確かに名前がわからない
これの名称ってありますか? pic.twitter.com/fSoSWNef9I
— 凛咲Δ (@rnsk_0318) July 31, 2021



回答がコチラ
サキエル pic.twitter.com/Qd3eJuCp3Z
— iuri (@iuri_88) July 31, 2021
昔のオタクはゆりえ口
— ( 「・(ェ)・)「 (@rensou_hou) July 31, 2021
新しめのオタクはれんちょん口 pic.twitter.com/7lS5aylVRK
くちばしか~!モエデスネ
— 凛咲Δ (@rnsk_0318) July 31, 2021
この記事への反応
・自分の中ではメイの口が印象強すぎます
・可愛いよね
・「ゆりえ口」で検索掛けると似た構図のお顔が沢山出てきますよ~(名称の元ネタは「かみちゅ!」のゆりえ様です
・旧ザク顔
・自分の中でしょげぷくって呼んでます...!かわいいですよね~~
・はなちゃん
「ゆりえ口」がいちばん検索は楽なのかもね

(´・ω・`)
おしゃぶりしてる時のやつ
全然違うじゃん
ひょっとこ顔?
再現性は狡い 狡いは排除する 再現性は排除する
創造性は安全 安全は包括する 創造性は包括する
って言ってそうだ
残念だったな!(キリッ
いまもおなじだよ
元々はジブリ作画だよ
ブラックジャックのピノコなんだよなぁ
正直すこ
手塚スゲー
常にこんなお口してる
v
うまく表現できんな
おまえ急にどうした
マジレスが求められているかどうかにもよる
これだと思ったwww
こういう変形した表情は好き嫌い出るよな
横から見たらキモいと思う
寝てる時な
河童みたいで河童口って呼んでた
サキエルw
慰めてくれる🥺
マジレスするとウィスカーパッドと言うらしい
俺この顔文字ずっと豚だと思ってた
全然ちがう
学生になってもその表現はおかしい。
出来そうなのは相撲取りくらいだ。
下くちびるを噛んでいるところに上くちびるを被せる感じだぞ
これな
つのぐち (1)口をとがらせること。山口県豊浦郡。(2)不平顔。ふくれ面。長野県下伊那郡。
わかりやすい
オタクキモ
赤ちゃん上から見たら常にこの口じゃない?
やり直せカス
アヒルは板野友美とかがよくやってたやつ
これはどっちかと言うとカッパ
アニメの表現としてはカッパとも少し違う気はするが
ブウ編で悟空が天界に帰る前に甘えたがるシーンで
つーか使徒は大抵同じような顔やないか…。
ラミエルとか顔無いヤツは除く。
唇とがらせて幼稚にいじけてる姿を描くには丁度良い表現なんじゃないかな
なに、おちょぼ口って死語にでもなったのか?
まぁ自分も子供の頃にそう言われてたから、今じゃあなんと呼ばれてかわ知らないけどね。
こんなんのも知らんて絵描くとか無能やな
語彙力無いから知らないんやで
おちょぼは元々小さく唇が厚く目立った口(漫画なら内田春菊キャラ)じゃね?
ひょっとこふぇRAか
この話題と関係ない話題強引に引っ張ってきてきっも
かわいいねん。
リアルだと成長した人は、可愛くないが。
お乳を飲んでいる赤ちゃん時代特有のお口が、大人の庇護心を掻き立てているとしたら、自然はすごい
萌えアニメ特有の表現か?
ヒョウタンツギとかいうやつ
用法としてはヒョウタンツギの使い方に近い気がする
シロマサの漫画で言ってたの見たような気がする
ラインハルトがやってる
普通におちょぼ口ですよね?
いや〜サキエルは無いわ〜ww
3
だろ
全然似てないわwwwwwwwwww
ドラクエのストローマウス見てパクりとか言ってそう
サキエルが言い得て妙
サキエル
これより古いのある?
手塚治虫、と書いておけば八割方当たる
???
この顔の原型そのものだぞ
ヒョウタンツギはキャラとしてだけじゃなくて
人間の表情としても使われている
とても可愛い