「自己肯定感を下げてくる人」あるある6選です。 pic.twitter.com/M3saTZsGXD
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) August 23, 2021
1 つらい気持ちを否定してくる
2 人格を否定してくる
3 いつも被害者意識が強い
4 いちいちマウントを取ってくる
5 「あなたのため」というアドバイスが多い
6 人格を決めつけてくる
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) August 23, 2021
自己肯定感を下げてくる人、現状に不満があっても変わる自信がないから、
他人を下げることでプライドを保とうとするタイプが多いよ
もし周りにこういう人がいたら、全力で逃げるか、心のバリアを張ってね。
【お知らせ】
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) August 23, 2021
ココロジーの「自分いじめの呪いを解く本」が9/10にKADOKAWAさんから発売されるよ🥳
自己肯定感が上がる「心のクセづけ」を40個紹介してます🍀興味のある人はぜひ予約してみてね📝https://t.co/gGOApJYEci
すべてコンプリートした人をよく見ます pic.twitter.com/AhOLM8jAZI
— こーま@司令官と重力教徒 (@hikagetokoumano) August 23, 2021
対処法として、ではあなたの良いところと悪い所をそれぞれ4つずつ上げてください、と質問するという方法があります。(誰得)
— 嫌気性の鰯 (@yowaisakanahen) August 24, 2021
なんでって「他人と自分を比べる」ことしかできないので、自分が確立されてないんですよ。なので4つずつなんて上がらないんですね。
上司(社長)と部下が正にこの6パターンコンプリートしてました。挟まれて辛かった。心をブロックで対応してたら体に異変が起きて心臓止まりそうになりました。部下が問題起こしたので私がその責任を取って辞めましたけど、後遺症半端ないです。全力で逃げることを推奨します。
— てんしよんあがるー (@UP_UPUPUP_UP) August 23, 2021
この記事への反応
・ほぼ元夫やん
・こうゆう人にはなるべく近付かないようにしてる…
・私の親じゃん
・③以外当てはまるお局様に新人の頃いじめられたけど、数年後に会ったらなーんだ、この人ただの自己防衛じゃんって思った過去
敵を作らなきゃやってられない人もいるって知ったわ
でもね、いじめられて、ハブられると辛いんだからね
・まんまうちの母親
・「自分がいつも正しい」を周りに押し付けてくるタイプのバカ
・1や4、5辺りはたまに意識せずやってしまって自己嫌悪で凹む時がある。気を付けねば…(´Д`)
・あと、、相手の過去の失敗を掘り出してきてみんなに言いふらす人
どうしても仲良くなれないし、仲良くしたくない
・うちの上司が全部当てはまってます。
・俺の親全部当てはまってて草
こういう人とは距離置くのが一番だな・・・

堀江さん……
ジャイアントウソを見抜く技術
マイクロウソを見抜く技術
スーパーウソを見抜く技術
サブウソを見抜く技術
テラウソを見抜く技術
ピコウソを見抜く技術
ジャイアントウソを見抜く力
マイクロウソを見抜く力
スーパーウソを見抜く力
サブウソを見抜く力
テラウソを見抜く力
ピコウソを見抜く力
こういうこと言い出す奴って漏れなく馬鹿だよね(知能が低いと言ってるだけで、人格は否定していない)
みんなが辛いのとそれを同じ防御力で耐えられるかどうかはまた別だと思うんだが
だから部下から嫌われるのか
まあ俺だけの責任じゃないだろうけど
あとうちの親父もこのタイプ
息をするように常にマウントを取ってくる
百害あって一利なし
ちっちゃい頃褒めてくれなかったから
僕は今承認欲求が暴走しています
正論ばかり言って
人に「いいね」ボタンを押してもらおうとしてます
本当は
生まれただけで「いいねボタン」押してほしかった」
結局構って欲しいんだし
割と生きやすくなった、言われてもあんまり気にならない
>他人を下げることでプライドを保とうとするタイプが多いよ
ブーメラン芸?
基本的安心感と言うやつだよ
幼少期から愛されてない奴は常に他人からの承認を求める
へりくだれないプライド肥大化した奴は注意やら馬鹿にしたりやらで自尊心を満たそうとする
でも心に穴が空いているからいくら他人をsageても一瞬しか満足出来ない
今何にでも口出すひろゆきを見ろよ
頻繁に攻撃してるだろ
スリムクラブ乙
そんなに自分が自分にとって良いか悪いかなんて気にする?
確かに辛辣な言い方だけど、それは違うだろ
ひろゆきみたいになりそう
これだけ揃うなら間違いなく否定されてる奴に原因がある
肉体も精神も、ボロボロに疲弊した後で超回復して強くなっていくものなんですよ
死ぬまで甘っちょろいことを言い続けて、弱弱しいメンタルと貧弱なカラダでいなさい
ただ自身が過去に言われて根に持ってること出してきただけだろこれ
「自己肯定感を下げてくる人あるある」
次のネタは何だ?
ネットの風紀を良くしようみたいな取り組み?
官僚どもはもう少しマシな施策を考案しろ
が
人格否定?
そのせいか、自己全否定しかできないまま大人になって、今も地獄だわ
言われるレベルってのは本当に出来てないんじゃないか?
まあ、本当に無能な奴にこういう事を言っても無駄
言って改められるならとっくに普通レベルになってる
結局は他人がどうこうより、お前が実力不足なのが悪いだけ
俺はある
それで知り合いは転職して結果的に年収もあがったしよかった
周りの言動で自己固定感が下げられるとか意味わかんないんだが
そういう人ってよほど自分に自信が無いんだろうね
生きててつらくない?
可哀想に
自尊心、プライドの事だよ
こういうことできる人は、弱い相手にしかまずしないからね
そこから逆襲くらっている人を逆に見たことがないわ
話題のことで知ってることを話したらマウント取ってくるとか言い出すやつにはお前が第一人者やでって言ってればいいのか?
