• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「大手に新卒で入った事ないから…」年下職員がマウンティング、即日退社 - ライブドアニュース

tyuiw


記事によると



 法律事務所で事務員をしている埼玉県の30代女性から、2つの法律事務所をそれぞれ1か月半と3か月で辞めた、というエピソードが届いた。

『後から入った奴はパシりなんだから雑用とか掃除、電話は全てやれ』と言われ激怒。無礼だと言い返したら『新卒で会社入ったら何でもやらされる』と言い出し、『大手に新卒で入った事ないから知らないんでしょうけど。最近の若い子ってそうなのかなぁー』と、前出の責任者の女性職員(8歳も年下)に言われてキレて即日退社した

中途採用で年上の人に向かって「新卒」とか「若い子」とは、支離滅裂だ。ボロボロの事務所で働いているのに、「大手に新卒で入った~」などとマウンティングしてくるあたりで、お察しと言うべきだろうか。

女性は「どちらも辞めて正解。ダメ人間は自分の人生から早めに排除して、早くやり直しを図った方が心身ともに健康でいられる」と振り返っていた。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
こんなダメ事務所あるのか…

こんな事を普通に言ってくるような
◯◯◯がいる会社は先が短い



こりゃひでえ……
ていうか大手で新卒で入ったら
パシリとか雑用全部させられる訳?
きっつ……



B09BDZ5RSJ
藤本タツキ(著)(2021-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:31▼返信
ブス乙
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:32▼返信
新入社員って普通に雑務やらされねえか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:32▼返信
キレやすいお前も問題がある
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:33▼返信
設定めちゃくちゃすぎ
もっと練り直してこい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:33▼返信
後輩に硫酸ぶっかけたチー牛と同じ思考
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:34▼返信
ゲーム記事のせろってキモヲタ痴韓
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:34▼返信
どこ行ってもこんなだろうなこいつは
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:34▼返信
>>1
正直こんな事で辞めるとか甘えすぎ
社会をなめるな!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:34▼返信
転職繰り返してるやつに言われたく無いわ
嘘乙
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:34▼返信
上司に相談とかじゃなくてキレて辞める辺りお察しすぎだろ
しかも2回は病的
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:35▼返信
>ダメ人間は自分の人生から早めに排除して
法律事務所は、こんなやつ排除できて良かったな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:35▼返信
最近の若い子(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:35▼返信
>>8
ペロペロ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:35▼返信
まだ仕事任せられない
ずっと見ていられる訳がない
遊ばせとく訳にもいかない  →雑用
合理的に考えて当たり前じゃね?仕事舐めてるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:36▼返信
日本だとそこで「郷に入り手は郷に従え」って飛んでくるんだなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:36▼返信
すっごい脚色されてそう
プライドが高いくせにその根拠が年齢しかない奴にろくな人間はいない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:36▼返信
>>1
歳取ってるからって年下の先輩に横柄な態度の中途採用もかなり多いからな
やっぱり最初に分からせるのもだいじっこ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:37▼返信
雑用やれよとか言うか?盛ってるだろ
自分が雑用だと思ったことをやらされたから勝手にキレてるんだろ
Twitterで可愛そ可愛そされたいからってくだらない創作してんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:37▼返信
年下におばさんとか言われるより若い子と言われた方がまだマシだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:37▼返信
ある程度の理不尽に耐えられないやつはどこ行ってもまた辞めるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:38▼返信
絶対脚色しまくってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:38▼返信
>大手で新卒で入ったら
>パシリとか雑用全部させられる訳?
逆に聞くけど新卒のペーペーがその時点で会社で何が出来るの?
なろう系のラノベ読みすぎじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:38▼返信
むしろこんなくだらないことで転職繰り返してる方が頭おかしいわ
短期でやめても即採用されるぐらいには優秀(に見える)んだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:38▼返信
>>1
この人、法律事務所の何の業務で雇われたのかねぇ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:39▼返信
わーわー言ってるけど
職場に嫌な人いて即日退社したって話やろ?
根性なさすぎやろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:39▼返信
就職するときそういう話ししないの?
法律事務所だろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:39▼返信
若いアピールもマジ草
ツィッターとか言う偽善の集まりのアイドルにでもなりたかったのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:39▼返信
>>2
やらされるね
てか雑務も覚えるべき仕事の一つ
今後雑務をやらなくちゃいけない時にできないじゃ話にならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:39▼返信
>>8
新卒ぐらい結果でねじ伏せられない様だったら中途として終わってるよな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:40▼返信
ワイなろう系神速新入社員
入社後すぐ自発的に会社の為働き無事クビ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:40▼返信
周りに先輩しか居ない職場でイキるとか人間社会向いてないよ
異世界にでも行けや
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:40▼返信
無限にやり直して無限に下がっていきそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:40▼返信
>>8
芸人の世界じゃ当たり前 
年齢より芸歴
はい
論破
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:40▼返信
コメ欄に偉そうなの多いなw
そういう奴らに限って働いてないんだ・・・w
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:41▼返信
8歳年下だろうがお前より立場が上な責任者なんだよ
くだらない感情でキレる奴の言うことなんて信用できないな
年齢じゃなく仕事の方はどうなんだお前は
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:41▼返信
しょーもない事言うやつおるなぁ。
友達感覚か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
電話は新人に取らせろ
内線ですら取らんぞ30過ぎのババア共は
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
大手?大手ならセクハラパワハラ遵守だろ
通報できるから即処分だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
>>34
ホンマやな(ニャニャ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
転職しまくってら先輩にはなれんわな
後輩扱いされてブチギレて辞めるの繰り返し
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
失礼だとか無駄にプライド高いからすぐ辞めるんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
大手はいろんな人の顔や部署を覚えさせるために雑用させるんやぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
8歳も年下とかは関係ない
そんなの気にしてたら中途採用で働く事なんて出来ないぞ
後から入ったら先にいる人達は全部先輩だ
ま、パシリに使おうとする奴がいるような会社はダメだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
自己評価がくっそ高いというか甘いんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
法律事務所ならまあそうだろうな
下っ端はとにかく先輩のパシリ
普通の会社とはまた違う
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
※16
年齢だけでプライド保ってるやつって、自分の権利しか主張しないよな
うちも各自デスクのゴミ箱をまとめるのをグループ持ち回りでやってるんだけど
かつて「それは業務のうちじゃない」とか言い出したおばさん居て、だったら自分のゴミだけ
自分で集積時間にまとめてくれればそれで良いっつったら、仲間はずれだ差別だ言い出してやめてったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:43▼返信
後から入ったんだからそらそうやろとしか…
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
これだから中途は…って言われるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
どこの職場でも新入りは雑用からだろ。
え、違うのか?

