• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







これは酷すぎる




















多分広まらない話だけど、

観光バス運転士としては、やはり仕事してナンボ。

で、明後日から「パラリンピックを見に行く小学生輸送」が、
パラ終了まで続く予定で支度していたら、
今日「全日程キャンセル」と。

2日前にキャンセル食らって、
キャンセル料すらなし。ゼロ円です。

本音言わせてもらうと、
「いくらなんでも配車2日前に全日程キャンセルして
キャンセル料なし」というのはビジネスとしておかしくないか?
と思う気持ちが強い。

コロナだから仕方がない、
で済ませて良いのか?

そもそも疑問がある中、やると言って配車を取らせた。
そこで動いた経費はタダじゃない。



でも、キャンセル料は取れない。
いや、取れなくはないが、
おそらく次から指名は来ないでしょう。

「泣き寝入り」です。
役所に振り回され、
現場は準備してきたのに。

いつまでこんなことが続くのか。

流石に気持ちが折れそうになりました。


毎日うちの会社では10台以上が2週間動くということで準備してました。
しかも明後日から動く予定だった。

それが今日、
たった1本の電話でゼロです。

これが、役所のやることなんですよ。
私らをなんだと思ってるのか。






この記事への反応



こちらは教育現場専門のカメラマンです。修学旅行やその他遠足一泊旅行など、コロナが始まって以来ほとんどキャンセルです。修学旅行先のホテル経営者等は「もう家もうダメかもしれない」と言っていました。ところがツアーコンダクターをしている友人は去年までの時点で7-8割の補償があったそうです。

オリンピックの時に弁当を大量廃棄するくらいだからキャンセル料貰った方がいいのでは?

旅行法の約款があるので、キャンセル料の請求書はきちんと送りましょう!!

うちも、ドタキャン、むだんキャン、お金貰えません

ひどいお話ですね。東京都は補償すべきです!



これは流石に通らんやろ!

マジで潰れちゃうんじゃこれ


B09CD11XJ8
山田芳裕(著)(2021-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09BDV5BC1
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:02▼返信
別にいいんじゃねえの
日本の場合そもそも診てくれない医者が悪いんやし
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:04▼返信
>これが、役所のやることなんですよ

えっ、社会人なのに今まで知らなかったんですか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:05▼返信
>>1
それ契約次第では?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:07▼返信
>>2
いい訳ないだろアホ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:08▼返信
>>3
補償無く2日前に一方的にキャンセルとか社会人ならあり得ないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:08▼返信
>これが、役所のやることなんですよ
そうこれが役所だが契約時にきちんとキャンセルした時のキャンセル料の話はしていたのか?
してないのならこの営業所のミスって事
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:09▼返信
まぁ小池の好きそうな手のひら返しだよな
とにかく都民を困らせようという
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:09▼返信
勝手に泣き寝入りした方が悪いんじゃ?キャンセル料バカ高く取っていいだろ。次がないじゃなくて、次も同じことされるぞ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:09▼返信
>>6
当然、社会人ならキャンセル料について契約書つくってるよな!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:10▼返信
どんどん訴えていけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:10▼返信
絶対これやるよなコロナ関連てw
何故か直前で真逆の違う事になるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:12▼返信
こういう時だからこそ契約の時に詰めておく重要な箇所なのでは
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:12▼返信
ゆるキャン最低だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:12▼返信
お休み増えてよかったじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:13▼返信
ん?予約の段階でキャンセルポリシーを伝えてないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:13▼返信
バスのドライバーなんて以前は休みたい休みたい言ってたのにね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:14▼返信
毎回思うけどキャンセル料なしがバカすぎる契約だろ。しかもこういう時の保険にも入ってないとかさっさとこういう企業はご退場した方が良い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:15▼返信
キャンセル料は取ろうと思えば取れるけど、次から大口取引してもらえない可能性があるから言えないって事でしょ。
法的にどうとか関係ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:16▼返信
役所「余計な事暴露しやがって、次から仕事は回さないわ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:16▼返信
どういう契約を結んでいたかだよなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:17▼返信
請求しない君らの問題
そんなの知らんがな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:18▼返信
あれあれ、いいんですか? しませんよ、指名
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:19▼返信
キャンセル料という名目であるにせよないにせよ、何の損害賠償請求権もないなんてあり得ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:26▼返信
>>8
観戦を中止しない→都民の声を無視するな
観戦を中止する→手のひら返し
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:28▼返信
この役所って、各小中学校ってこと?
とすると、バス代は乗った小中学生の保護者負担になる場合があるよな。
東京都の負担は観戦チケット代だけで、交通費は子供負担。
コロナ禍終わった後を考えると、キャンセル料を各小中学校には請求しにくいのは分かるけれど、理不尽。
一番払うべき東京都はしれっと知らん顔。
追求すべき都議会野党もスルーしそう。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:30▼返信
>>4
だから都民は馬鹿なんだよ
投票もしないからあんなやる気のない奴当選させてこのざまなんだから笑っちまうわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:32▼返信
>>1
観光とかそんな仕事につくのが悪い。
景気に左右されない仕事につくのが普通。
農業、土方、医療、運送いろいろあるだろ。
バス運転できるなら運送会社に転職しなさい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:33▼返信
小池百合子宛に請求して
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:34▼返信
>>27
小池
宇都宮餃子
スーパークレイジーくん

