そういえば「なんで沖縄にはヤマザキがないんでしょう?」と地元の二大パン企業の一つ、ぐしけんパンの専務さんに聞いたら初代社長が高射砲隊に所属してて沖縄には特別な思い入れがあって、だから「せっかく地元で育ったパンの会社を潰さないようにしよう」という取り決めが成されてたそうで。 https://t.co/2IKjgq8ppG
— 神野オキナ「PMCレッドネスティア・ヴァンパイアマローダーズ」連載中! (@OKina001) August 15, 2021
そういえば
「なんで沖縄にはヤマザキがないんでしょう?」と
地元の二大パン企業の一つ、ぐしけんパンの専務さんに聞いたら
初代社長が高射砲隊に所属してて
沖縄には特別な思い入れがあって、
だから「せっかく地元で育ったパンの会社を潰さないようにしよう」
という取り決めが成されてたそうで。
まだ上原正三先生がご存命の時なので4年前(セブンイレブン上陸前夜)に聞いたお話。徐々に日持ちする素材や地元との業務提携などによって沖縄にもヤマザキ製品は出てきておりますが。
— 神野オキナ「PMCレッドネスティア・ヴァンパイアマローダーズ」連載中! (@OKina001) August 15, 2021
なんで上原正三先生の名前が出てくるかと言いますと、地元沖縄で、上原先生が亡くなるまで、こういう小説懸賞が行われていて、そこの協賛がぐしけんパン(正式名株式会社ぐしけん)さんで、私もどういうわけか審査員の一人として勘定に入っていたというわけです。
— 神野オキナ「PMCレッドネスティア・ヴァンパイアマローダーズ」連載中! (@OKina001) August 15, 2021
現在は中止https://t.co/fHCY4HuUmH
お!そういう理由があったのか!!!山崎パンて何だろう??と、Twitterをしてから知ったこの製パン会社!
— みゃお (@8miao8) August 15, 2021
いいじゃん!!
旅行で内地に行けるようになったら、探して買ってみよう!! https://t.co/T0qoi9blpS
この記事への反応
・そんな立派な理由が!
てっきり「沖縄は春っぽさがないから
『春のパン祭り』がやりずらい」て理由だとばかり・・
・地元愛エピソードでありつつも
「沖縄のローカルメーカーなぞ乗り込めば瞬殺してしまうぞ」
という余裕の現れでもありそう
・為政者どころか国民すら鼻も引っかけない
「後世特別ノ御高配」を
一民間企業が体現しているというね。
・不思議に思っていたらそうなんだ(´∀`)
・考えようによって
「業務提携」と言う形で「内部乗っ取り」する
って企業体系もあるわけで、
おかげで、函館のハセガワストアは
「セイコーマート」に乗っ取られました
(酷い表現方法ですんまそん)
・同業者(経済的に見れば敵)を潰しに行かない
ヤマザキさんまじ紳士
・これは立派!!ヤマザキのパン買うわw。
そんな紳士協定があったのか…
これも地域応援の形なんかな
これも地域応援の形なんかな

社会のゴミカス共😃
真っ当な人間は活動してるよ
いい加減に社会から逃げるな
社会からつまはじかれしゴミカス共😃
襲えー!
携帯電話会社も沖縄だけ別の会社になってたりするからね
何か、沖縄の会社でなければまずい事情があるんだろう
いきなり中国に占領されることを見越してるんじゃね
ただの談合だろ
ヤマザキ「他の県には思い入れないからガンガンぶっ潰したろ^^」
そこがわかるのは本人だけだからなぁ
もしかしたらなにかしら商売的な理由があったかもしれないし
まあ書いてる人が美談といってるから美談にしとけばいいんじゃね?
