最近転売が話題のガンプラ
関連記事
【書店「転売ヤー擁護、ガンプラの件で話題になってるけどこれは本でもそう。今は『東京卍リベンジャーズ』がターゲットになっている」 : はちま起稿】
【おもちゃ屋さんのガンプラ転売対策が天才的だと話題に!「作る人にはノーダメージ、転売ヤーには致命傷」 : はちま起稿】
遂には量販店がこんなメモを・・・
量販店でガンプラ買ったら地獄みたいなメモ渡されました😇
— _Allelujah🌶 (@top__6525) August 25, 2021
ゴネる人がいるんでしょうね…こんなことをわざわざ説明しないといけないなんてお店側も大変だなぁ💦 pic.twitter.com/Q92Od72t5t
当店でのお買い上げ誠にありがとうございます
当店えは開封品の返品はお受けできません
開封前に今一度、ご購入商品の
対応機種や型番のご確認をお願いいたします。
この記事への反応
・多分、情報家電向けのメモを転用してるっぽいのは賢いですね
アレは相性問題とかありましたから
・量販店に努めてますけど商品関係なく理不尽な返品多いですよ!スマホケース買ったのが自分のに合わないから返品とか、箱も破いてるので返品不可って伝えるとゴネて困るんですよね、めんどくさっ
・凄く当たり前の事しか書いてないですね
・で、転売対策に開封が購入条件なんですよね?
・本来手放さず部屋に飾ったり動かして遊ぶものであって流し売るものでは無いと言うにね…
・間違えて買っても組んでみれば案外ハマるかもしれないのに、もったいない
こんなのが必要なのはウェポンパックだけな世界がええな・・・

中古じゃんそれ、詐欺だろ
転売ヤー「はい」
当たり前
というか返品が未開封のみなんて大抵の店はそうでしょ
紙が入ってるってことは店が1回開封してない?
>>7
量販店でガンプラ買ったら地獄みたいなメモ渡されました😇
ちげぇわカス
ガンプラ買ってる層は返品出来て当たり前みたいな感覚なん?
地獄舐めてんのか
返品はありとか言うんだろうか
まあこれはこれで驚きだけど
日本は企業側が異様に強いね
品薄商品の再販決まって返品騒動起きてたからガンプラにもつけるようになったんだろうな
転売ヤー向け
アスペかよ
当たり前の事をわざわざメモ付けなくてはならない状態が地獄
転売ヤー向けだとしても当たり前の内容しか書いてないのに地獄っておかしくね?ってこと
未開封品しか返品できないなんてごく普通の事だし返品期間も一週間前後ってのも大抵そうだし
ツイカスくん地獄大好きだな
ソフマップでガンプラ買ったら、万引き防止タグが入ってたので店によっては開けてるね。
ゲーセンに生息してるエクバ動物園のチンパンなら同族かも
転売ヤーに常識は無い
もっと限定的なキワモノ対策では
そんなの知らない。説明無かった
と、ごねたからだろ
メモ付けなければならない事がおきてるって事
ガチのアスペだったんだな
説明しても無駄だったかもしれんが
理解してくれたら嬉しい
え?
お前のプラモ、対応してないの?
ガンプラユーザーとしての意見な
転売ヤーは開封しねえよ
① 転売目的の場合は新品中古関係なく古物商許可証が要る。
② 20万円以上は確定申告が必要。
違反した場合は犯罪となる。
また外国人の場合はマネー・ロンダリング違反なる場合もある。
また古物商許可証番号を掲示する義務があり、例えオークションサイトであっても掲示する義務がある。
していなければ同じく違反となる。
孫の為にお婆ちゃんが買うのとはわけが違うだろ
甘くね?
✕① 転売目的の場合は新品中古関係なく古物商許可証が要る。
古物営業法 第二条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品若しくは使用されない物品で『使用のために取引されたもの』又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。
転売目的で購入された新品は古物ではない
よって、古物商許可証は不要
開封済み不可は普通だし
ダウトw
『自己が使用し、又は他人に使用させる目的で購入等されたもの』
となるため古物商許可証が必要ですよ?
