• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






シンエヴァのウルトラサイン
やっと落ち着いて確認できる。
倒れてるやつはエースのサインっぽい


※ネットの拾い物画像
4d04474d21e4b7ac2d024efd8a9f86a1








  


この記事への反応


   
コアだと思っていたのはカラータイマーだった…

1番右のアダムスにだけ額に点があるからセブンなのかな?


そうか、よく見たらゾフィは
カラータイマーの周りにウルトラブレスターぽいのがあって
ジャックは二重丸になってるのか

  
エヴァにウルトラサインが!
知らなかった・・
明日、目を皿にして探します。


エースが特別なのだと思いがちですが、
破予告で映る4つのサインはマン、セブン、ジャック、エース
となっていて、
ここでハブられてるのは実はゾフィーっていう謎


はー!やっぱそうか!!!!!!

なるほど。
それで「ゴルゴダベース」か




3回観に行ったのに今知った!
ウルトラ好きはこれ気づいてたんか?
はえ~すっごい


B09BJ5Q8BD
末次由紀(著)(2021-08-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:31▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:33▼返信
ウルトラマンが暴走するんですね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:33▼返信
言うほど見えるか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:36▼返信
オマージュというかリスペクトというかパロディというかパクリ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:37▼返信
だからエヴァじゃないなにかじゃなくエヴァ作れって…もう遅いけど
ウルトラマンとライダー大爆死すればまたエヴァ作るくせに
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:37▼返信
シンウルトラマンではウルトラマンが暴走して怪獣の肉食って叫ぶんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:37▼返信
>>5
次はナウシカかナディアだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:38▼返信
終わって良かったな
もう見なくていいから
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:39▼返信
ファンだからウルトラ要素入れただけ
もう結論出てる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:40▼返信
もう庵野もだめか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:41▼返信
結構前に考察出てたぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:41▼返信
ゴミです
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:42▼返信
そもそもカラーのロゴSEもウルトラマンだし
庵野がウルトラマン好きってだけで特に意味はない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:42▼返信
シンシリーズはもう何というか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:43▼返信
それ以前に後半の展開ほぼウルトラマンエースだったじゃねーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:43▼返信
関係ない作品の要素入れられて嬉しいか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:44▼返信
※6
3分以上いられるようになる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:45▼返信
エヴァがウルトラマンで怪獣と使徒で補完計画
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:46▼返信
※16
前から入れてたやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:50▼返信
鞍替え 鞍替えの計算式 法律上の鞍替え 事実上の鞍替え 大鞍替え
看板替え 看板替えの計算式 法律上の看板替え 事実上の看板替え 大看板替え
転職 転職の計算式 法律上の転職 事実上の転職 大転職
ギアチェンジ ギアチェンジの計算式 法律上のギアチェンジ 事実上のギアチェンジ 大ギアチェンジ
転換 転換の計算式 法律上の転換 事実上の転換 大転換
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:52▼返信
こういうのやめてほしいなぁ
庵野のオナニ一
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:52▼返信
>>5
エヴァって最初からウルトラマンやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:52▼返信
庵野さんがやりたいことって結局そこに行き着くし
彼だけじゃなく作家さんが1ミリも力を余さず全力出してモノを作れば
内なる純粋な核に似かよってしまうのは仕方ないよね
ゴッホがひまわりをめちゃ描き続けたように、庵野さんも常に純粋で全力なんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:53▼返信
そもそも第一始祖民族が光の国の民だしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:53▼返信
スタジオカラーのロゴだって新マンの音出てるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:53▼返信
シンの世界は全部繋がってたら面白いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:54▼返信
ナディアの宇宙人からしてそうだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:54▼返信
これ結構有名じゃない?
29.投稿日:2021年08月13日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:55▼返信
※28
有名です
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:57▼返信
仮面ライダーリバイス
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:57▼返信
そしてこのシーンの兄弟からエネルギー分けてもらって放った技がスペースQだな
そもそもこの回のエースキラーがエヴァっぽいデザインだしウルトラマンに鎧着せたアンドロメロスシリーズもエヴァっぽい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:57▼返信
※28
今更このネタ?ってくらいにはとっくの前から出てた話
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 09:58▼返信
最初っからウルトラマン≠巨神兵≠エヴァやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:02▼返信
ツイカスの私が発見しました感ホントウザい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:05▼返信
何がすごいん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:06▼返信
ええ…今さらこのネタかよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:09▼返信
たぶんそこまで考えてないと思うよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:10▼返信
オマージュやリスペクトであったとしても伏線ではないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:11▼返信
>>37
ネトフリ&お盆のタイミングだからだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:12▼返信
なんで着ぐるみ直撃世代の庵野が
今頃になって原案のカラータイマー無しウルトラマンを作るのかが疑問だわ
かつては自身がウルトラマンになる映画すら撮ってたというのに