正に暗黒大陸
消費者の選択肢を時代遅れの考えで狭めんなよ。
まあ今は観光もどうしようもないしな…
シャミ子は街を守ると決めたんだよね。
街を守るためには強くならないといけないよね。
だから筋肉をつけるんだよ。
サヨクが道路を封鎖するからだと思ったわw
満喫が強すぎるので出店できなかったが、ジムと組み合わせてようやく1店舗出店できたといっていた
山崎パンもそういう理由しかないが嘘つくのやめろw
🥯
沖縄県は人口150万人位いるから史上規模としては普通は無視しないレベル
たまにはヤマザキパン買うか・・・
沖縄にコロナ持ち込んでるの観光客ですよ…
自販機メニューだけでも沖縄気分を味わえるのは本当にイイ
沖縄は日本じゃないですよ
主語はわかりやすく書けよツイカスが
そうじゃないなら消費者にとってはマイナスでしかないんじゃないかと思った
ていうことにしたいだけ
うそっぱち
あのクソダサCMなんとかならんのかw
って告白してるようなモンだよな
正解はコメント10000で発表www
どこが大陸だよ
諸島だからそれはない
ミリオタの客層 取り込みたいのかな?
市場としてどうなのこれ。
証拠あるの?
まぁ味とコスパのバランスいいからなヤマザキパン
きちんと事実を踏まえて訳してくれ
んじゃなんで地元のパン会社は利益出てるの?
書き込む前に5秒位かんがえようぜ
沖縄に無いってことは、
悟って下さい。
進出してきたら潰れてしまうと言う事はその程度の
商品だっただけだろ
原住民はバカにされてるのにいい話にされててどう思ってるんだろう
カルテルって意味わかってる?
地元のパン屋と裏で密約があって、ヤマザキにも利益があって不当に利益上げてたのか?
こういうのはヤマザキ社長の経営判断っていうんだよ。
今ではバターよりトランス脂肪酸量の少なくなってるマーガリンが嫌だなんて
よっぽどトランス脂肪酸が好きなんやな
「事実ではありません」ってなりがちだから保留
地元の企業を守りたいゆうなら会社を畳め
社長は具志堅用高なの?
為に努力をする必要もないからな
売れもしないのに理想だけは良く語る
そしておそらく実際にヤマザキがきて潰れた会社もあるでしょう
なぜ沖縄? の答えになってない
暗にお前んとこのじゃないパンが食いたいって言ってるみたいで失礼じゃねーか?
ブンブンブン盲 白痴が飛ぶ
頭の周りにお花が咲いたよ
ブンブンブン盲 記憶が飛ぶ
離島で輸送コストかかるわで採算取れなかったからだろ
テレビも90年代まで本土の民放番組はまともに見れなかったし今でも日テレ系の放送局はないし
コンビニの初出店もファミマ87年、ローソン97年、セブン2019年だからな
他社の製品は平気で丸パクするんですけどねw
探して…?
フジパンや パスコよりトランス脂肪酸削減に取り組み始めるのが遅かったし
沖縄県民はアホばかりだから良い話に聞こえてるんだろうか
採算合わねーか利益が少ないかってところだろどう見ても
👨🏻ちょっちゅね〜
沖縄も琉球王国時代からロクな目に遭っとらんからの
美談にしたいおもわくしかない
でも、問題は おまえさ いい加減ヤマザキパンの代名詞でもある
あのトラックペド肖像権利問題 セガのアウトラン無許可ふぇーらーりテスタロッサ使用同じな問題が
あったんじゃなかったっけかな。おまえ調べるって言ったのに、ほんと無能だよな
で、ヤマザキペド事件 外国からは総すかんとかのな未来も お前が調べなかったでなあ ということ
カツカレー買ったら、チン毛入ってた…
懐かしいぜ
フジパンと第一パンとパスコは沖縄でも売ってる
言ってることが意味不明すぎるんだが?
地元のパン屋が、地元のパン屋をつぶさないようにしようっておかしいだろ
しねよ
そうじゃない所からのソースなので信憑性は微妙。
雑魚のお前からすると羨ましい選択だねwww
お前の人生より全然立派
両親に聞いてみなよ、自分を産んで良かった?って
一瞬考えて何らかの返答するだろうよwww
ざまあwww苦しめ
お前の苦しみは日本人の喜び