バイク人気再来、コロナ禍で3密回避追い風に 福井県内の販売店「ブームが地方に」納車1年待ちも
記事によると
・新型コロナウイルスの影響によるアウトドアブームを受け、国内の二輪市場が復調している模様。
・福井県内のバイク店でも男女を問わず幅広い世代から人気を集め、若い時に親しみ再び戻ってきた中高年の「リターンライダー」も目立っている様子だという。
・とある販売店では、「何十年かぶりの人気。都会を中心とした3密回避のバイクブームが次第に地方にも来ている。風を感じて自由になれるバイクの良さが再認識された」と昨秋ごろから来店者が増え始めたと話した。
・しかし、新型コロナ下のメーカーの減産が響き、納車が半年から1年待ちの車種もあるという。
・最近では、80代男性が1100ccの大型バイクを購入したという。
・他、県内の人気YouTuberがバイクを購入し、動画にアップしたことも追い風になった模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・80代に売るなバカ野郎
・80のジジイに
1000ccのバイク売って大丈夫なのか?
・近所のじいさんも80近いのにネイキッドの400CCバイク乗り回してるわ
町内は私道だからか幼稚園くらいの孫娘をノーヘルで乗せたり
改造マフラー交換してて朝六時からアイドリングしたり大迷惑
・こんなのコケて寝たきりしかない死ぬ気だろ
・体力落ちてるリターン組に大型を与えたらあかん(´・ω・`)
・メーカーが古いフレームを回収して全部新品の部品に載せ替えればいいのに
・免許返納年齢にバイク売るショップ未必の故意だな
・カブ乗りたいなと思うんさ
小型免許取ろうと思うんだけど
追加の2、3万で中免取れるならそっちでいいかなと思ったり
・いいんじゃね?
バイク界にも「盆栽」というジャンルがあるし
【【いい話】バイク好きな6歳の少年がガンに⇒家族が励ますために「バイカーにいっぱい来てほしい」と書き込みした結果……】
【【画像】とんでもないバイクが公道走ってたんだが… それ、どう見ても盗んできたやつだろwwwww】
80代って…
大丈夫なのかそのおじいちゃん…
大丈夫なのかそのおじいちゃん…

性反対じゃん
誰か俺にプレゼントしてくれ
発展途上化した日本人は昔の中国人みたいに全員自転車通勤となるだろう
すり抜けしまくるカスばっかだし
コンビニで止まってる奴らとか見ると典型的なキモオタ顔が多い
2輪は死角にも入りやすいから、害悪度あがっとるw
性活は濃厚接触だからアウトドアの方が安全。
チャリにしろチャリ
脳みそ入ってんのか?
イケメンかどうか見たいから配信動画してみて
それ以上は小型二輪にした方がいいと思う
おまけに夏暑いし冬寒いし
人にはお勧めしがたい趣味だ
最高に楽しいけどな
ヘタクソ爺からの貰い事故で、若者に損害賠償請求までセット
🚗
第二どころか、進化してる件
CB1100やろ空冷の
合掌
誰かに突っ込む前に立ちゴケしてそのまま入院して生涯終えると思うで
息止めて息抜きやめて仕事だけしてりゃいいんだよ
老人は寝てろ
なんかハメ外し思考で外出る人多いから
悪い意味で若い
礼ならカブに言って!
結局行き先や道中で密作るとかバカなことしてなきゃ、別にいいんじゃない?
1番デカいのはそれだね
と言いたい所だが代替の輸送手段も無いんだよな
🛵
80代が他人巻き込んで事故ろうが関係無い
今は原付なのにずるいなー
バイクとそれらはセットだから全員滅びろ
対象をガン見して全く曲がれずまっすぐ突っ込んでいったり・・・
バイクだって十分な重量物だしな、てか自転車でヒト轢き殺すケースだって良くあるんだから
バイクはコレクション用だけだといいな
転倒したらかなりの確率で寝たきりになって他人に負担をかけることになるぞ
どんどん経済を回してくれ
飯塚みたいなのは運転できないから、逆に安全かもしれん
おかしくね?
ブピピィィーー
父親から数えたら40年近く経ってるけど故障もなく快調
もう棺桶じゃんw回天でも思い出すのかな?
たまに見かけるけど一時期よりはかなり少ないな
🛵💨 💩 🚗💨 !?
そのうち、ガソリン車は消え去る
それがバイク
すり抜けしてないやつのほうが多いが、そういうのは車列に紛れていて目立たないだけやで
すり抜けしないんだから、前後の車くらいしか認識しとらん
その歳で緊急時も制御出来るんかそんな大型バイク?