こじらせたってのはこういう事かな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:13▼返信
さっそくシンエヴァみたけど、
「アスカがシンジの口にレーションをツッコむシーンは一年かかった」みたいなのを批判してた人達って
「あの程度の印象に残らないシーンにそんな労力をかけるのは無能」とか言ってる人が多かったけど
そもそも観ないで批判してるどうしようもないゴミか、観ても話の内容が理解できてないバカばっかりだったんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:16▼返信
いい加減、そろそろ卒業しません?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:16▼返信
考えすぎだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:17▼返信
シンウルトラマンは庵野が監督じゃないんだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:17▼返信
光の巨人……
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:18▼返信
※42
もうちょっと落ち着いて
読みやすい文章にしろよ
一年かけろとは言わないからさ

48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:18▼返信
北斗と南〜♪
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:19▼返信
元ネタ知ってる奴がニヤニヤするだけもんやぞ伏線ちゃう
ゴルゴダベースとかまんまだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:21▼返信
>>42
あの一年かかったは
あのシーンに決めるのにってのも含まれてる気がするけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:21▼返信
繋がるってか単なる監督の趣味やなw
シン・ゴジラでも血液凝固剤を提供した会社がスマートブレインで住所の番地が913と555、成分にフォトンブラッドとデルタ333が使われてるってネタあったしw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:22▼返信
ネットに上がってたからDLして観たわ
あれならわざわざ劇場に行かなくて正解だった