下っ端の仕事ではあるが、それを理解してないと自分が指示する立場になった時困るぞ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
もし上の立場になった時、新入社員とかに雑務指示して新入社員からやり方分かりませんとか言われた時、私もやったことないから分からないなんて恥ずかしくて言えないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
入ってすぐだと雑用しかできんからある程度は仕方ない
この情報だけだともう少し様子見てもいいんじゃないかって気もするが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
即日辞めるとかそいつにも問題ありそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:44▼返信
いや、電話くらい取れよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:45▼返信
年下が座って仕事してる横で自分が電話とったり掃除するのが嫌だっただけだろ
年齢じゃなく能力で考えられない奴はどこ行ってもダメだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:45▼返信
中途だろうが新人は新人の仕事が待ってるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:45▼返信
類は友を呼ぶ
質の低い人間が多い会社に入ったということは自分も同じレベルということ
ここのコメント欄を見てみろ!
質の高い人間しかいないだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:46▼返信
むしろ8歳も年下に社会人の心構えを諭される方に問題がある
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:46▼返信
そんな会社にしか入れない自身の能力のなさを嘆いたらどうなんだ中途ババア
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:46▼返信
>>57
経験値はどこかでロストしました
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:46▼返信
雑用掃除電話だけて金貰えるならよくね?
法律事務は結構責任重いぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:47▼返信
三十代にもなって転々としてる時点でまともじゃさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:47▼返信
新卒(大卒、高卒関係なく)だから何やっても許されると思ってるクズも多い
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:47▼返信
パシりはともかく雑用はやれよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:47▼返信
無礼だとか新入社員の身分で言う時点でだいたいどんな人間か想像つくわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:47▼返信
文句を言う奴はパヨク!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:48▼返信
糞松
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:48▼返信
百歩譲って新卒が雑用やらされるのは研修の意味もあるんだが中途に言うのはアホの極み
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:49▼返信
日本で年上がえらいって体質はとっくに無くなってるよ
何歳年上だろうが後輩は後輩だろ
それは単なる驕りってもんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:49▼返信
実際はもっと理知的な言葉で諭されただろうにコイツが脚色してるだけ
職を転々としてる人間なんてそんなもん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:49▼返信
>2つの法律事務所をそれぞれ1か月半と3か月で辞めた、というエピソードが届いた。
>前出の責任者の女性職員(8歳も年下)に言われてキレて即日退社した」

このおばはんに問題があるとしか思えない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
>>67
「電話とれ」って言うってことは電話取ってないんだろ
電話取れない中途の事務とか終わってんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
大学の法学部出てもこの程度の人間性のやつはザラにいる。

