• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』『ピューと吹く!ジャガー』などの
漫画の作者、うすた京介先生

家を売ろうとしているものの、なかなか買い手が付かず困っている模様

なお値段は1億6千800万円!










できればこの手だけは使いたくなかったんですがツイートさせてください…。実は札幌に引っ越す前に住んでた家を売りに出していたのですが、もう2年半以上も売れていません。北鎌倉ののどかな場所です。どなたか興味のある方いらっしゃいませんでしょうか…?
あと15年以上は札幌に残る決意をしたので、子供の小学校入学前にこちらで家を決めて引っ越ししたいのですが、家が一向に売れなくて何もできません…しかし子供の入学だけはどんどん近付いていてだいぶ焦っています。どうかよろしくお願いいたします。









この記事への反応



ひっくり返るほど素敵なおウチ。私が石油王の嫁だったら即買いできたのになぁ。


すごく素敵...!サイト内で家の中ぐるぐる見て回れるので見入ってしまいました。アシスタントさん仕事スペースもあるし漫画家に最適なのでは、どなたかー。

1億6千800万円!漫画家用にチューンされた家・・・なるほど・・・?なるほどね?これは

すげーいい家じゃんと思ったら1億超え(  Д ) ゚ ゚

うすた先生も違う意味でユーチューバーに推してるけど、うすた先生が住んでた家とかこんなんユーチューブのネタにしかならんやん!?
あとたぶん先生の何かしらのサービスがあればすぐに


うすた先生も違う意味でユーチューバーに推してるけど、うすた先生が住んでた家とかこんなんユーチューブのネタにしかならんやん!?
あとたぶん先生の何かしらのサービスがあればすぐに


おお、素敵なお家だ。ボロアパート住まいの私にはとても手が届かないので、誰か買ってあげて~

開放感あってモダンな和テイストの雰囲気なのに機能的で良いな。1億前半だったら真面目に考えるかも。

うおお、このへんで探してる人にとってはかなり最高な家じゃないですか。土地も広いし建物面積もいまの僕の住まいより広い。
いいなあ。僕は生活圏違うけど、誰か買えばいいのに。


いい家だけど金額が高過ぎて手を出せる人がいなさそう




値段が値段だし速攻決まることはないわなぁ








コメント(280件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
HIKAKIN買えば?
2.一桁余裕の助投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:02▼返信
>>1
鬼滅よりかはマシ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:04▼返信
ただの古い家にしか見えない

取り壊してしまった方がいいのでわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:04▼返信
うすたやん
いま何か描いてる?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
ぶっちゃけ全く価値無し
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
俺がamazonの創業者だったら買ってるのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
買い手がないってことはそう言うこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
シンプルに良い家だな
なんか普段使いより別荘とかで使うイメージだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:05▼返信
ついに金なくなったんかうすた…
たべるはクッソつまらんかったし奥さんは意識高い系()漫画家だし稼ぐのは難しいだろうとは思うが
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
家買うのもリスクだな
高い家なら特に
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
アクセス過多で値段見れんやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
よし前澤出番だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
>>5
たべるを最後に描いてないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
ジャガ―さんはちょっとハマーがギャグでは流せないレベルのウザキャラになったのがダメだったわ
ギャグマンガなのに笑えないレベルのゴミ出すのはNG
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
木造は売れにくい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:06▼返信
中国の業者が買ってくれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:07▼返信
マサルさんとジャガーでここまでの家が建つもんなんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
これが現物不動産のリスクです
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
やっぱジャンプで売れるとすげ〜な
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:08▼返信
すけべな風呂やな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
この家を買えるレベルの人は新築で豪邸建てられそうだしわざわざ中古で買わないだろ
値段を下げないと無理だな
去年アニメやってたかくしごとの鎌倉病まんまで草
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
こう宣伝してもらったら金持ってるチューバーは買いそうだな
良いじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
おしゃれすぎるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
更地だったら買う
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:09▼返信
うすた京介で笑ったことは一度もないです
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
良い家だけど1億超えはなあ
Twitter民にそんな金持ってる人いるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
>>18
まぁ富樫ですら幽白だけで一生遊んで暮らせるようになってるし漫画家って基本一つ当てたら大富豪だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
>>27
それこそ年収9億さんが買えば良いんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:10▼返信
鎌倉で億とか無理でしょそら売れ残る
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:11▼返信
うすた京介いまどうしてるん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:12▼返信
段差が多くてバリアフリーには程遠いし
風呂などの水回りに木をたくさん使っていて
カビや腐食といった衛生面に問題ありすぎですね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:12▼返信
変わった家作っちゃうと売るとき大変よね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:12▼返信
部屋の構成が家庭というより作業部屋だもんなぁ。
小さい子には向かない部屋だらけだし、年寄りには段差多すぎ。
そら買い手つかんわw
少なくともリフォームして堀や備え付け棚を撤去するなりして部屋を平にせんと無理やでコレ。
まぁ、壊すのが現実的かな…。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:13▼返信
うすた先生札幌移住してたのか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:13▼返信
本編がつまらなすぎて番外編で延命してるゲーミングお嬢様はタベルのようだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:13▼返信
素晴らしく豪華な家なのに何故北海道に
隠居ならともかく小学生育てるならもっと暖かいところの方がよくない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:13▼返信
人生は全てシナリオ通り
人生の全てはシナリオ通りに進んでいる
人生の偶然は全てシナリオ通りの定め!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:15▼返信
うすたの家っていう付加価値もない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:15▼返信
漫画家というか成り上がりの成金あるあるw 
豪邸構えたけど、住みずらいし管理維持に金取られて金食い虫

