• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


パナソニックの耳年齢チェックページで、自分の耳年齢に衝撃を受ける人続出











Youtubeの耳年齢診断


この記事への反応



20代が………聞こえない…………(27)

20代はもちろん30代も聞こえない😱

50代から聞こえた🤣

スマホスピーカーだと30代、20代が聴こえなくて焦ったけど、イヤホンしたら20代まで聴こえた…
よかった…


20代のが聞こえなかったがハードウェア依存ということにしておこう

これ再生したら猫に「ニャッ!」って怒られた。
猫は耳がいいから、耳障りだったのかも。


😌😌😌老いを感じる…

最大音量にすると30代がギリギリ聴こえるけど、20代は言われても気付けないな…

40代は辛うじて聞こえた。30代以下はムリ(T^T)
年相応やねんけど、かなりショックやわぁ…


20代のとこは聞こえんかったけど、時々わんこらがビクッとなるのが最初なぜだか分からなくて笑ってしまった。聞こえてたのね(笑)





スピーカーとかイヤホンによって聞こえ方変わるかもしれないけど、みんな現実を受け止めような・・・










コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:32▼返信
うんち!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:32▼返信
俺二十歳
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:33▼返信
これちゃんとしたヘッドホン用意せんと
ウンコなイヤホンじゃ聞こえねえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:33▼返信
常に耳鳴りで完璧に聞こえる
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:34▼返信
40歳から全く聞こえないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:35▼返信

20と30が微かに聴こえるのに40が全く聴こえない不思議

7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:36▼返信
何とか30代聞こえるけど左耳でしか聞こえなかった
頭痛くなってくる音やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:36▼返信
佐村河内守
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:36▼返信
再生環境による
以上
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:37▼返信
エクセレント 郁斗
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:37▼返信
これスピーカーにもよるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:37▼返信
これ完全にイヤホン性能に依存してるだろ
安いイヤホンの40代より高いイヤホンの30代のほうがよく聞こえるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:38▼返信
40代で40代の15000Hzが全く聴こえない
12000Hzまではハッキリ聴こえるのになぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:38▼返信
たけー。この10万のって同じような集音器ならメーカー製でないなら5000円くらいで買えるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:39▼返信
特定の音域になると
わいのPCだとスピーカーからの出力が無くなるから音自体が出てない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:39▼返信
ワイは正常やで
イヤホンが悪いんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:39▼返信
環境によるっても20kも再生できないような機器とか無いだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:40▼返信
外飲みしてる歌舞伎町の若者に向けて20代にしか聞こえない音域のところを爆音スピーカーで連続再生したらいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:41▼返信
ノーパソのスピーカーでは聞こえなかった音がB&Wのヘッドホン繋いだら聞こえたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:42▼返信
耳悪い自信あったけど20代微かに聞こえたわ30代ははっきり聞こえる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:42▼返信
20がまったく聞こえんのだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:42▼返信
機器に左右されすぎてアテにならねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:43▼返信
>>18
そういうモスキート音使った追っ払い方ってもうあった気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:43▼返信
>>17
そんなもんいくらでもあるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:43▼返信
PCで聞いたら50代だったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:44▼返信
やべえ40代が聞こえない・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:44▼返信
30代だが普通に全部聞こえる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:44▼返信
プレステおじさん・・強く生きるんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:44▼返信
40が全く聞こえないw
30は聴こえる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:45▼返信
あ、音量上げたら聞こえたわ。ふぅ・・・でも30代は全くダメだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:45▼返信
20代は音ってか微かにキーンって鳴ってる程度
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:46▼返信
>>18
歌舞伎町で外飲みしてるヤツってほとんど居ないぞ
道路でたむろしてるヤツは大体立ってるし
居るのはそこらのお店の人かお薬屋さんと女の子だけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:47▼返信
出力するスピーカー変えたら聴こえるようになったわwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:47▼返信
はちまって実はおっさんが多い?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:47▼返信
PCの音量を最大にしてやっと20代が聞こえた。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:47▼返信
>>34
いまだに任天堂とソニーでケンカしてるような若者が居るとでも!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:48▼返信
ハイレゾでやってくれないとわからないわ。
出来ればDSD5.6で。じゃないと40代以下が聴こえない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:48▼返信
音量の基準出してくれんと判断出来んな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:48▼返信
年齢通りだったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:48▼返信
わしアラフォーじゃがまったく聞こえないのはないな
20代30代はクリアに聞こえないけど鳴ってるのはわかるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:48▼返信
PCのスピーカーだと50代からしか聞こえないが
イヤホンで聞くと30代から聞こえる(通常で聞く音量で
20代は微かに