大学はただ単にガチの人以外は、陰キャが陽キャ体験するか、ただ免罪符だけ取得する場所
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
>>68
この女は韓国に行ったほうがいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
事務所の事務員なんぞパシリが仕事やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
>>24
弁護士見習いか経理だろうね
弁護士見習いなら入った順で全部決まるから、中途とか関係ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
事務所の事務員なんぞパシリが仕事やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:50▼返信
あんまり年上に舐めた口聞いてると硫酸ぶっかけられるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:51▼返信
年齢関係ねえだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:52▼返信
>>2
中途の場合、能力を見込まれて採用されたら年下にも横柄な対応ができるけど、そうじゃないなら普通にはいった順
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:52▼返信
大手は入社人数も多いから新人で手分けして雑務やる。
仕事ができない内はどこでもそうだろ。
今時上司にお茶出すようなことはしないだろうが、コピー機の給紙とか清掃、来客対応、電話対応くらいするだろ。
中途でも未経験なら新卒と同じ扱いだろう。
記事の若手は言ってることはそこまでおかしくないが言葉は悪いな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:52▼返信
>>2
中途採用は普通即戦力を期待してるので無駄なことはさせない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:52▼返信
中途採用された女を即戦力のベテランとしてやとったのか、
1から育てるつもりで雇ったかによるだろ。
後者なら年関係なく下積みは必要
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:53▼返信
雑用しない中途の事務員って逆になんやねん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:53▼返信
事務のおばさんなんて入ってすぐはパシリ同然で仕事覚えろよ
どうせ法律事務所の弁護士の女にキツく言われて更年期障害爆発しただけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:53▼返信
店員のくせに!とか店でもキレてそうなおばさんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:53▼返信
ふてぶてしく残るほうが相手にダメージいくのに、メンタル弱いやつはこれだから・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:54▼返信
キャリアを買われて引き抜きされたプロフェッショナルならわからなくもないが
中途採用の新人が先輩の年下に雑用言い渡されて逆ギレとかw若い子に対する僻みもあったんやろなぁ
>>パシリとか雑用全部させられる訳?きっつ……
雑用専用に人を雇えと?それとも自分のことは自分でやれとか?wこれだから無職は・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:54▼返信
>>23
どっちかというと、雑用系の事務員とかだろうね
派遣ですら、スキルないっすねと登録してもらえないレベル
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:54▼返信
嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:54▼返信
反応の声2つしかなくて草。共感コメ全然なくて印象操作難しかったかい?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:55▼返信
>>25
人間関係のストレスは仕事のストレスの何倍もあるからな
無理したら本当に人生が壊れる
異動できないなら辞めた方がええで
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:56▼返信
叩き誘導なのか、本気でおばちゃん事務に共感して記事にしたのか謎すぎて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:56▼返信
(´・ω・`)職場の人間関係は完全に運ゲーだからしゃーない、切り替えていけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
年下にマウント取られたっていう理由で直近で2回も会社辞めてるのは
そいつの感性、人間性に問題ありだとおもうわ。

普通の人なら気にしないレベルの事も癇に障るくらい自尊心が高いとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
新人は中途だろうが雑用って普通だと思うけど
そんなんだから続かんのだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
ん?年功序列がお望みなの?
それじゃワイはどこに行っても神様やな(爺)
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
事務で入ったババアが年下に「雑用やれ」って言われてキレたというしょうもない話
「自分の方が年上」しか誇れるものがないクソによくあるやつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
雑用しろと言われる時点で能力を買われてスカウトされたなんてありえないでしょ
ボロボロの事務所とか、ダメ人間とか、元の職場の口汚くを投稿する人間なんてお門が知れる
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
要約:入社仕立てから重役会議に参加させろ 私を誰だと思ってる

ってことね
辞めてもらって正解
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
>>45
弁護士の世界は本当に年齢関係ないからな
キャリアかこの世界に入った順で全部決まる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:57▼返信
掃除くらい業者呼べばええやんとか思うがそれすらも惜しむほど経営キツキツなのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:59▼返信
30代以外嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 09:59▼返信
わざと削ってるんだろうけどさ、