売り出すには相応の(マイナスポイント)訳がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:15▼返信
1億出すなら好きな設計するわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
風がピューっと吹いたら倒れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
買おっかな〜
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
かくしごと
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
中国の業者も撤退しとるで
選挙後はまた下がるだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:16▼返信
車はジャガーじゃねぇのかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:17▼返信
1億6千持ってたら普通に新築建てたいやろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:17▼返信
てめーの家の事情なんか知らねえよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:18▼返信
売れなきゃ値段下げるのが当たり前なのでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:18▼返信
無駄な買い物をしたな。
家は負債にもなる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:18▼返信
鎌倉病じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:18▼返信
この手のデザイン住宅でたまにあるけど風呂場ガラス張りにするセンスだけは分からん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:21▼返信
※51
漫画家仲間に貸し出せば解決だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:22▼返信
高えから売れねえんだよバカ
買い手見つけたけりゃ値下げしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:22▼返信
売値の倍ぐらいかかってんのかね?あと余計な成金趣味とかもありそう
そうじゃないとうすたクラスの漫画家が金に困るなんて思えんが
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:23▼返信
夢があるわー
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
漫画家って夢があるな。

ほんのほんの一握りだけだろうけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
余程の先生のファンなら壁にイラスト描けば買ってくれるやつも出るかもしれない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
淡々と生きる: 人生のシナリオは決まっているから
人は生まれる前に決めてきた「人生のシナリオ」がある!
人生のシナリオは決まっている
全ては150億年前に決まっている
人生は最初から決まっている!
未来は決まっており、自分の意志など存在しない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
築1年経ったら上物なんて0円計算だぞ?
本気で売る気なら土地の条件を書き並べろよ
たぶん割れないから一括購入のみなんだろうけどw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
貸せばよくね?

バカなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
リビング凄いのにお風呂場はこだわらんかったんか。もっと広い方が良いのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:24▼返信
>>4
お前の家よりよっぽど綺麗
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:25▼返信
>>55
金に困って手放すんじゃなくて、生活拠点変わったからじゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:25▼返信
こんな変な間取りじゃ売れない
売る事考えてるなら普通の家にしとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:25▼返信
たった1億円かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:25▼返信
虐め漫画書いたせいで落ち目になった漫画家か
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:26▼返信
漫画もクソつまらねーからな…
意味不明でさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:26▼返信
しゅげぇ…
俺も漫画家になるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:27▼返信
北鎌倉なんて観光で行く所だろ
しかもこれだけの木造と背後の林を見ると管理だけで凄い手間が掛かるの分かるし
坂だから更地にしても土地価格も上がらんから資産としての価値も低い
まあ住むなら固定資産税は広さに比べて安そうだけども…

