京都出身なのに「イヤミ」という概念を全く理解していなかったので、子供の頃に近所の人や友達の親に「お利口さん」「行儀がいい」と言ってもらったのをストレートに受け止めていたので、そのまま自己肯定感が高い、健やかな子に育ってしまった。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) August 24, 2021
京都出身なのに「イヤミ」という概念を全く理解していなかったので、子供の頃に近所の人や友達の親に「お利口さん」「行儀がいい」と言ってもらったのをストレートに受け止めていたので、そのまま自己肯定感が高い、健やかな子に育ってしまった。
いつも「行儀がいい」と褒めてくれてたS君のお祖母ちゃん、俺のこと陰で「山猿」って呼んでたらしいんだよな。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) August 24, 2021
いつも「行儀がいい」と褒めてくれてたS君のお祖母ちゃん、俺のこと陰で「山猿」って呼んでたらしいんだよな。
S君の家はめちゃくちゃ金持ちだったので、小5なのに月の小遣い10000円もらっていたし、駄菓子屋のおばちゃんに「金ならある」って言って騎士ガンダムのカードダスを箱買いして、キラキラ以外は団地の子に配るという最低の人間だったな。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) August 24, 2021
S君の家はめちゃくちゃ金持ちだったので、小5なのに月の小遣い10000円もらっていたし、駄菓子屋のおばちゃんに「金ならある」って言って騎士ガンダムのカードダスを箱買いして、キラキラ以外は団地の子に配るという最低の人間だったな。
京都とは微妙にニュアンスが異なるかも知れませんが、阪神間では「水くさい」というと「味が薄すぎる」という意味で使いますね。特に塩気が効いていなさすぎるもの。
— Ohara official (Baritone/Conductor) (@OHARAOFFIZIELLE) August 25, 2021
空気読めない私「はい!ありがとうございます!!✨」
— chisato。お嬢様の従者🕊️ (@hS5W5pNE1sHIN2a) August 25, 2021
京生まれ京育ちです。私も嫌味が解らんタイプだったようで「褒められたらとりあえず謝る」という法則があることを大人になってから知りました。そう言えば親世代は何かにつけて決まり文句のように「えらいすんまへんなぁ」と言っていました。
— ちろる🌚 (@chirorudx) August 25, 2021
自分も京都出身ですが「お利口さん」「行儀がいい」等の「礼儀が良い」「頭が良い」的なクール系の褒め言葉は割とガチで言っていると感じます。言うても文脈ですし。あと普通に子供に向かって「イヤミ」言う人間は只の「頭のおかしい奴」なんで、直接言われた場合は普通に信じて良いと思います。
— 舘 世岱 (@tachi_yodaka) August 25, 2021
お利口さんはマウントをとりたがる京都人の気質から「子供は従順であるべき」という価値観に乗っ取ったものなので(価値観の善し悪しは置いておいて) 言葉通りの褒め言葉です。危ないのは「元気な子やねえ」で、こちらは完全なイヤミ。
— mi2 (@mitsumatsu3) August 24, 2021
この記事への反応
・京都こわ…
・ある意味、素晴らしい鈍感力
・無敵では?w
・いいことだ。なによりです
・ぶぶ漬け(お茶漬け)の意味だけは理解しておりますえ
・昔、叔母に河原町はお登りさんが行くとこ
と言われて河原町に行けなくなった時期があります
・このぶぶ漬けすっごく美味しいですね!おかわりください!
・イヤミを真に受けるって、イヤミを言う人に唯一勝つ方法だと思います
・「いやあ、ほんまにTwitterがお上手やわあ」w。
・コイツ………無敵か?