どちらかと言うと
撮り鉄と転売ヤーって同族だろwww
目標が来るまで待ってるしwww
ナイチンゲールの転売ヤー返品問題だろ
ならば、小売業者は問屋から「他人に使用させる目的で購入」しているが、すべてが古物商の許可を取っているのか?
んーわかりやすく言うとな?
この場合の新品の概念は、メーカから仕入れて満額保証が有る状態と言う事だw
だが商社取引では無く、個人で買った場合は購入した時点で保証がスタートする。
つまり車と一緒で新古品となる訳だw
こんな当たり前のことにわざわざメモを用意しないといけないくらいガイジな奴がいるという状況が地獄ということだよ。
あーごめん
逆だな転売ヤーが扱う新品は、購入した時点で新品でありながら、既に保証が消費されている新古品と言う意味さ。
転売ヤーがわざわざ開けて価値下げてから持ってくるとは思えない
開けてみて間違えて買ったのに気づいて返品させろとうるさい奴がいるんだろ
>この場合の新品の概念は~
それはあなたの感想ですよね?
そうでないと言うなら、法的根拠をどうぞ
転売ヤーが扱う新品は、購入した時点で新品でありながら、既に保証が消費されている新古品と言う意味さ。
要は新品としての価値が失われた新古品となるのさ
昔「AndroidのiPhoneケース探してる」って言われた時はどうしたもんかと思ったわ
それあなたの意見ですよね?商取引の法律解釈をしっかりしてどうぞ
法的根拠もなく自分勝手な解釈でドヤってると言うことですね
そもそも、その論理が通用するならとっくに「古物商の許可を受けていない者の転売は古物営業法違反になる」とアナウンスされているだろ
頭悪すぎない?
ガンプラやるような奴って頭どうかしてる?
店はお前みたいなカスを一方的にボコっていいんだよw
嫌なら買わなきゃいいだけだしな
まったく転売ヤーとかゴミは消えて欲しいわ
馬鹿しかいないしな
この前レシートなしで返品しようとしてたカスいたしな
常識ないにもほどがある
というか対面販売で返品は通常受け付けてない
商品に不備があるならメーカーに相談が本当は正しい
そのまま転売する気なら未開封状態なんじゃね?
そもそも量販店より転売ヤーのほうが良く使う手じゃん。
逆に開封済みを返品可能な店とかあんのかよ ?
その「当たり前」が通じない馬鹿の為にこんな注意書き作っているんだよ。客商売やってると中には外箱ぐしゃぐしゃ、説明書に落書き、内部部品欠品状態で平気で返品に来る非常識野郎がいっぱい居るから
ツイカスは強い言葉使いすぎなんだよ
無条件返品OKを大々的にアピールしたりしてたからな
そういうバカに合わせたサービスを展開してCS向上とかやるから
顧客が安易で利己的な返品繰り返すとかモラルハザードを起こして
労働環境もブラック化していく
転売やらかしてるのってもしかしてゆとり世代か?
いや、これを「地獄」と言ってる馬鹿に対する言葉。
そういうキチガイ層がいるのは知ってる。
対応機種や型番って表記ならならガンプラ狙い撃ちじゃねえだろ
プラモデルやおもちゃなら商品の確認じゃないの?
何のカードを持ってきてんの?
転売ヤーは開封しないでしょ。
今は買ってないから知らんが、昔は店で箱開けて確認してた記憶があるんだけど。
店がラッピングしてんのか?
常識的な内容を目立ちたいが為に悪用。
1億%とか、そういうアホみたいな表現が大好きのアホばから
何の被害なんですが?
例えば大量に同じプラモデルの返品手続きは致しませんとかなら分かるが
本来ガンプラなんざ返品なんて滅多にないような代物でそれなのにこんなメモ渡されるってのは返品が増えたから
じゃあ何で返品が増えたかは考えなくても分かるよな?
1000個以上プラモ買ってると思うけど1度も返品したこないな
不良品でパーツ請求したことはあるけど
そもそもこれガンプラ用の紙か‥?
