ガンダムは盗まれすぎ!? 警備面ガバガバなの本当にどうにかしたほうがいい…
記事によると
・先日、『機動戦士ガンダムSEED』をふと思い返していたとき、第1話で新型のガンダム4機が一気に強奪されるのは「いくらなんでも盗まれ過ぎだな」と改めて思った。
・しかしもっと遡れば、強奪されたガンダムなんて他に何機もあった。GP02、ブルーディスティニー2号機、カミーユが成り行き上奪ったガンダムMk-II、F90の2号機、クロスボーンガンダム2号機とか。
ガノタの声
「車よりザルだよな」
「ちょっとキーボードガチャガチャやれば動くもんなあ」
「そもそも軍事施設の警備がガバガバ。現代でいうとちょっとテロ起きただけで民間人が戦車乗れる程度の警備じゃん」
「0083なんて核搭載のGP02が簡単に盗まれた。有り得ない」
・しかし逆に、『機動戦士ガンダム』シリーズでガンダム以外が奪取されるケースはあまりない。ザクなど、敵方のMSを奪ってきたというパイロットって、どれだけいただろうか。
・強奪されたガンダムを追って、残されたガンダムを搭載した巡洋艦が奮闘するなんて、文字にするだけやっぱりドキドキするし、カタルシスが待っていることが予見できる。だからまあ、いいフォーマットなんだよね。ガンダムが盗まれるって。
以下、全文を読む
この記事への反応
・警備ガバだから奪取なり破壊なり追跡なりって話が作れるんだからそこ否定したら同じ話しか作れないじゃん
・ファーストも戦闘のどさくさで乗ったもんだし、アムロがいじけてガンダムパクって砂ん中に埋めたりもした。 それとうろ覚えだけど、ジュドーも最初にZパクってなかったっけ? 見てないけどXもパクって乗ったようなイメージあるんだが……。それこそ命令違反して乗り込む話なんて山ほどあるしなぁ
・ガンダムはともかくアトミックバズーカ盗まれるのは星の屑成就も相まってマジで擁護できない。現実でいうなら北朝鮮のスパイに水爆盗まれるようなもんだぞ。
・ストーリーを転がす為に盗まれる役なんだよ
・20歳未満の主人公が最新兵器に乗って活躍する…こんな商業的な制約が破綻を招いているのでは。リアル系を名乗るんならキャラクター設定もリアルにしてオジサンばかりのアニメにするんだ!(無茶振り
・鉄血でヒットマン展開がボロクソに言われてたけど 最新鋭の秘密兵器がガバセキュリティで奪われ続けるシリーズでその辺言ってもなぁ って反応まで叩かれたの思い出す
・一方ギアス(ナイトメアフレーム)は起動キー(USBメモリ)を設定した。なお、それでも結構盗まれる模様。
・まあ待て、殆どの世界でやらかしは一回ずつだ。敵味方に分かれて何度も強奪されてるのはSEEDだけだろ。アレックスのように強奪失敗のストーリーもあるしな。
・GP02はアナハイムのオサリバン常務が裏切ってる時点で何しても無駄。ブルー2号機もクルスト博士が意図的にニムバスに情報を流して盗ませてる。種死でも情報流してる犯人が議長。これでどう防止しろってんだ。
・まあ、ガンダム対ガンダムにしたいのは分かる。だから全部ガンダムにしたGガンの勝利だな!
強奪された似たような同じようなライバル機とバトルって燃える展開だしな
似たようなフォーマットになるのもしゃーない
でも生体認証とかせめて物理キーぐらいつけたほうが良くね?
似たようなフォーマットになるのもしゃーない
でも生体認証とかせめて物理キーぐらいつけたほうが良くね?

その道のひとがその気でやればセキュリティなんて意味ないんだよ
盗みたい
運命で盗まれたZAFTは擁護の余地なくガバだけど
ガンダムはフィクションなんだぜ(`・ω・´)
🇨🇳フリーダメガンダメ「俺のこと?」
嘘松!