元記事:「最終的には『後から入った奴はパシりなんだから~
ここ:「『後から入った奴はパシりなんだから~

「最終的には」って事は「即戦力として中途採用したのに全然戦力にならなかったので雑用に回された」ってだけなんだよな
戦力になるんなら雑用とかさせねえよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:00▼返信
こんなんで辞めるなら何もなくても辞めてるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:00▼返信
自分の方が8歳も年上だから責任者も気を遣ってくれるとでも思ってたのか
いい歳してアホかこいつは
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:01▼返信
自分を周りの目より高く評価してる奴は自分で会社を興すなり仕事をしろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:01▼返信
>>13
仕事舐めんなよカスw
若くて美人なら優遇されるが、bbaに価値無いからな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:01▼返信
職を転々としてるあたり、法律事務所と言っても「ただの事務のおばちゃん」扱いで入社したんだろう
それを本職の弁護士の若い女あたりに厳しく言われて「私の方が年上!」ってキレ散らかしたっていうまんさん案件か
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:02▼返信
そんなんだからその事務所ボロボロなんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:03▼返信
はまちって転職したら次は絶対良い会社になるって思ってんの?
常識的に考えて
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:04▼返信
雑用で給料もらえるなら楽でいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:05▼返信
そのボロボロの法律事務所に事務職で中途入社する自分の能力の無さを嘆け
年上とか会社にとっては何の価値もありませんからー
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:05▼返信
>>82
雑用係で雇ったんだと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:06▼返信
>>110
普通はブラックじゃない限り格下だよな
運が良ければ会社の事業が当たって元いた会社より待遇よくなるかもしれんが、そこは運次第
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:06▼返信
業界の先輩と見られるだけの物がなきゃそうならね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:06▼返信
女の主張って前段階に全然関係ない問題連ねて私頑張って耐えましたアピールするよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:07▼返信
電話取るのは、顔と名前を覚えたり誰がどの仕事をしてるかを学ぶために有効なんだよな
その事務所に馴染むための「雑用」でもあるんだから、それを変なプライドで受けられないあたり
人間性に問題ありそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:08▼返信
相談者の言いたいことは最近の若い子と言われたところかな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:08▼返信
自己愛性パーソナリティー障害の中途採用ババアを問題なく切った有能な責任者の話?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:08▼返信
退職じゃなくて退社?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:10▼返信
まぁ新しく入社したら基本簡単なことからだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:10▼返信
この無駄なプライドの高さが面接では頼もしく見えたんだろうなあ…
で、採用してみたら高いのはプライドと年齢だけだったというオチ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:13▼返信
専業主婦やればぁ~????専業主婦の年収換算は1200万だってよwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:15▼返信
この事務所の名前を出して欲しい
まともじゃない法律事務所は取り潰して貰いたいからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:15▼返信
短い期間で職場を転々としてる奴なんて間違いなく本人に問題がある
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:18▼返信
激怒して無礼だなんて言う新入りの事務職のおばさん…

こんな感情で短絡的に辞める人間なら話も間違いなく自分に都合が良いよう脚色してるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:20▼返信
雑用することで会社の人の顔を覚えたり
覚えられたりできる
その会社での仕事の回り方もわかる
新しい環境でストレスがかかるので
いきなり重い仕事につかせない意味もある
これで辞めるのはおかしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:21▼返信
いや、仕事の場所によっては苦しいところもある。楽な場所なら金も貰えるし文句言われてもいいけどなすぐ辞めちまうともったいないと思うがね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:24▼返信
新卒は何も知らない奴が入る場合があるから最初はパシリもありだけど、中途って即戦力で雇ったんじゃないの???
パシリ要員で雇ったのなら別枠で雇えば良いわけだが?
てか安い派遣でよくね?派遣会社にちゃんと雑用担当と言って交渉すれば良い人が来るだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:25▼返信
企業側が新卒を高く見積りすぎてるのもあるな
中途の方が使える奴多いだろうに
新卒なんてギャンブルすぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:25▼返信
年齢しか拠り所がないプライドが高い事務職なんて使いにくいだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:26▼返信
1ヶ月半と3ヶ月で辞める人間性にも問題あるんじゃないの
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:27▼返信
不当な扱いを受けたとしてもバックレは常識的にどうなんですか?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:27▼返信
「年上に向かって〜」とか年齢でマウント取ろうとしてるこいつが地雷なだけ。仕事に年齢は関係ねーんだよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:28▼返信
つかそんなことぐらいで即日辞めるような奴はどこいっても続かんわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:28▼返信
弁護士事務所とか税理士事務所って経営が下手で、多くても10人未満の小さい個人事務所しかない。50人規模、100人規模にまで成長できる事務所がない。で、所長だけでなく人事権を持った職員が必ずいて、気分次第で首になる。どちらも法律家の事務所ながら労基法なんて関係なし。知るはずもない(弁護士は刑法とかは習うけど労基法は習わない)。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:29▼返信
職場を転々とする人っているよね
いっそ自分で立ち上げりゃいいじゃん

