• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Apple、キーボードのキーを外してマウスとしても使えるようにする技術を開発か - ライブドアニュース
border



記事によると



・Appleが、キーボードのキーを外し、ワイヤレスマウスとして利用できるようにする技術の特許を申請

・取り外し可能なキーマウス」と題された特許には、キーボードのキーのひとつを取り外し、ワイヤレスマウスとしても使えるようにする、というアイディア

・この位置センサーを内蔵した取り外し可能なキーは、キーボード上にある時は、タイピングに対応する普通のキーとして機能し、キーボードから取り外すと、動かしたりクリックしたりできるワイヤレスマウスとして操作可能



3caba_1400_0c46483b34eb6cdbaf378419ad8b3309


以下、全文を読む

この記事への反応



apple製品がマウスになるような技術の方が使えそう
iPhoneのアプリ上で操作するとか、AirPodsがマウスになるとか。


AirPodsのケースがマウスになると面白いですよね

その特別なキーには、「田」のような特殊な記号が付いています。というオチ。


キーボードに合わせるとマウスとしては小さすぎて、マウスに合わせるとキーボードとしては大きすぎる。中間くらいの大きさってこと?

個人的には絶対いらない(ゴリゴリのWindowsユーザーだから)けど、この技術を生かして「マウスがなくても身の回りの適当なものを何でもマウスにできるデバイス」がAppleから後々出てくるかもしれない。




関連記事
【超便利】ついに「WAON」と「nanaco」がApple Payに対応!! : はちま起稿


これは流石に・・・?

手にもったそれっぽいものなんでもマウスにできるはありそうだよなぁ


B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:01▼返信
コロナ五輪最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:04▼返信
ありがとう任天堂
グッバイソニー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:06▼返信
四角いしワンクリックボタンしか無理そうだから
マウスとしては最悪の使い心地だろうな
デメリットしか思いつかないがメリットなんてあるんだろうかね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:08▼返信
MacBookの取り柄の一つで使いやすいタッチパッドがあるのに何故こんな使いにくそうなものを付けるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:08▼返信
ちょっと何言ってるかわかんない。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:10▼返信
Macbookのキーボードにマウスが収納されるようになれば便利って考えなのかしら
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:11▼返信
キーボードに収納できるマウス?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:13▼返信
そこまでしてマウス必要?Macなんてそれこそトラックパッドが優秀なんだし必要ない気がする。
Touchbarの二の舞かもなあ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:18▼返信
ThinkPadの赤ポチの方がまだ優秀そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:21▼返信
指の動きだけでマウス操作できるとかの方がええやろ
誰か作ってくれや
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:23▼返信
どう考えても要らん仕込み
タッチパッドもあるのに一体どんな時に使えってんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:23▼返信
神経質なワイには無理や
使ってる間キーボードに変な空きができると気になって作業できん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:31▼返信
テンキー部分がマウスになるんかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:47▼返信
任天堂みたいにボッタクリ製品をぶっ壊れやすくして修理代or買い替えで稼ぐ気やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:53▼返信
トラックボールがキーボードとマウス兼用できるの昔あったな
てかこんなの特許通りのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:56▼返信
図を見る限り麻雀牌の方が合いそうだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:13▼返信
別に形はどんなのでもいいもんな。今までスタイルの形しか無いのが謎だった。
棒状と色々作れそうだけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:23▼返信
>>1
ロックフェスと甲子園にはダンマリなダブスタパヨク
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:25▼返信
ありそうでなかったな
いらんけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:33▼返信
そりゃ困った事になるよなぁ
キーボードがちゃんと使えないじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:43▼返信
これの代わりにタッチパッド廃止したら膝の上で使えなくなるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:45▼返信
現段階で使うかどうかは置いといてとりあえず特許取ったってだけやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:49▼返信
昔マイクロソフトであったが、クッソいらねえタイプ

ましてアップルじゃ3日で壊れるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:08▼返信
タッチパッドの部分が外れるのかと思ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:44▼返信
2部は外せますか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:46▼返信
絶対すぐに壊れる奴だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:55▼返信
失くすやつだね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:57▼返信
>>23
すでにある物を特許出願しないだろ
たぶんそれとは違うと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:03▼返信
ぱっと見特許取るほど斬新に見えない
キーボード(ノートPC)にマウスが収納できるとかだったらクソ特許
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:16▼返信
キーボードひっくり返したらえらいことになりそうだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:19▼返信
電脳化してマウスもキーボードも使わなくていいようにしてくれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:20▼返信
絶対紛失するぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:22▼返信
大きいスペースキーがなればいいな。
別に外さなくても可能で。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:25▼返信
最初から外しとけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:31▼返信
ソニーには作れない技術
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:44▼返信
そこをそう外すのかー…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:45▼返信
高そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:50▼返信
「1」キー部を取り外すの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:01▼返信
どんだけデカいキーボードだよ、イメージ図にしてももう少し考えろよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:15▼返信
無くしそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:21▼返信
ワイヤレスって、バッテリー切れとか接続切れたりするともうポンコツになるよな、windowsのスタートアップ画面で接続切れるともうだめ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:40▼返信
タイトルからテンキー部分が取れてマウスになるの想像してたら違ったw
分離してマウスになるよりトラックボール内臓のキーボードだしてくれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:46▼返信
Mac Portableのキーボードとトラックボールがよかったな

トラックボールの位置が移動できるやつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:58▼返信
「マスクになる」に見えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:45▼返信
Mac 持ってる人は高価だけど純正キーボード買った方がいいぞ
Windows流用だと変換キーの切り替えで頭が混乱してかなり使いにくい
macを埃まみれにしたくなければ買った方がいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 11:30▼返信
>個人的には絶対いらない(ゴリゴリのWindowsユーザーだから)

全く言ってる意味が分からないんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:07▼返信
それでこの商品はお幾ら万円で販売するつもりなんですか?
Apple製品は10万円以内だと安く感じるからな~w
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:35▼返信
それならキーボードをマウスとして使えるようにしろよwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 13:42▼返信
昔そんなの有った気がするけどトラックボールの方が良いなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 13:52▼返信
どんな物体にでも仮装ボタンを配置する技術は既にあるぞ。MRの領域の話だが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 14:10▼返信
Appleの技術の知恵遅れぶりにはさすがのダイナブックもこれには苦笑い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 17:00▼返信
田、使わねえだろ?という挑発なら好き。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 17:10▼返信
で 失くすんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 17:48▼返信
マグネット脱着にして、人差し指のみで操作するのさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 18:22▼返信
iPhoneでマウス操作するアプリは既にあるけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:03▼返信
1ボタンのマウス初めて使ったときはアホだろと思ったな
アップルってなんであんなに使いにくいんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:08▼返信
ファンネルかな❓

直近のコメント数ランキング

traq