これは好きな土地で好きなように過ごそうと夢見ていたが
結局引っ越すことになってやっちまった典型っぽいなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:27▼返信
洪水で崖崩れ起きないよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:28▼返信
>>49
さんざん下げてこれに決まってるだろ…w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:28▼返信
ツイッターで宣伝しても1億6千万出しますって人いないて
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:28▼返信
※64
金に困ってないなら売れないからって必死になる必要も無いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:28▼返信
>>70
いや別荘でしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:28▼返信
半値にすればすぐ売れるんじゃね?
つか足元見られそうなこと言って大丈夫?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:29▼返信
ヒカルあたりが事務所兼スタジオとして買うんだろ
んで、うすた先生昔からファンでしたーとかいって、その家で対談とかして稼ぐんだろ
あー、うらやまうらやま
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:29▼返信
まさるさん武士沢ジャガーでも凄いお金持ってそう
鬼滅の人だとどのくらいの家が建てられるんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:30▼返信
壁が少ない家って住みづらくない?
タンスとか棚とか置けないしレイアウトが制限される
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:30▼返信
場所と規模的に別荘みたいな扱いになるし、そんな普通に売れるもんじゃないわ
10年以上売れずに放置や捨て値売買も当たり前
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:31▼返信
こういう家はこういう家に住むのが趣味な人しか買えん、庭含めて手入れが大変
開口デカいから入れてるガラスによっては夏暑くて冬寒くなるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:31▼返信
今の日本でこんな鎌倉のたいした使い道ない家買ってくれるのなんてそれこそ中国人くらいやぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:31▼返信
コロナ禍で地価が下がるかと思いきやそうでもないんだよね
割と関東近郊って土地の売買が盛んに行われてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:32▼返信
築13年かぁ…
仕事は横須賀線で都心へ、遊びは湘南とかだといいかもね
とても買えないけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:32▼返信
1億以上出してなんで中古の家買わなきゃいけないんだよw
鳥山明クラスの有名人なら買いたいけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:32▼返信
自己責任論で語ってたくせに
自分には甘いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:33▼返信
遠すぎる高すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:33▼返信
壁に絵を描いたら?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
値段下げりゃ売れるだろうが
なんで3流漫画家の言い値で買わなきゃいけないんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:34▼返信
もう売れたの?
サイトがもう無くなってるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:37▼返信
漫画家とかアニメーターってデッカい家買って持て余しがちだよね
仕事忙し過ぎて住むところに金掛ける以外使い道浮かばないのかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:37▼返信
資産10億なったら買います。
なぁに、あと9億5000万ほどです。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:38▼返信
昭和の有名なレトロ作家さん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:38▼返信
使いにくそうだな
合宿所みたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:40▼返信
変に和風で漫画家仕様なのがネックだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:40▼返信
>>46
ハマーで許して
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:40▼返信
鎌倉と言えどこの金額では難しいだろうな。
今は京都などの一等地を外国人等が買い漁っている状態で鎌倉まで目が回ってこないし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:41▼返信
これ広いの?残念ながらこのままは売れないんじゃない?
取り壊して小さな家を5件くらい建てて売るとかもしくはマンションを建てるとかしないと庶民には手が出ません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:41▼返信
>>37
暖かくないと子供育たんのか?寒くても関係ないわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:41▼返信
狭い風呂に無意味な大量の机、台所ないの?
潰すしかないだろこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:42▼返信
建物面積 212.35㎡(約64.23坪)
土地面積 430.51㎡(約130.22坪)(別途私道164.07㎡あり、持分1/2)
間取り 4SLDK
所在地 神奈川県 鎌倉市 山ノ内
最寄り駅 横須賀線「北鎌倉」駅 徒歩9分
築年月 2009年7月 築(平成21年7月)
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:43▼返信
金持ちかと思ったら車は安いな
あんまり金無さそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:45▼返信
一人暮らしには大きすぎるかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:46▼返信
高額なのもだけど、間取りが特殊なこともあって買い手かなり限られるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:46▼返信
鎌倉は不便
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:46▼返信
家もここ十年でかなり技術の進歩もあったりで
丁度こういった10年落ちってコスパ悪いんだよね
逆に20年落ちならガクッと金額が下がるから自分でリフォームするならそっちが良いし
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:46▼返信
漫画家あるあるすぎて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:47▼返信
ガラス窓デカすぎて光熱費大変だろ
夏とか住んでられないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:48▼返信
2Fか、3Fくらいのアパート建てられるくらいの広さがあるな。アパート建てた方がよくない?
建てるお金もいるんだろうけどね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:48▼返信
住所特定されちゃうから迂闊な人は買えんやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:49▼返信
都心の駅チカマンションじゃないとね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:49▼返信
ぽんと買えるような人は新築建てるだろうしな。
こんなでかい家そうそう需要ないんだから、終の棲家にする前提で建てなきゃ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:50▼返信
金ないんだな
まあ売れてない漫画家だし仕方ないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:51▼返信
良い家ってのはわかるが1億6千万家に使うような富豪なら都心とかもっと良いところ買うんじゃねーの
少なくとも2年も売れないならその近辺や土地に何らかの付加価値がでるような話でもなけりゃ金額下げるしか無い気がする
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:52▼返信
不条理ギャグの革命児だけどマサルさん初期以降はひとつも面白くない人やん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:54▼返信
近くの家も、なんか築10年くらいでそこそこ新しいのに取り壊すんだよね。
こういうのって売るときは、取り壊して新しく建てるのが定番なのかな?

