野村HDが就業時間中は全面禁煙に、10月導入-在宅勤務時も対象
記事によると
・野村ホールディングス(HD)は10月から、国内のグループ社員を対象に、就業時間中の全面禁煙を実施すると発表した
・出社している社員に加え、在宅勤務者も対象にするという
・受動喫煙対策として昼休みなどの就業時間外に喫煙した場合、喫煙後45分間はオフィスに戻らないことを強く推奨する
・野村グループが管理する喫煙室は12月末までに全て廃止する
・罰則規定は設けない
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ今日イチびっくりした。在宅勤務中の人にどうやって徹底させるんだろ
・在宅をそこまで監視できるとは思えないし、返事だけで従わない人が多そう。
・自宅で吸えないってストレス溜まりそうやな
・吸わんにこしたこたないけども
一企業が私権にまで踏み込むのか?
重大な憲法違反。
・弊社もはよー←禁煙過激派
・俺はタバコ嫌いだけど、さすがにこれは可哀想…
・まあPCのログとかならともかく、タバコ吸ってるかどうかは会社にはわかりようがないでしょ…
なかかなの規定だとは思うけど。
・iQOS吸ってるけど、リモートワークだとデスクでパソコン触りながら吸えるから、非喫煙者と比べて生産性は落ちていないはず、、、
・禁煙の意義は分かるけども、自宅迄規制するのは問題ちゃうの?
そもそも在宅勤務は成果が全でそういう些末なルールで私権縛るのは筋が違う気がする。
・嫌煙派の自覚がある俺もこれは若干戸惑う。自宅での喫煙制限を会社がするって法的に大丈夫なのか?
・タバコを吸わなくなって10数年になるが、正直、ここまで制限される前にやめてられて良かったと思うし、この状況で喫煙者のことを可哀相とも思わない。
・タバコは嫌いだけど、ここまでする必要あるか?って思う
在宅なら他の社員には会わないんだからお香のように焚いてたとしても気にならんけどなあ
・休憩中であっても喫煙後45分間はオフィスに戻らないよう、か。
自分もタバコやめてもう10年近く経つしタバコの臭い嫌いだけど、、これは厳しい気がするなぁ。
テレワーク時の喫煙なんてどうやって把握すんねん

就業中に酒の禁止なんて当たり前だろ
普通は勤務中には飲まない
タバコはお仕事終わるまで我慢すら出来ないとかジャンキーじゃん
酷いもんだw
野村みたいなストレスがかかる会社スってなくちゃやってられんだろw
酒は臭いし不味いし飲んだやつが暴れるしゴミみたいな飲み物酒はゴミ
宇宙の全てのゴミを集めてきたら酒のようなゴミができるのだろうか酒はゴミだ
愛煙家は頑張れやw
その程度も出来ないって完全に依存症だろ
病院行って来い
憲法は国家の権限を抑制するためのものであって、私企業が憲法を守る義務はないんだが
憲法99条にある憲法尊重擁護義務も国民や企業などの私人には課されてない
依存性があって吸わないとイライラするものを半端に許可するってのがバカだろ
自宅なら別にいいだろ
そこまで我慢出来ないなんて哀れだな
土日祝日も吸うなはあかんやろうけど。
禁煙補助薬のチャンピックスを発売したファイザーはかなり前から就業時間中は禁煙だったな、確か。
もう少ししたら喫煙所も無くなるわ
負け戦に金と時間を出す奴はおらんやろなぁw
聞く奴なんているわけがない。
タバコ休憩がありならゲーム休憩もありだよな
役員がお山の大将というか、なんでも自分の思い通りにできると勘違いし始めてるから
じゃあ私企業として正規軍を組織して私企業が核武装すればすべてが解決するな
その場合、安易な気持ちで放火する、といったような事件もずっと減ったんだろうなぁ、とちょっと思った
国債を右から左に流すだけの長年の慣行から抜け出せず証券の目利きがまるで成ってないので
ファンドを立ち上げては損失を増やすという大ポカを続けておりリストラを早急に必要としてる
ついでに言うと大企業からは大事な社債の幹事を任せられねえ!と悪評が定番化してる
はよ人材を活性化させろ野村證券HD
在宅の休憩時間は普通に吸えるんだから問題ないだろ。会社の休憩時間は臭い消えるまでオフィス入んなもわかるだろ
残業代まで盗む気か?
マッチあるしそれはないんじゃね
喫煙は実質休憩だから不公平になるし、悪臭やヤニ汚れで不潔で火事の恐れがある上に健康被害まである。一時の快楽以外はデメリットしかないものな。
海外の在宅を見習ってほしい
就業中は吸わないし、デスクでもすわないのは当たり前だよな。休憩中に吸えば良いじゃん。
それが出来なかったら、テレワーク明けたら途端に中毒症状で困るぞ。
家の中にカメラでも付けさせるのか
吸わなきゃいいだけ
業務中に吸うの?我慢できないの?