これ聞く環境が違うと当てにはならんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:49▼返信
うちの古いiPhoneだから40代以上は対応してないっぽい
50代ははっきり聞こえるけど40代は無反応だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:49▼返信
はわわ30前半戦なのに聞こえないでござる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:50▼返信
実年齢43だけど50代の音聞こえねえや(´・ω・`)
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:50▼返信
スピーカーが再生できなかったりイコライザで減衰されてたりして
「そもそも鳴ってない」ってこともあるんやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:50▼返信
俺38歳
ノートPCだと40代が聞こえない。50,60は聞こえた。
ヘッドホンでやったら40代聞こえた。30代聞こえない。
ヘッドホン音量かなり大きめにしたら30代聞こえた。20代聞こえない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:50▼返信
これ聞こえないとしても、スピーカーやヘッドフォンも要因としてあるだろ

48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:51▼返信
50代から聞こえた(36歳)
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:51▼返信
50代以外しか聞こえない
スピーカーのせいかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:51▼返信
20代よりも若い~が聞こえなくて
10代よりも若い~のほうは聞こえる謎
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:52▼返信
30代半ばだが20代のまだ聞こえた
でも小さい音だな…これが今後聞こえなくなっていくのか、どこか切ないな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
PCのスピーカーからだと40代より上が聞こえないけどヘッドホンだと20代まで聞こえたな
この前落とした時になんかあったかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
30歳丁度だけど30代が聞こえないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
スマホスピーカーだと50代までだったけど
イヤホンで最大音量にしたら全部聞こえたわ
40代のが1番聞こえ難い
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
ペット飼ってる奴はやりすぎんなよ
近所に馬鹿犬とかが居る場合も辞めとけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
これ再生機器の周波数特性で再生出来なかったりするんだな
マジで焦ったけどヘッドホンで聞いたら普通に聞こえてよかったわ
これを機にPCスピーカー新調するわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
40代だけどスピーカー再生で20代だけ聞こえない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
スマホのスピーカーだと高音域聞こえないな
聞こえてないのか再生されてないのか判別出来ない
後でハイレゾ対応のイヤホンでやってみよう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
>>1
必死に高性能イヤホンやスピーカー使う奴らwww
オマエらはもうオッサンなんだよ
諦めて認めろよwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:54▼返信
イヤホンで聴いて一番ハッキリと聞こえるとこがその耳年齢ってとこかな
それよりも若い年代でも聞こえるけど音が小さく聞こえるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:55▼返信
連打したら聞こえた
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:55▼返信
30代だけど全年代問題なく
40代のは耳に刺さる感じがキツくない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:55▼返信
使ってる機器によっては再生しても音が出ない場合あるからしゃあない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:55▼返信
街中のモスキート音は余裕で聞こえるのに20代30代まったく聞こえん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:55▼返信
耳年齢50代の判定になったから、きっとドッキリサイトだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:56▼返信
ヘッドホンで音量最大にしてもどう頑張っても20代だけ聞こえねぇわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:56▼返信
いきなり女の人の声流すの怖すぎるだろ
まじでやめろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:56▼返信
※17
スペック上できるはずでもパソコンのサウンド処理は色々絡んで変になること多いからやってみたら鳴らないなんてことはざらにある
いろんな環境で試してみるしか無いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:57▼返信
30のおっさん、20代も耳すませば聞こえるわ
聞いてる環境によるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:57▼返信
50代と40代の難易度の差が激しすぎない?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:58▼返信
単に聴こえるか聴こえないかで言えばイヤホンで聴けば20代でも普通に聞こえる
これは一番クリアに聞こえる部分がその耳年齢って事なんかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:58▼返信
いわゆるモスキート音のやつか
前に流行ったときはそこそこ聞こえてたが歳取ったもんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:58▼返信
音量上げたら聞こえるし
これ単に音量の違いなんじゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:58▼返信
Bluetoothもしかして12kまでしか再生できないのか
それ以上は音がつぶれて聞こえるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:59▼返信
こんなたっけえ音聞こえる必要ある?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 00:59▼返信
40歳以下でイヤホンつけて全部聞こえないのは流石にやばいぞ
若年性難聴やヘッドホン難聴調べたほうが良い
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:00▼返信
そこそこのスピーカーで音量を上げれば30代も聞こえなくはない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:00▼返信
イヤホンなら流石に聞こえるし、聴力チェックって言うのはそもそも無音環境でヘッドフォン付けないと意味ないぞ
79.投稿日:2021年08月23日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:01▼返信
スマホで測定して50 代(47)こんなもんやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:02▼返信
40代聞こえなくて30代聞こえる自分はなんじゃろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:02▼返信
検査時はヘッドホン使ってやるしな(片耳あてて
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:06▼返信
年相応(50)だった…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:06▼返信
これ実際10~20代だと20代の音は甲高く耳に刺さるような音に聞こえるんかな?
おっさんは沈んだような中音でブーブーブーブーと聞こえるが
そら実年齢的に20代な耳な訳はないんだろうが
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:07▼返信
PC+イヤホンで鳴らん音あったけど同じイヤホンをスマホに刺したら鳴ったからPCがおかしかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:08▼返信
※84
それ再生機が高周波再現できなくて変な振動しちゃってるのを聞いてるだけやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:08▼返信
音量Maxなら20代も聞こえる
通常音量なら30代以下は聞こえないな・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:10▼返信
20代はキーン音が微かに聞こえるが、30代は全く聞こえない…
40代50代60代は問題なく聞こえます
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:12▼返信
40代までやったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:12▼返信
40代は聞こえなくて30代は聞こえる・・・・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:13▼返信
※73
再生機器でも差がでるな
スピーカーだと40~20がよく聞こえないけどイヤホンなら全部余裕で聞こえたし
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:13▼返信
特定の周波数が鳴らないって人は
ソフトかハードのどっかでイコライザ(もしくは相応のフィルタ)かませて無い?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:13▼返信
ちょっとこれさ、HD800S使わないと無理だね。安物のスピーカーやイヤホンじゃ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:13▼返信
音量上げたりヘッドホン使ったりジジイが悪あがきしてて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:13▼返信
※79
楽天カードマァァアアアアアンwwwww!!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:15▼返信
さくらーふぶーきのー
サライのそらへー
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:18▼返信
>>62
40代の音は脳によくないかもな・・・黒板を引っ掻いた音と似たような刺激
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:19▼返信
50歳までは特に何もしなくても聞こえるけど、
40歳と30歳は周りの音を遮断して、この辺で聞こえるはず
というタイミングで構えていればかすかに聞こえる。
というのは聞こえるうちに入れていいんだろうか。
20歳はどう頑張っても聞こえない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:24▼返信
音を聴く方法教えるわ
このサイトでタップを連打するんだ
そうすれば20代も余裕w
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:25▼返信
30代以下も50代以上も聞こえるけど40代だけ聞こえない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:26▼返信
30代と40代または、40代と50代を0.5秒差ぐらいで押したら言葉に表せないけど脳に直接届く音が聞こえてくる

