『ELDEN RING』初プレビュー!約15分のゲームプレイを見て感じたこと
記事によると
・『ELDEN RING』の、複数の場面がフィーチャーされた約15分のゲームプレイ映像を見せてもらった
※動画は一部のメディアのみに公開され、まだ一般公開されていない
・映像では、360度に広がる開けたフィールドから始まり、複数のランドマークが見えていた。ある場面では焚き火を囲った敵軍団に接近している最中に、突然巨大なドラゴンが現れて、いかにも「ソウル」のゲームらしい演出で彼らを一掃した。そして、そこからはドラゴンとの壮大なボス戦がそのまま始まった。
・別の場面では複数の敵が大きな荷車を守るようにして道に沿って歩いていた。ほかのエリアにも荷車の前に立っている大量の敵がいたが、ここでプレイヤーは気付かれないように忍び寄り、敵を眠らせる効果の矢を放っていた。
・広いフィールドでの快適な移動手段として「霊馬」を召喚することができ、ジャンプ台のようなものを使って崖を飛び越えるようなこともできる。
・マップは探索をする過程で更新されていき、強敵や特定のNPCにダンジョンの入口などにマーカーを付けることもできる。目的を見失うことがないよう、マークしたロケーションはゲーム内でも狼煙で表示されるようになる。
・「Stormveil Castle(嵐の城)」という名前のレガシーダンジョンは、正門から入って、大量の敵と戦いながら進むという非常に高難易度なルートを辿るか、それとも秘密の裏口から城に忍び込んで、より敵の少ないルートを選ぶか選択できる。後者は敵が少ないが、道が狭くドッジロールの方向を間違えてしまうと即死するレベルだ。
・レガシーダンジョンパートはプレイヤーが屋根の上に到達するところで締めくくられ、そこから正門から入った場合のルートを俯瞰することができた。別のルートを辿ったので敵はプレイヤーの存在に気が付いておらず、ボスの扉を守る巨大な獣に敵を眠らせる矢を射て、侵入ルートを確保した。
以下略
以下、全文を読む
New ELDEN RING details
— Nibel (@Nibellion) August 27, 2021
- fast travel from anywhere
- many optional encounters
- multiple paths and endings
- plenty of lore, though
- archers and magicians can fight from the horseback too
- Legacy Dungeons that are separate from the overworldhttps://t.co/e2XH6c1Jec pic.twitter.com/CRIHwyOvIE
More ELDEN RING details
— Nibel (@Nibellion) August 27, 2021
- stealth mechanics similar to Sekiro
- new mechanic 'Guard Counter': strike after a normal block, but that strike can be countered
- enemies have a stance/balance that can be broken
- hub with NPCs confirmed
- Moonlight Greatsword not confirmed (yet?) pic.twitter.com/3Fx0qHWax6
また、エルデンリングを「フロム製ブレスオブザワイルド」と呼ぶメディアも





この記事への反応
・オープンワールドでも、あのギリギリの計算され尽くした雰囲気があるのかなー。
・大量の敵と戦って進むルートか、一歩間違えれば落下死するルート。なんだかデモンズソウルの坑道2を思い出すな。
・エルデンリングの情報来てるじゃん、楽しみや
・エルデンリングのためにそろそろPS5買わないとなぁ
・Elden RingまでBreath of the wildのフォロワー扱いである。続編が出たら、浮島ステージがメインのフォロワーゲームがまた出てくるだろうか
・エルデンリングのプレビュー面白そうなことしか書いてない...
・そうか、今更だけどエルデンリングはマップ画面があるのか
めちゃくちゃ時間吸い取られるの確定ですわコレ・・・
ちなみにレガシーダンジョンとは、これまでのシリーズのように作り込まれたマップのこと。
6つあるらしいけど、基本的には全部のレガシーダンジョン攻略が目標になるのかな?
ちなみにレガシーダンジョンとは、これまでのシリーズのように作り込まれたマップのこと。
6つあるらしいけど、基本的には全部のレガシーダンジョン攻略が目標になるのかな?

所詮フロムやぞ
ブラボダクソ3sekiroでハードル上がりまくってるからな
越えられるかどうかは楽しみ
あとツインブレード復活してるやんw
そうだな...
過大評価ゲームと比べるのはさすがにエルデンリングが可哀想だわ
せめて本体は普通に買えるようにしてからやろ、今のままなら爆死確定!
ブレワイ叩いてた人達はエンデンリングも叩かないといけないのか…大変だな
しねばいいのに
ブレワイは汚物
エルデンリングは面白そうなゲーム
実機映像なんだろうけどゲームプレイと言うのなら普通に遊んでるゲーム画面を見せてくれよ。
いろんな映像を切り貼りした動画じゃなくてさ。
壁はとてつもなく高いがそれに挑戦するフロムの意気やよし!と言ったところかな
PS4でも出来るんやから文句言うなや(どうせ後々アプグレ対応するやろしな)
ただ単に叩きたいだけやんけ
敬い讃えよ
すまんなwスイッチングハブなんだわw
情報出す資格ねぇわ
メディア向けのプレイ動画って書いてあるだろアホ
またPCゲーか
相手にされてない任天堂信者が構ってほしくて必死なだけだぞ
ぶーちゃん本当に病気
ブレワイのオープンエアーを感じたのはやはりか
他にゲームを知らないから
一部の狂信者以外に嫌われてる事が分かっていないと言うか
どこにもブスザワ要素無いがw豚は万国共通でキモいなぁw
そんなの嫌すぎるんですけど
そう思ってんの任天堂信者だけだよ
もう何年前のソフトだよ
なんにでも任天堂絡めてきて起源主張 まるで某国の人みたいだ
エルデンリングがブレワイのパクりならブレワイはオブリビオンやスカイリムのパクりだよ
まだ一般公開されてないんですがメディアの方ですか?
じゃあブーちゃん15分の映像でどこがどうブレスオブザワイルドに似てるのか言ってみろよ?w動画で言うて何分の部分かもちゃんと言ってくれよなw確かめるから
テレビゲームの起源が任天堂がファミコンにある以上は全てのゲームは任天堂ソフトの子孫なんだよ
ユーザーの厳しい評価の目から逃げちゃダメなんだよね
確か22年に延期になったよ(元々は21年末発売だったはず)
フロムを侮辱すんなクソ任天メディア
オープンエアーやで
メディア向けだから見れないんですが…
大したことないように見えるじゃねーか!
汚くてつまらんゼルダで一生遊んどけw
テレビゲームの起源はファミコン以前にいろいろあり、ファミコンはそのフォロワーにすぎない
例えばナムコやタイトー、セガなどはそのジャンルの起源と言える作品を持っているが、任天堂は特にない
そもそも任天堂はスペースインベーダーなどのコピーゲームを作っていた
アタリとかご存知ない?
ブレスオブザワイルドみたい!っていうディスりでしょw
汚くて楽しいんだよなぁ
「フロムにとってエルデンリングは、任天堂にとってのブレスオブザワイルドみたいなタイトルになる」
くらいの意味で言ったのなら「お前がそう思うならそうなんだろお前の中ではな」で済むが、
エルデンリングがブレワイに似てるというなら全くの事実誤認だろ。
オオー、エルデンリーング
もうお前のそういうネガキャン飽きたわ。エアプすぎて草も生えん
むしろブスザワ如きと比較したら素晴らしさが際立つよ
よくあるオープンワールドのように、マップに表示されるアイコンをしらみつぶしに追うのではなく、プレイヤーの好奇心がゲーム執行のガイドになっている点がブレワイと似てるとかなんとか
起源主張韓国任天キッズとブスザワ馬鹿にされまくってて草
「フロムがブレスオブザワイルドみたいなことしてきたぞ」
と伝えたかったのかもな。
相当凄いってことだ
何でもかんでも絡めてくるんじゃねぇよ
エルデンリングはそういうゲームになってるのかもしれんが
ブスザワの方はスカスカで画面が汚いのに
一体何に惹きつけられて移動するんだよ
まぁ確実にエルデンリングのがマップデザインの点で上を行ってるんだろうが
ブスザワに最も適さない体験だな
ニシには一体何が見えてるんだ?w
それでも二割くらい肯定的にとらえてる書き込みあって
その半分くらいは豚おちょくってるだけの狂信者ナリスマシだけど
ガチで感動してるネイティブーちゃんも、ちゃんといるんだよなぁ
任天堂最高
?
来年の1月やぞ
ゴキ認定
他にソフトねーじゃん
まぁ史上最多GOTYを取ったゲームだし真似する気持ちは分かるけどな
ただフロムって特別技術力があるわけじゃないから結局比較されて批評されるだけな気がするな
天下に任天堂には勝てんよ
一生待ってるといいよ
やりたかったくせに
豚はアサクリオデッセイにもヴァルハラにもゴーストオブツシマにもRDR2にも「ブレスオブザワイルドブレスオブザワイルド」言うてたからな?w
ブレワイ2もエルデンも楽しみやわ
8割が健常人で
残り2割がガチ基地外、もしくは基地外になりすまして遊んでるアホって事か
シャッテッド(砕かれたのだ)
豚さぁ・・・
それだけBOWがエポックメイキング的な作品だからよ
死にゲー見たらみんなダクソっていうだろ?それと一緒でオープンワールドのゲームは常にBOWと比べられる運命なんだよね
オープンワールドAI作れないフロムはブレワイ確実に参考にしてるし
そもそも宮崎さんがデモンズ時代からゼルダにとても影響されてるいうてたやん。
メディアが例えたんだろ?お前らよりはゲームに詳しい人達なんじゃないの?
