『デッドバイデイライト』とヘルレイザーのコラボが発表!
新キラーとしてピンヘッドが参戦。
Steam版でパブリックテストがスタート
お前が見るべきものを見せてやろう。
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) August 17, 2021
新チャプター『HELLRAISER』、近日登場! #ヘル・レイザー #ヘルレイザー pic.twitter.com/Lf57MhzBp5
ただ今より、Steam版でパブリックテストビルド (PTB) を開放します!
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) August 17, 2021
🔗詳しくはこちら: https://t.co/TfDITEeMEA
『ヘル・レイザー』は作品名で、キラーの名前は““ピンヘッド””です。
— 📽🎞🎬💕いずみ(ℬ𝒜ℬ𝒴-𝒟)🚗💨🎧🎶 (@BabyDriver_EW) August 17, 2021
ピンヘッドは「痛みこそ至高の悦楽」を謳うセノバイト(魔道士)のリーダー
他にもたくさんの魅力的溢れるセノバイトが存在するので、これを機にぜひ映画をご覧いただきたい。
チャタラーはネメシスのモデルなんだ。知らなかった。 https://t.co/eDO44yVtH0 pic.twitter.com/e8LWxOy6fE
ピンヘッドかっけー pic.twitter.com/Oo9p1l5Yf3
— もねら (@yuta_gallows) August 17, 2021
ヘルレイザーさん、身体にベーコンついてるぞ pic.twitter.com/DTT35lhtFr
— トシキ@AFT福岡→福島 (@Toshiki_URUZ7) August 17, 2021
【ヘル・レイザー】
『ヘル・レイザー』(原題:Hellraiser、イギリス:Clive Barker's Hellraiser)は、1987年のイギリスのホラー映画。ヘルレイザーシリーズ第1作。これまでに7作の続編が作られ、2007年にはこの作品のリメイク計画が発表された 。1作目は『ヘル・レイザー』と「・(中黒)」が入る表記だが、それ以外は「ヘルレイザー」である。
原作はクライヴ・バーカーの小説『ヘルバウンド・ハート』(1986年)。バーカーは本作の脚本、監督も担当している。本作のテーマは「快楽の源となる苦痛、拘束と恐怖の下での道徳性」である。
ケーブルテレビ局Bravoの100 Scariest Movie Momentsでは19番目に選出された。
あらすじ
フランク・コットンが手に入れたルマルシャンの箱と呼ばれる小箱は、「組み替えることで究極の性的官能を体験できる」という伝説を持つ謎のパズルボックスだった。フランクはパズルの組み換えを成し遂げたが、同時にその肉体を失う。
数年後、フランクの弟であるラリーが妻子を連れて、現在は行方不明となっているフランクの家へ越して来た。ラリーの娘カースティは、ラリーの新妻であり継母のジュリアが街の男達を家へ連れ込んでいることに気付き、2階の部屋へ侵入。カースティは、いなくなったはずのフランクがジュリアと共謀し、失われた彼の肉体を男達の血肉によって蘇らせようとしていることを知る。パズルボックスの正体を知らぬままにそれを奪って逃げるカースティ。何気なく触れるうち、偶然にもパズルの組み替えに成功した彼女の前に、異世界が出現し4人の魔道士(セノバイト)が現れる。
この記事への反応
・ヘルレイザーきたぁぁぁぁあああああ!!! ピンヘッド様ぁぁぁああああ!!!
・ピンヘッドのあの白い顔で追いかけられるの結構怖いわwww
・ていうかピンヘッドの乳首大丈夫なんですか C EROが通してくれるんですか
・ヘルレイザー来ちゃった😂 原作の内容知らないけどピンヘッドだけは知ってるw
・ピンヘッドさん、令和でまさかのゲームデビュー
・ピンヘッド再現度高すぎて気持ち悪すぎワロタ
・Q.なんでヘルレイザーのピンヘッドって顔に針刺してるの? A.そういう性癖です(公式回答)
・ピンヘッド、ゆゆうたって言われてて草
ピンヘッドさん、胸がベロベロに剥がれててエグすぎィ!!

痛いの?
まさか今になって出てくるとは
東洋の鍼治療みたいなもんだから全然痛くないよ
近日配信予定の5.1.0アップデートに関連し、Nintendo Switch版に以下の変更が行われることとなりました。Nintendo Switch版のプレイヤーの皆さんにはどれも影響が大きいため、今回アップデート配信前にお知らせすることにしました。
■アップデート配信日変更のお知らせ
最初に、残念なお知らせです。以前5.1.0アップデート配信予定日は7月28日とお知らせしましたが、ゲームのクラッシュを引き起こす問題の解消にさらに取り組むため、Nintendo Switch版のアップデート配信を延期することとなりました。
残念ながら現時点でアップデート配信日がいつになるかお知らせできる状態にありませんが、できるだけ早く皆さんにアップデートをお楽しみいただけるよう、全力で開発に取り組んでいます。アップデート配信日が確定次第またお知らせします。
いいのこんなの出しちゃって怒られない?
歯茎マンは少ししか見れないけど美少年だった思い出
特に箱の放置、及び所持のメリットとデメリットも解りにくいw
レザーフェイス出しといて今更だよ。池沼に対しての偏見がーで騒がれたか?w
急に自己紹介してどうした
痛くなかったらアカンやんけ
検索には出るのになぜか視聴できない事になっとる
は?お前の?w
元ネタ
異世界から4人の魔導師4人のゴッドハンド
有名
ってかあのゲームってキラー役が好きでも自分でやると姿が見えないからつまらん
見たことも何もゴッドハンドの元ネタだよ
もうすげー前に読んだから忘れたけど。その後にクローネンバーグの映画見たけどピンヘッドは本当はいかつい見た目に幼女みたいな声ってのが
怖いなあと思ってたけど映画では普通にいかつい声でがっかりした記憶。
しかし現代の子にあの80年代の怖さが通じるものだろうか・・・。
HUNTER×HUNTERのイルミやん、
あとは貞子と時計じかけのオレンジのアレックスが来れば最高
っかギタラクルにしか見えん…😓
ネットでは権利関係が面倒くさくて、配信が絶対にできない作品が山のようにある
レンタルの実店舗だと、丁寧にさがせばそれ系の作品が見つかったりするから
街のレンタル店は無くなってもらうのは困る
懐かしいなぁ。煽られてメンタル鍛えるゲーム。
そもそもゲームバランスもくそ悪いわ。非対称対戦でボイチャ放置はあたおか。
ガチでやるものじゃないと思うぞ
キラーはロールプレイ
サバイバーはウェーイでやるんだよ
最後の一人で無抵抗なら逃がすポリシーのキラーとかいるし
痛みを感じてるんだからピンをグリグリしたら悶え苦しむだろ?