53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:23▼返信
>>1
駄作にクソ要素までいれてたのか。
マジで最後までエヴァとまともに向き合う気無かったんだな。
興味ないなら手ェ出すなよクソ庵野。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:24▼返信
公開当初から普通に言われてたネタだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:25▼返信
そういやエヴァって確かにウルトラマンだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:26▼返信
>>53
元々パロディ散りばめる人やで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:28▼返信
>>10
元々だめなんじゃねぇかな?
元々こういう芸風だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:31▼返信
ラミエルの移動音とかプリズ魔と一緒だしTV版からウルトラマンネタは散りばめられてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:35▼返信
>>53
エヴァ信者キッショ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:35▼返信
>>1
うんうんすごいね!ネタの宝庫さすが!わかったからいいよもう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:35▼返信
※41
カラータイマーを装着するに至る物語だったりしてな?
カラータイマー別売りするかもぜ?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:37▼返信
シンマンでは戦いが三分で終わらないだけじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:40▼返信
シン・ウルトラマンの宣伝
庵野は監督だし、ウルトラマンのファンだし
正直趣味の範疇でもあるじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:41▼返信
モグリの俺でもウルトラマンネタあるの聞いたことあるのにエヴァファンもたいしたことねーな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:45▼返信
なんか・・・しょぼい楽屋ネタ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:46▼返信
ウルトラマンオタクの庵野が趣味で入れてるだけでは?
これのどこがシン・ウルトラマンの伏線なんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:49▼返信
冒頭の陽電子砲がザンネックキャノンだったりするのも知ってる人向けのサービスなんやろな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:50▼返信
考察見て知ってたけど庵野のお遊びでしょ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:52▼返信
ちっちゃい文字には気付かずとも、該当の話っぽいとは思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:54▼返信
エバオタきっしょ
さっさと卒業しろよ笑
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 10:55▼返信
アニメじゃなくて実写の特撮を本当はやりたいけど特撮監督するにはコミュ障すぎるんで
仕方なくアニメ監督してるけど天性の才がそっちだったんだから仕方ない
何度生まれ変わっても庵野監督は円谷プロのフォロワーになるのですよホホホホホ(火の鳥)
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:03▼返信
庵野は本当にウルトラマンというか特撮が大好きだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:03▼返信
※47
効いてる効いてるw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:06▼返信
エヴァもウルトラマンオマージュみたいなもんだしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:06▼返信
※6
もうウルトラマンベリアル出しとけばいいやつじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:09▼返信
ホクロなのにそこを印象的に表現されるとか地獄
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:12▼返信
庵野がヤマトに関わらないから リメイクが酷い事になった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:15▼返信
なんでウルトラマン?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:17▼返信
※58
デザインも音も飛行石じゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:18▼返信
どんどん他のコンテンツを自分の物にしてくな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:19▼返信
独りよがりの自己満足によく付き合えるなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:22▼返信
アダムスがウルトラマンモチーフてのはすげー前から言われてるだろ
今回はっきりしたのは5体目がエースってことだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:23▼返信
※63
シンウルトラマンの監督は樋口真嗣な
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:34▼返信
気持ちわりーな。
ウルトラの私物化してんじゃねぇよ。
大コケ間違いない映画を一つ任されたぐらいで、もう自分のモノか?
所詮、キモオタ御用達の作品しか作れないのに大物づらやめろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:35▼返信
自分の造詣をすべて注ぎ込んでるな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:35▼返信
エヴァとウルトラマンってなんか関係あんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:36▼返信
エヴァは庵野の悪夢
つまりこの作品には謎なんて無く、出てくる物は全て庵野がリアルで見てきた物の揶揄でしかない
こんなのに付き合うなんてバカバカしいわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:36▼返信
庵野が小さいころから好きでリスペクトしてるってだけ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:39▼返信
>>59
見たけど、やっぱり2時間30分は長すぎたわ。しんどかった。序が90分くらいだったことを考えると、バランスが悪すぎる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:41▼返信
いやそれは公開後すぐに言われてただろ
何故ウルトラマンなのかは庵野の引き出しにそれしかなかっただけで
こじつけは信者の役割
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:41▼返信
>>74
両方も庵野がプロデューサーやってる
シンウルトラマンのほうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:41▼返信
監督がウルトラ好きだし、初号機の猫背スタイルもウルトラマンを意識してる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:42▼返信
で鬼滅はいつ越えるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:43▼返信
前から話題になってただろ
トレンドの丸写しで記事を作ってるからこうなるのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:46▼返信
まぁだこどおじがシンエヴァ相手に逆張りしてて笑う
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:51▼返信
未だにエヴァに執着してるおじいちゃんが必死で笑える
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:55▼返信
心底エヴァなんてもう興味ないのがわかるな
庵野の中ではもう特撮の繋ぎでしかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:58▼返信
ここまで意識的にやってると、パロディというより
庵野的にはウルトマンと共通した同じ世界でエヴァを構想して作ってたってことかね。

そうなってくると、最近円谷がやってるウルトラマンの新作とかどう思ってるのか知りたいわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 11:59▼返信
全く関係ないのに何を騒いでんだろう
ただのイースターエッグじゃねえの
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:02▼返信
>>98
子供向けウルトラマンは無理でしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:04▼返信
見た
やっぱりオタクじゃないと面白くないわ
さよならエヴァンゲリオンって言ってんだからまあそうだわな
俺は対象じゃなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:06▼返信
庵野監督は学生時代にウルトラマンのパロ映像を作ってたからなw
放置してたら片っ端から突っ込んでくるぞ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:08▼返信
ちょっと小ネタ入れたらすぐに考察者やアンチが湧いてくる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:19▼返信
>コアだと思っていたのはカラータイマーだった…

残念ながらテレビ版放送当時からそれは普通に言われてたんだわ
ここに驚くとかにわか以外には無い


105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:19▼返信
テレビで放送されてる時から光の巨人ってウルトラマンまんまって散々言われてたし
庵野がウルトラマン好きで、映像作品作ってたのもみんな知ってたから
光の巨人がウルトラマンって分からないやつなんて、めちゃくちゃにわかだけだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:26▼返信
自慰行為にタシャノ版権を巻き込むな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:27▼返信
いや、これ20年前に発見されてるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:27▼返信
シンウルトラマンはエヴァの平行世界のお話だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:27▼返信
自分が気持ちよくなるために他社の版権を利用するな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:29▼返信
パロディを知らん世代なのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:44▼返信
公開したときネットでさんざん話題になってたがな
みんなネタバレ恐れて拡がんなかったがそれでも耳に入ってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:53▼返信
結局旧劇とTV版を再評価しただけだった
映像がすごくても戦闘はつまらん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 12:59▼返信
最後までウルトラマンネタは忘れなかったという話

というかはちま三回観に行ったのは結構熱心だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:19▼返信
アマプラで見たけどまあよかったんじゃない?