小池しか選択肢ねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:39▼返信
つーか、病気が流行したんだからしょうがねえじゃん
直前に地震が起きたとか、直前に台風が来たとか、そういった事例と同じ
誰のせいでもなくて病気が悪い
都が責められるいわれはない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:40▼返信
最初からキャンセル疑ったほうがいい案件だよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:41▼返信
なんでドライバーごときが経営者視点で話してるんだ?
ドライバーが考えいることは会社に休業手当を交渉することだろw
34.投稿日:2021年08月26日 04:41▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:43▼返信
そんな粗悪客と今後も仕事したいってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:44▼返信
わかってた話だよね
そもそも中止もあり得たし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:50▼返信
.パ.ヨ.と.在.パ.ヨ.が.望んで煽った成果だろう。
だからオリンピック無観客で閉幕した時、喜び宴会で女性職員襲おうとするからあんな事件まで起きている。
間違っても政府の責任にするなよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:50▼返信
結局キャンセル料は取ろうと思えば取れるけど次から仕事こなくなる可能性があるから自分らで勝手に取らないって判断してるだけでしょ
そんなお前らの勝手な事情を拡散してどうしたいんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:54▼返信
都に振り回されっぱなしやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:57▼返信
そういう契約では?と思ったんだが違うのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:58▼返信
※30
都知事選って候補者3人だけなの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 04:59▼返信
米31
あなたが悪いわけじゃないけど、
影響期間が、一日ほどの台風と比べて今回は大きい。
パラリンピックは公共事業の側面があるから、
金を出す主体は東京都だと思う。
しょうがないで経費削減したら、公共事業としては失敗。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:00▼返信
>いや、取れなくはないが、おそらく次から指名は来ないでしょう。

美味しいコネ維持したいけどデメリット部分は受けたくないです!って都合良すぎるでしょ
キャンセル料取って仕事は企業努力で呼び込めばいい
腐敗してるだけじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:01▼返信
※40
>でも、キャンセル料は取れない。
>いや、取れなくはないが、
>おそらく次から指名は来ないでしょう。

おそらく契約上はキャンセル料とれるけど自分らでキャンセル料をとらない判断をしたくせに何故かキャンセル料を貰えない被害者面してるだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:02▼返信
小池さんを信じろ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:06▼返信
緊急事態宣言もそんなもん。ホテルなどキャンセル料とってないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:17▼返信
コロナ禍でガキを大量輸送する案件を何の疑問もなしに受ける
バス会社も悪いだろ
自分らがコロナをまき散らす可能性のある行為に加担しようとしてたって自覚ないのかよ
なに被害者ぶってんだよ
どうみてもポシャる案件を目先の利益に惑わされて飛びついたのが悪い
もっと地道な仕事を選べよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:18▼返信
必要なのはキャンセル料じゃなくて休業手当じゃないのかなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:20▼返信
おや・・・?小池百合子の体調が・・・?