教習で危なさ実感しとらん年代や
2ダボで100万って頭おかしいんか?
老人CB1100は盆栽。
リッターなんか倒したら起こせないだろ
頭がおかしいからバイク乗るんだろバカかよ
こんなんミサイルやん
やめてくれ
今でさえ車の間をアクセル全開で抜けてバカバイカーばっかりなのに
迷惑なんだ
むしろ自動車の普通免許に大型二輪も含まれてた時代じゃないかな(うろ覚え
これ巻き込まれて若者死ぬパターンじゃん
200キロ以下の車体もザラにある
電子制御の塊で操作感もユーザーフレンドリー
カミソリを扱うようなシビアさも無い
だから危ないんだけど
車の免許とは別だね
昔は自動二輪免許は大型中型の区分が無かったから、
自動二輪免許を取ったら排気量の区分なく何にでも乗れたんだよ
俺の親がそのパターンだけど、いま大型に乗せたら多分死ぬ
身元どころか性別も分かって無かったはず
普段からカネと暇を持て余して、車やバイクで出かけているんやろ
車と同じように運転してるワイは希少種か
それは車だろ
バイクはコロナの影響による船便の予定の乱れだわ
1100って聞いて刀が出てくるのは感染者
煽るプリウスの方が害でしょ
すり抜けは違法じゃないからね
仕方ないね
軽でええやんけ
でもアンタじゃ扱えねーから売れねえわとは言えないだろ
特大型二輪もついてくるぞ
貨物二輪もな
羨ましいよな
所ジョージ「下手に合わせて運転を楽にするからありえない事故がおきる」
Z900RS乗りだけど最近爆音マフラーに変えたわw
若者も勘違いバイカーおっさんのしつこいナンパや排気量マウントでローンだけ残してならなくなる
まあその頃には電気とか水素とかの動力交換キットが市販されてると未来予想
大半がノーマスクでコンビニ入るってくるからマジで迷惑
70代とかそんなのばかりで年寄りの冷や水
おれがアラサーだけど自分より若いライダーはほぼいない
体力のいるものは30-40代までにやっとかないと、年々キツくなるで
金持ってるのがその世代だからな
ハーレーなんてジジイばかりだ
APE不動車なのに10万越えって、大昔に中古で買った時より高いんだが
いや、車の免許も『AT限定』で取ってるような奴らに期待すんなよw
車の免許ATで取るのと何の関係が有るんだ?
apeは人気車種だから高いよ。不動車って言っても構造が単純だからすぐ直せるしね。
ってかapeって昔はそんなに安く買えたのか。
正常化バイアス以前に、以前までの波の時の自称専門家による刷り込み現象と拡大解釈の結果、そうなった訳で、そう言う説を撒き撒きした自称専門家の方は反省してほしいです
7年放置してるCB1000SFをOHして復帰させるかGB350を買うか迷ってる
家に飾っていじるだけでしょ
アウトドア系のじーさんはインドア40-50代よりアクティブやし
行動は法規守ってはしれりゃ乗りこなさなくてもいい
ほんと馬鹿しかいねぇのな、
俺のNSR50に80のエンジン積みたいんや。
スクーター以外は全車マニュアルだからな
結局移動中バラまくし、現地でもどーせペラペラ喋ってんだろ?
テロリストが!
よっぽどぶっ飛ばさないと250とか400でもアクセル半分以上開くことなんか殆ど無いしね。
高速走る時は大型の方が楽だけど、100キロ出さないくらいなら関係ないし。
取り回しも楽だから市街地も楽だしな。
全身革ツナギでキメたライダーがバイク降りてヘルメット取ったらハゲ散らかしたヨボヨボのジジイとか道の駅あるあるだな
コロナは風邪も大概だがビビり過ぎもどうかな
コロナは屋外では至近距離でなければほぼ感染しないぞ
東京みたいに密集して歩いてたらヤバいかもしれんが
今の若者はあれこれ理由つけて金を使いたがらんし
ダッサw
一昔前の中坊かよwww
普通に中免取って250でも買えば?w
日本は細かく分け過ぎなんだよな
海外じゃ150ccまで原付扱いなのに
通行の邪魔でしかないわ
東京だとそのポジはロードバイクだわ。車乗ってて一番うざいし危険
50cc以外は車間とってくれや、マナーの良いバイカス増えてくれ
バイク知らねーのにダッサとか草生やすなよ。
恥ずかしいなぁ。
単車を無理矢理追い越す?毎日車通勤してるけどそんな光景見た事ないわw
車の間を縫って走るバイカスなら良く見るけどな
50cc~125ccのスクーターに前カゴとかつけた方が凄まじく便利なんだよなぁ。
お前どんだけコンビニに居座ってんの?
