芸人・くまだまさしさんがヤバいと話題に
見出しで「そんなバカな」と思って開いてみたらもっと恐ろしいことが書いてあって呑み込まれるように全部読んだ
— マシーナリーとも子@サイボーグVTuber (@barzam154__) July 31, 2021
≫ 「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は本当か?本人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com https://t.co/gT0ELNeOU4
「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は本当か?本人に聞いてきた
記事によると
・6月24日放送のテレビ朝日系「アメトーーク!」で、平成ノブシコブシ・吉村崇がこう語った。
・「みなさん、くまだまさしさんのヤバさをわかってないというか。あの人、映画1本しか観てないんですよ。生涯で。『プリティ・ウーマン』を400回観てるんです」
・ネットで検索しても、くまだまさし本人がこの件を語っている記事は存在しなかった。ならば自分で取材してこよう、と吉本興業東京本部の会議室で私服姿のくまだと対面した。
以下、インタビューの一部を抜粋
(単刀直入にお聞きします。噂は本当なのでしょうか?)
くまだまさし:噂が本当かと言われれば、「嘘」でございます! 吉村くんにいろんなところで言っていただいていますが、まあ彼もTVショーですから、盛って話してるところもありで(笑)。流石に人生で1本しか観てない、なんてことはないですよ!
(なんだかちょっとホッとしました(笑)。「プリティ・ウーマン」を400回観ている、というのも嘘なんですよね?)
はい、嘘です。「プリティ・ウーマン」は400回ではなく、少なくとも500か600回は観てます。
もうめちゃくちゃ観てます。しかし正確に数えたわけではなく、「20年以上は観続けていて、10年間で250回は確実に観てる」という体感からの予測です。例えば、人生で映画を観た回数が1000回とするじゃないですか。そのうちの半分から6割は「プリティ・ウーマン」だという自信があります。
(中略)
(この1年半は観てないということで、仮に25年で500回観てるとした場合、1年あたり20回は「プリティ・ウーマン」を観てるわけですよね。)
はい。う~ん?
(7月26日で48歳になるくまださんが80歳まで生きるとして、残り32年×20回=640回は観る計算になります。このペースでいくと、累計1000回の大台は突破できそうですね。)
ちょっと待ってください。少なすぎますね。
(はい?)
少なすぎるんですよ、よく考えたら。1年で20回? 絶対にそれ以上は観てるはずです。だって、借りてきたら1週間毎日観てたんですよ?
(では仮に「1週間毎日観る」を毎月1度はしていた、としましょう。となると1年間の鑑賞回数は7回×12カ月=84回。つまり84回×25年間……推定ですが2100回になります。)
そうなりますね。それくらい観てるような気もします。
以下、全文を読む
この記事への反応
・読み進めるにつれてタイトルのインパクト超えてくるのウケた
・芸人エピソードにありそうな誇張どころか、精査すればするほど驚きの事実が飛び出してくる
・ウォッチメンを80回しか見てない俺は 普通だな。
・本当の狂人は自分から言わない。やっぱり芸人は凄い
・自分はくまだまさしさんに共感できる。
いつも用事も無いのにファミコンショップに行って中古ソフトを買うけど、プレイしないで積んでしまう。
結局やるのはいつもドラクエ3。
・野暮なことを言うと自閉症の常同行動だと思うけど、、いやすげえなあ・・・
・狂気を感じる。やはり芸事に通ずる人はぶっ飛んでんな。
・お笑い芸人のインタビューというより、普通の人だと思ってた隣人が狂人だったサスペンスになっとる。
・これを読んでいて、ものすごく親近感がわいた。くまださんほど徹底していないだけで、メンタルのありようは自分もかなりこれに近い。『機動警察パトレイバー 2 the Movie』は「体感で」80回くらいまでは数えてた(2014年くらいまで)。自分なんてまだまだだなあ。