まぁ確かに土地代に比べると建物の金額って大したことないしなぁ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:54▼返信
>ボロアパート住まいの私にはとても手が届かないので

…何言ってんの?
法人事務所なんだけど…
自宅利用する気なの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:55▼返信
値段以上に場所だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:56▼返信
漫画家用にカスタムされすぎていて、住むにしても仕事場にするにしても使いづらいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:56▼返信
同業者に売ればいいじゃん
一般人が住む作りじゃないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:57▼返信
仕事場の机が要らなさ過ぎる
汎用性が無い家って感じ
住みにくそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:57▼返信
ここまで恥を忍んで金を欲してるとこみると、印税つきて金欠なのかな?w
だせえw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:58▼返信
※116
都会なら書いてる通り土地代よりもはるかに安いから新しい人が立て直すのもありかもね
田舎なら10年程度でここまで変な間取りじゃなければそのまま住んだり部分的にリフォームしたりするけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:58▼返信
かくしごと で言われてた鎌倉病の罹患者だったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:58▼返信
家は広いかもしれないが
風呂場とか水回りがショボいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:59▼返信
こんな旅館みたいな家建てるなよw
建てる時はテンション上がって売る事考えなかっただろうけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:59▼返信

セクシーコマンドーの本編はいつ連載するんですか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:59▼返信
買うとしたらビジネス目的くらいだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 16:59▼返信
買いたいけど新しいチャリ買ったばかりで金無いっす
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:00▼返信
計画性なさすぎでしょ。
ここまで漫画家用に特化して一軒家って
一生描き続ける自信があったのか?
アシスタントの席あるのに場所鎌倉って
漫画家の駆け出しはほぼ首都圏に住んでるんだぞ??
泊まり込みなんか1か月に3日間くらいだろ。
完成まで泊まり込みさせるのか??
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:00▼返信
壊して土地だけ売れよ

壊すのもったいないってセコいから売れないんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:01▼返信
アシ用スペースあるし、事業所にええかも…1億ならお買い得なんだがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:02▼返信
鎌倉って時点でもうダメ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:03▼返信
※132
全面ガラスの事業所って無いわ
防犯大変だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:04▼返信
貧乏人のワイでも住んでみたいとは思わない建物
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:06▼返信
仕事場とかアシ作業場とか、書斎や資料置き場も有るだろうし
作りが一般向けじゃない感じだから売れ難いんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:07▼返信
漫画家用の家なのに漫画家でも買わないんだろ