あまりに評判いいからスイッチとセットで買ったよ。そしてつまらなくて評判はアテにならないとわかった
世界の挑戦状
国際の挑戦権
国際の挑戦状
でも記事みたけど、タイトル以外にどこにもブレワイのこと書いてないし何が言いたいのか分からんかった
その後しばらくしてSwitchは買ったけど未だにブスザワはやってない
ウィッチャー3やダクソのフォロワーなんて星の数ほど出てきたが
結局ブレワイのフォロワーなんて出てこなかったな
具体的に挙げられたら教えてくれる?
冗談キツイぜ!
クオリティ20年分くらい違いあるだろ頭おかしいんか?
劣ってるところならあったけど
ゼルダに例えたのは任天堂社員だったの?本当?
ぶーちゃんっていつもゼルダ!ゼルダ!って言うじゃん?
俺、ずっと豚の強がりとか嫉妬から言ってて半分ネタみたいなものだと思ってたんだけど
ひょっとして、マジで豚には、そう見えてるんじゃないのかコレ?
こう、洗脳とか思い込みとか障害とか
あんなもんゼルダがオブリビオンパクっただけだんべ
世の中の評価はそうじゃないみたいよ?
宮崎初代ゼルダやってるらしいし、普通にファンみたいだぞ
モノリス製オープンワールドは全体的にフィールド面積広くすることに意識向けてるだけあってイベント密度薄いんだよなぁ・・・
そうに決まってるんだよ
バイ、サムワン(社員か)
オア、サムシング(あるいは、社員の影響受けた誰か)
って記者がゲロるくらいだったしな。95点くらいではなく大甘の判定で80点くらいだった。
電通が30年以上頑張ってきた任天堂バイアスが効いてるな
あれが別メーカーならマジで誰も評価して無いと思うぞ?
なんでもかんでもゼルダだブレワイだ
起源主張のつもりか?
任天堂周りって本当に気持ち悪いな
ブレスオブザワイルド?あんな過大評価されてるクソゲーを引き合いに出すなよボケメディアが
エルデンリングには到底勝てん
そう思わないと生きていけない病気だもんな豚は
Steamのアーリーアクセスのインディーゲーで結構な数あるけど、
きちんと完成までこぎつけたのは数えるほどだったと思う。
実はそれよりも先にフロムのキングスフィールドが出てるんだよなw
豚の言う事は常に間違ってるw
ゼルダがね
昔からゼルダだけは好きだったけど発売日に買ったけどなんか詰まらないしコレジャナイ感酷くて5時間くらいやってカカリコ村付いたところで積んだわ
アクション詰まらんし探索楽しくないしでオープンワールドの楽しさ何も無かった
昔のゲーム好きとして普通にファンなだけで、
今じゃスイッチングハブ界の最右翼よ
無い奴が記事開くわけ無いだろw
正直に興味あるって言いなよww
まぁ実質韓国企業だし・・・w
それただのお前の感想じゃんとしか思えんな
やりたかったら買ってる
やりたくもないからSwitchは買わないんですよ
やったけど戦闘も謎解きも面白くなくて、これ面白いって人はよほどゼルダに思い入れがあるのかなと
世間やゲームメディアで超高評価神ゲー扱いされるのが悔しくてたまらないんだねw
ホンマしょーもないウスノロ間抜けの超汚染人だわ
ゼルダゼルダってさぁ、海外のメディアってアホしかおらんの?
てか任天堂のクソゲーと比較すんなよ、他にもあるだろ和ゲー洋ゲーのオープンワールドなんて
よりによってブレスオブザワイルドとか、頭おかしいにもほどあるわw
嫌です
過剰評価って言われてたよ
その須く誤用ですよ
誤用じゃない意味で使ってるなら皮肉効いてて面白いが
厳密には密度も違うと思うんだよな、
(プログラムである以上限定されていないわけがないが)
壁や選択肢の限定を感じさせずに冒険させてほしいって事だと思う。
クローズドβかオープンβあたりを年内にプレイ出来れば嬉しいわ
E3であれだけ総スカン食らったのにw
任天堂は神
もう GOTYじゃねぇかな これ
畏敬の念を抱くも間違ってるな
特に目立つようなゲームじゃないからなぁブレワイって
オブリビオン(→スカイリム)、ウィッチャー3の方が遥かに革命的だったよ
ゼルダに求めてるのってそもそも劣化オープンワールドじゃなくて徐々にアイテム増えていける場所が増えたりとかそういう開拓感だったからなぁ
俺の中では未だにトワプリが最高傑作だわ。ブレワイは寧ろ3Dゼルダ最低駄作だわ
オープンワールド童貞な任天ユーザーには神だったかもしれんけど普通に今時のオープンワールドの基準で考えたら薄味過ぎたし
無い
PS5やXSXのグラフィックが基準の時代に、PS2レベルのゼルダのグラフィックは辛いなぁ
そうとう任天堂補正を入れてもらわないと
ちらほら見かけて笑いと同時に悲しい気持ちになったわ。
悪いことは言わん、それは諦めろ
ゼルダファンにもいろいろあるのね
長いシリーズやってたら当たり前ではあるが
まあ豚みたいなエアプもいるしな
「イベントのボリュームが少ない、グラフィックが微妙、処理落ちが酷い、でもゼルダなので100点です」とかブレワイで初めて見た評価だった
まぁ流石にGBボリュームをそのまま出して来て追加要素無いのは正気か?とは思ったけどな
オープンエアー馬鹿にされてたけど
間違いなくオープンエアーそのものだった
ブレワイの血を受け継ぐゲームがこれから沢山出てきそう
ブレワイ遊んでないPSユーザーも
エルデンリングを通してブレワイを感じとってほしい
スプラだって豚からしたら1と2のグラフィック並べられて見分けつかないくらいだし
任天堂界隈の変化なんてそんなもんよ
まあオリジナルはともかくリメイクはSwitchのスペックが足引っ張ってて微妙なんじゃないの
流石にこれはフロムも怒っていいレベル
もう約束された神ゲーだなこれは
ドグマ以上に魔法のエフェクトがかっこいいゲームにも出会えない
さすが無知任天堂信者
殺風景なマップを激遅移動速度でプレイ時間稼いでただけで満足感が薄かった
あくまでもWiiU、Switchの中ではあの点数ってだけだしな
さすがやね
オープンスカスカワールドのクソゲーがどの口して言えんの?
フロムは神ゲー"しか"作らないんだから失礼なこと言うな
所詮クソゲーしか作れない任天堂とは違う
まぁ確かにスカスカで風通しよかったもんな
きも
ゼルダファンにもいろいろ居るからなぁ
俺は風タクのオープンワールド路線の正当進化でまさしく求めてたモノだった
アイテムが固定で謎解きが似たり寄ったりとか敵が少ないとか武器破壊のバランスが微妙とか不満点も確かにある
もしフロムがブレワイに影響受けたなんて発言したら発狂死しそうねw
初出動画でグラビティデイズ連呼されてたの本当に笑った
任天堂の偉大なブレスオブザワイルドをフロムはリスペクトしてんだよ
フロム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキw
ドグマは面白いし世界観も最高だったけどバランス調整とかエンドコンテンツとかのセンスが無くてあんま継続して続ける人や布教してくれる顧客を得られなかったのが問題
全部を加味しても良ゲーにはなると思うけど正直インパクトとか色々足りな過ぎた
本心じゃないのわかってるから別に
時オカがフロムの影響下????
これ任天堂やっちまったなぁ、ライトゲーマーに過度な自由度与えたことでその後のゲームへの関心を薄れさせてる。
ゲーム業界の癌だわマジで。
それをPSWで売るのかwwwwwwwwwwwwww
そういうこと言うな
まぁフロムと比較したらゴキブリのが下だわなそりゃあ
永遠にswitch版待っとけ
でも実際今は並みの中小企業よりも滅茶苦茶劣ってるから褒めるにしてもなんかお茶を濁してるとか言うか結構無理目に褒めてる所も多い
今後もブレスオブザワイルドを始祖として素晴らしいオープンエア作品が生み出されていく。
何も生み出せないゴキは精々騒いどけば?w
PS5独占のフロムゲーも出るからPS5一択
井戸の中しか知らないぶーちゃんにとってはそうなんだろうなw
だからスイッチユーザーってサードのタイトル買わないのね笑
まぁ所詮バイアスでゲーム楽しむライト層だしそりゃスイッチなんかにタイトル出さないわな笑
一応コジマもおるで
エルデンでフロムも仲間入りやな
こんなんファンから反発しか出ないぞ
何も生み出してないお前が何で他人の褌でイキりちらしてんの
今までやったのだとウィッチャー3とかGTA5とかRDR2とかホライゾンとかツシマとか色々やってきたけど
序盤で投げ出してから一度も手付けてないオープンワールドは後にも先にもゼルダだけだった
これ誉め言葉じゃあねえな
マップ、フィールドがショボい可能性があるのか・・・
過「大」評価な
正しい日本語で頼むわ
アサクリ程ゲームの幅広く無いんだよなぁ・・・
最後までプレイしてないのにつまらんとか言っちゃうニワカゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ任天堂が倒産するまでにGOTY受賞したタイトルって後にも先にもブレワイだけになるだろうしな
ゼルダは全てのオープンワールドゲームの起源だぞ?