・これ僕が信長の野望を何十周もするときと同じ気持ちだ。とくに大きな感動もなく淡々と繰り返し続けてるだけなので、詳しいとか熱く語れるとかではない、というやつ。
「事実は小説より奇なり」って感じ
しかもずっとレンタル・・・
しかもずっとレンタル・・・
リチャード・ギア(出演), ジュリア・ロバーツ(出演), ローラ・サン・ジャコモ(出演), ジェイソン・アレクサンダー(出演), ラルフ・ベラミー(出演), ゲーリー・マーシャル(監督)(2020-12-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

好き過ぎて何度もレンタルするの
めんどくさいからblu-ray買った
あるに決まってんだろ
普通多くても数回で飽きるだろ
さだまさしなら知ってるが
それ以上見過ぎると流石に飽きるというかいやになるんで
ある程度忘れる時間を取ってまた見るって感じかな
睡眠療法みたいに常に流し込んでるような見方だと
そもそも本当に見てるのか?と疑問に思うな
同一人物
印象的なシーンだけ何十回も見返すとかなら割かしあるだろうが
フルにきちんと映画として数百回も見直すなんて拷問だぞ
逆にその映画嫌いになる
そこまで大好きで何度でもよく観るのに何故買って手元に置いてないのか理解できん
こだわりがあるのは別に問題ではないのだが、それが突き抜けすぎてると何か病気持ちの可能性が出てくる
映画を見ることで迷惑がかからなくても、精神病のせいで他人に迷惑をかけることはある
忘れる前に何度も見返したら脳にこびりついてしまうだろ
未だに一度も見てなかったわ。
娼婦と金持ちの中年男性の恋愛話だろ。
好きなシーンを観たいため
そこに至るまでのモチベーションが上がって行くのも楽しい
それでも半年に一回くらいが限度だな
逆にそれほどまでに自分に合致した映画と出会えるのは幸せかもしれない
「全ての娯楽は映画一本で十分」
それもまた人生だろう
映画そのものの面白さもあるんだろうけど
その映画を初めて観たときの自分の状況だったり青春時代だったり
それらの楽しかった時期を全部思い出す時のトリガーになってるんだと思う
食わず嫌いな感じで
内容について具体的な感想は何一つ言えないですよねw
綺麗な方のクロちゃん
今はCSから録画したマッドマックスやキングコング対ゴジラを繰り返し見てますわ
そこまで見るのにレンタルってとこ
イカれてるやん
同じゲームやアニメを何度もやるやつもヤバイ
同じパターンなら、ダン・アークロイドの大逆転の方が面白かった
いや買えよ
流しながら画面に拘束されずに
何かやっているんでしょ
多分、ネタの小道具作ったり筋トレしているんだよ
ラストの溶解人間は気持ち悪いので数十回しか凝視していないと思うw
なんかの精神病なんじゃないの。
吉本が無理矢理記事にしたのかな
いや、そんなに見るんならレンタルしないで買えよ
って突っ込んじゃいかんのか?
結果は170日「苦痛になりそうなら止める」ってルールだったからな。流石にセリフ全部覚えられたわ。
映画はさすがに十数回が限度だわ、2時間映画を毎日とか全部別の作品でもキツイ
見たことある作品だとリラックスして気楽に見られるってのはあるけど
当時セル版は1.5~2万円くらいしてたが、
1年?くらいすると4000円弱の廉価版が発売されてたので
新たにそれを買ったっけな
レンタルの行動も楽しみの一つなんじゃないかな
ゲームもだが好きなものにいちいち回数なんて考えないぞ
きっと落ち着くんだよ
特に毎回借りてる計算なところ
何気にノッティングヒルの恋人は20回は見てると思うよ
韓国ドラマ「トンイ」を見てるぞ?
老人なら普通やろ
それでも半分以下という……
子供の頃からかなりオッサンの現在まで・・・
昨日も聴いた
来週も数回聴くと思う
内容はまあ、なんとも言えんけど
嘉門達夫の替え歌で「フリチン父ちゃん」は覚えてる
フリチン父ちゃん、風呂あがりに~♪. フリチン父ちゃん、台所で~ ..
ファイナルウォーズ映画館と地上波見てレンタル最低3度、後は覚えてないほどしたけど1年のレンタル後にゴジラファイナルウォーズ(50周年作品だから)のDVD買って16年で50回視聴しました