マーガリンなど値上げへ 原料の油脂価格高騰で 雪印メグミルク | NHKニュース
記事によると
・乳業大手の「雪印メグミルク」は、家庭用のマーガリンやバターをことし10月の出荷分から最大で12%値上げ
・原料の油脂が大豆の主な産地の天候不良などで高騰しているため
・雪印メグミルクの主力のマーガリンやバター、それにホイップクリームなど14の商品
・値上げの幅は希望小売価格で5円から30円、率にして1.9%から12.2%
以下、全文を読む
この記事への反応
・マーガリンはトランス脂肪酸たっぷり入っているので何故ヨーロッパで禁止されているのに日本で使うかな
・マーガリンにトランス脂肪酸が多く入っていたのは昔のこと。
・原料の高騰が収まれば値段は元に戻るんだよね?
・給料上がらないのに?
原料が~つってあがったの
後々戻ったの見たことなし
後々戻ったの見たことなし

どうしてくれんのこれ
1️⃣1️⃣4️⃣5️⃣1️⃣4️⃣8️⃣1️⃣0️⃣1️⃣9️⃣1️⃣9️⃣
政治家は嘘つきばかり
増税された税金も以降下がらない
第一次産業も生産や生活にかかってくる増税分上乗せしてるだけなんでしょ
税収だけ増えてて、こんなんインフレでも何でもないわ
他商品も同じだ
他商品も大体上がるから家計に響くぞ。
自分が使わなけりゃええやんw
まぁあれ以来二度と買ってないからどうでもいいけど
あれだけ騒ぐのだから、値上げで生活が破たんする人が出てくるんだろうなと子供の時は思ったけど
そんなニュースなんて見たことがないから、ああ、マスコミが騒がしくしてるだけという結論になったな
それでも日本人は定番に盲信的だから一部のブランド商品は生き残る
期限切れも原料、値上げの理由も原料
何でも原料の問題にしてるけど、本当は企業としての体制の問題なんじゃないの?
原発止めて電気代上がってるから
回り回って全ての原料代が上がってるんよ
他の企業も合わせてくるよ
しかも底辺の食糧品の値上げとかね
お前が普通と思ってるだけだろ
いまや韓国に平均賃金抜かれてるほど貧しい国だぞ
何を言ってんだ?www
マーガリンは古い情報を言い続ける人の指標になる
パンにはジャム塗るから個人的には痛手は少ない
生産数減ったんなら捨てるのを止めるだけで調整できるんじゃないの?
関係者が「わかります?」って人を舐めた表情してたのが忘れられんわ
元々パンにはかなりのバターが練り込まれてるんやで
値上げするパンがあったらそういうことだね
物価や税収ばかり上がって、収入は下がる
デフレーションじゃなくスタグフレーションですね
不祥事とかいつの時代の話してるんだよ
ほんとネチネチしててキッショいジジイだな
なぜヨーロッパ基準なの?他の国ではどうなの?
でもここ日本だよ?嫌ならお前が使わなければいいだけでは?
だなぁw
今はもうバターのが不健康食材なんだよな
マーガリンはカロリーとか含めもう半分以下
最後は何が残るんだろうな
鮮度が命で在庫過剰な牛乳ばかり生産されるんだ
乳製品は必要だが作られるまでに様々なプロセスを経て製造される乳製品は何かと現金化が遅い
酪農家はとにかく現金が欲しい
牛乳はさっぱり売れん
容量減らすのはやめてくれ
マーガリンの名称を人造バターに戻せ!
パンに発癌性物質塗りたくってる奴ら、ヤニカス馬鹿にしてる場合じゃないぞw
底辺はマーガリンで安く済ませるからなw
だから底辺は病気で早死にするんだよw
メグミルクとかいうブランド名で社名を隠してるw
マーガリンと同じように
家でマーガリン避けてても、安いクッキーとか外食とかで基本使われてるからなw
社員の給料下げろよ!!!
あ
ホテルの3千円のパンケーキ?
情報をアップデートできない典型ww
まあ使ってる食品が値上がりするぞって話だよな
この原材料高騰はまだしばらく続くし、消費税増税も来る
貧乏人は死ぬ以外楽になれなくなるかもね
それでも喚いてるだけで何もしないんだから仕方ない大人しく淘汰されよう
バターの闇で調べてみそうすりゃ解るよ
この件について珍しくガイアの夜明けが特集組んでたな
対策してもその情報を出せない=有害情報のみが出回っていることになる
悪い事もちゃんと公開しないとダメって事