見事に当て嵌まってて草
必ず否定から入る人って生きるのつらそう
この程度の言葉投げられて言い返せない弱い耐性の人も 少し強くなろうよ
こう言っちゃなんだけど、人の生業ってどうやってもコミュニケーションが必要なんだよ
言葉一つにいちいち傷ついてたら生きていけないし、こうした「弱くていい」っていう考え方を
大前提にするように喧伝され、弱い人の数が増えてしまうと
人という種としてはまずいことになる
まさに自己肯定感を下げてくる人で草
それが長期間になると人格をも大きく変える結果になるというのが、心理学の今の定説みたいだからな
プライドとは別だよ
自分はありのままの自分でいいってのが自己肯定感
プライドは自分はこうあるべきって思い込みの方
おめでたいな
それが言う一つ一つに凹んでいてもしゃーないべ
マウント取って来るくせにすぐ人の真似すんの。結構いるんだわこういう人
んで真似したことを得意げに見せびらかしにくるの。あれほんと意味不明
なんで真似するのか聞いてみたら「自信がないからだよ」、まあそこまではわかるよ
でもなんで真似した後に「フフン」って顔するのかその心理がまっったくわからん
いいものを取り入れるとか環境最適の最たるものじゃん
優秀
普通の人なら真似した時点で自分が下だって気づくんだけど
なぜか真似して得意げになる人ね、いるいる
結局そういう自覚がないやつが一番の害悪なんよね
「自分は認められてない」ってわかってる人だからな
だから認めろ認めろ言うんやわ
劣等感が手に取るようにわかるんで何かあった時にそこを突いてやるとめっちゃ効くんだよな
気が強いくせになんで自分の弱点を簡単に晒すのか
そこが意味不明なとこだけど無意識なんだろな
父親は家に帰らなくなり、俺も大学入学を期に30越えても実家に寄りついてない。
認めたくない奴がこの手の分析に精を出す
理由つけて人のせいにしたいだけやんけ
宣伝の本のいいねが150ぐらいしかないの草
俺の人生ではかなり多く見たな。踏み台にもしたし。
ま、当たり前やけどな。
※言われてる奴らに人格に問題がある
も追加で。
普通のまともな性格ならそんなこと言われないっていうの知らねーんだな。
単体じゃそうでもなくとも
1→5→6→2みたいな感じにコンボでくるんよね
あと価値観の強制とかしてくる
普通のまともだった人がある日現れた人間に一方的に言われてる光景とか見たことないんだな
ちょっと何か言われたぐらいで揺らぐような自己肯定感しか得られないんだよ
気付けよ無能
こいつに自己肯定感を下げてくる人と決めつけられても「でも自分が悪いし…」と思わなくても大丈夫w
それな
上司にいると苦労しそう
いいこと言うじゃん…。一緒に砂浜走りたい…!
高慢ちきバカ女
逆にすげー難しいだろ、なんかマル秘テクニックでもあんのか?
体育会系の部活の先輩が偉ぶってアドバイスしてくるのは大体こんな感じだぞw
コメンテーターになったプロ野球のOBが番組中で不調な選手に向けてアドバイスする内容を思い出すと、かなり一致してるな笑
立場が上の人から日常的にこれを繰り返されたらそうなるんじゃね?
俺もお供するわ。そんで>>122を干潮の砂浜に頭だけ出して埋めて
潮が満ちて来て泣き叫ぶ姿を見て楽しもうぜ
という案件です
誰でもあるあるを書いてるだけのゴミ本です
という案件です
誰でもあるあるを書いてるだけのゴミ本です
という案件ですよ
誰でもあるあるを書いてるだけのゴミ本です
という案件です
誰でもあるあるを書いてるだけのゴミ本ですよ
そしてそれを主張するとき、多くは『相手の人格否定』や『決めつけ』などが当てはまる
ぶっちゃけこの特徴は見方を変えれば多くの人に当てはまる内容でしょ
占い師なんかに言われると、あの占いの先生スゴイ、なんで私の事がわかったのか、てなる
5 「あなたのため」というアドバイスが多い
だけ当てはまってない子がいたな
なんていうか、自分と他人の区別がつかないマウントが多かったな
自分らがうざいって自覚あったんだw
だから?お前大丈夫か?
ないよ?
客観的な視点を持った方が良い
今の自分がどれだけのスキルがあって、どういう企業に転職が出来て、年収は中央値よりも上なのか下なのか
実力もないのに自己肯定感だけ強いモンスターが多いから、客観的な視点はマジで重要
何故か金持ちにも多い
解決できない奴を見るとイライラするんだろ
退職したりで有耶無耶になるけど、自分を上げる為に他人を下げる人間少なく無いし社会的損失は地味に凄そう
↑それ大阪人が「大阪人はおもろいで~。子供の頃からお笑いできんねん。お笑いが当たり前やねん」と自分たちで言いまくってきたせいでは?
それもお前に出来ることは俺にも出来るんだぞ!お前より上だ!ってマウントじゃない?
自分に自信がないから、優れていると思われている人と同等以上だという存在になることで安心する
やり直し🤪🚬💭
言ってる奴の特徴の話なのに何言ってんの?
本気なら相当頭悪いよお前
そいつ自身が悲惨な生い立ちのやつがこういう台詞を軽々しく吐かないし
こんなこと言ってるやつが辛い状況に身を置かれてどうしようもできなくなったら
簡単にメンタル崩壊するやつだろ
コイツ自身のこのツイートがまさに
3 いつも被害者意識が強い
6 人格を決めつけてくる
に当てはまってるし
弱々メンタルのヤツも同じくらいメンドクサイ