予約が増えると特典も増える「オッドタクシー」BD-BOX、1000セット達成で「勢いが止まらない…どちらまで? | ニコニコニュース
記事によると
テレビアニメ「オッドタクシー」のBlu-ray Disc BOX発売プロジェクトが好調に推移し、受注期間の3分の1を過ぎた8月4日時点で予約は1000セットに達した。新しい購入特典を加えた「勢いが止まらない…どちらまで? 仕様」になった。
当初「昨今のパッケージ不況を鑑み、BD-BOXの発売予定はなかった」というポニーキャニオン(販売元)だが、ファンの声に背中を押され、一定数(300セット)の申し込みがあればBD-BOXを作る「BD-BOX発売プロジェクト」を6月末に始めた。
300セットを超えた後も申し込み数に応じてBD-BOXの仕様が豪華になる仕組みで、400セットでサントラCD、777セットでノンテロップオープニング&エンディング映像を加えた。現在は1000セット達成により、脚本を担当した漫画家の此元和津也さんが書き下ろしたピクチャードラマやオーディオドラマ全13話を収録する「勢いが止まらない…どちらまで? 仕様」になっている。
今後、1500セットに達した場合はキャラクターソング3曲を新たに制作して特典に加える。達成後に購入希望者を対象としたアンケートを行い、キャラソンを作るキャラクターを決めるという。
さらに2000セット、3000セットにも追加特典があり、最後には主人公・小戸川の「キュートなフォルム」を再現したフィギュアが付く。
申し込みの受け付けは9月末まで。
喉あったまってます🚕 https://t.co/MMovvEv6sq
— 花江 夏樹 (@hanae0626) August 3, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・小戸川さんのキャラソンってどんな感じなんでしょうね…!?
全然予想も出来ないです
・わーい!
・独特の世界観で面白かった。
主題歌の人と小戸川が似てるのもツボ。
・サマージャンボ当てて30万枚予約します
・最終回の続きとかあったらめっちゃ予約増えそう…
私は既に予約してますが( '-' )
・アニメ「オッドタクシー」
最初は動物擬人化の絵柄とか芸人の声優さんとかで敬遠してたけど、
進められて見たら意外や意外、
擬人化にも意味があるし芸人さんの掛け合いとかも自然に楽しめました。
見終わった後でオーディオドラマCDを聞くと
物語の裏話が分かって、また1話から見直しました。
・久しぶりに面白いアニメを見た
昨日から2回目を見始めた、細かい作り込み伏線がやばい。
オッドタクシーはマジで一度観て欲しい!
そしたら最初からもう一度観たくなるから!
ワイもBDボックス申し込みました
そしたら最初からもう一度観たくなるから!
ワイもBDボックス申し込みました
佐藤健(出演), 武井咲(出演), 新田真剣佑(出演), 有村架純(出演), 江口洋介(出演), 大友啓史(監督)(2021-10-13T00:00:01Z)
レビューはありません

あれもDVDBOXの特典にBDBOXがつくという
豪華なもんだった
そんな浅い知識での感想なんて誰も求めてねえって
そりゃBD売れんわ
最初はな
段々サスペンス色が強くなって面白くなっていった
オリジナル作品だから考察も捗ったしな
お前のコメントも誰も求めてないから気付いて
全宇宙は法の支配を辞めて人の支配をする。
宇宙は法の支配を辞めて人の支配をする。
銀河系は法の支配を辞めて人の支配をする。
銀河帝国は法の支配を辞めて人の支配をする。
銀河皇帝は法の支配を辞めて人の支配をする。
ラストが割と意味深で終わったけど、やっぱアレにヤられちゃうのかね
太陽は法の支配を辞めて人の支配をする。
月は法の支配を辞めて人の支配をする。
地球は法の支配を辞めて人の支配をする。
惑星は法の支配を辞めて人の支配をする。
世界は法の支配を辞めて人の支配をする。
社会は法の支配を辞めて人の支配をする。
個人は法の支配を辞めて人の支配をする。
学校は法の支配を辞めて人の支配をする。
家庭は法の支配を辞めて人の支配をする。
帝国は法の支配を辞めて人の支配をする。
これほど練りに練られているシナリオは久々だった
万人にオススメできる出来だよ
関東ローカルだろ?
こんなのやってなかったぞ
1話で気付く人も結構多いよね
流れ的に絶対あのヒーローがケーシャータで助けにくるだろ
最後のありがちなオチで萎えた
何言ってんだ「〇話まで見たけどつまらなかった」ってのも立派な感想だろ
なんだよ「浅い知識での感想」って(笑)
テレ東深夜
フルーツバスケットの後にやってて配信はアマプラ限定
どっちか言うと放送後の方が話題になってる
なんかすっごいネタバレっぽくて草
実際前半寒かったのも事実だしな
でもあんな面白いアニメを早々に切った奴ザマァwww
いらん
見る側に判断を委ねるオチは良くあるが、あのパターンはなかなか無いだろ
会話のノリが合わない層がそこそこいるのは事実だな
鼻につく人はまあいるわな
でも特典は約束通り配らないといけないという
いろんなタイプの現代人を誇張した人物が出てくるしな
見さえすれば万人受けはしそう
但し動物だらけの時点で見る人が限定される
5分に3万近く出すのはきついわ
追加シーンだけ配信でばら売りしてくれ
確かにあの続きが見れるなら欲しいかもしれないw
シルエットが可愛い
OP歌ってるPUNPEEのPV見て気付いた
ゲームタイトルで云うと428より上、街より微差で下って感じ
さくらちゃんのフィギュアがいい
もちろん人間バージョンの
ラストはオーディオドラマ聴く限り小戸川はもう…って感じした
キツネの女将もキリンの学生もヤラれたっぽいし
きゃにめ専売でページ見たら
>お客様都合のご都合によるキャンセル・返品・交換のご希望はお受けすることができません。
だって
1000セットは確定してんじゃない?