無能だからそこまでできないんだろうね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:32▼返信
言うてもマウント取り返すようなスキルもなくて逃走したんでしょ?無駄に年だけ取っちまって恥ずかし無いんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:32▼返信
そもそも雑用させるために採用したの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:32▼返信
硫酸かけられるかもしれないのにようやるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:35▼返信
掃除するかどうかは会社次第だけど後から入った人が新人なのは当たり前では?
固定電話が壊れたら業務停止とか20年くらい前の話ならさらにそう
大きくない職場なら便所掃除も新人達で回すのが普通
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:35▼返信
0120じゅーじゅーじゅー
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:35▼返信
そもそも即戦力になる人間ならもったいなくて雑用をさせないし、
即戦力になるような人間がボロボロの事務所に応募しないし、
職を転々としないんだよなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:37▼返信
大手だったら専門に別に雇うがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:38▼返信
能力や実績でなく年齢でマウントとろうとする時点でお察し
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:39▼返信
キャリア転職じゃない転職するとそうなる
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:40▼返信
大手なら
それ専門でやってくれる人が居るけど
何処の事務所なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:40▼返信
「ヘッドハンティングです。」と言え。
149.投稿日:2021年09月03日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:43▼返信
ここのコメ欄やSNSみてりゃ信じられないようなキチガイは大量にいるからな。
そういうバカとは一切関わらないのが正解。
わざわざ相手して不快な思いする必要なし。
あー、もうここ見ないからこの書き込みにガキみてーな反論しても無駄だぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:43▼返信
こういう年功序列な考え方はやめた方がいいですよ
もしあなたに能力があるのならフリーランスで高収入な仕事を引き受ければいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:44▼返信
雇ってもらって感謝もない
職歴があるかもだけど新人は新人
なんでも頑張りますの気持ちがないならどの会社に入っても長続きしない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:45▼返信
ここの馬鹿どもはブラック自営業多いから
真に受けるなよw
ネトウヨ屑は他人を奴隷で食っている
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:48▼返信
私の方が仕事ができるのにとは言えないのね…
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:51▼返信
平日のこの時間からはちま起稿開いてコメントしてるような奴らが仕事について語ってるの滑稽すぎるからやめなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:52▼返信
ソース読まずに叩いてる奴多そう
普通に2件ともマジキチ案件だぞ
特に2件目は俺がもし同じこと言われたらボディブロー食らわせてるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 10:53▼返信
※155
平日のこの時間にはちまにコメントしてる奴に言われてもなwww
ちな俺は今日は有休
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:00▼返信
どう見ても有資格者の話じゃなさそうだし、事務職として採用されたなら「新人は雑用」って当たり前じゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:00▼返信
年上が偉い、先輩が偉い、と言う儒教思想の悪癖だと思うが、
立場が同じなら、歳が上でも後輩がやると言うのは普通だろ。
この人が上司として入ったなら別だけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:00▼返信
変な人からは離れた方が良い
病んじゃうよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:01▼返信
>>157
有給取ってやることがはちまでコメント、ね...
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:03▼返信
これが年上オヤジだったらボロクソに言ってやればいいけど(男は優しくしてやると女性にナメた態度取るから)、年上女性なら配慮してあげてほしいかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:05▼返信
正直なにが問題なのかわからんかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:06▼返信
※129

法律事務所で即戦力って有資格者のことだけど、このプライドの高さで資格持ちをアピールしてないってことは単なる事務職でしょ。
事務職が雑用をして何か変か?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:06▼返信
いきなり入社して仕事出来るわけないんだから、これくらい普通だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:08▼返信
1箇所じゃなくて2箇所てw
ぱっと見、この30代新人さんのプライドが高そうに見えたんやろうなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:10▼返信
「1ヶ月半(で辞めた)事務所は、開設して半年の新しい事務所だったが、所長が変な人で給料をまともに支払わないので辞めた。他の人も給料未払いだったり、いきなり口頭で待遇を下げる(残業代を払わない、手当てを廃止など)ので全員辞めた」

前の事務所の下りはは同情する
つうか法律違反
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:10▼返信
クズvsクズ
169.一本鎗 改投稿日:2021年09月03日 11:15▼返信
 そもそも、雑用みたいな仕事をやらせるから悪いんだよ。
 外国みたいに「雑用やる人」を雇えば良いでしょ。
 どうでも良い所ばかり外国の真似をして、真似れば良い所は真似しないのは阿保くさいよな。
 儒教精神にしたって、一番美しく肝心な所はスルーして、年長階級支配に都合の良い部分だけ盛んなのはクソだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:16▼返信
それ他人から見たが自分の価値なのになww
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:17▼返信
※169
こいつがその「雑用やる人」だろ
ぶっちゃけ法律事務所って資格持ち以外は「雑用やる人」だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:18▼返信
無礼だと堂々と言えるプライドに見合うぐらい能力が高い人ならそんな所に就職してないんだよなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:21▼返信
>>110
普通に同業者から誘いくるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:22▼返信
ウチの奥さんが1300円のパートで化粧品販売の事務について、
エクセルとかが使えなくて家で勉強して来てと言われ、
掃除させられたのを怒ってたからな、
「掃除なら時給900円のパートを雇ってやらせればいい」
と、謎のプライドだからな。掃除でもいいじゃんと思うけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:22▼返信
事務員で入って、雑用しないなら誰が雑用するの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:23▼返信
新人に雑用やらせるのは普通だけど
面と向かってお前はパシリだとか言うのはさすがにイカれてるから切り替えていけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:26▼返信
気に入らない事言われたら即やめて回りが悪いと文句言い出すって典型的意識高い系ダメ人間の模範なのでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:26▼返信
>>8
逆に2社もすぐやめてるあたり
よくあるプライドだけでかくて仕事できない人の典型的な気がする
雇った以上、問題があっても会社は辞めさせられないから、自主退社するように責めたりするし、今回のも若いだとか新卒だとかは皮肉ってるってことだろ?
中途で仕事できるってはなしなのに新卒の若いやつより仕事できないって
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:27▼返信
言い方ァ!でイラっとすることそのものはわかるけど
指摘内容そのものはそこまで的外れかねぇ
むしろ雑用は新入りの仕事って言ってもらえるだけ優しい部類
ぶっちゃけ年下に言われたってのがプライド傷つけられて過剰反応してるだけじゃねえの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:27▼返信
日本の企業あるある
女性事務員が感情論で持論を展開する