大半がーって解るくらいに長時間居座るとか営業妨害だし単純に気持ち悪いわ。
抜いて10秒かそこら縮めてどうすんだよ。危険の方が大きいだろアホなん?としか思えない。
3輪車に乗せてろよ
安全運転ならいいし、そうじゃないならダメなだけだよ
シティコミューターならせやなぁ。
ただ原付の左端走行と30キロ制限はマジ要らねえってより危険度増してるわ。
50~125までを原付とし今の原付二種と同等に扱って良いだろ。
その上でスピード出せない原付乗りは自主的に左端を走るのを認めとけば良いだけなんだし。
何時まで古臭いシステムのままで運用すんだろな。
クソみたいな運転する車も増えたが
そんなもの待つより上位免許取るほうが早いからw
桜花かな?
今事故ったら救急車こえへんねんぞ?
死ぬやろ
それバイカーが高齢化してるってだけだろ
違法だよ
前の車が進路妨害してきたからとか特別な事情があれば許されるというだけ
特にバイクなんか事故を起こすと大怪我ならラッキー下手すりゃ死亡だからな
ジジイはその衰えを自覚しない人が多いからヤバい
いや、ふつうに10代の彼女とツーリングしてるし周りの友達も20代ライダーが多いよ、あんたに出会いがないだけ
250と400出して欲しいわ、150cc持ってるけど高速がつらい
うるさいバイクは取り締まって欲しい、俺のトリシティちゃんは静かだぞ
絶対に枻出版社のライディング本だけは買うなよ。
マジで死ぬからな。
250㏄だとパワーが明らかに足りない、少し遠出すると辛い。
400㏄のバイクだと峠道に行くと登りが辛い、パワーが足りない。
600㏄になるとパワーは十分だがエンジンがピーキーで扱いづらい、常時1万回転回せれば最強。
1000㏄だと全てに安定感が出るがエンジンからの発熱で死ぬ、加速性能はF1よりも速い。
バイクは車よりも速くコーナーを走るのは難しい、ライダーの能力が重要。
風圧や振動でも意外と疲れたりね
息をするように嘘つくな、こいつら
DS400、ZR900RSの2台持ち
おまえより知ってると思うがww
まあまあ馬力あるけど電子制御有りのオートマクルーザーだからそこらの中型より全然安定してるし安全
今の600SSはクソフレンドリー
R6ですら普通にツーリング出来る(楽とは言ってない)
70馬力前後のミドルツインが日本の道路にはベストバランスだと思う
面白いかどうかは別問題だけど
新規では発売しなく成るから安心しろ
吹かすとかいう行動が出来なくなる
全部、電気モーターに成る
ミニバイクならね、玄関とか部屋に入れられるし
必然ではなくなるが、スイッチ押したら擬似的なシフトチェンジはできるようになるんじゃね?
今では軽自動車のDCT+パドルシフトでそんなんあるし
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ。」って言ってみたい
(リアルでは逆に出力が下がるらしいが)
多分レブル1100じゃないかな
普通自動車免許に付けて欲しい
自転車が増えてるのはガソリン車規制のせいじゃなく経済力のせい
なんとも悲しいことだ
中古が賑わうわけですね
走行距離が短すぎ&重さ&デカさを解消しないと原付レベルだと使い物にならないよ。
そんな棺桶に片足つっこんだ爺さんがリッターバイクなんて乗ってどうすんだよ
より殺傷力の高い老人ミサイルになるだけやんけ
売る方も売る方だ
孫、ひ孫のプレゼントだろ
1充電70kmも走れたら街乗り原付なら大抵の用は足りるだろ
重量とサイズはガソリン車より電動スクーターのほうが軽くてコンパクトじゃん
それどこに書いてあんの?妄想?
爺のスポーツカーやオープンカーも最近よく見かけるぞ
80代でローン購入はないと思うし
まぁ、合わなければ、子に譲るなり、また乗り換えればええやろ
当たり前の様に100万オーバーしてるしハーレーの新しいスポーツスターが相対的に安く思えたわ
当たり前の様に100万オーバーしてるしハーレーの新しいスポーツスターが相対的に安く思えたわ
軽い走る曲がる取り回し良い安い
150ccで燃費がアホみたいに高くて
高速も乗れる十分な性能
たぶんバイクだけど3輪車タイプじゃねえかな?昔のオート3輪的なやつ
流石に2輪のバイクで1100CCで80代は無理だろ 倒したら起こせないわな
俺でも諦めてJAF呼ぶレベルだし