陰で「山猿」ってひどいな

まーた大坂の底辺が工作してるみたいだね
老害が京都を滅ぼす
井の中の蛙大海を知らず
この国には叩く対象を作って自我を保とうとするしょうもない人間がいるからね
しょうがないね
俺もどちらかと言うとイヤミに限らず言外の含みを察するのは苦手だな
普通に嫌いだわ
自覚ないだけやろ
裏「なんだ!あの任豚」
格式高いとか品がいいとか言ってるけど実は底辺レベルの幼稚さ
そんな奴京都におらんで
普通に京都出身の振りをした嘘松
どっちかというと東北から京大に来た奴のイメージあるわ
そういうのは親に言うんだよ
地域ヘイトスピーチしてることに気がつかん連中だしな
これを記事にしたはちまのバイトも含めて
この「子供の頃嫌味な金持ちの友達がいてさーw」みたいなのじゃなくて
わざわざS君とアルファベットでわかる人にはわかるように晒すネチネチ感がまさに京都よ
穢れた血なのはかわいそうだけど、強く生きてほしい
ワイ「いただきます!このお茶すごく美味しくて!宇治茶ですか!?いい香りですねー!」
東京来てマジで思った
田舎者の集まりなのにプライドだけは妙に高い
田舎者なのに東京通でマウントを取ろうとするあたり東京にいる田舎者の典型例みたいなのが結構いてびびる
定期的に焼き討ちしてやらんとただの田舎者だってことに気づかんのだろ
東京の居酒屋だとお茶漬け出されたら30分以内に帰れって意味なんだけど、それを知らなくて居座るイナカモノが店員に嫌みをよくいわれてるのを見かける
あいつら都会の店利用したことねえのかよwって感じで
今日もブーメラン作り、ご苦労様です。
同じ言葉で文脈で判断しろ、みたいな?
途中でやめてるし、何がしたいわけ?このバイトさんは?
読むのに邪魔だっていってるよね?
なんの意味があるわけ?
直球で注意してるだけ
言い回しがローカルなんで無知に伝わらん仕様
だってバカはすぐ怒るから
無知に伝わらないのは直球じゃなくて変化球だろ
実際にありそうで怖い
ソニーに負けた会社が有るんだよな京都に
信者がイヤミを言うんだっけ?
Sくん嫌な子か?
当時の思い出の感想なら全然健やかに育ってないじゃん
このおじさん
京都人の素質あるね、君。
タネ知ってればただのストレートだからなぁ
嫌味が伝わらない人間を嘲笑ってるんだよ
基本的に京都は他を見下してるし
まったくおんなじこと思ったwww
昔から立派なお仕事なさってますからねぇみたいな
無差別刺殺事件でも起こらんかな?
でも京都人って嫌われているのは事実だよ
岡本吉起が任天堂にぶぶ漬けご馳走になった話好きw
あなたもしっかり京都人してるよ?w
京都が一番 キツかった 若い時に揉まれた事もあり そこ以外が天国に思える程 居心地が良かった
東京育ちであった為 余計に揉まれたのかもしれないが 広島時代は ホントに良くしてもらえた
広島弁は恐ろしかったが嫌味がなくストレート
それがあってか 広島出身や広島営業所から来る部下には優しく接する事が普通に出来たが
京都出身の部下では 無意識にツラく当たる事が多かったみたいだ
スラングで友情表現されてると勘違いして、イキって日本人を攻撃する様な、心がねじ曲がった奴になってるぞ?
「お利口さん」や「行儀がいい」もイヤミになり得る言葉なのか?
このサムネは2021.7.6 09:00記事が第1号で、別館オタコムも2021.2.20 11:20に亜種をサムネにしていました
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに
日本人なんて京都に限らずみんな性格悪いでしょ・・・
取り合えず何か言われたら「はよ帰れ」って言っているんだなと認識してる
全然イヤミの事を理解していない馬鹿の作文
「山猿」と思っていて嫌みを言うなら「元気な子やね」とかになる。
「お利口さん」「行儀がいい」とか全くの嫌みになっていない嘘になる
このタイプの発達障害の人の病名忘れちゃった。
京都の底辺層だからそもそも嫌味とかそういうのに触れられなかっただけだろ
余所者からすると下品極まりない
突如大坂や東京をムキになって叩きだす辺りマジでコンプレックスの塊なんだろうなw
それを京都の田舎者が顔真っ赤で言ってると思うと寒気がするな・・・
googleの調査でトンキンと大阪民国ってワードを一番使ってたのが京都だったよw
キラキラ以外を皆に配る金持ち最高じゃねえか、まじで
どこら辺に健やかな人間要素あるんだ?
