今日の授業で「YOASOBIとヨルシカの区別がつかない」って言ったら,生徒に怒りのベン図をもらいました。 pic.twitter.com/e0mTueXjbg
— 蓑田恭秀@鉄緑会 (@y_minoda) August 6, 2021
今日の授業で
「YOASOBIとヨルシカの区別がつかない」って言ったら,
生徒に怒りのベン図をもらいました。
トピックがYOASOBIなのでもっと怒られそう…。 pic.twitter.com/B0Ugx8Zi2b
— 林の友達 (@_haichi_fan) August 6, 2021
この記事への反応
・私も区別がつかない口だが。全く違って笑った。
・とてもわかりやすい
・要素分析に才能が迸っている
・キノコの山とタケノコの里なんて同じだろ
って言われたら戦争が起こってしまうじゃないですか!
それと変わらない事をやってますよ!!
・自分もよく間違えてわかってなかったので参考になりました
・ヨルシカ(文系)、ずとまよ(理系)って感じなのか。。。('-'*)
・確かにずとまよのベースは基本的にエグいくらい良い
YOASOBIは人間が弾けるもんじゃないことが多いし
ヨルシカは特徴が掴めない
ぶっちゃけYOASOBIくらいしか
あんま知らんかったけど、これはわかりやすい
あんま知らんかったけど、これはわかりやすい
【Amazon.co.jp限定】劇場版「少女☆歌劇レヴュースタァライト」Blu-ray(アニメ新規描き下ろしキャラファインボード(純那・なな)&アニメ新規描き下ろしA4クリアファイル(純那・なな)付)小山百代(出演), 三森すずこ(出演), 富田麻帆(出演), 佐藤日向(出演), 岩田陽葵(出演), 小泉萌香(出演), 相羽あいな(出演), 生田輝(出演), 伊藤彩沙(出演), 古川 知宏(監督)(2021-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません

自分で書いたのに・・・
両方ゴミです
母国語以外に日本で暮らすなら日本語は必要でしょうに
絶対授業中とかヒマだから書いたゾ
教師・生徒「もしかして・・・」
生徒・教師「入れ替わってる!?」
メンヘラだけど顔はかわいいと男好きでホームベース顔のブス
アンチされて病む側とアンチして病ませる側
きめーんだよホラ松
ブラッドボーンのキャラだっけ?
ドヤ顔で力説して、質問の答えになってないような感じの先生やな。
こんなツイッターなんかやってる教師なんか絶対嫌だわ。
どっちが消えても社会に何の影響もない
鉄緑は校内模試キツいけど先生(基本的に男子校出身東大生)との距離が近かったから楽しかったわ
日本語読めねえのか?
仮面ライダーとスーパー戦隊
AKBと坂道
うるせぇよ
文句あるならはちまに来るな
はちまでは間違ってる方が通常で、正しくまとめられることが異常なんだよ。
いやなんとなくわかるんだけど
嘘松するくらいなら設定くらいはっきりしろ
この図を描いたのは生徒やろ
低音だと急に上手くなるのがヨルシカ
聞いてて耳が痛くなるのがずとまよ
「知ってるけど知ってると言うと悔しいから知らないフリをする」とかいう
回りくどいワケのわからんことではなく
マジで知らんのだ
というか両方興味ありません
そもそもこれ自分で書いてると思うんですけど
鰻がいる方が銀シャリ
鰻×ライスじゃ違和感あるだろ?
楽曲は丸サ進行多用の中高生大好きエモエモJPOPの公式を共用してるんで
土台がいっしょだから印象も似通ってしまう
米津くんもお仲間
ジャケのピギーワンの人のイラストも可愛いんだ
嫌いじゃ無いけど
前者はYOASOBI後者は有名じゃない方
なろう系の音楽版みたいな感じ
消費者の欲求を満たすの優先しすぎな感じがちょっと引く
さすがにうっせぇわまでひどくはないけど
売れてる奴はある程度ちゃんとしてる
あれ、違いがわからねぇな
クセが無さすぎるというか
クセがないならないで儚げな女性か優しげなお兄さんが歌った方がしっくりくる気がする
先生っつっても君より若いんだろ
どのオタクも行き過ぎるとキモいだけ
むしろテーマが一貫してるんだから褒め言葉なんよな
夜をテーマにしてます!って言っといて同じテーマの二つとぜんぜん違う雰囲気があったら失敗やろ
YOASOBIはソニー
嘘松は基本ぼっちだから、ネタが無くなると自作するらしい
曲名だと思ってたわ
有線で流れてるのが本家なんだろうが違いがわからん
デビューしたてなのにTV出まくりだったし、アングラのユーザーをマスメディアが取り込むために
つくった偽物系バンドだろうな。バックボーンのない
YOASOBIとずとまよは今年に入って露出も増えたから分かりやすいだろう
ヨルシカはコンポーザーがやる気なくしたのか活動控えめな印象
ボーカル単体で企画物に参加してるのを見かける
きも
曲ちゃんと聞いてれば違いなんてすぐ分かるからな
違いが分からんなら興味ないってことだ
低クオリティミュージックwwww
それはYOSEFUKA
アイドル見分けがつかないおじさんも、フリフリの衣装着てダンスしてオッサンの書いた曲歌って、女性シンガーとは別とまでは認識できてるってことだもんな。
マジでこの辺誰が誰だか混乱する
聴いてれば分かるんだよなぁ
ヨルシカ = 陰キャ
歌詞が小難しいのがずとまよ
曲が明るくて電通臭いのがyoasobi
Every Little Thingと
MY LITTLE LOVERの違いがわからない
カスラックのせいかな
昔のが夢があり強さがあった
方向性全然違うやん
小説みたいなのがヨルシカ
グラサンがあるかないか
世間はあなたほど入れ込んでないって事よ
あなたが区別つかないようなものも入れ込んでる人からすれば
「違いが分からんって相当じゃね?」って感想持つ
必要以上の情報出してくるオタク?
3者ともアーティストとして好きで昔から追ってるけど少しインタビューとかライブ行ってればこんなもの作れないはず
そもそも夜がテーマではない
何もわかっちゃいない女が作ったんだろうな
ちょっと世代違うけど