50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:22▼返信
むしろこの状況下でキャンセルが出ないと
踏んでた呑気さを恨めよ
次から指名が~、とか今まで散々甘い汁啜ってて何を今更
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:24▼返信
>>25
小池がもっと早く中止を決断してたら手のひら返しなんて言われないと思うけど?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:26▼返信
バスとか乗らんし
別に潰れてもいいかなーって思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:26▼返信
普段、役所から仕事回されて甘い汁吸ってるくせに何言ってんだコイツ。
特定されて終わりだよバカw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:30▼返信
>>1
どうです?あんたらが喚いた結果この人の首をしめちゃいましたよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:32▼返信
>>19
てことは今まで大口で美味しい思いをしてたってことだし、これからもそうしたいってこと
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:35▼返信
どっちもコロナ禍なのをわかっていながら、場当たり的な仕事してるのだな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:38▼返信
ニートしかおらんのかwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:38▼返信
※56
でも、お前、無職じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:39▼返信
暴露してる時点で次から絶対仕事こないわ
最後にキャンセル料くらい取っとけば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:39▼返信
別にパラリンピックの輸送がなくてもその期間の仕事なんてなかっただろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:40▼返信
バス会社の微々たる利益のために、日本にコロナを蔓延させろと??
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:42▼返信
コロナ禍なんだからキャンセル料取る契約にしてなかったのが敗因
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:42▼返信
※60
ほんとそれ
旅館の料理がムダになったとかじゃないのに、いちいち政府に文句言う反日ゴミどもが多すぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:44▼返信
キャンセルが出るのも当然だと思う
逆になぜキャンセルが無いと信じてたのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:47▼返信
20年くらい前にバス会社が増えた理由は大幅な規制緩和があったから
規制緩和は競争原理の誘発に他ならないから、経営体力がない会社が淘汰されるのは当然のこと
コロナでそれが早まったというのは当事者にとって不幸だけど、元々そういう業界
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:53▼返信
>>28
観光も大事な一部で、地元のショッピングモールやホームセンターや実は車屋も観光シーズンって大事なんだよ、皆が遠出の準備やキャンプや田舎に帰る、コミケに行くからバックを新しくするとか、スポーツ観戦もスポーツ道具も同じ、全て準備するために有る店もある。それは農業も土方も運送も以外と繋がってる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:53▼返信
>>28
お前みたいな馬鹿の言う事聞いてたら全ての産業破綻するわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:55▼返信
>>10
旅行業なんだから普通にキャンセルの約款がある
だから普通に契約に従った対応なんで、これで自治体側が無用なヒハンにさらされたら、この運転手を公務執行妨害で訴えることもできる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:56▼返信
>>9
2日前キャンセルならチャーターバスはだいたいキャンセル料無料だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:56▼返信
>>11
逆にこの運転手が訴えられるパターン
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:57▼返信
>>13
通常契約なんだから、普通にあるに決まってるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:57▼返信
>>28
そんな優秀な君は日本にいたらもったいないからアメリカにでも移住して活躍すべきだよ
国籍もアメリカにしてね
二度と日本には帰ってこないでね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:57▼返信
まぁ、契約によるんじゃね?
契約通りなら文句言う筋合いはないかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:58▼返信
関係ない立場からするとコロナ拡散するリスクよりマシ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:58▼返信
契約時に前払いなりキャンセル料なり取り決めてなかったのが悪いんでは
というかキャンセル時のリスク対策をしない事で他会社とのコンペに勝ったとかじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 05:59▼返信
日銭さえ稼げれば、小学生達がコロナで死んでもかまわないというのかね?