俺だけ仕事の電話が会社に入りまくると女性事務員に激怒される
ヒステリックに怒るので本当に嫌だったな
181.一本鎗 改投稿日:2021年09月03日 11:28▼返信
>>171
だから、最初から資格持ち以外は「雑用やる人」として募集すりゃ良いんだよ。
下手に期待させるから、勘違いしたプライド高い奴が入って来るんでしょ。
グローバル化が進んでるこのご時世に、日本の企業は都合の良い人材(社畜)を求めるのをやめないけど、そのズレが成長阻害要因になってるんだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:29▼返信
>>3
結局どっちもどっち
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:29▼返信
※181

法律事務所で資格も持たないおばはんが自分に何が出来ると期待してたんだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:30▼返信
>>175
ほんとそれ
年下に高圧的に言われたっていう点が気にくわないだけだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:31▼返信
〇〇の部分を赤文字にしろよ無能
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:35▼返信
いや雑用は大事だと思うけどなあ
いざ上に上がったとき、雑用すら知らないままだと部下からの信頼は得られんぞ
187.一本鎗 改投稿日:2021年09月03日 11:38▼返信
>>183
逆に言うと、なんで役立たずの無資格のオバハンなんて雇ってんのと言う事でしょ。
都合良く色んな仕事をこなしてくれるパシリになってくれると考えたから雇ったんじゃ無いの?
パシリが欲しいなら最初からパシリを募集しろやってこと。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:48▼返信
ボロボロの事務所入っておいて雑用やらせるなとか贅沢言いすぎだろ
人いないんだから後から入ってきた事務員が雑用やるのは当たり前
年上とか関係ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:51▼返信
こういう人間は自分を正当化するために話を盛るから信用しない方がいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:51▼返信
※187
「役立たずの無資格のオバハン」をパシリとして雇った。
けどプライドだけ高いババアは自分が法律職になったと勘違いした。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:53▼返信
昭和の会社みたいね
法律事務所なんて最大手でも中小企業級だし、会社による当たり外れが大きそうだね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:57▼返信
文章読んでても要領を得ないが、
投稿者がダメ人間というのははっきりわかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:57▼返信
大手ゲーム会社に中途で入ったがそんな事一度も言われたことないよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:57▼返信
即戦力でもなけりゃ雑用くらいやれよ
つうか雑用くらい言われんでもやれや
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:58▼返信
連続?で長続きしない理由がこの人にもある気がします
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 11:58▼返信
転職したらブラックだった件
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:00▼返信
プライドが高いだけの傲慢女が一番いらん。
男とは違って甘やかす奴が現れるからたちが悪い
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:00▼返信
法律事務所だから司法書士とか弁護士とか免許持ってるのかとおもってたら、

無資格の事務員かよw

雑務しかできないくせに、年下の先輩に雑務言い渡されてキレるとかwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:01▼返信
法律事務所だから司法書士とか弁護士とか免許持ってるのかとおもってたら、

不資格の事務員かよw

雑務しかできないくせに、年下の先輩に雑務言い渡されてキレるとかwww
200.投稿日:2021年09月03日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:02▼返信
慣れるまで雑用で給料貰えるとかええやん
プライド高すぎちゃう
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:03▼返信
>>1
正論なんだけどな。
歳下でも先輩は先輩。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:04▼返信
>>134
関係あるわ
○○さんだろ
お前硫酸かけられそうだなその内w
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:06▼返信
>>157
ニート「ゆ、有給だから...」
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:09▼返信
うちの会社中途で入って3日で辞めた男がいるけど、
初日から「俺のやる仕事じゃない」「ふさわしい仕事をさせてくれない」「俺の駐車場に誰かが止める」
「トイレが一つしか無い」「出退勤の時にタイムカードを押すのはおかしい」とか
当たり前のことをやらず、さんざん不平不満を垂れ流した挙げ句、無断欠勤して来なくなった。