みんなやってみて!マジですごいから
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:27▼返信
ぇ?音量上げればいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:32▼返信
あほ
聴力測定とかきちんと検査した機器でやってる
特性もわからないスマホやヘッドホンで測れるわけないじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:34▼返信
かなりハードウェア依存
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:36▼返信
※102
音量上げないと聞こえないのが老化。
老人が聞き取れないのと同じ現象。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:38▼返信
※103
健康診断とかは1k~4kで最低限聞こえないと異常となる範囲。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:39▼返信
面白いもんだな、年代によって聞こえる音がほんとに違うわ
家族で試してみたけどそのとおりだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:41▼返信
40代だけど耳年齢50だったは40まったく聴こえんかった
イヤホン付けてること多いから耳も悪くなるわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:44▼返信
聞こえない所とハッキリ聞こえる所の中間は、何か音の鳴る間隔で駆動音が聞こえるんだけどこれどっちなん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:44▼返信
40代以外は全部聞こえたが、どういうこっちゃ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:46▼返信
>>107
こんな時間に叩き起こされる家族に草生える
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:46▼返信
3000円のヘッドホンだと全部聞こえたけど、8000円の奴だと15000ヘルツだけ聞こえなかった。 ( 'ㅂ')
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:47▼返信
オーディオマニアに耳年齢の話するとものすごい形相で意味ないって言い張る
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:47▼返信
イヤホンに切り替えればちゃんと聞こえるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:48▼返信
※108
俺も同じだったけどヘッドホン変えたら聞こえたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:48▼返信
お前らアンプ使ってないから聞こえないだけ
アンプと設定さえ良ければ20代も余裕で聞こえるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:52▼返信
音量上げて音割れしたらそりゃ聞こえるよって気もするが
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:53▼返信
>>102
「音量上げたら聞こえたー!!」ってのは全く意味ない、それは聞こえたウチに入りません、

というか「音量上げないと聞こえないぐらい耳が高齢化してる」って気づこうな?