ただ、1.7倍速で見てちょうどいい感じ。等速では見れなかったわ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:29▼返信
>>26
シンゴジにスマートブレインあったからちょこちょこ隠し入ってると隠れミッ〇ー探してるような気分になれるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:33▼返信
>>86
ないよ
好きだからちょこっとネタを入れたらどっちも好き層がそれを拾ってガヤってたところに面倒くさいエヴァオタが至高のエヴァを汚すな!って絡んでるだけだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:36▼返信
破の時から知ってた
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:46▼返信
で?って感想しかないんだが誰か説明して
だから何なん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 13:58▼返信
ウルトラサインが出てきてるのは分かるけどこれがなんでウルトラマンに繋がるの?
意味不明なんだけど誰か解説して
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:11▼返信
自分が作るからって関係ない作品に隠しメッセージを入れてるなら最低だな
そしてこれが違ったら考察厨はどうすんの?
絶対謝ったりしないしね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:39▼返信
いやこれ公開直後から言われてる話やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:40▼返信
※110
庵野作品の場合パロディーじゃなくてオマージュだな
トップとナディアのギャグパートは除く
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:43▼返信
え?マジでエヴァとウルトラマン世界繋げたの庵野?
クソ過ぎんだろ…オタクのする事かよこれが
ファン舐めてんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:48▼返信
こんなので喜んでたのは90年代まで
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:53▼返信
>>52
そんなことわざわざ書き込むな犯罪者
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 14:58▼返信
旧劇はオマージュ的なモノは沢山あったけど作品として一貫性あったからな
こんなただのパロディいれて喜ぶ様な作品じゃなかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 15:10▼返信
本編には普通にマン兄さんしか出てこないと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 15:32▼返信
まぁまぁ、実に庵野さんっぽいじゃないか
みんながエヴァに高尚なものを求めすぎるんだよ

元々ガイナックスから始まってその残党で作った作品なんだから
別に驚くほどのことでもない
カリカリせず、くすっと笑っておしまいにしろやガキども
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 15:36▼返信
ゴルゴダオブジェクトもウルトラ星人が作ったようなことを仄めかしてたな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 15:51▼返信
もしかして、エヴァンゲリオンイマジナリーってのが庵野の中ではウルトラマンってことなんかな???
もはやワケワカメだがw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:13▼返信
クローゼットかなんかに警備隊のシール貼ってなかった?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:16▼返信
エヴァ同士の格闘とかまんま特撮のセットだったしなあ
シンゴジラもそうだったけど村のシーンとか人の描写いらなかったなあ
まあクラスメイトのその後とか説明したかったのかね
これでシンマンの後は実写撮りたいとかいってんだからやばいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:08▼返信
これは単に好きだから入れた小ネタでしょ
まさに「脚本の人、そこまで考えてないと思うよ?」案件
そんな小ネタをガチで考察()するとかエヴァオタまじで成長しないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:36▼返信
くだらね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:48▼返信
親子でエヴァに乗りながらお茶の間で格闘始めたあたりは完全にギャグパロディ
絵柄も変えてたし狙ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:50▼返信
前から言われてたとか突っ込んでる人いるけど
それ前提で配信されて改めて細かいところが確認できたよって話だろ...
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:03▼返信
>>136
破が劇場公開された時点で言われてて
破の円盤が出た時点で改めて細かい所が確認されてたよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 00:01▼返信
円谷や東映ってもしかして
今後カラーの子会社になるって伏線じゃない?
ゴジラ、ウルトラマンがエヴァワールドの一員になるなんて胸熱だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 02:48▼返信
初号機対13号機でビルが崩れずに吹っ飛んでくのもエースオマージュやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 13:51▼返信
まあお遊びだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 16:51▼返信
トップをねらえの時代から庵野はこういう事するじゃん
旧型のガンバスターに型式番号RXを付けてガンダムの旧型って設定を勝手に盛り込んだりとか
本家を好きなファンからしたら勝手にすり寄るなって感じるかもしれんね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 19:31▼返信
マイナス宇宙云々もウルトラマンエースのネタだしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月15日 01:12▼返信
作品の面白さに何も貢献しないのなこういうお遊び
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:15▼返信
>>138
ねーよ

直近のコメント数ランキング

traq