「カプコンストア」にて、「バイオハザード」シリーズから"アンブレラ社"をモチーフにした限定商品が8月13日(金)より新発売! - CAPCOM STORE TOKYO:株式会社カプコン
記事によると
「カプコンストア」にて、「バイオハザード」シリーズから"アンブレラ社"をモチーフにした限定商品が8月13日(金)より新発売!
「バイオハザード」シリーズでお馴染みの回復アイテム "グリーンハーブ" と"レッドハーブ"をイメージした「入浴剤」が、カプコンストアに登場!
まるであのアンブレラ社製であるようなパッケージデザインとなっており、ゲームの世界観に浸れること間違いなし。
これさえあればゾンビに嚙まれても一安心?ハーブの香りに包まれて癒しのバスタイムをお楽しみください。
■アンブレラ社員になりきれる。普段使いにピッタリの「アンブレラ社 ボールペン」、「アンブレラ社 メッセージメモ」、「アンブレラ社 レポートパッド」も同日に発売
以下、全文を読む
この記事への反応
・こりゃ効きそう!
・ブルーハーブがないから解毒は出来ないのか…
・買います
・調合出来ないのが残念。
今日は疲れてるから「緑と赤」とか、
あと青もあれば良いのに(*´ 艸`)
・職質されたら「ゾンビに襲われた時用のハーブです」って言うのか?
余計怪しまれるだろ
・え⁉️
めっちゃええやん❗
両方混ぜたら全回復
・メモ帳でカユウマ日記できるやん。
すっごい疲れ取れて回復しそう
アンブレラ社ノートで「かゆうま」するのも
捨てがたいなw
アンブレラ社ノートで「かゆうま」するのも
捨てがたいなw

不通に内服するやつ
傷口に充てるのは回復スプレーの方だろ
準備いいなw
なんで?
かゆうま
高級入浴剤だな
そもそも発売当時はかゆうまそんなに話題にならなかったしな
バカ
スプレーなら分かるけど塗り込んで意味あるのかね?
オイ!それってYO!
未開拓を引く 未開拓を引くの計算式 法律上の未開拓を引く 事実上の未開拓を引く 大未開拓を引く
リゾート地 リゾート地の計算式 法律上のリゾート地 事実上のリゾート地 大リゾート地
未開拓地を引く 未開拓地を引くの計算式 法律上の未開拓地を引く 事実上の未開拓地を引く 大未開拓地を引く
かゆうまが間違ってるのは事実じゃん
お前が一番ひねくれもの
え?友人間では話題になったけど?
にわか✖
にかわ〇
話題にならなかったなら定型化しねぇのでは?
人によっては振り向きゾンビより印象に残るぞ
その理由はそれこそやれば分かると思うが
そのぐらいわかれよ
ブラックジョークだな
初代PS版のバイオハザード2の
専用コントローラー同梱版に
グリーン、レッド、ブルーの3色の
ハーブティーが付いてたのを思い出したわ
なおバイオ6では錠剤に加工して食べる
昭和の笑い?
5だと注射器に入れてぶっ刺してたな
どうなってるんだこのハーブ?
内服できればどんな形でも効果出るんじゃね?w
バイオハザード8でも
クリスは注射してた
どことは言わんが見習って欲しいわ
これ、グリーハーブとレッドハーブは当然混ぜてもええんやな?
だって原作通りなら体力全回復するやん
早よブルーハーブも作ってくれや
5はスプレー噴射だよハーブ回復は
注射でぶっ刺すのは瀕死状態の時に打つのみ
の由来はさて何でしょうか?
しかもハーブじゃないし、使ったら何も残らないゴミグッズ
デイライトはゲーム中じゃアウトブレイクでしか出てこないぞ
それも自分でアイテム集めて作らないといけないんで道中の難易度が高いうえに、デイライト作った後もタイラントと連戦してクリアしないといけない鬼畜
つまり原作再現だ
うまい
かゆ
ありがとうソニー
バスソルトって買いてあったら、塩だと思って食べる人がいそうとか思うのか?
食べないよ
BOWになりたい