誰か買うんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:08▼返信
※136
だろうねぇ。同じ広さだったらもっといろんな部屋が作れるから機能が2倍3倍になる。
この家をこういう使い方をするのなら小さな家とあまり変わらない。(仕事場とか使わないから)
その辺だろうね・・。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:11▼返信
>>122
税金高いからねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:11▼返信
※125
それな
特に風呂が駄目
こんだけの家であの風呂は無い
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:12▼返信
1億かけて10部屋のマンションに建て替えて、一つ3千万円で売る・・。そうすると3億で売れるから2億6千万だから4千万の儲け・・。ってなるけど、素人がそういうのやるのはちとめんどくさいね。
ただ俺と同じことを考える業者がいないってことは、それも業者的にはナシなんだろうな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:13▼返信
良い家だとは思うけどファンにしか需要ないな…残念だけど売れない
一般人は同じ値段と場所ならもっと広くて自分にあった家建てれるし
漫画家なら尚更自分に合った間取りにするでしょ
今はアシもオンライン主流でこんな部屋沢山いらないし

あと鎌倉好きだけど坂が多いのよそれに塩害もあるのがネック
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:15▼返信
 
 
金なくなってて草
 
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:17▼返信
23区なら秒で売れたのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:17▼返信
雷句誠もバズってから家が売れたから
金持ちの物好きが買う可能性はあるよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:17▼返信
間取りが特殊だから難しいんだろうね
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:17▼返信
こんな簡単な絵を描く人にもアシスタント必要なんだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:20▼返信
そりゃ気軽に売り買いするものでもないしね
お金があるからといって家なんてぽいぽい建てるもんじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:21▼返信
そういや雷句誠の家って売れたのかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:21▼返信
※142
北鎌倉だから塩害は無い
坂は多いが
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:21▼返信
コロナ禍になってすぐに宣伝すべきだったな
オフィス移転とか考えてる人が買ったかもしれない
必要な人はとっくに買っちゃってるだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:22▼返信
いかにもバブル期漫画家の俺住宅だな
一般人にとっては何にも使えない部屋がやたら多いし、風呂は狭いし、よく分からん場所にソファ?があるしで使い難そう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:22▼返信
久米田が言ってた別荘買ったけど放置したパターンとは違うのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:23▼返信
これは無理だろ
言っちゃあなんだが何でこんなとこにこんな家建てたんだ
全てが微妙
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:23▼返信
ちょっとまって、札幌に住むの!?あの奥さんも!!??
札幌民としてびっくりw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:24▼返信
かくしごとで言ってた、漫画家が東京が嫌になって鎌倉に家を建てるってのマジだったのかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:25▼返信
一般の人向けの家じゃないな
同業者か今の時代ならユーチュバー向けで高所得者に限られるから条件厳しい
シェアハウス的な使い方もできそうだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:25▼返信
あんな変な漫画の作者の住処ってだけで資産価値が相当下がるよ

アイツのお下がりの家に住んでる(嘲)って
内心見下されても気にしない上に金持ってる人間がどれほどいるか
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:27▼返信
>>157
億越え住宅でシェアハウスはちょっと
高い家賃払ってシェアハウス生活したい人とかレア過ぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:27▼返信
地元だから言うけど北鎌倉って静かだけど大型商業施設が無くて不便な所だからなぁ
駅も大船の方に出ないと全然本数ないし、山沿いだから虫が多いし年寄りの最後の住処にするぐらいしか以外需要無いぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:28▼返信
鎌倉って大規模な土砂崩れがあったしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:28▼返信
燃えたらいいのに。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:29▼返信
もうちょっと値段下げれば買い手付くんじゃない?
北鎌倉とか不便だし、漫画家用にチューンされているから知り合いの漫画家に声かけるとか・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:30▼返信
アシスタントの使用する場所だけ露骨に酷い木材じゃないかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:31▼返信
1600円ならなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:31▼返信
変な家・・・
2億近くも出すなら新築するわ!!
ましてやこんなヘンピな土地で暮らしたくない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:32▼返信
せめて8千万位なら売れるんじゃない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:33▼返信
相当値段落としてこれなんじゃね
どうしても売れなきゃ損するしかない