何もない平地、はげ山、コピペイベントだらけのゲームの事か
嫌な予感がしてきたぜ
いやぁ・・・アレだけはマジで苦痛過ぎるんだよ・・・最後までやってから糞ゲーって言うのが正しいのは分かるんだけど
綺麗でも何でもない荒野をひたすら時間かけて歩くだけの虚無ゲーって時点でもう無理だよ・・・
大体ぶーちゃんと違って序盤だけならやってるんだから良いじゃん
過剰評価も普通に言葉として合ってるぞ
FF15…
その2つが同じ年とか最高かよ
所詮はスイッチレベルのフィールドでしか無いんだよね
あの完成度をウィッチャー3のボリュームで実現したら凄いけど
所詮はスイッチで描画出来る範囲のフィールドを完ぺきに作っているにすぎない
これが正当な評価だ
自分らプレイして無いからゲーム内容で全然反論できなくて
詰まらないって言ってた人はSS付きでここがダメここがダメって駄目だししまくってたのに
毎日木の数数えんの?w
オープンワールドはロードが速いPS5の方がいいと思うけど
処理落ち酷過ぎてWiiU版のが動作安定してたってのも正直キツイ
ジャスガジャスト回避前提の敵とかいるのにフレームレート不安定なのゴミ過ぎる
PS5でゲームしたらもうPS4の激遅ロードとかやってられんよ
PS4版買うぐらいならPC版買った方がいいまであるわ
下手したらそもそも読み込めなくてハード壊れる可能性あるけど
作ったスタッフですら
フィールドが貧相、ワンパターンなのを自覚している
Switch Proなんてダサい名前出したヤツは?
「Pro」と付け足した途端 売れなくなるわw
ここフレームレート低い、解像度低い、でもスイッチなので満点
ってブレワイ評価に書いてたところだし
あれはWiiの毛が生えた程度のWiiuベースで作られたゲームってのを忘れてるだろ
2GBしかないクソ性能であれだけのオープンワールドを作れる任天堂とモノリスはマジもんの化け物だよ
その前に移植に10年とかかかるんじゃ・・・
ブレワイの時点でモノリス頼りっきりだったけどな
PS3のFF13とかMGS4とかならゲーム内容変わらなくても、
PVから描画落ちてるだけで死ぬほど叩かれてたのに、ゼルダは完全スルーなのが電通の仕事
望月や
あくまでベンチマークみたいにそのまま動かしてみたらって感じだけど
まぁPS5で5秒もロード時間が出来るようなゲームとかだとスイッチじゃ一生読み込めない気がするなw
言うてそれ以外のボスって言ってもイワロックとヒノックスとライネルぐらいしかおらんけど
ヘッドフォンですか?
望月とそれに迎合した豚
後者は任天堂直々に否定された今でも言ってる
最初の数十時間くらいは
途中から同じことを繰り返していることに頭がおかしくなってきて精神的に疲弊して止めてしまう
他のゲームはプロの俳優のオーディションレベルの厳しさなのに
任天堂の評価だけ幼稚園のお遊戯会みたいにみんなに頑張ったで賞あげてる感覚
まぁ任天堂だから下駄履かせてるって公言してる時点で他の連中もそうなんだろうけど
参考にされるでしょうね
息を吸うようにパクる
オープンワールドの基本ってGTAとかじゃねーの?
やる前は正直舐めてたわ
まあでもブレワイ2は次世代機向けに作って欲しかったなぁと個人的には思った
それでもしっかり仕上げてくるんだろうけど
続編から?モノリスソフトは前作ブレワイからがっつり関わってるが
アサシンクリードやスカイリム、ファールアウト3、GTA5、RDR、
メモリ512MBでも作れてるって知ってる?
武器のモーションも片手剣と両手剣と槍の三種類しか無いしな・・・アクションも全然増えないし
普通にトワプリの戦闘のが楽しかったわ
PS5の方がええんやろうけど買えるか分からんしそれでええんちゃう
後でPS5手に入ったらどうせアプグレできるだろうしすればええだけの話
基本中の基本(オープンワールド全盛期過ぎた後に出た入門)
GTA5ってPS3時代のソフトだしなw
ご祝儀バラされたとは言え唯一GOTY取ったのがゼルダなんだから一生心の支えにしていくぞ
まぁ語られなさ過ぎてうわさですらぶーちゃんがエアプのフリ出来ないくらいだしね
そこはHorizonを出しなよ…
んまぁーーーーーーーーーーた任天堂信者が起源主張してるぅーw
あれをゲームの薄さの言い訳にされると正直きついものがある
Wiiレベルのゴミスペックなのに初オープンワールドであれだけのもん出せるのは任天堂だけだわ
言ってるの任天堂贔屓のメディアだし
switchにPS3ソフトは劣化させないと出せないだろ?
もう剣と盾持ってたら全部ゼルダ言うんじゃねぇの?
シナリオも大分薄かったなぁ・・・
システム的には不満は多かったけどスカウォとかトワプリとかはシナリオも結構王道で良かったんだがな
ブレワイは「オープンワールドって自由だからシナリオに整合性無くても良いんでしょ?」とか意味の分からん解釈で話作ってたからマジで話が破綻してた・・・
WiiUで一番酷いのはWiiに毛が生えた程度のCPUしか積んで無い所
PS3版の移植とかまず無理
北米の大手小売りの代表取締役社長にレジーコング送り込んだりな
再度超えられない神ゲーと比較されて悲惨だなw
ブレワイからちゃっかりパラグライダーの仕様朴ってて草
IGN自体任天堂贔屓の記事書きだしてから海外でもレビューの面汚しとか言われて一気に日本のファミ痛レベルまで落とされてたなぁ
ブーちゃんダークソウルもろくにプレイしたこともないくせにw
ブレワイも世界観は西洋だけどグラフィックがゴミだから日本っぽいとか言いたいの?
ノーマンススカイはオープンワールドのマップの面積 兆の桁だけどね
ゲームそのもののファイルサイズは10GB以下だぞ
広さじゃないのよ
同時に表示される敵キャラの数やモーションパターンの豊富さがその指数
スイッチのダクソはプレイヤー少なすぎてエラー落ち糞多かったのに全然パッチ貰えなかったんだよなぁ
どうせユーザーおらんからええやろって放置されたんだろうけど
西洋かぶれが嫌いならそれこそツシマやれば笑?
3万円台のスマホで出来る範囲で完璧とか言われてもなぁ
どこがやねんw
それともゲーム自体が面白いと思いこんでるの?
逆に言うとどんなゲーム出しても任天堂がーしか言わないユーザーしかいないって分かるからそりゃソフト出して貰えなくなるわなって
オープンワールドにおけるパラシュート&パラセールをゲームシステムに合致させたのは
ブレワイより10年以上前に出たジャストコーズ(2006)が初出や
言われて悔しかったブサイクがいるw
そもそも任天堂の中でもカービィのパラソルとかマントマリオとか2Dの中では割と今までも使ってた滑空なんだけどな・・・
だが100時間、1000時間遊ぶようなゲーマーにとっては
本当ーーーーーーーーーーーーーーーに物足りないRPGだ
ワイはブレワイのシナリオ好きよ
記憶喪失の主人公が少しずつ理解しながら冒険するっていう没入感全振りかつやらされてる感をほぼ消してる演出は最高だった
ソウルライクなんていうジャンルが作られるぐらいには世間的に面白いと言う評価やぞ
オープンエアーなんてゼルダぐらいしかないけど
フロムはその辺りが絶妙だから評価されてるんでしょ
ただ難しいだけじゃなくて頑張ればだれでもクリア出来るって言う塩梅が
10年前のジャスコにグラップ用フックあるのに、
ブレワイにフックショットすら実装できないのが枯水堂
最初の20時間と21~100時間までやる事ずっと増えないからなあのゲーム
クソゲーと一緒にするなよ😥
ただでさえバグりまくりで豚ですら正規攻略法だとか言い出すくらいだし
これ以上移動手段増えたらマジでヤバそう
ソニーは恥ずかしくないんか?
ソニーでも無ければ豚メディアの勘違いだけど
だから劣化ですらマルチ貰えないんだわ任天堂のクズは
普通にソウルシリーズっぽいと思うんだが
豚のバイアス回路は凄いなぁ・・・
ゲームに興味もないのに何しに来てんだ
じゃあブレスオブザワイルドやってりゃいいじゃんw2度とクレクレすんなよ?w
現状ですら出してんの買取保証目当てで雑に作って平気で駄作出して来るようなところだけだし
任天堂におけるマルチプレイでのオープンワールドはぶつ森が限界だろ
オフ専ゼルダなんか引き合いに出すな
こっちはエルデンではセキロウレベルのアクションがマルチでできるのか興味津々なんだよ
「流石ゼルダ!!神ゲーは違うな!!」「これだから神ゲーは・・・他のメーカーも見習えよ!!」「この画面だけで神ゲーって分かるわ」
って大絶賛だったからな
もう豚ってただ真っ黒な画面見せて「これが新しいブレワイだよ^^」ってやっても絶賛するんじゃねw?