でもそれ地方の田舎もんだけの話や
俺は京都人だけど、お前嫌いだよ
京都が悪いんや、人格含めて
京都空襲でググるなよ
普通はな
普通じゃない大人がおるんやこれが
そらお前みたいな嘘吐き在日を褒める日本人はおらんわwww
純粋な心の持ち主が生きられない街。
まず遠回しに注意してもらってることをイヤミと受け取るような人間は自己中
少しでも自分が何か言われる確率を下げたいだけ
例の赤いポスターとか、無能。
多少鈍感なくらいが良い or そいつらは自分の人生に何の責任も取ってくれないんだから適当にスルーでOK
京都エアプ乙
嘘松みたいな事言ってて草
そもそもそんな陰口は本人に回ってこないだろ
嘘くせぇ
それとも褒めるという概念が存在しない?
京都人は京都以外をまんべんなく嫌っているから差別していないって聞いたわ
昔の友人の悪口を世界中に吐き出してるじゃないか
そんな昔のことを引き合いに出してる自分を、みみっちいとかかっこ悪いとか微塵も思わないんだよな
ツイッターってこんなのばっかり
かっこわりい
ほんに賢いおすなぁ(笑)
すげえうぜえ
標準語で言うなら、「おっしゃる」とか「してらっしゃる」とかかしこまった言葉だからね
日常で使う言葉じゃないじゃん
友達にならない方が良いってのが身に染みる出来事が起きたし
なんかされたの?
嫌味な文化は京都市の中京区地域のプライド高い人とぐらいしかいないと思うんだけど
なのに、京都市以外の京都府民は、京都市民から虐げられ、他県から京都と一緒くたに弄られるいちばんの被害者
あんなもん客に出しとる時点でしょ~もない連中やで
仕切りたがりとかそんな感じか
駅の南ってだけで、拒否反応すごいぞ
ただのアスペ
どんなに褒めても全部イヤミとして受け止めるんじゃねえのこれ?
糖質みたいだな
思う壺だわな
こいつの生き方が正しいよ
これは人としてダメな言い回しってわかってたらまともな大人は言わん
ほんとにゲームが上手ですね るるるるーるーるるーるー
語尾が変なだけじゃなかったんですね。
どこが「自己肯定感が高い、健やかな子」なのか疑問である
リアルで絶対関わりたくない!
まーたゴミが陰口叩いてる的な感じになる
じゃあ外に伝わらない変化球ですね
捨てるよりマシじゃね?って思った
あとで支配するのに嫌味言われまくったらストレスで倒れちゃうやん
「(頭悪い奴らの中では)お利口さんやな」とか「(人間じゃない癖に)行儀が良いね」みたいな感じでしょ
京都は陰湿
丁度良い所は無いのか
奈良!?
よって嘘松
疲れそうやなぁ
このツイ主もまた、京都人という事やな
彼女いそう→絶対いないwww
上から目線で高飛車な
クソ人種という事だな
流石京都人性根が腐ってる
「君が良いと思うの選んだらえんちゃう」→「俺が望む選択肢を察してお前の責任において選ぶのだ」
まあ歴史的に、決断をした結果暗殺されたり戦争に巻き込まれてきた恐怖がDNAに刻まれてるから仕方ない
友人とは言ってない件
まぁ、大阪国と同じ関西だしな。
これ最低か?
win-winだと思うんだけど
自己肯定感強くて他人を悪く見てるんだろ
嫌われてるの圧倒的に大阪だけどな
すごく仲がいいのに遠慮しないで水くさいわねー!みたいな意味でしか使ったことないよ
例えば「〜ますなぁ」、なんて語尾はテレビの舞妓さんからしか聞いた事ねえよw
悔しいし格下であるのを認める事になるから褒めない
日常会話で相手にデバフかけまくりの文化、いてつくはどうは通じない
一度話してみりゃわかる
冗談抜きで自分たちが日本の中心だと思ってっから
マジでおもしろいよ
頭おかしいやろお前
京都の水はまずいってことですね
かわいそーなのです