• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




がらくた市で40円で購入した汚いスプーン、オークションで30万円以上の価値に

hjkw


記事によると



とある男がロンドンの「がらくた市」で40円で写真の汚いスプーンを購入。



その際に男は「歴史的な価値があるのかもしれない」そう確信していたようです。

その予感は的中。

シルバーの専門家に鑑定を依頼したら、スプーンは13世紀後半のものであることが判明。気になるスプーンの価値は、控えめに見積もって「7〜8万円」ほどになるということです。


40円のスプーンはインターネットオークションで激しい入札競争となり、最終的には£2,375ポンドで落札。日本円で約36万円になったということです。

以下、全文を読む



はえー、すっごい!
13世紀のスプーンってこんななんか!
夢が広がる話やな





B09BB2F53Q
つくしあきひと(著)(2021-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B09B75TKPB
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2021-08-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:31▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:31▼返信
転売、、、だと、、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:31▼返信
色んなコレクターがいるからな・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:34▼返信
※2
転売じゃなくてこれが正しい意味のせどり
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:35▼返信
オーラでもでてたのか 凝‼︎
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:35▼返信
気持ち悪いから猛虎弁無理して使うな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:36▼返信
セクシー小泉「人々は自分でスプーンを持ち歩くようになる。」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:36▼返信
出品者は念使いだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:37▼返信
転売もせどりも一緒
問題なのは買占め
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:37▼返信
>>3
switchコレクター居ますか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:39▼返信
海外でも転売野郎はいるんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:39▼返信
× ガラクタ市で汚ったねえスプーン40円で買ったけど、もしや骨董品では?
○ ガラクタ市に歴史的な価値がありそうなスプーンが40円で売ってる、買ったろ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:40▼返信
どう見てもレアモノ😤
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:40▼返信
こういうのは

歴史博物館みたいな所が買取したりしないの??
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:40▼返信
ちまき なんJ民だっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:41▼返信
>>1
転売野郎は〇ね!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:42▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:42▼返信
はちまやる気出せー
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:45▼返信
ゴミ笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:46▼返信
わいのすぷーんも舐めてくれんかなお嬢さん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:47▼返信
淫夢語録使うなピンク髪鉄平
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:02▼返信
13世紀のスプーンであろうが
鉄ゴミにしか見えない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:03▼返信


        このちまきちゃん可愛くてしんどい

24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:03▼返信
うそくせー なーんかうそくせー
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:07▼返信
銀スプーンなら銀の価値だけでも40円はありえない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:11▼返信
いらない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:13▼返信
普通の人には使い道がない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:14▼返信
マネーロンダリング
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:16▼返信
こんなん複製できるでしょ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:16▼返信
なんか王朝のロゴマークみたいなのないとプレミア付かないでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:18▼返信
いいなー、俺もこんなゴミに大金ポンと出せるようになりたいわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:25▼返信
>>1
ほら、転売だぞ。
これの何が悪いのか言ってみろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:31▼返信
持ち手がひょろすぎだから本来は木製なり陶器製なりの柄がついてそうだな
要はガラクタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:47▼返信
はちまのこの顔腹立つんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 01:48▼返信
すごくほしい
コレクション楽しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 02:04▼返信
千利休が茶を混ぜたスプーンだろ、知ってる知ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 02:18▼返信
そもそも銀のスプーンは王侯貴族が毒物を判別する為に使用していたんやろ?
んで当時は金より銀の方が価値が高いから、それを消耗品として使える事がステータスでもあった訳よ
というのは聞いた話で実際がどうだったかは知らんから、こういう現物があると当時の事を色々考える事が出来て有益やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 02:50▼返信
よごったねぇスプーンと読むのでしょうか?
きたなったねぇスプーンと読むのでしょうか?

どちらにせよ意味がわかりません。
記事を作るなら最低限の日本語を使ってください
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 03:04▼返信
そもそも下にカーブした取っ手は使いにくいだろう
真っ直ぐか上にカーブしてた方が喰いやすいと思うが当時の流行りなのか!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 03:14▼返信
3億とかならわかるが30万とかショボすぎ
ニュースにする必要皆無
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 03:28▼返信
40円で売っちゃった人くやしいだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:14▼返信
>>39
取っ手は元々はまっすぐ。スプーン部分もぼっこぼこだしガラクタと一緒にどっかに捨てられてたんじゃないか
これはラテンスプーンと呼ばれるタイプで取っ手の先にある丸い飾りはどんぐりを模したもの
13世紀から14世紀に欧州で流行したデザイン
鉄、真鍮、シルバー製があるがイギリスでは銀がメインだった
スプーンコレクターなら一目でわかる有名な奴
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:40▼返信
これも転売
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:41▼返信
これは良い転売だから!
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:41▼返信
転売のお手本
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:53▼返信
ハンドパワーです
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:58▼返信
なんでこれを40円で売るのかねぇ・・・
商売人としてどうなのよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 05:54▼返信
13世紀後半のイギリス製か

そりゃ価値あるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 06:14▼返信
テンバイヤーじゃねえか!
コイツ捕まえろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 06:41▼返信
オーラが出てたんだな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 06:46▼返信
手作り感あるもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 06:47▼返信
前にワゴンセールで100円で買った魔女になるとかいうDSのソフトが6000円で売れた🤗
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 07:05▼返信
100均にもっといいやつ売ってたぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 07:43▼返信
>>32
マジレスすると骨董品の転売は歴史的価値があるものの散逸や毀損が問題になることがあるな
新古品の転売とは違う
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 07:52▼返信
>>54
言い訳するな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 08:01▼返信
※2
転売は小売店から購入した新品の商品を自ら使用せずそのまま再販売する行為
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 09:10▼返信
きったねぇスプーンだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 09:54▼返信
DSは転売屋に価格吊り上げられてメチャクチャになってるが
ヤフオクでは誰もボッタ価格は見向きもしなくて笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 10:12▼返信
一目見ただけで古そうなことは分かるけど、値打ち物かゴミかは素人には分からんなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 10:22▼返信
本来の意味での希少価値でしょ
高額になるのは当たり前だと思うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 14:42▼返信
13世紀に日本にはスプーン無かったなwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 15:44▼返信
ただ問題は買う人がいるかどうかだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月04日 00:37▼返信
>>55
負け犬かわいちょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月04日 04:50▼返信
これを転売とか言ってる単細胞の馬鹿 笑
世の中のアンティークディーラーはおろか下取りやってるリサイクルショップから卸売業社まで転売ヤーになるわ

直近のコメント数ランキング

traq