残念でしたw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 01:58▼返信
まぁ補聴器売るためのサイトなんだから
絶対聞こえないようにしてるでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:00▼返信
イヤホンさえあれば100均のでも20代も聞こえるな。
聞き取れない人も万円クラスのヘッドホンにすれば流石に大丈夫だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:01▼返信
パチン.コ屋でよく音量MAXの爆音にしてパチ打ってるキチガイがいるけど

もう耳が壊れてる難聴の障害持ちなんだろうなぁ・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:04▼返信
イヤホンかヘッドホン使ってれば全部聞こえる
これはちゃんとその説明をわかり易くどこかに表示するべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:04▼返信
音量大きめだったから普通に聞こえたけどどの音量にするのが適正なのw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:05▼返信
これ音をわざと下げてたら皆んな引っかかるんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:08▼返信
50しか聞こえない…
終わったわ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:08▼返信
50代が聞こえないんだが
俺耳いいはずなんだけど…
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:08▼返信
これ自分の耳よりヘッドホンやスピーカーの性能チェックに便利
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:10▼返信
お高級ヘッドホンで聞いたら全部聞こえた
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:11▼返信
もう一度やってみた
20代× 30代◯ 40代×
50代× 60代◯

なんだこれ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:11▼返信
還暦近いがPCスピーカーでも20代から聞こえる
あと高い補聴器と安い集音器は機能が全然違う
補聴器は必要な音だけ拡大するけど集音器はノイズごと拡大するから結局聞こえない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:11▼返信
連打したら全部聞こえたわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:13▼返信
PCだと50からしか聞こえないが
全部連打したら全部聞こえるw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:15▼返信
ハードに依存しすぎだろ。20~20kHzまでカヴァーしてるスピーカーやヘッドホンそんなにないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:16▼返信
使うヘッドホンによってけっこう変わるな
高いやつは20代までいけたが、あとは30代が聞こえたり聞こえなかったりで攻防ラインやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:20▼返信
うちの猫(7歳)は40代でやっと反応した
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:24▼返信
単純に音量でかくしたら全部聞こえるよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:26▼返信
>>135
猫は一年で7歳歳取るから、今49歳じゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:28▼返信
youtubeの方で見たら12kHzまでしか聞こえなかった。20ヘルツの低温も聞こえなかったけどこれはハードのせいかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:29▼返信
連打したら聞こえるってのは低く音が出てるだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:30▼返信
音量でかくしたらギリ30聞こえた
聞こえないやつも音の始まりと終わりにノイズがブツブツでるから邪魔で分かりづらい
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:31▼返信
最大音量にしたら低音は聞こえたが音という感じじゃないな。振動。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:31▼返信
ヘッドホンの性能に左右される時点で意味ないんだよなこれ

しかも音上げるとほとんど聴こえちゃうという
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:34▼返信
ヘッドホンしたら意味無くね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:36▼返信
スピーカーはもっと意味無さそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:36▼返信
※6
全く同じや
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:39▼返信
スピーカーとヘッドフォンで聞こえる範囲違ったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:45▼返信
若者避けの高音出す機械があるみたいだけど、ワイおっさんはダメやな。明確な音として認識できるのは30代までだが、10代未満用の音域でも耳に変な圧がかかるのは分かる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:48▼返信
どうしよう!30歳なのに耳年齢50代なんですけどwこれ2、3ヶ月イヤホンとかヘッドホンないし音楽を聴くのを完全に断ち切ったら少しは良くなるかしら?