霊馬アクションはもちろん一部の限られたポイントでしか出来ないだろうし
任天堂「金出してアーマードコアユーザー釣ろうとしたら普通に駄作で逃げられた上に脱任されました」
多分リークになるんだろうけど海外のゲーム掲示板に映像アップされてるよ。
やれば普通に不満出てくる出来だからなアレ
正にこれこそが任豚の本質だよなぁw
箱だけでも買う言われて実際箱だけのスプラ買ってたし
あれを超えられるのはゼルダ、任天堂だけだよ
でもそれが楽しいってのはある
それより崖登りの時間がヤバいだろあのゲーム
なんであんなに遅くする必要があったのか意味わからん
原神が何も考えずにそこもパクってたのも更に意味わからんかった
PSにしか出てなかった時糞程叩いてたタイトルすらスイッチで世代跨いでの劣化移植が来たら大喜びするからな
あいつらのゲーム評価なんて所詮「任天堂機に出たかそうじゃないか」でしかない
ブレワイやった後のイース9の移動が爽快感あり過ぎてヤバかった
壁上りとかリアルに5倍くらい早かったし
物量(スカスカ)芸術性(クソグラ)
なんでゴキちゃんが持ち上げてるの?
別ゲーにゼルダ言い出してんの君らと同じ豚メディアやん
だからゼルダ叩かれてるやで?無理矢理ゼルダと比較したからな
ゴキブタはまず意味不明な日本語をつかうのをやめたらどうだ
豚のお前がわざわざフロムゲーの記事に来て叩いてる方がよっぽどストーカーくさいわw
ぶーちゃんはゼルダに親の命でも救われたの?
俺らは君らがそのレベルで信奉してるから違うよって否定してるだけやぞw?
原神はアプデで将来的観測と化けの皮剥がれちゃったからもう無理
判断基準がゼルダとかゲーム遊んでない証拠だな
ブレワイ勢が親知らずなだけ
ブスザワみたいな汚物を投げつけられたら
大抵のゲーマーはキレるわw
他体験すると詰まらないから最初にしかやれないけど
逆になんでハブられてる豚が持ち上げてんの?
最近ならテイルズもそうだけど散々PSPC箱マルチのソフト憎んでるよね?
すり寄ってくるのか憎むのか脳内設定くらい統一しろゴミ
デモンエクスマキナ・・・・・・・w
UE5で制作中の中共のモロソウルライクな悟空のゲームでもさぞお気に入りなんだろうねw
変な鳥人間が各地でいるんだけど
各地で違った曲をひいてくるんだけど
最初はその違いが楽しかったんだけど
ある瞬間に俺はいったい何を聞いているんだろってなってしまってそこからプレイし続けるのが無理になってしまったわ
Botwはこういうのが多すぎるんだよ
フロムゲーってPS独占で出してるゲームもちょくちょあるしユーザー層としちゃPSユーザーが多いでしょ
豚はブスザワすら遊んでない
3DSで実況動画を見てるだけ
そのレベルの侮辱だぜ?
実況動画すら観てないと思う
マジでエアプ未満の知識しか無いからな
そもそもどの動画も実況動画とかだと移動ばっかりだし
期待されてるゲームが出る度そんな感じだよな
ゲーム自体は悪いとは思わんがその基本しか知らない子が他にいちゃもんつけてくんのがな
でもブスザワってエルデンよりはファイナルソードの方が近くね?
何食わせても味がしないって言ってる味覚障害者相手に料理人がモチベーション保てないのと一緒で
何出してもゼルダゼルダしか言わないユーザー相手に開発者もモチベーションなんて保てないわな
15時間経ってから急速に飽きたな
どっちが近いって言ったら完全にファイソだなw
ニシくんほんとそういうの好きよね・・・
デモンズダクソ123ブラボ隻狼全部トロコンするまでやりましたよ
最初の15時間ってそもそもアミーボ無いと馬すら取れないからほぼあの糞遅くてすぐにスタミナ尽きるテンポの悪い徒歩の時間が殆どじゃね?まぁそれで飽きるんだけどさ
フロムのソウルライク全部トロコンしたから問題出していいよ?
すぐに回答してあげるから
たまにはゲーム内容詳しく喋ってみろよ無能
俺のリアル知り合いは見てた
そして興奮しながら「ソニーにGOTY受賞出来るようなゲーム作れんのか?」とマジで言ってきたw
もちろんソニーファーストのGOTY最多受賞ソフトを全部教えてやったw
上質が一番武器としては種類使えるから俺は上質スタートかなぁ
ダメージ効率求めたりでステータス特化させるのは2キャラ目以降にしてるわ
勝手にパクられたって言うなよ信者記者キモい
何でここ迄する必要があるのかって位貶めてしつこい
まさに超汚染人
PS5DEが箱SSに売り上げで負けた模様
合算売り上げももうそんなに差はなくなってるしこれ出荷数増やしたら普通にPS5より箱の方が売れるだろ
しかも箱は小売りに殆ど流通してないっていう大ハンデ負っててこれだからな
パクる言うほど参考にも出来て無いと思う
ダクソパクったとしたらなんであんな戦闘単調なんだろう?
戦闘システムだけは詰まらん言われてるウィッチャー3より単調だぞ?
こっちはプレイ内容した内容まで詳しく話せるけど
ゴキブタは購入は幼児任せのクソニートだから何一つ内容話せんだろ
任天堂に殺処分してもらえ
どこの話をしてるか知らんけどPS5が歴代PSで一番普及速度高くて
箱はSSと合わせても箱1より普及速度遅いんですけど?
その他は亜流でしかない
ブスザワ2なんてE3で初のゲーム画面PV出したのに
あまりのショボさに失笑されて
あげくフォルツァの方がマシって扱いされてたぞw
噓吐き速報ですか?箱とかSXとSS合わせても箱1より販売速度遅いのになんでPS4より加速度的に売れてるPS5がそれより売れて無いって事になるんだよ?
品薄商法でただでさえ売っていなくてさらに買った後もロクに遊べないポンコツステーション
極少数のゴキキチもどうせPS4でやるんでしょw
しかもproですらないんだろうけどw
E3で前作と何が違うんだって叩かれてた記憶しか無いわ
キャラがジャンプしたら?>マリオのパクリ
モンスターを仲間に出来たら?>ポケモンのパクリ
舞台が宇宙>スターフォックスのパクリ
銃を持ってるキャラが居たら?>スプラのパクリ
オープンワールドだったら?>ブレスオブザワイルドのパクリ←new
イキってるのか息してないのかどっちだよ
いやお前の言う通りだとしても結局やることは認めてるじゃん
エアプクソニートが譲歩して草
天下のFromSoftware様と肩を並べられる筈も無い
全然NEWじゃないと思うんです
つーかスイッチ版のウィッチャー3は他機種版と比べるととんでもない劣化版だけど
それでもブスザワと比べたらかなりクオリティ高いんだよな
豚もウィッチャー3やればいいのに
サードがスイッチにソフト出さない理由として「そもそも売れない」「ハードがゴミ過ぎて開発環境が地獄」の他に「ユーザーが任天堂タイトルしか知らないし興味持たない」ってのもありそう
負けそうになったらPSPC箱マルチのソフトだろうが箱だろうが泣きつく
いつものことよ
「ブレスオブザワイルドみたい!」っていう「侮辱」
ニシ君予想以上に変化のないブスザワ続編とスペックに変化のない新形Switchのダブルパンチでしばらくはちまに足踏み入れられなくなってたよね
PS5は歴代最速の勢いで普及してるけど
努力賞というか「ここからの任天堂に期待しま賞」って感じで各賞典が激励のつもりでGOTYあげたら
2で「全く進歩してない上に性懲りもなくグラビティラッシュパクッてきおった…」ってなってる
馬の入手方法がレッドデッド丸パクリでビックリしたんだが
ニシくん的にOKなのか?
しかしRDR2がそれを嘲笑うかのようにさらに深くなった馬の表現で一蹴してたけど
脳死でブレワイ2欲しがってる奴もブレワイ2が出たって事実に満足するだけで何も変化無かろうが大絶賛だろうしな
記者は「フロムが俺たちの望んでたブレワイ2を出してくれた」って意味で言ったのかな?
悪いけど豚が作った妄想世界しか知らないバカなんだなあ
歴代のgoty一覧すら見てねえのかよ
本当にブレスオブザワイルドを参考にしててリスペクトしてたら「スイッチにも出てる」w
任天堂忖度でランキング弄るようになってから売り上げが急降下したファミ痛さん以外はちゃんとPSでソフト売れてるって知ってるからスイッチじゃなくてPSにソフト供給してんでしょw
お前がファミ通見てる間もハブッチ脱任祭りやぞ
PS5買えないゴキブリキングはPS4でパチもんやってろ
そういやここでもゼルダ続編の記事のコメが殆ど伸びなかったな
PS5DE限定で見たとしても普通に買えるならPS5DEの方が売れるわw
一緒にされたら腹立つレベルなんや
付いてきた軍馬しか使ったことねえからなー
ぶっちゃけゼルダやったことねえなー
しかも世界中のなw
まぁ流石にファンでもあの程度のスクショで新しく話題広げろってのは酷だけどな
残念ながらSwitchと箱はPSよりユーザー少ないんだよなぁ……
一社だけハブられた上になんもやれないエアプゴミw
はぁーーーー!? てレベルでゲーマーがブチキレてもおかしくないレベルで期待度が違うもんな
いや、普通に空島とか新しいツールとかPVとして出てたやろ
手に入れたルーンによる戦技なのかな?🤔
任天堂は時岡ブスザワで2回取ったきりなんだよなあ
しかも20年離れてる
ブレワイなんてこの程度のゲームだろw
ニシくんが欲しくて見悶えてるゲームがソレである
ゼルダ姫なんて洋ゲーのゴリラ女と比較しても割とブス寄りやろw
他のゲームならDLCレベルやんあんなん
一応、世界初のゲーム画面公開って扱いだっただろ
任天堂はガチでE3の話題独占を狙ってたんだぞ
でも現実は「今年のE3ってイマイチだったね…まぁフォルツァの映像美には期待かな」程度の扱いだったがw
スマブラのゼルダ姫は普通にブヒれるやろ
ブレワイのゼルダ姫はなんかの罰ゲームかって位ブスだけど
ってかいくつもあるGOTYでホライゾンとか普通にクオリティの高いゲームがGOTY取ってた奴だとゼルダとか寧ろ選評外になってるんだよな
そういう所は普通にクオリティも重視するから
カルト宗教みたいにゲームを崇めはする
崇めはするが具体的にプレイした話は何一つできないし
やってみろと言われたら発狂したり長々言い訳したりする
それがゲーマーではなくただのカルト宗教家のおっさんの豚よ
それだけで2000万人のプレイヤーを確保できる
ぶっちゃけ明らかにエンジンにしろ前作から使い回してるだろうスクショ持ってこられても何で驚けば良いんだよって感じだけどな
スイッチオンライン累計登録者ですらそんな行ってないのにw
ゼルダとMMOのどっちもやってないから適当なことしか言えないんだろう
開幕102%とか水増しやってんのに売上分だけマジでユーザーいると思ってんのかw?