マンガ面白いから描いたら損した分はすぐ戻るさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:33▼返信
集英社ってヒット漫画家が出るとそうそう漫画家を辞めないようにローンで高い家買わせるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:35▼返信
>>165
1600円だったら維持費払えないやつが買って悲惨なことになる…
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:38▼返信
鎌倉はいっつも渋滞してるから嫌い
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:40▼返信
ヒカルに買うてもらえ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:42▼返信
せめて鳥山明くらいのレジェンドだったら逆に付加価値つきそうだが、二流のうすたじゃな・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:45▼返信
これは使いづらい家だな

段差、階段が多すぎ 金を持ってる年寄りは敬遠するだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:46▼返信
鎌倉なんて三等地のくせに1億6000万円はボッタクリでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:47▼返信
アシスタントが必要だったことが驚き
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:47▼返信
今の日本の景気じゃ買い手は中々見つからんやろなぁ・・・
日本に移住予定の海外勢ならワンチャン
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:53▼返信
5000万ぐらいなら売れると思う😁
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:54▼返信
この規模の豪邸なら年間数百万近くの維持費が掛かる
普通のリーマンの年収は軽く飛ぶ
他にも保険やら固定資産税やらも必要
早く売り払いたいやろなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:55▼返信
※22
たしかにそうだよな
1億も払えるやつとか自分の家建てるわw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:55▼返信
売りたかったら安くしろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:56▼返信
正直1億でも厳しい気がする
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 17:59▼返信
撮影スタジオとして再活用する手段もないことはないが
実はリノベブームが起きた影響で品の良い古民家改装型家屋は腐るほど出回ってるので
中国人富裕層の海外投資ブームが落ち着いてる現状では日本人向けに売れるかというと・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:04▼返信
億払える人は、自分で建てるわなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:06▼返信
洒落てるけど住みにくそうな家だなぁ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:08▼返信
これがホロライブハウスだったんやなって
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:10▼返信
※75
作業部屋が見えてないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:16▼返信
>>162
なんでそんなこといえるん?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:17▼返信
売れなきゃ困るほど金がないのか・・・
一世を風靡した漫画家故になんか悲しいな