というか耳に良いって聞いたから骨伝導イヤホンずっとしてたのにやっぱり骨伝導イヤホンでも大音量で聴いたら意味ないのね…
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:52▼返信
年取ったオーディオマニアがハイレゾがどうたら言ってるのが如何に可笑しいかよくわかる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 02:57▼返信
>>75
歩道を歩いていて、
後ろから自転車がやってきているとき、
どの方向からか?と、何メートル後ろにいるのか?と、
どのように迫ってきているのかを音だけで判別できる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:02▼返信
健康診断でやるように専用のヘッドホンで聞かないと、正しい判断は出来ないと思われる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:03▼返信
56歳だがスピーカーだと60代、ヘッドホンだと30代、20代はプチプチノイズしか聞こえない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:04▼返信
70だけど20代まで聞けたわ
イヤホン使わんからかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:07▼返信
ゲーマーはみんな聞こえるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:08▼返信
スピーカーとか一番あかんわ
差がありすぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:12▼返信
人間って一度悪くなったらもう元には回復出来ない機能が結構沢山あるよね、聴力しかり視力とか認知機能とか…。

後2、30年もしたらそれらが現役時代の頃にまで回復できる治療薬とか医薬品が完成するんかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:29▼返信
28やけどイヤホンして音量ちょっと上げたら
ちゃんと聴こえることに感動したわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:31▼返信
自分は耳が良いってことが分かって安心した
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:36▼返信
PCで50代からしか聞こえなかったけどスマホで聞いたら
微かに20代から聞こえたから俺は実質20代
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 03:49▼返信
50代だった
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:00▼返信
サポセンの責任者が喧嘩売ってくるとこか
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:02▼返信
うん、割と昔から60代
つまり自分は良いヘッドフォンを買っても10KHz以上は聞き取れないということね
でもこの検査は50代の音が耳の奥で振動でだけ伝わった
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:02▼返信
こういう音は聞こえないけど地獄耳なんだよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:04▼返信
20代に関しちゃ再生機器の品質が低いとそもそもちゃんと再生されないのでちゃんとした品質の再生機器ないなら真に受けなくていい
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:17▼返信
音量にせよ機器にせよ個人差ありすぎてアテにならないだろ
病院での検査でもなければ話にならないわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:36▼返信
モスキート音ってのが聴こえない30代の俺「20代でも聴こえるじゃ!」と思ったけど、動画再生止めても聴こえるから耳鳴りしてるだけだこれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 04:38▼返信
総合すると、要は「補聴器メーカーの診断機能としては粗雑過ぎる」ってことだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:01▼返信
>>163
耳の良さとは別のテストだからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:01▼返信
サーサーサーとなら20代でも聞こえるがピーって音は聞こえない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:05▼返信
歳相応だった
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:10▼返信
ノートPCだと50代だったが、音量合わせてスマホでやってみたら20代だったわ
機器でだいぶ変わるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:18▼返信
20代は音は聞こえないけど不快な感じはする
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:25▼返信
通常音量だと40代からしか聴こえない
音量maxなら20代も聴こえる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:36▼返信
40代おかしくない?
他のは全部聞こえるのにこれだけ聞こえない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 05:43▼返信
おまえらもう蚊の羽音ききとれねーだろ
確実に老化してるんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:09▼返信
蚊は余裕で聞こえるんだよなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:17▼返信
>>105
違うなパナソニックのミス
老化ってlことにしたいんだろうけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:38▼返信
基準の音量がわかんねーからこの手のは困るんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:47▼返信
40代だけど30代までは聞こえた、流石に20代は聞こえんかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:50▼返信
2万円代のヘッドホンだと15000hz以上は「ボーッボーッ」ってこもった音がするだけ
安いやつだと無理なん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 06:55▼返信
20代まで聴こえたけど、これハードウェア次第じゃね?
それなりの性能のヘッドホンじゃないと聴こえない
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:02▼返信
>>1
スピーカーとかの仕様によっては出せない音があるから、気を付けてね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:06▼返信
スマホやタブレットのスピーカーだと高周波は出力できないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:10▼返信
>>180
iPhoneのスピーカーでも17,000Hzまでハッキリクッキリ聞こえたよ
19,000Hzは音量最大にしても全く聞こえなかった
俺の耳年齢の問題かiPhoneのスピーカーの問題かは分からん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:21▼返信
ゴミイヤホンだと高音聞こえないことがあるから、
可聴域チェックしとけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:22▼返信
音漏れしながら聴いているやつは早めに耳劣化するからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:32▼返信
>>1
>・20代のが聞こえなかったがハードウェア依存ということにしておこう
体の事で自分を誤魔化してなんの得があるのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:35▼返信
再生環境によって変わるような診断とかあんま信用すんなよ
お前の使ってる中国製ヘッドフォンはちゃんとそこまで再生できるのか?w
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 07:50▼返信
40代でも、イヤホンすれば20代聞こえる。これは正しいのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:01▼返信
ノートPC50代のスピーカーだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:08▼返信
44で40代が15000Hz聞こえない!?