つまんなそう
ファルコムが散々言われてやっと導入して直したのに任天堂は未だにアレだから
ブレワイはキャラクリも無しだな
原神から得意の水平思考(パクリ)しろよ
ゲームアワードのGOTYならゼルダとペルソナ以外にもマリオホライゾンPUPGの3作品がノミネートされてたような
GOTY獲得数で見てもゼルダトップで2位はホライゾン
GOTY獲得数ではペルソナよりニーアのが多かった記憶
え、無理
「神」「他の全てのゲームを超えた」「他のゲームは全て敵」「偉大」
言ってることが今アフガンにいるような唯一神教のイスラム過激派そのまんま
なんかリンクってどんどんスタイル悪くなってる気がする
一部の豚が大喜びしてたけど女装リンクが普通にキモくて引いたわ・・・
豚剥き出しやん
まあこのクソツイートも絶賛炎上中だったけどな
年取って尚任天吸いすぎると漏れなく狂うんだわおそらく
ぶーちゃんはファイソですら糞ゲーとは叩けなかったからなぁCS唯一の発売タイトルだったのもあって
結局ぶーちゃんは何処のハードで出てるかしか評価出来ないんだなって思ったよ
ファミ痛だって任天堂ランキングになってから売上激減してるしなぁ
そら任天堂が本当に実力があるなら贔屓しても問題無いとは思うが金貰ってダメなもの持ち上げても読者は共感しないでしょって言う
マジなの?
どんな顔が好みなの?
リンクは風タクの時点でメチャキモだったし
それ以降はブサイクと美形の間を行ったり来たりでキャラが安定せず
ブスザワでブサイクを極めた
ブサイクじゃない顔
IGNのインタビューに応じたNintendo Treehouseのビル・トリネン氏とネイト・ビルドーフ氏が、「ゼルダの伝説」新作を含む、任天堂がE3 2021で発表したいくつかのビッグニュースについて語っている。
いまのところ、任天堂は公式には「ゼルダの伝説」シリーズの最新作をあくまで『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編と呼んでいる。本作には正式なサブタイトルがあるのに、任天堂はまだそれを公表するつもりはないという。
「なぜ私たちがタイトルを明らかにしていないかについては、ほかの『ゼルダの伝説』のゲームと同じように、本作のタイトルがとても重要だからです。これからも最新情報に引き続き注目してください」とトリネン氏はインタビューで話す。「サブタイトルはゲームのストーリー展開についてヒントを与えるものとなります」
いまのところ、任天堂は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2」という呼び方を容認している。ファンが仮のタイトルを使用するのはごく自然なことなので、任天堂はそれについて不愉快に感じていないという。
「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド2』は簡潔な表現です。ゲームを表すためにファンが簡潔な呼び方にするのは至って自然なことだと思います。公式発表があるまで、私たちは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編という名称を使い続けます」とトリネン氏は説明している。←フロムのゲームがこんな安っぽいゲームじゃあねえだろ!w
任天教の気持ち悪さだけは世界一だと思うよ
キモいのは前からだったけどまぁアレは単にデザインが悪かったで通じたけど
ブスザワの女装リンクはマジでゲーム内設定で踊り子の女装してる上に普通に顔赤らめたりメスの表情するから狙ってる層含めて気持ち悪いんだよなぁ・・・
ちょっと期待はずれ
もうちょっと考えよう
そういうことなんだよな
豚の言う通り本当にぶつ森が初代スーマリより売れててゲーム業界拡大してるなら、
ファミ通の発行部数がPS2全盛期の80万部超えから20万部以下まで落ちるとか有り得んのだよな
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
ブレスオブザワイルドってクソゲーだったから不安だなぁ
任天教の唯一違うところは
アッラー堂が負けそうなら
PS PC箱のマルチソフトや箱PCという
嫌ってる他宗教に縋りついてもよい
というところだな
豚「名前出したキャラを徹底的に叩いたろww」
からの〜期待はずれ宣言w
なんで分かったんだ!
おまえ感がいいな
悪い意味でケチが付きそうだから
久しぶりにキレるわ
身内でワッショイワッショイやってる分には無視するけど
腐った忖度業界の常識が他のゲームに比肩すると思ってんじゃねえわ
原神の足元にも及んでないブスザワなんてマジでお呼びでない
ゲーム自体が面白いんだぞ
さすがに豚もネットのせいだと気付いてるだろ
ガッツ主人公で作れや
終わりなの?
ひましてっからもうちょっと付き合えよ
俺も暇だからいいぞ
かわいいよな
あつ森が売れまくった後、びっくりするほどswitch業界が冷めて行ったのを、どう評価してるんだろう
うそつき
もういいやコンビニいってこよっと
ゼル伝リンクはソフト全体がレガシー
何を今更
これからもマネするゲームが増えていくだろうな
周回遅れを誰が真似するって言うんだ?
で、案の定釣れてるのも草
パズルゲーやるならパズドラやるわw
ダンジョンはパズルだらけでクソ面倒な仕様ってことだろ
このゲーム終わったな
任天堂界隈は常識がネジ曲がってる
任天堂の影響力強すぎて困るわ
死にゲー要素いらんからブレワイっぽいの作ってよ
迷惑すぎる
宮崎「ブレワイ好きすぎてちょっとパクっちゃったかも😜
ゴキちゃん「😫😫😫😫😫」
宮崎「ブレワイ好きすぎてちょっとパクっちゃったかも😜」
吉田「さよならコンソール。わたし先に行くね😆」
ゴキちゃん「😫😫😫😫😫😫😫😫」
だってBotwのオープンワールドってクソショボいし
つーか本当にオープンワールドなのか?
ドグマレベルの大きさじゃあねえの
あれもオンラインだとかなりデカいマップになっているけど
ぶーちゃんはブスザワみたいなクソゲー作って欲しいのか
下らないネタを勢いで連投するほどのSUPER HOT!になって考えたのか
これはコケる
最初のボスでゲームシステムをわからせに来るからね
そう言うの他ゲームでも採用していって増えて欲しいよね
ニンジャガのムライさんみたいなもんだろ
馬に乗れるのは新しい
BoWが各社に与えた影響はほんとに大きいと思うわ
もはやオープンワールドゲーの原点みたいなもんだったからな
オープンワールドの基礎を作ったよね
既に存在してるものを無知な信者が過大評価しまくってジャンルの祖みたいな扱いにしてる凄くキツい物だし
BoWでオープンワールドゲーの評価が一気に変わったからな
原点にして頂点
ゼルダBoWを宗教上の理由で遊べない某S社のゴキブリ共が可哀想だw
サルマネなのよ。
任天堂以外が生み出したゲームは戦争殺戮ゲームだけww
こういうの好む奴って眼球に障害でもあんのか?
でも一番出来が悪いPS4版やるんでしょ?
という認識が一般化したんだろうな
SIEファーストが「ゼルダBotW」を越えるタイトルを制作しない限り、来年発売のHorizon続編でもゼルダBotWの名が付いて回る…
ゴキちゃん、惨めだよなぁ┐(´∀`)┌
SIEは一生 任天堂を越えられない
任天堂が金払って評価を買っただけの他社のパクリ三流ゲームwww
オープンワールドでクラフトを駆使してパズル的なミッションをクリアする パネキット(1999)
オープンワールドでゲージ分が壁面に登ったり、しがみついたりできる ワンダと巨像(2005)
オープンワールドの高所からの移動にパラシュート搭載 ジャストコーズ(2006)
オープンワールドで潜入アスレチックやパズルと剣劇アクションを融合 アサシンクリード(2007)
オープンワールドで火で草原が焼け野原になって延焼を攻撃に利用できる ファークライ2(2008)
1メディアがそういう表現を使っただけで、フロムにとっての初OWてことに期待値を込めたつもりなんでない?