マサルさんも7巻しか出してないからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:19▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:21▼返信
漫画家てこんな儲かるの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:32▼返信
>>191
漫画が売れまくってた時代の人気漫画家だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:40▼返信
段差だらけの家なんていまどき売れないよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:41▼返信
コメ欄の底辺のおっさん達イライラで草
そりゃ1億の家なんて人生リセット出来なきゃ夢の夢だもんなwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:45▼返信
玄関からリビングとキッチンが丸見え、でかいガラスのせいで夏は暑く冬は寒い
リビングとキッチンが掘り炬燵状なので若くて健康な人でないと使いにくい
相当リフォームする必要があるから売れにくいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:46▼返信
値段より場所がネックじゃないか
都内なら3億でも買い手ついたと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:47▼返信
いくら豪邸でもその値段で中古買うやつとかいないだろ
鎌倉ってのがまた微妙だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:48▼返信
こんな家がすぐ売れると思って見切り発車で北海道移住ってアホやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:52▼返信
さっさと更地にして土地を売った方が早い
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:53▼返信
フードファイターの漫画が打ち切りになってその後は何か描いてるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:54▼返信
鎌倉とか北海道とか、わざと住みづらいとこに住むんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:55▼返信
まさるさんの実写もコケたしな  金ないんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:56▼返信
>>78
武士沢はないわw
くそつまんなかったし単行本も一冊とかだろあれw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:58▼返信
>>1
漫画家の執筆作業に特化した作りしてるから、一般人は逆に住みにくそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 18:58▼返信
>>91
尾田栄一郎も無駄に豪邸だもんな
センス悪いけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:00▼返信
YouTuberでも漫画家でもない普通の金持ちにとってはデッドスペース多いし難しそう。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:01▼返信
>>168
マサルさんとジャガー以外はダダ滑りやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:03▼返信
プロゲーマーとかに向いてそうな家だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:04▼返信
>>3
いくぞー!イーチ!ニー!サーン!マッサルマッサル!
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:06▼返信
>>203
武士沢は女の子がかわいかった
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:08▼返信
売れっ子漫画家だとこんな家に住めるのか
夢があっていいね!
ただで管理費修繕費無料なら欲しい
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:08▼返信
成り上がりの悪い所出まくりやなw鳥山みたいに質素な暮らししとけばこんな事にはならなかった。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:10▼返信
>>201
東京に通う必要ないなら住みたい場所かと思った
北海道はある程度人気ある街じゃないと辛いけど、伊達紋別や函館はいいと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:11▼返信
>>194
まだ!俺たちには宝くじがあるから!
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:11▼返信
愛に気付いてください~僕がだきしめてあ♡げ♡る♡w
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:11▼返信
>>210
女キャラのデザイン上手いから一度ギャグじゃなくてラブコメやってみたらいいんじゃないかと思ったり
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:13▼返信
>>178
あんま値引きできんのは土地代やろなー
建物だけなら中古で年数経ってるから結構値は落ちてるんだろうけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:14▼返信
>>201
今はネット時代だから漫画家地方住み多いよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:14▼返信
僻地に豪邸建ててもあかんよなぁ
そこで稼げる人がおらんから余生楽しみたい金持ちぐらいしか買わんだろうし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:14▼返信
豪邸は持ってるだけで金かかるからなー
ペンションにして商売道具に変えてしまうとかどうだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:17▼返信
>>176
綺麗なアシスタント室で楽しく仕事出来そう
仕事の仕上がりに厳しく無さそうだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:19▼返信
値段下げればいいんじゃない
売れないのにこだわってても仕方ないでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:20▼返信
え?マサルさん御殿?
そんなに印税入ったのか、元々金持ちなのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:20▼返信
維持費死するだけだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:21▼返信
>>219
掃除や維持も面倒だし、こんな投資にもならない無駄に広いだけの職場兼自宅なんて金持ちも買わないよ
買うとしても法人しかいないだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:21▼返信
>>141
ど田舎で3000万とかそこそこな一軒家たつぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:22▼返信
>>28
そこから貧乏になった先生もおるので、計画性も大事だね
家たてるにしても売りたい時にすぐ買い手がつきそうな土地や家にした方がいいんだなって勉強になった
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:23▼返信
※205
人間としてはあんまり好きじゃないけど
江川達也の家を見ると、漫画家って夢あるな…って思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:25▼返信
こんな家売れるわけがない。
この家を別荘用に買うなら、土地から買って買い直したほうが良い家に住める
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:26▼返信
空き家のままだと金ばかり飛ぶし家も痛むから
中堅漫画家さんに貸して借家のオーナーになるとか
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:27▼返信
>>194
十億持っていてもいらない家
北鎌倉になんて住みたくない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:27▼返信
>>225
豪邸になると、もう使用人とか雇わんとね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:28▼返信
売るより、シェアハウスみたいな感じで貸し出せばいいんじゃない?
漫画家の人に需要あるかもしれないし
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:29▼返信
ストリートビュー見に行ったら先生っぽい人写っててワロタ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:30▼返信
※230
それが現実的な気もする
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:32▼返信
一億6千万あったらわざわざ買わんわな
作業場みたいだから別荘需要にもあわないだろうし
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:35▼返信
よく知らんけどこういう物件って固定資産税200万ぐらいかかるの?
1億6千万払える人は気にならないんだろうけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:37▼返信
隣の家近すぎてせっかくのウッドデッキも死んでて草
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:38▼返信
>>230
さっさと売って引っ越し先の家を買いたいんだろ
売れなくても引っ越し先の家を買えるのなら焦らないやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:51▼返信
子供がいると危険な作りが多過ぎて家族向きでは無いし
老後の終の棲家としては床が凸凹しすぎて向いていない。
つまり一般家庭には売れる要素が著しく低い作りの家である事が分かる。
売るとしたら、よっぽどの物好きが、投資目的な情弱相手。
基本的にここに住む家では無い。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 19:55▼返信
ここまで有名になっちゃったらなぁ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:05▼返信
>>3
なにいってんだ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:06▼返信
これが久米田康治の言ってる鎌倉病か?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:14▼返信
売れなくたって養育費なんて余裕だろうが

