03




Steam refund abuse has Summer of '58 developer Emika Games considering hiatus
1630236030090

記事によると



・個人ゲーム開発スタジオ「Emika Games」のAlexander Reshetnikov氏は、Steamユーザーの多くがストアの2時間返金システムを悪用し最新作「Summer of '58」を返金したため、「無期限」に開発を終了することを考えているという。

・「Summer of '58」は2021年7月21日に発売されて以来、Steamで「非常に良い」評価を獲得しており、279件のレビューのうち88%が称賛している。

・そのような評価にもかかわらず返金が多いため、次のプロジェクトである『From Day To Day』を推し進めるだけの資金を得られていないと氏は語った。

・「応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。私のゲームを気に入っていただけてとても嬉しいのですが、新しいことをする【手段がない】ので、他のことをしなければなりません。

・現在のSteamの返金ポリシーでは、購入したタイトルのプレイ時間が2時間未満であればほぼすべての商品に対して返金を請求することができる。"Summer of '58 "のプレイヤーの中には、タイトルをクリアして楽しんだにもかかわらず、このシステムを悪用して返金を請求している人がいるのではないかと氏は考えている。

・Valve社では、このシステムを悪用したユーザーは今後、返金を請求することができないとしており、「返金は、Steamでタイトルを購入する際のリスクを取り除くためのもので、ゲームを無料で手に入れるためのものではありません」と繰り返し述べている。

・最初の声明を発表して以来、EmikaにはSNS上で支援のメッセージが殺到している。その結果、開発者は休止を再考する可能性を示唆したが、理由もなくSummer of '58を返金する人たちを再び非難した。

・「私は、人為的にクリアまでの時間を長くすることなく、最後まで飽きずに遊べるゲームを作りたいと思っているので、2時間以内に終わります。テレビシリーズではなく映画を見るのと同じように」

・「ゲームが気に入らなかったり、技術的な問題で返品した人たちに悪く言うつもりはありませんが、もし最後までやり遂げてゲームを返品した人がいたとしたら、それは、ピザを全部食べたけど気に入らなかったので、箱とお金だけを返品したことと同じようなものです。

以下、全文を読む








この記事への反応



返金制度を悪用してこれはひどいわ… 実質一人のゲーム開発者を殺したようなもんだろ。

2時間でクリアできるからってクリアしてから返金請求ってwww それ実績解除で判定できるようにしたら良いのにな……。

あまりにも可哀想だ...

ゲーム好きなら応援してあげてよー

よくないよねー クリエイターに対価を渡すことを軽視しちゃ良くないです

返金非対応の設定ってできないんだっけ。なんでも返金できると短いゲーム作れなくなっちゃうね…

性善説としたシステムが結果的に人を性悪たらしめるのは皮肉だなぁ、とにかくSteamは開発者に配慮と充分なケアをするべき

こういうユーザーが多いのって悲しいね





高評価なのに返金されまくるって悲しすぎるでしょ・・・
実績解除のためだけに遊ぶ人とかいるらしいけど、そういう目的のユーザーも混じってんのかな