ツシマの時もゼルダ言うやついたしなw
吉田修平「インディーズはPS5で開発しろ!」
ジムライアン「日本出荷は後回し…」
これが現状のSIEイメージなんだけどな
日本の恥だろw
途端に幼稚かつ陳腐になる
ゼルダブレワイ 2017年
18年遅れ堂
一時期、Xcomのコミュに
「任天堂のマリオ&ラビッツみたいなゲームだな」
って大量に書き込まれることがあった。
任天堂はこうやって計画的組織的にずーっと歴史捏造してきたんだと思う。
何にしてもエルデンリングは楽しみすぎる
最近はゲームが複雑になりすぎて、無能集団のパクリ堂はゲームをパクることも出来ず新作ゲームを全く出せていないしな
1位が10位を超えられないって?
ホントうぜえ連中だな
まああっちの連中にとってはゼルダしか持ち上げる物がないから仕方ないんだろうけど
現在の形のオープンワールドARPGの元祖は2006年のオブリビオンだわな
ブレスオブザワイルドもオブリビオンクローンの一つでしかない
ブスザワを見てみたらモーションがクソ過ぎてビックリした
アクションバトル要素が全然ちがうので別物ですよ
確かに20世紀末期にもう超えてしまって、二度と抜き返されることはなさそうだから、
延々ずっと後方にいるだけの任天堂を、二度と超えることはないわな。
宮本はパックランドをパクってマリオを作った
でも堀井はPCRPGの無限の心臓や旧ファンタシースターシリーズの早すぎた要素をその後次々とパクったからパクり名人は甲乙付けがたい
PS4出す前のソニーが4位だった時もかなり後ろにいたからな任天堂w
逆だよ
各社がオープンワールドを出せる状況になるタイミングまで任天堂はオープンワールドを出せなかったってだけ
オープンワールドゲームが1年やそこらで出せると本気で思ってるの?
宮本は他社のサインが書かれたソースコードを理解出来ずに、そのまま丸写しした馬鹿だから名人じゃないよ
こんなのしか希望が残ってないとかPS信者は可哀そう
OWで珍しいアニメ調だからブスのパクリ→世界中のイベントで勝手にゼルダのパクりだからリリースするなと騒ぎを起こす→原神リリースして人気になる→ドリル手のひらが炸裂してスイッチにもとクレクレをしだす
だから、もうキチガイの妄言
ブスザワあんまり面白くない人多いんだなやっぱり、なんか当時クソゲーだって言っちゃいけない風潮だったから黙ってたけど
ブスザワは過大評価のスカスカゲーだった…?
「ゼルダにしては」「任天堂にしては」珍しく進化していたので、海外を中心にろくにゲームをしない任天洞原人がノスタルジー爆発させてただけ
日本だとオープンワールド(じゃないけど)童貞が初めて食べたマクドナルドのハンバーガーに感動していた
面白いと思った人がいたのは嘘ではないが、そいつらの感性が10年くらい遅れてるだけなのが見ていて醜悪なレベルで滑稽だっただけだよ
全部スイッチのことで草
従来通りっぽいレガシーダンジョンが大きな攻略対象として在って
その道中を埋める形でフィールドが存在してるのかな
ワンダで巨像探す旅が楽しかったし良いかもしれない
似てるところなんて人型のキャラ動かすところだけ
いいなその例えw
スイッチの画質だと暗い画面表現できないもんな
任天堂がパクったゲームがいくつあると思ってんだ
次世代になってまで30fpsだと困る
武器耐久も低すぎて敵避け続けるだろうな
あんなバランス悪いゲームよく評価できるなあ
この手のグラのゲーム飽きた。
ビックタイトルの起源は大体任天堂のゲームといえる
大丈夫なのかな
ブレワイ要素無いよ
韓国みたいなこと言い始めた
どの手だよ
ソウルシリーズの耐久って丁度いいよな
業界から撤退する前の最後の一稼ぎか
プレステガー!!🐷💢
っていつからPS独占ソフトになった
マルチでPC、XBOXにも出るんだが?
アンソニ、息を吐くように嘘を付くチ.ョン
マジ楽しみ♪
1000万本以上は売れそうやな
うんこが喋ってる…
任天堂って気持ち悪いな
「これはフロムのブレワイだ」って失礼な話
ゲームプレイクッソつまらなそうだし
鼻の穴腐ってんの?
「コントローラーがラグい」
「コントローラーが不機嫌w」
「ああラグ! ラグここで発動しないでぇ」
「Aボタンが反応しないwww」
その後、朝鮮堂の命令によって公式アーカイブを抹消される
マリオカート8DX(集計期間:2020年3月30日~2020年4月5日)売り上げ14,171本
マリオカート8DX(集計期間:2020年4月6日~2020年4月12日)売り上げ14,171本
↑
貴方はこれを見てもまだファミ通売り上げランキングを信用しますか?
コリア豚「決算よりもファミ通が正しいニダ!」
pcでしろよ
全く別ゲーやろwww
フロムゲー=クソゲーってことね
おつかれゴキちゃんwww
PS2 「ゲーム機はオールラウンダーであるべき」 ⇒ GC 「ゲーム会社はゲーム一本であるべき!」
PS3 「今望まれているのは高解像度」 ⇒ Wii 「ゲームは解像度や性能じゃない、ギミックだ!」
PS4 「クラウドやシェア機能が大事」 ⇒ Wii U 「HD開発に苦戦している!」
PSVR 「世間はVRの発展を求めている」 ⇒ アミーボ 「VR?流行らねぇよw人形で搾取!」
PS5 「ロード時間を感じさせない開発に取り組む」 ⇒ Switch 「ダンボールVRしゅげえええ!」
PS4版…46.8%
Xbox One版…27.5%
iOS版…7%
Android版、Switch版、PC版合算…18.7%
任天堂撤退すんのかな
安心しろよオープンワールドはお前らのものじゃないから後世にも残る
キングダムハーツ「朝鮮堂をハブったらシリーズ最高売上でした」
バイオハザード 「朝鮮堂をハブったらシリーズ最高売上でした」
エースコンバット「朝鮮堂をハブったらシリーズ最高売上でした」
モンスターハンター「朝鮮堂ハードで販売したら初週マイナスミリオンでした」 ← New
・本体を修理される時はデータを全て抹消されます
・セーブデータはすぐに消えるし、バックアップも出来ません
・本体の初期不良を引いた場合、保証期間内であったとしても高額な修理代を支払わされます
・Nintendo Switchは発売日早々に割られてしまい、クラッカー達の玩具と化しています
ありがとう朝鮮堂
SONYゲーム部門 2020年度(スマホゲー除外)
売上高:2兆6562億円 ソフト販売本数:3億3890万本
任天堂 2020年度(スマホゲー込み)
売上高:1兆7589億円 ソフト販売本数:2億3080万本
PS5 Digital Edition 43,978円 (税込)
新型Nintendo Switch 37,980円 (税込) ※スペックはPS3未満
Xbox Series X 54,978円 (税込) ※スペックはPS5未満
Xbox Series S 32,978円 (税込) ※スペックはOne X未満
Switch本体重量297g
Switch Lite重量275g
初期型VITA、Wi-Fiモデル重量260g
初期型VITA、3Gモデル重量279g
新型VITA重量219g
このゲーム開発費高騰の時代に 雑魚までコスト掛けて3Dモデリング化する羽目になった
任天堂ってそういうビジネス音痴な所があるが ゼルダにもその問題があると思っていて
パズル要素を押してところですよ
誰でも解ける単純さと 一筋縄じゃ行かない歯応えを同時に達成しなきゃいけないなんて
アイデア会議の難易度高すぎて空気悪いだろ
しかしプレイヤーはそれを当たり前だと思ってるから求める なかなか応えられない
結果として製作期間ばかり延びて
ゲームであそぶより任天堂を布教する時間の方が長いモンスターが生まれた原因はココでしょ
その結果、クリーチャーズ切ってブラック企業に移行したってわけか
確かに
信者は起原主張が好きだなw
ソウルライクというジャンルが現れ 急成長しているのは
作りやすいジャンルだから というのが一番大きいとおもってる
キャラクターを軽快に動かすベースさえ作れば あとはテストプレイを繰り返すだけで難易度調整は可能だ
そうしている間にシナリオライターに面白いストーリー書かせればそれで形になる
現にフロムは今回のエルデンを「十数年の集大成」と言っている通り たった十数年で7本の作品を送り出した
受動的が前提ならね
歯応えを知っていて逆算できるようになっているからこそ、能動的になれる
クレーマーこそがクリエイターになれるんだよ
ならないのであれば、他者が作ってくれた作品をあくまで観賞させてもらっているというわきまえたスタンスでなければいけない
だが同時にこれは、クリエイターというのは果たして仕事なのかどうかという問題を示唆してる
つづきなんだがクレームというのは、前向きに捉えれば学びの出発点であるんだよね
改善点に気づいた瞬間だからだ
そこで改善案を導かず、放置するのを俗に怠慢という
フロムソフトにはあるが他のソウルライクが違う部分が 今後のこのジャンルのカギだと思っていて
血文字 プレイヤー同士がメッセージを残し合うというシステムね
初見殺しみたいなギミックがあるのでそれをプレイヤー同士の自衛策としてあるんだとおもうが
ブラッドボーンをやってる時に気が付いて震えた
ブラッドボーンは最初に自分が書いた謎のメモを読むところから始まるよな?