子供をダシに泣き落としすんなこの金満マンガ家が

交通の便が悪くてムダに広い家なんて誰が買うかよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:40▼返信
>>37
謎論理
自然があるところで子供育てたいとかなら聞いた事あるが
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:42▼返信
作家本人が自作品のハマーみたいになってんな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:46▼返信
買ってあげたいのはやまやまだけど俺にとっては逆に安すぎて恥ずかしいから買えないな
先生お力になれなくてすみません
248.ネロ投稿日:2021年08月26日 20:46▼返信
負け組っぽいな。
なんか仕事してるんか?この人。
昔のジャガーとかいう漫画での功績が最後ちゃうんか?
子供もおるんやったら尚更頑張れよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:48▼返信
ヒカル買えよ。漫画好きなんやろオマエ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:53▼返信
>>248
マサルさんはアニメ化されたしヒット作品だったと思えるけど
ジャガーは安っぽいフラッシュアニメと舞台しかなかったからヒット作品というイメージが無い
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 20:57▼返信
虫とかムカデとかがいっぱい出そうなので金があってもちょっと…
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:01▼返信
>>2
そこは
「よゆうっち!」
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:09▼返信
すごいよ!物件が
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:13▼返信
鎌倉は南海トラフで津波来るんよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:15▼返信
私が石油王の嫁だったら

これが女の現実。
自分が石油王になろうと思わないのか。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:15▼返信
うすた京介ファン買えよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:34▼返信
>>248
昔から作品にムラあるからね。
一回作品内でキャラの雰囲気が確立すると面白いんだけど。
大抵その前に連載終わっちゃう。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 21:40▼返信
場所が悪いよ場所が・・・
あの周辺マジ何も無いもん
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:37▼返信
>>1
いじめ漫画描いてた奴の家になんか住みたくない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:54▼返信
不景気じゃのう
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 22:57▼返信
漫画家なら漫画書いて稼げよ、糞つまらんから今の時代売れないと思うけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:02▼返信
北鎌倉はテレワークや隠居生活する分にはともかく、地味に鎌倉の市街から離れてるから生活しにくいんだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:41▼返信
値下げって言う手段に出るのが一番だと思うけどなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月26日 23:48▼返信
マサルさん好きだったがこのレベルの漫画家でもこんな家買えるんやな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 00:44▼返信
こりゃひどい。売れなくて当然だな。
まあ売値は自由だけどさ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 00:54▼返信
今読むとマサルもジャガーもクソ寒いだけで全然面白くないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:11▼返信
えっド田舎の癖に家の広さ200平米しかないの??
ワイの住んでる世田谷の建売90平米の倍ぐらいしかないんか
こんなん中古じゃ五千万円ぐらいにしないと売れないんじゃ

一億六千出す人はこんな中古買わずに自分で新築するやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:14▼返信
マサルさん好きだったわ、新作描いてくんないかな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:17▼返信
>>255
性根が寄生虫だな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:23▼返信
これ冷暖房効くの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:40▼返信
マイカー依存にはまず向かないし、どこ行くにも渋滞だらけ。
金曜か土曜の夜珍走沢山湧いて出るぐらい治安もよろしくない。
思ってたより良い土地じゃないよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 01:53▼返信
立地が悪く建物も悪い維持費もかかるじゃなぁ
土地代だけの値段に建物解体費分マイナスして売るのが普通だよな
風呂以外は何かの施設みたいだし金持ちが買うとしてもただ住む用途ではないだろ限定される
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 05:19▼返信
こんなくっそ田舎で1億取るとかなめてるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 06:04▼返信
金持ちは自分で建てたいから上物は邪魔でしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 06:37▼返信
家主の個性で建てた家は邪魔でしかないから金持ちでも買わない
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 07:08▼返信
※37
ゴキブリがいないんだぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 07:49▼返信
>>247
なら金だけ寄付すれよ、寄付する行為はお前よりも金持ちがよくやってる行為だから恥ずかしくないよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 07:49▼返信
うすた京介って今何してんの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月27日 09:08▼返信
変な家だな

なんでキッチンとソファの床が通路の床より低いんだ?
280.ネロ投稿日:2021年09月01日 09:33▼返信
めそがいるなら買ったのに✨

直近のコメント数ランキング

traq