子供たちの安全は二の次というバス業界の闇を見た
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:00▼返信
>>16
決まってるから無料キャンセル期間ギリギリで解約したんだろ
社会人ならキャンセルが無料期間内を把握して、やばくなったら、いつまでにキャンセルしないと金が発生すると、上をせっつくのは基本
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:00▼返信
>>19
役所は普通にキャンセル料は経費で出せるからそのあたり気にしないよ
いやマジで
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:01▼返信
なんかこの人キャンセル料とかに返信していないの気になるなぁ
やっちゃった?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:02▼返信
>>26
都の教育委員会か市区町村の教育委員会かわからんけど、たぶんどっちかが一括契約してるんだと思うよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:03▼返信
飲食業とか音楽業界とか皆が政府に文句ばかり言って、好き勝手するからコロナが終わらないんだよ💢
ちゃんと自粛しとけカスどもが
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:05▼返信
>>79
バスチャーター経験あるなら2日前まではキャンセル料なしが大半だから、しっててツイートしたパヨクパターンだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:06▼返信
これ担当が無能なだけじゃん。キャンセル料の取決めぐらいしとけよ。全額負担じゃなくて折半とか色々やりようがあるだろうし交渉すべきだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:14▼返信
キャンセルしたはずなのにその経費は行方不明とかになるだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:19▼返信
訴えるしかないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:23▼返信
そこまで当て込んでたのなら予めキャンセル料の取り決め位しとけよ
何でもかんでも相手のせいにして愚痴をツイートすんな見苦しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:25▼返信
日本にコロナが広がったのは、武漢からの旅行者を東京から大阪まで運んだのが始まりでしたよね。
「奈良交通」だったか?
この業界の奴らって、コロナ感染拡大の原因の一つになっているという自覚が無いのかね。
…万死に値しますね👎
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:26▼返信
申し訳ないが完全に自己責任自業自得
このコロナ禍にパラリンピック開催の片棒を担ごうとしたのも、キャンセル料を取らないのも、自分達の判断でやってること
同情はできない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:27▼返信
>>88
頭大丈夫?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:31▼返信
※86
これが一方からの都合のいい情報って奴だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:33▼返信
小池「さっさと潰れて土地をよこせよ。こっちは(中国と中国外資に譲り渡す)ノルマがあるんだよ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:35▼返信
フリーのカメラマンと企業のツアコンの補償一緒に考えるわけないしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:35▼返信
酷いと思ったけど、それよりいつももっとおいしい思いしてますって話なら何とも
キャンセル料取って他に仕事回してやれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:36▼返信
>>87
最初の感染者は関西だろ
関西から東京に流れた
お前らだよ関西人
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:50▼返信
こんなアホども助けるためにGOTOキャンペーンでコロナばらまいてたかと思うと涙が出るわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:54▼返信
外国と違い日本はいったん懐に入れた税金は絶対返さない
当然でしょ、この国は税金を取るだけの国だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:56▼返信
ビジネスとしておかしいかどうかは契約内容によるでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 06:58▼返信
えっとそれは障害者差別ですが
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:02▼返信
コロナ克服してもバス運転手成り手いなくなるんじゃないかな
すごく底辺だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:03▼返信
だから最初から子ども入れるなんてやめときゃよかたのに
オリンピックのときダメだったのになんでいまパラリンピックならオッケーなんだよ 
馬鹿が障碍者に忖度したのか 障碍者教育をダシにしたら入れられると思ったのか
バカバカしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:10▼返信
キャンセル料取らなくったって次の仕事が確実に来る補償なんかないじゃん
ちゃんと申し出て取るもの取れよ
キャンセル料払ったことにして飲み食いしてるかもしれないのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:21▼返信
>>28
リフト乗れるなら自動車関連、無理なら手積み手降ろしだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:27▼返信
未だ観光バス系の運転手として会社にしがみついてる奴は脳が死んでるのよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:27▼返信
はちまのせいだから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:29▼返信
どこの役所だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:33▼返信
よくしらんけど、N日前までならキャンセル料はいくら、みたいな契約してなかったん?
契約やぶったのなら訴えればいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:40▼返信
支払う予定だった金は誰がポケットにいれるんだろうねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:41▼返信
東京やないけどワイ弁当屋も役所から請け負ってた仕出し弁当うんびゃっこ前々日にキャンセル食らったやでー材料仕入れ済みだったんやでー
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:41▼返信
契約書の内容確認しろよ
いつでもキャンセルOKにしてたのか?
旅行代理店を間に挟んでるんじゃないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:41▼返信
東京やないけどワイ弁当屋も役所から請け負ってた仕出し弁当うんびゃっこ前々日にキャンセル食らったやでー材料仕入れ済みだったんやでー
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:43▼返信
契約書にキャンセル料について書いてなかった、もしくは2日前まではキャンセル料無料とか書いてたんだろ?グチグチ言うな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:43▼返信
全国お役所相手はこんなもんだよ
あいつら自分が受ける側だと事前に事細かく言うけど、依頼側だとどんぶり勘定になるんだよな
とにかく責任を相手に被せることだけに執心する姿勢には感心するわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:45▼返信
行政に文句つけた人のせいだけどな
行政はこれやる気だったんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:49▼返信
これ文句言うのは役所じゃなくて観戦させるなと反対してるやつらに言うべきだろ
実際に仕事奪ってるのは反対してるやつらなんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:51▼返信
依頼が来ても断れよ
お前らにはコロナで死ぬか、仕事をせずに餓死するかだけの自由があるんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:52▼返信
本当なら告訴しろよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:53▼返信
場末のスナックには凄い金が投入されててちょっとしたバブル期だよ。普通に店開けてたら多くて一万円くらいしか稼げなかった店に四万円とか支給されてるから。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:57▼返信
ザマァwwwww
まともな企業なら受けない仕事を受けるからだwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 07:58▼返信
パラ開催やめろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:01▼返信
小池「ざまぁw」
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:10▼返信
自治体はどうなのか知らんけど、国もキャンセル料は支払わないだろうな。