意味は解らんのよ ダクソ2の亡者になり自分が解らなくなっていく状態を追体験するような
曖昧なメモを頼りに つまり他プレイヤーが残したメッセージもそれと同じなんだ
一本のゲームを貫く壮大な謎解きを死にゲーやりながら両立できてるんだよ
ブラボもダクソも熱く考察を語るファンが多い作品だ
その考察をゲーム上で メッセージを残すことで他プレイヤーと共有する 国を越えてですよ
任天堂に絡めないと物を語れない
くっそ狭い引き出しの自称ゲームメディア()wwwww
敵の披ダメ極端にあげて死にゲーにすれば名乗れるしょうもないジャンルw
仁王シリーズとか死にゲーにしないほうがよかったろ
名乗れはするがそれやると信者から比較凸レビュー攻撃喰らうからな。ダクソならドッジがどうのとか怯み時間がどうのとか、とにかくダクソと比べられて低評価つけられる。モータルシェルがいい例
やっぱ自信ないのか?韓国のゲーム会社の新作が凄いグラフィックだったし出しにくいよなあ
一度ソウルライクの定義を調べてみろ
全然違うから
メガテン5と一緒にすんな
どんどんマネして面白いゲーム作って欲しいこのジャンルの現役チャンピオンの新作にゼルダ云々言う音痴にゲーム語って欲しくないという気持ちからあふれでた長文です
あんなのオープンワールドの中じゃ中の下よ
まあスイッチこどおじにはわからんだろうが
フ、フロムの株価wwwww
無理、どう足掻いてもSwitchとかいう低スペハードで出せるような物じゃない
フロムのゲームはクリアしたことにして進めてくれたりしないからクソゲーって言い始めるぞ
フロムゲーにそんな通称「ママサポート」みたいなシステムがあってたまるかw
たらればじゃなくて実際に下がった任天堂の心配をしろよwww
仁王はスタミナ切らさないように残身して回避しまくるゲームだから別だろ
何いってんだコイツラ
よくあの密度でFOと比較できたなって、FOは移動中にも新しいロケーションが見つかって寄り道〜とかやってる間にリアルで丸1日使ったりしたもんだけどブレワイの移動時間はひたすら苦痛だったわ
すまんwフロムの株価ってどこ見ればいいの?www
引き出しが少なすぎるから栗本チャレンジとか生まれるんだろうし
フロムも災難だよな馬鹿に目をつけられるなんて
栗本はアンチじゃないから
探索とか銘打ってるくせにデスストより地形の情報量少ないのホント草生える
いや生えてないのか
一応ゲームメディアの癖に良くこんな恥知らずな真似ができる
学校が変わって新しく出来た友人に前の学校の教師のモノマネしたってウケるわけがないし、小学校の徒競走で1位取ったからって五輪で活躍してるアスリートに敵うわけないじゃん。それと同じ
KADOKAWAの子会社なの知らんのか
買収されて株すら持てないメーカーだぞwww
あれがアンチじゃなきゃ相当なアホだけどな
そもそもブレワイにゼルダ要素あんまりないって言う
株すら持てなくて同じ仕様のゲームを繰り返し発表することしかできないのになwww
グラフィックも酷いし、スイッチどころかPS2レベルやろ
switchがPS2に毛が生えたレベルなのにな
間違えて恥ずかしいから方向性を変えたのか
妄想はいてないで眼科にいけ
手遅れだろうけど
新作と称してダンジョンをちょっと組み替えるだけで信者が涎垂らして飛びつくからな
そら買収されて同じようなタイトルしか作れないわけだ
そっちのほうが恥ずかしいからなwwwww
子会社の信者さん顔真っ赤やんwww
ブスザワの話だぞ
頭悪いのを晒すのが最近の流行りなの?
顔真っ赤にして連投してるのはお前なwwww
ゲームフリークのことか
2021年08月28日 11:04
>>712
買収されて株すら持てないメーカーだぞwww
世の中知らなすぎでしょ
チカニシサイトやないか
昨日株価がまた暴落したからそうでもしないと耐えられないんだろ
セキロを超えるグラフィックのゲームなんか任天堂に存在しないけどw
早く株式上場できるといいなwww
まあ小さな市場で同じタイトルしか出せてない時点でお察しよ
色んなファンの心が掴める幅広いジャンル作れるように精進しないとなwww
それまさにブスザワのことじゃん
顔真っ赤だぞ
小さな市場?w
限定勝負しかできない任天堂の信者が小さな市場とか言ってんのマジで面白いからやめてwwwww
ゼルダが山ほどある自社タイトルの中の一本の任天堂
ソフトですら圧勝ですまんな
自動的に任天堂叩くことになるぞwww
子会社信者が顔真っ赤で連投してて傘
自社タイトル(9割は外注)
102ぱーせんと
すげー!株すら公開できてない子会社の信者は妄想だけで喋るってほんとなんだね!
さっきから顔真っ赤だな
そろそろ血管切れるんじゃないのか?www
その子会社より面白いゲームを作らない大企業って一体...
えーと、働いたことある?ないねwww
大丈夫か?真っ赤通り越して真っ青だぞwww
客も呆れてるから株価が短期間に2度も暴落するし
訂正
客→株主や投資家
うん。売り上げ超えてから言おうか
先に色覚異常が出たのか
そろそろやめとかないと本当にぶっ倒れるぞ
焦るな焦るなwww
きちんとググってから書き込めwww頭悪いんだから
テトリス以上の神ゲーは存在しないからゼルダはゴミ
自己紹介?
とっととブラウザ閉じて無かったことにすればいいのになんで傷口広げちゃうの?w
技術力なんてないよって話だよwwww
揚げ足取りたいんだろうけどやり方間違えてるぞ
ひゃくにぱーせんと
売上以外負けてるの認めるのかよwww
落ち着け!大丈夫、いつか上場できるよ!いつまでも子会社は可哀想だもんな
世界で1番美味しいハンバーガーはマクドナルドのハンバーガーっすよねw
102%の売上になんの価値があるんだよwww
売り上げ(存在価値全て)は負けてるの認めるのか。潔いなw
任天堂もハード撤退してソフト屋になれば?
それだけ魅力的なソフトがたくさんあるんでしょ?
すげーこと言いだしたぞ
誰が作るんだよ定期
売上も買い取りだから完全敗北な模様
テトリスに売り上げ負けてんだからゼルダも存在価値ないじゃんwwww
じゃあIP貸し出してもうけを出そう
権威主義の任豚らしい価値観でいいと思う
でも彼等が所持してると主張してるゲーミングPCでやれるゲームを出してる会社なんて知名度で言えば聞いたこともないようなところだらけなんだけどね
自己紹介?
無知無恥ポークは伊達じゃない
上場も何も主要株主100%KADOKAWAで公開してるんだが?バカなの?
売り上げ(存在価値全て)
ぶーちゃん迷言製造機やな
企業の比較可能な戦闘力って大まかに言えば株価だろ。はい論破
経済音痴の妊娠にそんなこと言って理解できるわけないだろ
頭悪そう
妊娠してるの?部屋から出ないで太り過ぎなだけじゃない?運動した方がいいぞゴキちゃんw
史上最多ww
さすが豚は平気で嘘をつく
ゼルダ以前のゲームでゼルダ以上に取ってるゲームもあるしなんならゼルダ翌年にGOTY受賞数を抜いたソニーファーストのGOW3があるんだがなw
ゼルダの票数は約180票、GOWは約190票 ちなみにGOTY最多票数だったゲームはウィッチャー3(250票以上)
フロムの株価wwwww
今度から書き込む前にググる癖をつけましょーねw
努力の方向性を間違えてんだよなぁwww
株持ってない企業のほうが多いのに何寝言言ってんだこの馬鹿は
New任天堂Switch発表後66000円あった任天堂株価が下がり始め
1ヶ月半で15000円も下がり今日では51000円代に
ならゼルダはゼルダ以前からあるオープンワールドゲームをパクっただけやんけw
GTAやTESといった大作オープンワールドがゼルダ以前からあるのに起源主張はさすがにゲームエアプ過ぎるし盗人猛々しい
自社買いしててそれっていうのがマジでやばいんよな
GOWラグナロクが2021年に発売します!→延期
Horizon続編が2021年に発売します!→延期
PS5発売して一年、ホリデーシーズンに自社タイトルの無いプラットフォーマー
エルデンリングの記事だけど、なんか勘違いしてないか?
ゴキちゃんイライラ
けせけせけせけせ!!
ケセラセラ
マルチに頼らざるを得ないPS5
そのタイトルがフロム版ゼルダBotWとh呼ばれ、ゴキちゃんイライラだな┐(´∀`)┌
いつまでも古いハードで遊べてエラい!
海外メディア「中身スカスカの正しくオープンエアー」と皮肉られてたな
「カイガイガー!DL版ガー!スイッチングハブ!( `Д´)/
ゲハに帰れよ
GC以降はただの作業になってた
PS4以上の快適さで遊ぶならPS5買うよりも金かかるPC買う意味ねーだろ
少なくとも10万以上はかかるぞ
実際は
ウィッチャー3>>>>ブスザワ
エルデンリングもブスザワ以上やな
いつものパソニシどこ行った?w
海外でも批判的な意見が多いPolygonのレビューを豚はめっちゃ持ち上げるやんw
海外のブログサイトや掲示板でも起源主張するなと話題になってるぞww
真面目な話面白さの一点でゼルダがフロムのソウル系に勝る要素無いから
敵1匹倒すにしても自分に合った武器や必勝パターン、アイテムの重要性とか絡んでいくらでも楽しめる
バランス調整に桁違いの差があるからゼルダに限らないけど比べたら恥かくぞ
マルチソフトでなんでゴキゴキ言ってるんだ?
まぁそりゃ任天堂贔屓ならどこにでも任天堂絡めてくるよねwお家芸だもんな 某国の奴等と同じでw w
自覚MAXのゴキをからかうためだぞw
あれオープンワールドにしたのが一番の欠点じゃない?