対応機種と型番って何‥?
どこが?
はちま煽るな
元々はスマホケースとか用に作ったんじゃないかな
その理屈で言うと転売より不用品売る方が古物商いりそうなんだけど
どうなん?
それならフリマアプリ成立しなくならない?
以前働いてたときはおじいちゃんおばあちゃんは普通にスケール間違えること多かったな
オモチャに付ける意味が全く分からんのだが
どこでガンプラ買ったのは知らんがそれだとガンプラ関係無く付いててガンプラだけ槍玉に上げる意味がなおわからん
これを地獄とか言うのは転売ヤーだろ
俺は東京アラートの段階でプラモ買い占めて回ったから欲しいのは大体持ってるぞ
コロナ収束後はみんな一斉にアウトドアグッズに群がるだろうから、今自分のやりたい分野のグッズを買ってる所だ
先を見越して動けば転売屋なんか関係ない、アイツら流行ってから動くノロマだからな
古物営業法では不要品=古物
しかし、同法は「古物を扱う『業を営む』者」に対するものなので、個人が不要品を売る事には適用されない
また、フリマアプリ運営者も「古物を扱う業」ではなく「個人間の売買を仲介する業」なので適用されない
対応機種とか型番とか細かい所突く必要ある?
もしかして書いてる事を字面でしか理解してないんか?
お客様に渡す以上は細かく書いとかなきゃなそれこそ重箱の隅を突かれるやろ
それに開封品の返品を受けないのは当たり前やろ
転売ヤー云々言うなら未開封の大量返品とかはお断りしますやろ
抜け穴というかそもそも古物商は盗品対策の法で転売対策じゃないからかな
例えば100個組み立てようと思ったけど1個で満足したから99個は不用品って主張されたら無理やん
別に対応機種だの型番だの細かく書かなくても理解は出来るだろ
後開封品云々の返品をどうと言ってる訳じゃねぇし開封品でも返品受け付けるとこはある
サムネのパーツのヤツの袋とじのやつとか尚更だろ
もっと効率いいようなモノありそうなのに
……例えば…言わない。
うん、なんかキモいわ。
ごめんな。
普通だよ。
だけど「そんなの聞いてない!」「どこにも書いてない!」ってゴネる常識の通じない転売ヤー共が後を絶たない地獄のような状態なんだよな。
開封済みを返品できないのは普通!地獄じゃない!って言ってる奴らは読解力がないだけだなぁ。
正規に買ってれば
ガンダムベースでは不要になったガンプラランナーの回収もやっております
普通は返品受け付けない
受け付けてるのは店の温情
読解力というより転売ヤーが闊歩してる世情に疎いんだろう
そりゃ転売ヤーのメイン商材で、売れなかったら返品すりゃいいって考えが転売ヤーの中で横行してるから
どこが地獄?
パーツがヒケてるとか、明らかな製造不良なら袋を開けてても、なんならランナーから外してても交換してくれるやろ
ほぼ全てのパーツが揃ってれば
消費者はもちろん、ゴミ腐れ転売屋を甘やかすな
クソ転売屋どもは在庫抱えて滅べ!!
「客が買ったものをどう使おうが、それは客の自由」という、こちらの当たり前は全然理解できないアホが
ネットには多いのが頭の痛いところですわ
店側が一人一つという条件で売買契約をしてるのにも関わらず守ってない転売屋ってアホもいるけどな
転売ヤーが返品する場合は、未開封品だよ
返品と交換は違うやろ?頭腐っとるんかwww
家帰って全パーツをチェックしてみるとどう捜しても無いパーツが有って
手紙でこの部品が無かったけど店頭ではそのチェックは不可能でしたと報せた事有った
わざわざそのパーツ送ってくれたメーカー有難う、寸付き三面図送ってくれるだけでも自分で削り出しで作るつもりだったけどお陰で時間節約出来たよ。
こっちが申し訳なく思う位だから、自分が正当な客だと証明するだけで済む、心配しなくていい。