神保町の「ランドマーク」三省堂書店が営業終了へ 来年3月、本社ビル建て替えで(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
記事によると
・東京・神保町にある「神保町本店」をビル老朽化に伴う建て替えのため22年3月で営業を終了
・ツイッター上では「うそでしょ」「衝撃的すぎて言葉ない」など惜しむ声
・現在のビルは三省堂書店の創業100周年記念事業として建てられたもの
・ビルは建設から約40年が経過し、建物設備の老朽化
新しい建物は2025~6年頃の竣工を予定
以下、全文を読む
この記事への反応
・コロナ禍で東京に行けなくなってしばらく経つけれど知っている風景がどんどん無くなり寂しい。
・短大のときよく行ったなぁ
・行ってきて良かった
・うわー行きたいなぁ( ˘ω˘ )
神保町どのくらい行ってないだろう…
・中学生の頃からエチオピアかランチョンでご飯食べて
4階→2階と梯子するのが一番の楽しみでした…
人生で悩んだ時期、大学で論文作成に追われた時…いつもお世話になりました。
・こうやってまた終わってく。
・学生時代からメチャクチャお世話になった本屋さん。悲しすぎるね
神保町結構有名店つぶれたりしてるからビックリしたわぁ。
新店舗建設予定で安心
新店舗建設予定で安心

無くなるかとビックリしたじゃないか
【悲報】三省堂書店神保町本店(旧:神田本店)、営業終了へ! 来年3月に本社ビルごと建て替え
建て替えじゃん
一地方の話題を扱う意味は?
ブックタワーは人がいない・・
あそこで火災がおきたら逃げられる自信がない
皆絶賛してる人気店で三回いったけど不味い。
麺はそれなりなんだけど味が糞不味い。
多分香川県から取り寄せた調味料で味付けしてるらしいからそれが原因かな。
有名過ぎて褒めないといけない空気感あるけど不味いぞ。