細かく調べたら13000Hzがぎり聞こえる。
45相当だと思えば年相応ってことか。 ksg
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:10▼返信
>>175
蚊の羽音はガチで聞こえる。嫌なものには敏感なのかもしれん
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:49▼返信
聞こえんな~とカチカチしてたら猫がスピーカーを凝視しながら寄ってきた
聞こえてるんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:53▼返信
懐かしいな。
昔、これが聞こえるとか謎のマウント取ってた若者は今も聞こえるのだろうか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 08:55▼返信
20代の音が普段から静かな時にずっと鳴ってて、普段の音なのか20代の音なのか分からん
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:00▼返信
別のスピーカーチェックするアプリなら19000近くまでわかるけどこのサイトのは全然聞こえんわ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:02▼返信
※195
既に受診していて改善の見込みがないなら流してくれ、すまん
まだ受診してないなら早めに治療へ行った方が良い、手遅れになる前に
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:07▼返信
HDMI出力&パナのサウンドバーは20代でも音が鳴ったよ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 09:45▼返信
ボリュームをいつもの倍にすれば20代でも聞こえたけどw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:04▼返信
100均のでも普通は20000までなるから…
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:17▼返信
これなんか体調によるのかまったく聞こえない?って時となんとなく聞こえてる?ってときがある
聞こえるー!って叫ぶ人はどのくらいに聞こえてんのかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:18▼返信
聞こえるように頑張ってる時点で普段聞こえてねえんだよ
昭害者のジジイ共
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:26▼返信
え・・ちょっと待って・・・・40代がまったく聞こえないんだけどw
まだ40代じゃないのにw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:42▼返信
※188
100均で売ってる300円イヤホンでも余裕で再生できる範囲よ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:51▼返信
20代でも五月蠅かった50代
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 10:56▼返信
20より30代のが聞こえにくかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 11:27▼返信
音量上げれば全部聞こえるけど
標準だと40代が超遠い
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 11:39▼返信
再生機器ががボロだとそもそも聞こえないという…
スマホとかそもそも音を出してない機種とか有りそう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 11:40▼返信
イヤホン依存っていうけど
逆にお前らそんなしょぼいのつかってんのかよと
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:16▼返信
20代聴こえない、30代は聴こえる、かえって40代が聞き取りにくい
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:21▼返信
スピーカーによるから〜とかいってると
他の人は聴こえてて絶望した
耳ってよくすることできないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:29▼返信
60代も聞こえないわヤベーな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:55▼返信
安物ではあるが一応17~20000Hz対応のイヤホン使ってるけど
通常の音量では20代・30代が聞こえなかった
音量爆上げしたら全部聞こえたw

蚊の音は聞こえるんだけどなぜだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 12:58▼返信
補聴機器みたく性能の審査が無い環境でやる意味ないでしょ
音源、DAC、スピーカー、イヤホンの性能で出てくる音が違いすぎるわ音響機器は
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 13:36▼返信
ブラウザの音量少し上げたら20代のやつ余裕で聴こえるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 13:45▼返信
音量あげたら20代まで聞こえたわw
たぶんファイルがおかしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 13:53▼返信
※12
機械の性能に依存しないと聞こえない人は補聴器を必要としてるんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 15:12▼返信
再現できる機材環境の掲載がないと15kHz以上は本来鳴らない音源の可能性があるから、聞こえた時点で幻聴の可能性があるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 15:38▼返信
若い頃に耳の病気をやるともう耳の聴力は回復しないからな・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 15:47▼返信
ジジイだらけで草
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 16:17▼返信
しらんけどモスキート音のやつ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 18:05▼返信
やべえな・・40代聞こえないとか50代じゃないのに聞こえないとか終わってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:05▼返信
エイサーのディスプレイスピーカーじゃ17000までしか聞こえん
トリプルクリックすると音が重なるからか19000も聞こえる
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:49▼返信
高いヘッドホンにアンプ挟んでバランス接続しても30代が聞こえんのはもう駄目ってことやな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月24日 15:57▼返信
40代の音が聞こえなくてショックだったけど、
20代も10代の子も聞こえなかったから、
単にスピーカーがそれ周波数出せないだけみたいだわ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月24日 16:01▼返信
>>213
20代以下の若者にしか聞こえない”不快な音”を不快な蚊の羽音になぞらえて
モスキート音と名付けただけで、実際の蚊の羽音は関係ない。

直近のコメント数ランキング

traq