あいつと同じ匂いがするわ、このおばさん。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:11▼返信
>>82
というか記事にある職歴だけの場合即戦力なわけない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:13▼返信
男なら自分から雑用やるけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:14▼返信
大手は礼儀やマナーは研修でしっかり身につくから言われても仕方ない
知らないから教えてくれって素直に言えばいいだけ
なんでもやるような小さなとこにいると実務的なスキルが身につく
それがあるなら足りないものが身につくことを喜ぶだけなんだけどね
経歴的に何一つ身につかないまま仕事変えてるボンクラだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:15▼返信
>>193
それは能力が足りてたからだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:16▼返信
そういう人はレッテル障害とかいう病気だから治らないよ
遺伝、発達、在日、この辺の言葉を使う人は要警戒
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:18▼返信
女がつらい系記事ばかり立てるな
オッサン、中途のオッサンはもっとつらいんだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:22▼返信
こういう奴は自分に都合が悪いことは絶対に言わないから話を鵜呑みにできないんだよなあ
小さい事務所なら事務員が雑用もこなすのは当然だと思うし
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:28▼返信
ん?中途でも入社したばかりは仕事環境的には新人だしあながち間違いじゃないのでは?
大手の件は馬鹿すぎるけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:28▼返信
即日退社を美化するクソ話ですやん
自分の責任放棄を棚に上げてるだけ
醜い
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:28▼返信
即日退社を美化するクソ話ですやん
自分の責任放棄を棚に上げてるだけ
醜い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:29▼返信
>>129
中途採用は即戦力が有利ってだけで全部が全部仕事できる前提で雇ってない
即戦力になれる職歴があるなら元記事に書くはず(理不尽なパワハラ感が増すから)だから未経験で雇われ下積みを理解出来ず雑用させられた!って騒いでるんだろう会社も雑用だけで終わらせるつもりで雇っちゃ居ないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:32▼返信
※8
能力あったら辞めるあろw無能ほどしがみつくのが現実
今回はガイジ企業だからお前の言うことは間違い
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:33▼返信
辞める前に訴えろよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:33▼返信
つーかまともに1か月も働けない自分を差し置いて
何年やってるか知らないがお前より8歳も年下で責任者になってる人間をダメ扱いできるほどお前偉くないから
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:39▼返信
新卒はいわば丁稚だからね。
雑用係は当たり前でしょ。
仕事できないのに給料が出る
なんてありがたいと思わなきゃ。
海外だったらタダ働きですよ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:41▼返信
実力も無いくせに態度だけ偉そうな中途採用がいたなあ
電話口で知り合いにはカッコつけてだけど実質クビで辞めてったわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:43▼返信
一回だけでも「マジで?」て思うようなひどい人に当たってるのに、それが2連続ねぇ…すごい偶然があったもんだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:46▼返信
>>107
世の中はブスに厳しい。人生を諦めろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:48▼返信
>>223
今まで自分たちがやってた事が回ってきただけだろ。働けよニート量産世代
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:49▼返信
法律事務所なんて頭おかしい奴らが押し寄せてくるんだからこの程度でキレてたら依頼主と揉めそうだしテストしてんじゃない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:54▼返信
新人研修の担当官がすげえ理不尽な人で滅茶苦茶な理由で説教してくるから毎日同期と愚痴ってたけど最終日に「色々とつらく当たって申し訳ない。実際のお客様からはもっと理不尽なことを言われる。頑張ってほしい。」って言われたわ
その後社内研修で同席したけどすげえ穏やかな人だった
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:58▼返信
年齢持ち出してるあたり年齢しか誇るものが無い無能なんだろな。被害者ヅラしてるけど自分自身がやったことを棚上げしてる加害者だろこいつ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 12:59▼返信
※2
自分でやれ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:01▼返信
30代にもなってジョブホッパー扱いのデメリットもどこまで理解してるのかわからんし
上司やら周囲に相談した形跡もないあたり当人が無能なだけでは?
引き留められもしなかったんだろうし
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:16▼返信
即戦力として働けない無能中途だからだろ。
即戦力なら賃金もったいないから雑用回されることなんてない訳だが。