それともレガシーでも馬乗れるイベント戦とかあるんだろうか
スマホではちま書き込みハート連打しPCも持っいのバレバレだがw
Ryzen 9 5950X以上だって話だしさ…え?お金無い?知らんがな
ずっとつけてると場面場面転写しつつ徐々に直るけど30分くらいかかるしいい方法ないだろうか
なんで先にまともなテレビを買わなかったんですかねぇ…ただのアホじゃん
豚が性能勝負一時的に回避するための酢飯じゃないの?w
箱の新情報出た時も絶滅したはずのチカニシが急にわきだしてPS5煽ってきてたじゃんw
もう9年くらい経ってるから寿命の可能性もある
東芝の20万くらいのやつだったがまともっつうと今どこのメーカーのいくらくらいのやつなんや
痴漢ってのが本物の箱ユーザーで、チカニシは箱ユーザーになりすましてるニシ
チカニシは絶滅してないけど、痴漢は絶滅したぞ
>豚が性能勝負一時的に回避するための酢飯じゃないの?
それがパソニシだろ
今使ってるサイズにも寄るんじゃないかね、どのサイズが欲しいか次第だし値段なんてピンキリよ
2年位前にガチのチカン見たことある
面白いゲーム聞いてたらヘイロー勧められたわ…いいやつだったしまだ生きてるといいが
ゼルダレベルのクソゲィ
60インチ使ってるけど部屋に対してちと大きすぎる気がするから40インチにして4kとかもいいかな
また20万くらいで考えてるけど60インチで4Kだと20万じゃ無理よね?
40はやめとき
大きすぎたかなぐらいがちょうどいいよ
俺は55型の4Kで16万ぐらいだった ブラビア
8万とか恐ろしいやつもあるけどとにかく長持ちで評判なメーカーないかな~
でもそこまで長持ちするメーカーなんてそもそもまだレビューに出ないか
作り直しだぞ
どれくらい使ってる?
60だと横長な気がするし俺も55にしようかな
調べたらブラビアはソニー制か、ゲハに相応しいしソニーサイドという事でこれ買うか
FPSで40~50インチなんて必要ない、逆に目線移動で不利だしな
安くても15万前後で余裕があれば20万円台にするぐらいでないとね
まあ変なリマスターされてなければいいんだけど
4Kだから27インチになったがそれでもFPS遊ぶにも大きい
ずっとFHDの21インチモニター使ってたしFPSには丁度よかった
確かにこの問題でかいんだよね
60だと両端視界に若干収まらなくてApexやってた時苦労した
でもエルデンの世界観はそれぐらいのスケールで見たいしなぁ
相談乗ってくれた人感謝
逆にそういう話題の方向で持っていった方が変なコメをする奴らも消えて丁度良かったよ
まさかあるまいに
超大作2連発ヤバすぎぃ
普通に面白かったけどレビュー見て凄い温度差感じたわ。
1月はポケモン一択
キャラゲー売れないしほぼハズレるから作らない。
だからこういう任天堂作品とそっくりなのを作ってしまうんだろうな
SONYゲーム部門 2020年度(スマホゲー除外)
売上高:2兆6562億円 ソフト販売本数:3億3890万本
任天堂 2020年度(スマホゲー込み)
売上高:1兆7589億円 ソフト販売本数:2億3080万本
いつものことである
うーん。ハイドライドの方が先だと思うけど…(´・ω・`)
広めたのはゼルダは間違いない。
任天堂が他社の人気作をパクりまくってるだけやで
妬み発言をしてしまうんだろうな
そっくりそのままブーメランしてんぞ
信者だけでなくメタスコア付けたレビュアーも過大評価だったと認めたからね
SEKIROから逃げるな?
クオリティアップの発売延期確定なんです?
ゼルダって時オカからずっとゲーム界のスタンダードを構築していくなぁ
部屋から出ずにクソでか据え置き機()で遊んでばかりのゴキちゃんは他人との接し方が下手なんや
折角PS5で新しいオープンワールドゲーム楽しめると思ったのに、既存のゼルダの類似作品とか、ゴキちゃん悲しすぎるわ
大丈夫?頭にドデカいブーメランがめり込んでますが
外に出てまでゲームとか中毒になってるやん
携帯ゲームの存在すら否定に走る焦りっぷりがウケるわ
適度に部屋から出ようぜ?
ゴキちゃん暗い部屋でコントローラーカチャカチャwww
据え置き限定という概念が時代遅れ。ゴキは一生暗いゴミ部屋から出てくるなよなwww
あんたさ、据え置きとか言ってみたり携帯機とか言ってみたり忙しいなw
起源主張すんのやめろや
オープンエアーって言ってオープンワールドとは違うパチモノみたいなこと言ってたくせに
発展途上国を使い分ける中国みたいなもんだろ
いやそのものか
出荷もっと増えるといいけど
顔真っ赤で草
理解できてないならレスしなくていいぞw
携帯ゲーム機は昔から任天堂に分があったしゴキはスペック至上主義が多いと思う。
PSは歴代もってるけどvitaは買ってない。出来るだけいい環境で没頭してゲームしたいだけだし。
そもそも携帯してまでゲームとかおこちゃま的発想がないんだよね。
根深い理由でもあるんかね?
せめてまともに出荷できるハードを作ってから言ってくれよwwwお前の必死な高スペアピールとPS5のクソ出荷状況が反比例してめちゃくちゃ面白いわwww
またメインストリームでも日の目を見るかもね
ただ、ゲーム開発があと2〜3年でSSDベースに完全移行するので
それを積むことが最低ラインになる
まーた変なワード出してきた
まともに出荷できるハードって何?日本語ワカリマスカー?
豚の頭はよくわからん
一番の問題は値段だと思う。
5万以上の携帯機とかキッズが出せる金額じゃないし、任天堂も対抗してくるだろうから暫くは厳しいと思う。
けど、任天堂もそろそろ追い込まれてくるんじゃないかな。
ソニーファーストはgoty常連、サードも一番集まるプラットフォーム
結果累計圧倒的
switchに勝てるところなんてある?
最近は全年齢向けのハリポタとかもハブられてる
任天堂としてはスイッチ延命で業績安定期を延ばしたい思いと反してて見極めが難しそう
switch自体が何世代も前のスペックのハードでps4以下なんですが
ハブられてるし
全部事実で草
新型スイッチをスペック上げてれば全然違ったろうにね
なんで有機ELにして中身ほぼそのままにしたのか、そんなんだから株価えらいことになってるし
任天堂が対抗するには次世代機出すしかないけどね
でも、ここで安くするためにストレージ速度が変わらないまま次世代機出したら
マジで失策になると思う
その辺の技術的な流れが読めてるかどうか
痴漢は少なくとも360時代は日本にもいたけどone時代になって絶滅したよな
実際one時代になってからまともにXboxソフトの名前聞かなくなったし
ブーメランしか投げないね豚は
?
普及台数の少ない上位版のみにソフト出すところなんてほとんど無いわけだから
ソフトがハブられてる問題は解決できないけどね
この問題を解決するには次世代機出すしかないんだよ
今どきオンラインゲーム普通なんやで
普通にvcで色んな人とゲームやってるんだよ
switchじゃオンラインゲームやれない、テザリングだもんな
あっ、何のハードも持ってないんだっけ
ごめんね
熱中症対策はしとけよ。
しかもリマスター品でやで
リメイクだと時間かかるって言い分はわかるけどだからって、実装したシステムを別売りでソフト自体もフルプライスって金あるはずなのになんでこんなケチくさいやろな
任天堂が新しいハード発表したらまた語り合おう。
無理だろうな…
スペック重視し過ぎて出荷できなくなってるのほんとコントだよなあ
こういうところが豚メディアって言われてる所以だよな
現実のニシ君は外でSwitch遊ばないでここでプロレスやってるんすねぇ...
会場冷めてんのにずっと同じネタやってる奴っているよなぁ
お前のことだよ
おいやめろ、いきなり不安になっただろうが!
ダクソ3のハブエリアがくっそ広くて行先自由になった感じなのかね?
ゴキ御用達【原神】は比較対象にならない…
これが事実なんだよ
いやウィッチャー3だろ
そらサードもソフト出さんわ
デモンズリメイクがどう頑張ってもバタ臭い顔にしかできなくて困惑したけど
あれってブルーポイントに丸投げしたせいだよね?
泣くなって。言いすぎてごめんね。
BotWなの?
しょぼいやん、やばくね?わりとまじで
大丈夫、グラフィックもゲーム体験も圧倒的にElden Ringの方が上だから
ウィッチャー開発者「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は傑作!オープンワールドにおける次の進化を示した作品だ」
ゴキちゃんの顔は真っ赤に沸騰してるのおもろw
用事で忙しいんやろ。24時間暗い部屋にいるゴキはコロナの心配もしなくて良いな。
あ、将来の心配は必要だなw
これも本当に酷い宣伝記事だったよな
ブレワイを褒めてるのは見出しだけで
長文のほとんどは、どんなオープンワールドにも言える説明が意味も無くだらだら続いてるだけ
ゴキちゃん頭にブーメランがwww
戻るって意味がわからんが
ブレスオブファイアの間違いでは?
多分ゲームとしてはElden ringのほうが遥かに上だろうけど一般人は中身はどうでもよくてパッと見凄い方注目するんだよな
任天堂にもフロムゲー出てるんだが...