300セットで発売を考えると3倍以上だから御の字な気がする
みんなネタバレ抑えてんのに空気読めない奴は死ねばいいと思うよ
傑作
多くの人が途中で考えつくトリックなのに第三者視点が動物で描かれてたりゴリラの医者がこの辺にはアルパカはみたいなこと言って潰しておいて結局それでめちゃくちゃガッカリしたわ
余裕なさすぎて草
ネットの顔もわからねえやつの意見なんか気にする方がアホだろw
小戸川不在のシーンまで動物に見える理由をどうにかこねくり回して考えようとはしたんだけど
どうしても無理が出てしまって説得力のある理屈が思いつかないんだよなあ
卑怯とまでは思わないけど頭のいい人が何か考えてくれんかな
ネタ馬嫌な人ってネット向いてないぞ
そもそも普通に作品追ってたらネタバレもクソもないだろ
この作品もう腐ってるよ
1話の15分で切ってやったぜ!
あれ、BD-BOX確定しそうになると一気に予約者増えたな
そもそもDVD-BOXの特典にBD-BOXっていうのが面白かったけど
切ったら2度と見れないならまだしも、この配信時代に何がザマァなんかわからんw
切る場合はそこら辺で耐えられなくなる気はする
残念ながらそれはない
ただ君が10年間でこの作品しか見ていないならこれがトップだ!
基本的にそのノリは継続されるので止める人はそれで正解
ネトフリでも見れるようにしてほしい
自己中心的なクソが批判されるのは当然だろ
あの演出は俺も切りそうになったわ
芸人声優については評判が二分されてるね
他はともかく森三中村上はまじ上手かったと思う
声優使ってたらさらに良かったとは思うわ
特に大門兄弟はひでぇ
楽しめてる人が楽しんでる分にはいいと思うけど
損はさせないから観て!
みたいなのが増えてきてる気がしてちょっとなとは思う
つかそもそも何処がネタバレだと思うわけ?
そういうのって逆に見る気なくすよな
足して4で割ったようなフレーバー
3000いかないかなー
アイドル出るからお前みたいな萌え豚にもお勧めだよ!
確かに伏線は回収されていくけど、なんつーか13話見るのマジできつい・・・
可愛い女の子がキャッキャするアニメが好きな人には合わないだろうけど
言いたいことすげーわかるけど例えが古いよ(笑)
この作品好きな側だけど押し付けは引かれるって話や
何でや
ミスキスかわいいやろ
それ分かった上で萌え豚認定して引かせてやろうとしただけなんでちゃんとキレてください
どのツラ下げてこの記事書いてんや
別にそこまで怒ることでもなかろうて
というか記事にするようなことでもないよな、これ
ステマ臭くなるから止めて欲しいわ
気にする必要ないよ
やっぱ電通なんかこれ?
今時の奴をステレオタイプで描きすぎててそんなには面白くは無かったぞ。
関東ローカルでろくに配信してない
はじめの30分見れば期待値出してそれは最終評価とそれほど乖離はないよ。
何年エンタメ見ていると思ってんの?
>何年エンタメ見ていると思ってんの?
いや知らんて
底辺這いずってて草
さらにYouTubeの番外編追いかけていたらわかるけど、犠牲者が増え始めてるんだよね
単なる連続殺人事件の序章の物語に過ぎないというシナリオの練り具合
どうせ3000円くらいで買えるから
リアルタイムで追えるのテレ東放送圏とアマプラ民だけだからな
関東ローカル、配信はアマプラ限定、一応ニコニコでも有料で流してたが二十四時間で100再生いかなかったと思う
おうクソつまらんぞ
エンディングっぽいのもあるし
結局小戸川が狐のマネージャーに襲われてるシーンで唐突に出てくる白川さんの謎は解明されなかったな
あれ白川さん実は裏でヤノと繋がってるとかあるのかと思ったんだが
関東以外は日本じゃないからな
すべての意見聞かんと偏った評価になってしまうぞ
切った奴を切るなんてそんな浅い考えは誰も求めてないよ
最終話以外全部見た。
どうぶつの森のパクリだったから飽きた。
とりあえず録画したけどCV森三中を知って観ること無く全消ししました
声優を判断基準にする方の判断もそれはそれで尊重するけど
一応言っとくと普通に聞けるレベルだったよ
時間がもったいなく感じた
正しい判断だ
これ原作あったんだな
100枚とかしか売れないBDが沢山あるんだしさ
この機会逃すと買えませんよっていう限定商法が結局売れる
急すぎ
意外に良品かもしれぬ
そういう作品だからなあ
最後以外でも情報は小出しにされてたから
そこまで切って捨てる程でも無い気はするけど
動物でな生々しさが軽減されて観れたって人もいたし
まあ動物だから観なかったって人もいたが
1500は無理かと思ったけどいけるかもしれない
逆だよ
漫画の原作がテレビっていう珍しいケース
エアプか?人を覚えやすい、人を見つけやすいっていう特殊能力が物語の軸だろ
登場人物の多い群像劇であの動物アイコン化はかなり見やすい
冗長よな。掘り下げ抑えて12話…11話で良かったろ