財務省的には予算つけた事業は絶対に行う、かつ、キャンセル代なんて不要な金は絶対につけない。余剰見込んで予算付けたら税金の無駄って騒がれるだけだし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:11▼返信
Twitterソース記事は・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:11▼返信
そら状況次第であらゆる可能性があるのにその程度の事すら想像出来ない方が悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:15▼返信
当然だろ!
割り切れよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:16▼返信
キャンセル料取れない契約ならそらそうだわな、
社長とか高卒なの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:17▼返信
どうせ感染者が出たら出たで、文句言うんだろ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:17▼返信
これは国か都かどっち主導なのか知らんが、
行政がバスの手配までしてるわけはなく、旅行業者がバスを手配してるんだろ
まずそれを言えと
キャンセル料の交渉だってそことするべき
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:18▼返信
お前が言うなよはちま
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:18▼返信
弁当の時もキャンセルして別の事に金を使えとか言ってるアホがいたよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:22▼返信
>>30
そもそも役所の職員のやったことを選挙と結びつけんなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:24▼返信
>>54
「これは流石に通らんやろ!
マジで潰れちゃうんじゃこれ」

はちますごいw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:28▼返信
パラリンピックって無観客になったのか。あれだけ言ってたのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:35▼返信
なぜ、キャンセル料とか事前に契約に入れておかないのだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:38▼返信
役所との付き合いを理解出来ていないのか、ただの社内のヒラが勝手に騒いでるのか?
役所系からの仕事は安いけど実入りは確実で、補償も強いんだけど。
これ、役所から直接的な話ではなく間に入ってるのが居るだろう。補償取ると次回指名が無くなるなんてのは、間の口利きに対して言ってる話だと思うよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:38▼返信
キャンセル料取れるけど次から役所の仕事なくなるって書いてあるじゃん
役所ってあくどいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:43▼返信
観戦反対してる人に文句言え
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:44▼返信
>>1
ホントかな?
役所だからこそ金は出そうなもんだけどね
寧ろ旅行会社直とか間に噛んでる場合にはありそうだが
あとはそういう条件の下で契約結んでたか
まぁ役所の担当者にもよるだろうけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:45▼返信
代理店が間にいないの?おかしいな・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:49▼返信
はい嘘松
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 08:57▼返信
予想は出来てたろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:12▼返信
中止中止言ってる人たちが補填してくれるはずだから安心してね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:19▼返信
いやいや、キャンセル料取らないのはオメェらの理由やろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:27▼返信
キャンセル料くらいは払えや
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:37▼返信
反対してた奴が払うべきだね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:55▼返信
そもそもそんなキャンセル料も取れないようなアホな契約をする会社ってなんのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:56▼返信
そのおかしいビジネスをやっているのはお前らの会社なのでは?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 09:56▼返信
優位的立場の悪用だよなぁコレも

日本は税金が多すぎて民間需要力が弱いから
「あそこと仲悪くなっちゃったけど他から受注しよう」が成り立ってない
まずは減税しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:00▼返信
次を見越して損切りするんなら残当なんじゃねーの?
もしくは上の方で別のバーターがあるのかもしれねーじゃん

