手に一匹一匹死刑にしてろよ雑魚
日本人は言語脳(左脳)で捉えて聞き、
西洋の人らは雑音と同じで右脳で捉えてる
…って話は聞いたことがある。勿論どちらも全員がそれに当てはまらないとは思うけど。まぁ日本人が情景なんかと絡めながら風情に感じる虫の音が雑音にしか聞こえないんやろ
一週間で死ねばいいのにな
その前に7年くらい地下に埋めとかないと
キモっ
ほんに浅ましい国や
誰もお前のネタに気づかなくて草
シケイダだろ?
虫食流行ってんだからセミ取って調理して話題の虫食ですってやってみたらいいのに
どんどん日本の評判を下げてくれ
ド田舎はアブラゼミ・ニイニイゼミ・ツクツクホウシ・ヒグラシだから静かなもんよww
>26日、日本テレビの社長が「24時間テレビ44」について明らかにした
「感染対策の観点から、公道を使ってのマラソンは実施しない」とコメント
杉山美邦社長は「寄付金を待っている方が大勢いる。お届けする意義がある。趣旨から考えて、日テレとしての使命ではないかと強く思っている」と番組の意義を強調し「今年も感染対策を徹底し、取り組んでいく」と話した。
朝早くから頑張ってんなーとしか思わない
ほんこれ
今日も鳴ってるからな
一面クソミドリのド田舎行ったら発狂するんじゃねぇの?
外国の人は鈴虫とかも駄目って聞くね
出てきたらチャンネル変えるわ
なんで絶滅しねえんだよって毎年ずっと思ってるし
ミーンミンミンミンミーン
ミーンミンミンミンミーン
マジで腹立つ
今年も去年みたいにトラックをぐるぐる回るんじゃね?
セミの鳴き声をわざわざBGMで流すお店や
人もいるくらい心地いい音なのにな
これを雑音に感じるって感性が可哀想
他国人は虫の声を騒音として認識してしまう、だから気になってイライラ。
『静けさや、岩にしみいる蝉の声』これを理解するには、まだ1000年早いわ。
1週間て迷信らしいよ
一ヶ月くらいは生きる
転がってるのよく見るから思い込みで
サクサク
セミの鳴き声がいかに尊いか理解してるから
外人とは聴こえ方が違うのだろうね
住んでる場所じゃないですか
家の前に木があってそこで鳴かれるとうるさいです
外人からしたら意味不明だろなw
暑い国ならセミくらいいるだろと思っていたが
慣れって怖いなぁ
家の中でエンカウントするかどうかの差でしょうな
少なくとも中国にはいるだろ
だがクマゼミとアブラゼミてめーらはダメだ
わかる
あいつらは風情がある
年中うるさいから最悪の害虫だな
なんか面白い
けど、コレがないと日本の夏が始まったと言う気にならないんだわw
やっぱ日本の四季が育んでくれる機微を感じられる心って重要だわ
17年ゼミでも食ってろ
しかもセミは地上に出てきて数週間の命しかない夏の儚い生き物
これこそ日本の風情なのに欧米人にはわからんのだな
逆に聞きたいのはツクツクボウシ君
日本人はただ慣れてるだけだと思う
慣れてても丁度いい音量ってのはある
あのかわいい娘、確かセミを喰ったんじゃなかったっけ?
草
小林さんちのメイドラゴン、カンナちゃんやね
捕まえると見せかけて食ってる
夜 鈴虫うるせえええええ!!
ありがとう、なにか面白かった印象が残ってた^^
鳴き声聞くだけでも暑苦しいけどね
しかも止めることは出来ない
うふふー楽しい?
ツクチンヨー!ツクチンヨー!ツクチンヨー! ジィィィィィィィ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
評価する
近所に金属製の連なってる風鈴ぶら下げてる家あるけど四六時中自転車のベル鳴らしてんのかってぐらいうるせえ
慣れ親しんではない
バッハもついでに連れてってくれ
言われない限りわすれてるくらいだし
日本の心を学んで帰れや
ただの騒音だろ
中はジューシー
そりゃ五月蝿いと思うよ
特にミンミンゼミ
日本人は慣れてるけど当然鳴き声は今の時期、外人にとってヤバいレベル
ガチで滅べ
関東だとアブラゼミやミンミンゼミが多いけど、関西は多分クマゼミが多いせいかな。
あいつら5時ごろに泣き始めるねん
おかげで健康だよ
特に深夜喋りながら歩くな
なんでああいう進化を遂げたのやら
ハワイとかタイとかマイアミとか、暑い所旅行行って、あ、蝉鳴いてないんだ、って残念だった。
だから在日中国人が、公園ほじくり返して蝉の幼虫食ったって聞いたとき、マジで軽蔑した。
韓国人が犬猫食べるときくらい腹立った
今なら、安全が確保される事が前提だけど、蝉の音を聞きながらハンモックで寝ていられると思う。
海外の人には、「あれはオス蝉が婚活しているんですよ」と説明したら、理解してくれるかも知れない。
一匹びっくりしたら連鎖的にミ"ミ"ミ"ってパニクるからビビる
youtubeで聞いた大陸系の蝉の声と似ている気がするけど、もしかして外来種が増えていたりするのかなぁ
中国~タイ辺りの蝉は本当に機械の音みたいな感じらしいね
都市部のコンクリート・アスファルト蓄熱のせいで(温暖化はしていない)クマゼミが北上している。
蝶はパサパサ
ひぐらしな
ホンマにムカつく
セミだろうがコオロギだろうがカエルだろうがハトだろうが外国人にとってはただの音で雑音なんだってな
つまんねえ感性だわ
うるさいものはうるさいよやっぱり
慣れてない海外の記者たちは地獄だろう
お前が鳴くにはまだ季節が早いぞ!
たまに鳴くのがいるとうるさいぞ
虫の音を拾うのは日本人くらいのもんで
外国人は雑音としてノイズキャンセルしてしまうんだとよく言われるが
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
なおツクツクボウシとヒグラシは鳴くことを許可する
例の件以降、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」他複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネは2020年は2記事とあって2021年はこれが年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
雑音のチューニングしないと。
マジレスすると、蝉は虫の中だとかなり長寿な虫で、1・2週間で死ぬのは虫取りで捕まった奴。死因は餓死!成虫は樹液とか吸ってて捕まった奴は、食い物がないから、1・2週間で死に至る。記録されてる最も長く生きた蝉は、アメリカの研究機関が飼育してた雌の蝉で、43年間生きてた。自然界の蝉(成虫)の寿命は1・2ヶ月程有る。
うちはたいしてうるさくないわ
クマゼミだらけの公園に入ったら発狂しそう