おやつ休憩や自慰休憩もありだな笑
煙草嫌いだけど周りに迷惑かけずに吸うならなんも言わんわ
テレワークなら匂いも煙もこないしな
年間火災の10パーはタバコが原因
吸ってる奴が勝手にくたばるのはいいけど昔からコロナ以上に迷惑かけてんのに禁止しないのがおかしい
隣がタバコで火災起こしても損害賠償請求できねーし、ヤニカスは平気で火を付けたまま捨てる
これくらいでいい
俺趣味プラモだけどプラモ休憩しないしな
ちゃんとお家まで我慢できるよ
休憩中に模型誌読んだりはするけどな
酒飲んで仕事してる人すらいるぞきっと
健康に良い取り組みだと思います。
業務中にタバコ行ってる時点で仕事してないんだから当然だろ
在宅禁止にする事に合理性でもあるの?(笑)
在宅なら吸いながらできるだろ、アホ
コロナ時代に向いてない
昔のネトウヨみたい
この先どんどん社会からの締め付けが厳しくなる事は間違いないのだから
喫煙者は覚悟はしとかなきゃ駄目よ
この流れはもう変わらんさ
ボヤだけは出すなよ
就業時間の間は喫煙不可
それだけ
これを私権の制限とか、ちゃんちゃらおかしいわ
アホか。もうそんな時代じゃねぇよw
そんなのよほど底辺な職場だけだ。
これって訓練だから
自宅で好きなように吸ってたら
リモートじゃなくなった時に絶対に禁煙に耐えられなくなるのだから
電子タバコ系もそう リモートじゃなくなった時にどうなるか考えろ
はよ、禁酒法制定しろ。
どうせ辞める気もない負け犬の寄生虫お荷物ヤニカスは従っとけや
証券会社ってゆるいな
良いことしかないやろ
叩き台がなきゃ試案も出来ぬ
吸いながらやろうが好きにすればいいじゃない
ライターない時代から、放火はあったろ
馬鹿じゃね
上司に監視されてて草
辞めたら、こんな会社?
とりあえずヤニカスは滅ぶべき
いっそ全面禁煙って言った方がわかり易くない???
まずは臭いことを自覚してもらいたいってことなのでは?
まぁ終わって会社出た瞬間とか休日とかに吸えるしな
個人的にはヤニ臭より加齢臭の方が嫌だから、服に付いてる臭い位なら別に…
でもそれも嫌だっていう意見も分かるけど
てか臭い奴は何の臭さでも自覚しねえよ
45分戻るなは三次喫煙(喫煙後30分~1時間だったかな?の呼吸等にも有害物質が含まれている)への対策だろうね。でも、勤務中に喫煙する度に45分戻ってこないと、ベビースモーカーだと次の煙草吸っていつまでたっても戻ってこなくなるし。どっかの企業は喫煙後のエレベーター使用に制限あったはず。
よく喫煙者が「非喫煙者もコーヒー飲んだりするだろ」って言うが、喫煙者はコーヒーの他に煙草休憩があるんだよな。
仕事中タバコ吸うななんて当たり前やろ
そのヤニ臭さも問題になってるんだよ。三次喫煙で調べてね。
喫煙所に移動するわけでもねぇだろうに
嫌煙者ってアホだから理解していないんだろうけど、法でタバコが禁止されていない以上、嫌煙者が臭い・嫌だって思う気持ちと、喫煙者が吸いたいって思う気持ちは対等なんだよ。でも嫌煙者って当然の権利を主張していると思ってるんだろ?それがただの我が儘に過ぎないってことが分からないからダメなの。
あらかじめ言っておくけど俺自身はタバコを臭いと感じる非喫煙者だからな。
こういう隙があるから吸う人と吸わない人の確執が増えるんだぞ
監視でもしてんのか?
在宅のみ喫煙を認めれば済む話なのにな
一応、罰則は設けないで逃げてる
喫煙がバレて環境を変えさせたり退職させられたりしたら会社が負ける
勤務時間中にタバコを吸うな、自体は全然理解できるんだわ。勤務時間というのは要は会社に売った時間だから。よほど不合理な命令でなければ従わなければいけないと思っている。
でも在宅勤務って働く側にとってもメリットは当然あるが、場所を提供してやっているって側面もあるじゃん。そこに対して会社は感謝や敬意を全く感じないのかなって自分は思っちゃうね。
受動喫煙に害がある以上仕方ない面もあるやろ
でもまぁわざわざ喫煙スペースの近くに来たり、禁煙席以外に座ったりとかしといて臭い!受動喫煙!とか言う嫌煙者はアホかと思うけど
罰則は無理だから無いて書いてあるよ
4,5年後には成人しても飲酒できない世代が出てくるし
10-20年後には接待や忘年会も含めて業務中の飲酒禁止か
逆に言えば基地外が上層部に居る事の宣伝なのでその企業には近づかないのが吉だな。
健康増進法って知ってる?