ということで無能乙。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:22▼返信
それいじめだからね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:22▼返信
年齢関係ねえだろ無能w
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:23▼返信
年齢相応の対応というものがあるだろうに分かってない社会人が多い
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:31▼返信
>>8
選択肢無い人なら我慢して働かないといけないが。
次見つけられる能力有るなら、辞めて良いとぞ。
頭変な奴が幅利かせてる職場は地獄だぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:36▼返信
女同士なんだからもっと仲良くすればええやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:38▼返信
テレビの見過ぎだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:38▼返信
>>226
心にもない事を言わないといけないのが教育係やからな
その人は偉いよ、俺には出来ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:38▼返信
>>235
女同士だから仲が悪いんだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:53▼返信
逃げんな卑怯者
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 13:58▼返信
結論から言えばどちらもダメ社員
採用した人事が最悪
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 14:54▼返信
1ヶ月とかで辞めたって書いてるけど即日とは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 15:30▼返信
新人は仕事できないんだから
雑用から始めさせるのは普通なのでは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 15:31▼返信
法律事務所でパワハラ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 15:39▼返信
結局の話、新卒採用に失敗したら人生が詰むってことだ
新卒採用に成功しただけで、リードはかなり取られることを小学生の時から教育で叩きこむしかない
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 16:34▼返信
>>81
法律事務所の事務員だぞ?雑用も仕事だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 16:59▼返信
そんな単純な事我慢出来ないから、いい年コイテ行く所が無いんだよ。
ボケ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:19▼返信
若い子って若い子に言われたら嬉しいけど?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:28▼返信
歳が上だろうが後から入ったなら雑用を引き受けるのは当たり前では?
それとも自分は入社したばかりなのに先輩が雑用やってても、自分は歳上だしって知らんぷりすんの?
言い方が気に食わないって言うなら「お願いします、雑用を引き受けてはいただけませんか歳上様」とかって頼むべきなの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:34▼返信
事務員って時点で大抵の会社で雑用要員だろ。。。
あと、何歳年下だろうと、相手が責任者なら社内では上だ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:40▼返信
法律事務所によるがサビ残だらけやし、徒弟制みたいなもんだし、給料安かったりするし、独立されたら困るから使い潰されるし、資格無しの所長息子が威張ってるし。
掃除婦を雇ってた優良会社から転職すると、びっくりすることあるよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:41▼返信
大手って何だっけ・・・?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 17:54▼返信
資格なくても採用される法律事務所はあるけどパラリーガルで最初は雑用しつつ簡単な仕事から覚えるんだろうな
稼ぎ頭のサポートに回る
資格取るのに苦労してたらプライド高くなりがちなんだな
その間無職だったりするから
でも雑用だけさせて育てないようにする事務所もあるから嫌なら辞めたらいいよ
ハロワでずっと求人出してるとこね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 18:13▼返信
お客さんのつもりなのかな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 18:19▼返信
>>14
新卒ならともかく中途なら即戦力の可能性もあるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 18:27▼返信
雑用、パシリで給料が貰えるなんて幸せじゃーん。www
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 18:54▼返信
高学歴で見た目良しなら、転職できるから。短期で辞めても法律事務所なら箔付けになる。雑用こなすが会社に馴染むことだから、嫌なら大企業の派遣事務やるしかないかな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 18:54▼返信
自分が弱い立場の時は年齢より実力とか仕事しないおっさんがいるとか言うくせに
自分が年上になったら雑用嫌がるのなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 19:17▼返信
え?仕事面でまだ本格始動できないんだから肩慣らしで雑用色々すれば良いじゃん。
確かに相手の言い方がキチガイだけどさw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 19:25▼返信
即退職する方に問題あるでしょ
自分の能力を過信してるんだろうけど、責任ある仕事をいきなり任せられる訳ないでしょ
男女関係なく客にお茶出しするくらい下っ端がやれよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 19:36▼返信
敬語使えない奴はゴミだし、それを指摘しない職場もゴミだから退職して正解
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 20:21▼返信
コメ欄のゴミチー牛ニート共が偉そうにしてて草
働いたこともないくせにww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 21:18▼返信
>>8
中年以上の無職ニート引きこもりはどこも雇わないよ?
大人しくバカな親と心中しろよゴミ!!

中卒や高卒は虫けら
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 21:44▼返信
どっちもどっち
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 21:57▼返信
すまん別にキレる事でも無いような気がするんだが
多分自分も前の会社で同じ様な態度取ってたと思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月03日 22:49▼返信
言い負かされて逃げたって話でOK?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月04日 02:35▼返信
※264
クズだね^^
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月04日 11:58▼返信
年下の上司は新卒で大手に入ったのか?だとしても、今は小さな事務所なんだから過去を持ちだすのもアホだよ
雑用程度でマウントとる人間ほど本来の仕事でミスして、その上から怒られてるから腹いせに新人をいじめたんだろ 。よくある。
雑用を嫌がるゆとってる新人にも問題あるがね、人を動かす能力なさすぎ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月04日 13:41▼返信
発言の内容より法律事務所でがっつりアウトのパワハラとモラハラ発言してる奴が働いてることが問題だと思うんだけど
こんな法律事務所に依頼したら絶対負けるだろうし、依頼者すらバカにしてそう
269.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年09月05日 08:37▼返信
誰も何も言ってないようですが、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えません、あとここも誰も何も言ってないようですが、全く無関係のアニメキャプサムネが、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて、人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにしているもので、
2018.5.8 12:15声優は完全に合ってる記事第1号年内未確認の亜種を2日連続_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあって別館オタコムでも人が死んだor例の肺炎死者数記事であってもサムネにしていて、 2018.5.9 08:30声優は完全に合ってる記事第1号2021.8.12 08:30記事最新確認の亜種を2日連続、2018.11.30 11:00記事第1号年内未確認の亜種を2日連続_例の肺炎記事であっても、2018.11.22 16:00記事第1号2021.5.20 17:40年内1記事目の変種を人が死んでいる状況記事であっても、
このサムネはこれが年内1記事目で、年内には他にも、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が常用していて1記事のサムネにしていました
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いはずなのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月05日 18:11▼返信
※1
ブサイク発狂してて草
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月06日 21:06▼返信
弁護士事務所はマジでクソだから止めておけ

直近のコメント数ランキング

traq