ハリー・ポッター役で有名なダニエル・ラドクリフ、ハリポタで稼いだギャラを両親がきちんと資産運用して一生遊んで暮らせる額になってるからって好きなB級映画にばっかり出演したがってるし実際出まくってるっていうのを知ってめちゃめちゃ好きになった
— ひかげ (@hikagemono_yuki) August 6, 2021
ハリー・ポッター役で有名なダニエル・ラドクリフ、
ハリポタで稼いだギャラを両親がきちんと資産運用して
一生遊んで暮らせる額になってるからって
好きなB級映画にばっかり出演したがってるし
実際出まくってるっていうのを知ってめちゃめちゃ好きになった
あのー死体になって
— Pvt BONKURA (@MARUSHIZU911) August 7, 2021
屁をぶちかますヤツ大好きです
ダニエル・ラドクリフ、ハリポタ長者から投資王へ!資産が127億円に|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
英紙ザ・サンによれば、若干25歳にしてダニエルの総資産は6800万ポンド(約127億2800万円)を超えたそうで、彼の資産管理会社ギルモア・ジェイコブスは、賢い投資で資産を増やし続けているという。
ダニエルの両親は彼が11歳でハリー・ポッター役に抜擢された時から出演料を投資に運用してきた。ダニエルの1作目の出演料は100万ポンド(約1億8700万円だったと言われており、8作目にあたる完結編では800万ポンド(約14億9700万円)に跳ね上がっていた。
この記事への反応
・マコーレ・カルキンが、ホーム・アローン時代に
どんどん我が儘になり、親も子のギャラを取り合いするなど
裁判沙汰で大変だったとか聞いたことがある。
だから成人してからギャラ受け取るのだろうか…。
・ラドやん本当キアヌリーブスばりに人生楽しんどるねꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
・両手に銃つけられたり、水死体となって屁を推進力にしたり……w
・それらの作品はほぼ全て
小野さんが吹き替えしているのも凄いですよね!!(^_^;)
・ダニエルといいトム(マルフォイ)といい、
人の良さそうなお話嬉しいです
・先ず、アメリカには、子供のギャラに関しての
『子役保護法(クーガン法)』があります。
ハリポタは、確か、さらに厳しい契約が結ばれていたはず
投資の教育プログラムも必須で、
子供たち自身が成人するまで、
ギャラの多くが渡されていなかったと記憶しています。
・改めて映画文化の底上げに活躍してて良いですね
ダニエル・ラドクリフさんと
マ◯ーレ・カルキンさんは
大ヒット子役の光と闇やなあ
マ◯ーレ・カルキンさんは
大ヒット子役の光と闇やなあ

無駄じゃない?
金を持ってると家族の諍いだけでなく、金目当ての詐欺師や薬の売人 悪い友人たちが近寄ってくるしさ
金額が金額だから、手堅いところに投資しても十分利益を見込めるし、増えるべくして増えてる
庶民はハイリスクを覚悟じゃないと、投資しても微々たるもんだからな
一生遊んで暮らせ
まあそれは庶民から見たらであって
持ってる人からしたらその手堅い利益じゃ微々たるもんだからな
ツイ消えたら内容が残らないから
金あっても治らない病気持ちじゃ
親ガチャ失敗だな
寝言は寝てから言え ネトパヨくんww
消しても非公開にしても文面は残るんだよなぁ
好きでB級映画に出てるんだ
かわいそう
しっかり教育されてきてるから堅実な運用を出来てる
一方で日本人は投資の知識もなくなんとなく投資に手を出してはアホみたいに溶かしていく
マジで日本人はただのカモ
日本はどんどん貧しくなっていく
この状況から脱出するためには義務教育で投資の勉強をさせるべきなのだが日本の政府もバカだから無理かな
不幸すぎる道をたどったからだよ
だからいろんなルールができた
その一発で一生分の金を稼いでるんだから効率良いじゃん
あとは遊んで暮らせる最高の勝ち組だよ
はちまバイトの唯一の仕事やぞ
落ちぶれたなーって思っていたけどただの物好きだったのかw
近い映画に出てる
失敗したら家庭崩壊
実際は色々あったようだけど
スリザリン!
声変わりのタイミングがダニエルより遅かったせいで結構不満あるんだよなぁ
今からでも別の声で録り直してほしい
ハリポタって英国映画ちゃうんか
ムン大統領は世界で恥晒したしな
金持ちの道楽でよくわからん映画の主演で出て話題性作るの楽しそう
高校から始まるぞ。
ただし、金融庁から講師を派遣。
インデックスファンドとアクティブファンドの違いとリターン差、高額療養費と民間保険とか、おそらくできないから、授業を鵜呑みにする子供は将来カモになると思う。
グリフィンドォォォル!!
金どうこうじゃない
だから堅実な投資だよ?
あれ面白かったよね
アマプラだっけか
大半のやつは稼いだ子供の金を
目先の欲を優先して浪費するだけだからな
将来のために資産運用しようってならない
映画俳優なんて金もって失敗してんの多いから円満ならよかったじゃない
小野さんが吹き替えしているのも凄いですよね!!(^_^;)
こう言うのがキモイとこやぞ
ググれ
昔出回ってたガンギマリの写真からは想像できんくらい爽やかになってるぞ
どんだけ必要なんだよ
人に任せて暮らしていければそれでいいって考えじゃないとこうはならん
日本の芸能界
子どもは薬中とか
ありがちな方向に
行かないのが素敵
海外も似たようなもんやろ
ダニエル・ラドクリフはレアケースやぞ
俺は改行されて地味に読みやすいから好きだけどな
あれだけ稼いたのに両親には恵まれて良かったな
普通の親なら狂うよなw
よっぽどいい親だったんだろう
B級テレビドラマにすら出てるぞ
もとツイ消されたらなんて書いてあったかわからなくなるから保険だよ
草コインも掘りまくってたら他のも凄い事になった。
あの時はバブルだったな。
今はもう1万倍になるとか無いからな。
投資がギャンブルなら(金がかかる)試験も全部ギャンブルだな。国民のほぼ全員がギャンブルしてるからセーフ。
『子役保護法(クーガン法)』があります
イギリス人でっしゃろ?
バカバカしい映画でも見ないとやってられない
成人したら一気に富豪になるのかな
どうでもいいツイートよりもそっちが気になるんだよ
実際んとこ、130億って(個人資産?として?)多いのか?
小野さんが吹き替えしているのも凄いですよね!!(^_^;)
👆記事と関係ねぇ反応 ただの声豚やん
金があると寝たきりで内臓止まるまで長生き。
金もってても不憫でならない。
映画の人気を考えるともっともらってても良さそうだけど、2015年の話だから今は200億超えてるだろう
普通は金額が大きいほど利回りが低下する 小型株を買えなくなるため
若いやつこそ投資だよ。
ギャラ上がらないにしても8作で16億ありゃ
普通にもう好きなことだけでいいじゃん
三国志の曹操みたい
ホームアローンの子が可哀想すぎると改めて思った。
根回しや調整に神経を使ったと聞いた事がある
子供の夢を壊さんようにするのは大人がちゃんとしないとアカンと
服や靴着れないから半裸でもふもふスリッパ履いて外で走り回ってるシーンは本当に笑った
それ
ダニエル・ラドクリフは気持ち悪いチビ男
結局ラドクリフが自力で稼いだ100億を20年で5億増やしたった程度の話だから、元から一生遊べる
はい、本人はイギリス人です。試合終了!
たった五億かと思ったけどリーマン2.5人分か…
なんでよりによってそれなんだよ
額の傷を見せてくれの方が多そう
たて読みガルットモンスターやめろ