話題にしてもらって外圧で何とかして欲しいなチラッチラッ感がちょっと・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:02▼返信
これは、かわいそう
そもそもコロナ禍おさまってないのに子供観戦とか頭ハッピーセットなこと言い出したところがキャンセル料くらい出してやれと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:05▼返信
※137
普通あり得ないよね。行政は基本的に契約書の内容を順守するからキャンセル料がないとかいう契約はあり得ない。バス会社との直接契約だったのか仲介業者を介しての契約だったのか。いずれにしても契約書の内容を確認しないもんなのかね普通
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:16▼返信
役所というか、マスコミに文句言え
不景気になるのが嬉しいんだろうから
ほっておくと年末くらいはロックダウンを毎日言いまくって
日本人をノイローゼする気だからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:23▼返信
「パラに小学生誘致とかおかしい辞めるべき!!」って文句いってたから辞めたら、「いきなり辞めるなんておかしい!」とかいってんの?ダブスタじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:26▼返信
観光バス運転士のツイートは最近だけ、その前は全く観光バス運転士って書いてないし、
思いっきりオタクのツイートばっかだけど、ただの無職でしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:52▼返信
割とコロナの影響でイベントとかが中止になってるけど
キャンセル料って払ってる所ってあるの?
この時期なんでしゃーないですねって話が終わっちゃってキャンセル料の話にならない気がする
とはいえ2日前とかなら正直欲しいとは思うわね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 10:58▼返信
小学生の輸送を手配する指名入札してるから
仮にキャンセルが事実でも補償は契約書に明記された事なのでキャンセル料は発生するよ
そうでないと万が一の保険が掛ける事が出来ないので運行がそもそも行えない
これこそ嘘松や悪質な風説の流布なので書いた奴は逮捕した方がいい
無敵の人だ?そんな奴は本当は居ないの
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 11:21▼返信
代わりはいくらでも居るからなぁ
そんな脆弱な立場で仕事してる時点で遅かれ早かれよ
さっさと転職しな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 12:24▼返信
飲食レベルに素人でも予想出来る事なのに想定してなかったの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 12:30▼返信
契約次第かと。ビジネス云々言ってるが全然見当違い
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 12:31▼返信
淘汰されていくだけ
諸行無常よ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 12:40▼返信
パラリンピック子供が観戦するのおかしいとか言ってた人見てる?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:34▼返信
>>66
けど今オリンピック関連に協力してる人や企業なんてコロナ感染拡大させてでも自分の利益優先してるわけだし、この運転手が失業しようが会社ごとつぶれようがどうでもいいわ、って思ってる人多いだろうね

こういう目に合うのが嫌ならオリンピックには協力するべきではない、っていう反面教師や良い見せしめになったんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:36▼返信
キャンセル料取ればいいじゃん
んで二度と役所の仕事は受けない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:37▼返信
>>67
それでOK
破綻するような経営してるんだから自業自得
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:37▼返信
>>72
悔しそうで草www
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:41▼返信
>>54
オリンピックなんかに協力してるからこういう目に合う
オリンピック関係者もこいつらバス会社も観客となるはずだったキャンセルした人らも、皆自分が得となるやり方選んだだけ

その結果こういう運転手が勝手に損してるんだから自業自得
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:42▼返信
>>6
合法
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 13:42▼返信
>>68
じゃあすりゃいいじゃんwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 14:31▼返信
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 15:32▼返信
これ本当の話だとしたら悲惨だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:13▼返信
飲み屋はそんな感じで振り回されてるんやでー
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:45▼返信
黙れ、お前らの代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:51▼返信
もっと前からキャンセルできたやろ
チケット代欲しかったんだろうけどオリパラ関係は屑な話ばっかりやな
本当に招致しなかったら良かった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:16▼返信
でも、しょうがないのやろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:28▼返信
児童や教師、その家族への感染の恐れを防ぐ為の犠牲になれたのだ
そのことを誇りとして生きていけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:46▼返信
>>4
パラリンピックなんてつまらないから要らない
気持ち悪い障○者もいらないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:02▼返信
フジロックみてーな補助金出ねーの
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:28▼返信
役所「僕の懐派痛くない」
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 02:36▼返信
>>162
役所から回される仕事が太いんやろ
回されなかったら経ち行かなくなる位に

直近のコメント数ランキング

traq