ただの我儘に過ぎないんなら喫煙者達が裁判でも起こせば済む話だろw
法律も知らずにアホ呼ばわり(笑)
非喫煙者とか予防線を張っててださいし、やっぱ喫煙者はアホだな(笑)
自宅でも禁煙はやり過ぎかと思ったけど酒の例を出されると当たり前だなと思い直したわ。
やりすぎたんだよ、ヤニカスは
自分たちで自分たちの首絞めてるんだから仕方なし
体臭が臭いヤツは滅べ
吸ってねえ方が多いわ
喫煙室廃止だから会社ではまったく吸えなくなるわけだし
アホ(笑)
どこが厳しすぎなのか
これ喫煙禁止じゃなくて、決められた時間以外の休憩は禁止にしたらどうなるの?
煙草だろうがなんだろうが、小休憩みたいなの勝手に取ったら罰!とか
止めるだろう
それと同じように自分の体も気遣うと良い
トイレ行くな、メシ食うな、寝るなが脳裏をチラチラし始めるしな
リモートタコ部屋とか流行ってもらっても困るし
その本人に給料払って雇ってんだから健康に越したことはないだろ。気づけ!
あと、アイコスも臭くて迷惑だからな、嘘だと思うなら周囲に聞いてみな
意味不明な言い分振りかざして煙をばらまいてるから嫌われるんだよ。
自覚ある?
110くんボロクソ言われてて草
でもその言い分なら吸いたいってのも我儘だしなぁ(笑)
お昼まで休まずきっちり働きましょうとか真面目過ぎやろ
けどヤニカスは納得しないんよな、そういった当たり前の事も。
キーとマウスの動作検知を監視やろ
カメラ塞いでたら評価マイナスで
議員会館に無数に存在する喫煙所を廃止すればCO2削減できるのに。
禁煙はセクシーじゃないんだよ
ヤニカスども。体臭臭いんだよ
まぁ会社も健康保険料を負担してるわけだしね
無意味に体を悪くされても困るわな
自分の身体だから好きにしていいなんてことはない。あえて体に悪いことしてるようなやつからは、保険料も何割か増しで取るべきだわ
セクシー大臣はホントにええとこの大学出てるんか???と疑いたくなる位の発言多いよな…
水筒のアレまじか?マジなら何かの引っ掛け問題なのかね?
口くっせぇ~w
喫煙所も撤去されてるから我慢できない先生が自分の車の中でバレないよう吸ってる
タバコの税金より喫煙者の医療費の方が高いしね
タバコなんて一箱千円もしないのに、喫煙者共は税金を払ってやってるとイキってるしまじでクソだわ
ヤニカスは存在自体が迷惑なんだからさ
成果主義から真逆行っとる
タバコもそうだろ
誰も受動喫煙にならないんだからw
お子ちゃま
何言ってんだ?
武装したからって国じゃねーだろ
頭イスラム国かよ
あるとすれば類推適用って奴?
でも無理筋だろうな
はい解散
壁と家電とPC汚染されてますよ?
プラごみよりタバコのポイ捨ての方がマイクロプラスチックたくさんばら撒くよね
買い物袋よりこっち帰省する方が効果的なのでは?
家でも喫煙時間減らして8時間喫煙しなくても働けるようになってもらわないと。
休憩中に吸えよ
憲法以外の法律知らんのか?
すぐ逆張りしたがる
安易な気持ちでってかいてるし減る減らないなので完全にゼロの話ではないやろ
ヤニで脳がやられたか
いや……吸わない人にはあの独特な匂いは嫌でも感じてしまうか
そういう意味で会社ではそういう匂いも嫌うかもしれないな
サボってるのも分かるし
みたいに言ってるやつは何か勘違いしてるだろ
会社員は、勤務時間を管理して勤務時間で給料を払わないといけないんだよ
成果で働きたいのなら、会社員をやめて個人事業主として働けば良い
だいたい、赤字を出しても給料を要求してくるのに、利益が予定より多く出た時には社員に還元しろって言うのは都合が良すぎるんだよなぁ
社畜根性笑
成果主義の会社なんていくらでもあるぞ
まあ、年功序列でしか評価されないお前じゃ給料が下がるだけだかな
別に小休憩なんて当たり前だろ
在宅中でもスーツ着用とか言い出しそう
水分補給や生理現象じゃないんだから。
これを厳しいとか言ってる連中は一度病院で
本当に検査受けた方がいい、知的障害あるからね。
非喫煙者はおやつ休憩とかコーヒータイムみたいなの普通にとるところそれなりにあると思うけど
自慰休憩ですら海外で本気で採用したとこあって話題になったし
結局タバコがどうのこうのじゃなくてお前らだけズルいって感情なのよね
たぶん在宅中禁煙とかアホみたいな事言い出したのも出社組と不公平感無くすためとかいうしょうもない理由だと思う
健康保険を全額自己負担するなら良いんじゃね