創作物につまらないケチつける様になったら、それはもう人として終わり
それに物理キー採用はそれを盗まれたら終わりだろ
ガンダムXとかそれで盗まれただろ
そもそもガンダムは最新鋭兵器だから内部の切り崩しや綿密な計画のもとに盗まれる
ザクのような量産機にそこまでする価値がないから盗まれないだけ
何世紀も進んだ未来なのに、技術的にガバガバ。こんなん、20世紀レベルだぞ?
小学生が考えた世界観だから?え?大人…?!平和ボケ日本人…あっ!
それは単純にヒットマン展開がつまらないからボロクソ言われただけだろ
盗みに来た奴が殺された〜完〜
なんて誰が見たいんだ
リアリティなんか突き詰めたら人形ロボットがそもそも不要なんだよ!有視界戦闘が必要でもな!
敵地に潜り込んだ主人公がすったもんだの末、敵の兵器を奪って無双したり逃走したりする
ランボースタイルの前はこれがテンプレなんで、文句はそっちに
名前が違う
なんか制限加えられてたのかな?
※21ランバラル↓が一言
ガンダムはメカ
エヴァンゲリオンは生物
基本的にないよ
アレックスとνガンダムがアムロ用に開発されたくらいかな
Zガンダムもカミーユが設計した専用機と言えるかもしれんけど基本的にはガンダム世界ではパイロットは替えが効くもの
最初から専用機として作られてる事は度々ある
3割くらいはそうじゃないかな
ざっくり言うとガンダムはロボットでエヴァが人造人間
じゃあ∞ジャスティスとデスティニーのHGを買い占めれば嫌がらせできるね
庵野「ロボットアニメだが」
宇宙世紀(初代ガンダムの時代)はだいたい臨時で乗って~から正式採用ってケースばかり
平成以降は逆に最初から主人公用ってのが多い
例えば、尖閣諸島に漁業に出ようとするチャンネル桜
それを毎回の如く難癖つけて法令違反繰り返す海上保安庁
どっちが日本の為に仕事してるのか全く分からなくなる
ニューガンダムくらいか
あとG系
公式が勝手に言ってるだけ定期
敵MSの攻撃により余波で兵士皆ミンチになりましたとか・・・
生体認証なんか入れたら緊急時出撃できなくなるだろ
スローネツヴァイは盗まれたけどな
偶には弱い機体から強い機体に改造する方向で良いだろ
鍵が無いので動作の確認してませんとか
たまにあるけど盗難品だよなぁ
ご都合主義なんだからフィクションにいちいち反応しない。現実との区別くらいつくだろ?
お前らガンダム万引きしてこい
ヴェーダ経由で書き換えられてパクられましたが
生体認証はドラグナーになるだけだしな。
盗まれすぎやわな
強奪できなくてそうせざるを得なかったポケットの中の戦争って作品がありまして
アナザーでもなくないか?
Gガンは乗るのに一定以上の肉体スペックが必要ってだけ
Wはそれぞれが色々乗ってる
Xは盗んでる
SEEDも成り行き乗り
AGEは開発者自身が乗ってるから専用機と言えるかもしれん 鉄血は遺産
トミノはガンダムは実は大嫌い! スポンサーは、超成功作「Zガンダム」に近い物を
リクエストする、故に?Zガンダム展開、永野マシンに近い物ばかり!
こういう理由
この二つを備えしガンダムだけが真のガンダム
それも偶発的な捕縛と事故に敵襲が重なったという偶然の結果ではあるが
そして「私は敗者になりたい」とか言い出すワケワカメ男でしたよねwww
しかもそのあげたガンダム、ゼロシステムという余計なシステム乗っけてるという嫌がらせw
もはやギャグマンガを超えて美しさすら感じるww
トミノ>ガンダムでなくても、せいこうするお!
してるのが?ヒゲや、Gレコ トミノは惚けてる訳では無く?
マンネリ、スポンサーの鉄板思想を壊したい
ガンプラがガンダムばかり売れるから、本編でガンダムいっぱい出さざるを得なくなったんだよな
ダブルオー忘れてたわ
確かにあれは専用機だわ
ロボットを日本語にすると人造人間で人造人間を英語にするとロボット
GATシリーズ作った人たちもコーディネーターだったのよ
何適当に言っているんだ?
ザブングルやエルガイム、ブレンパワードなど知らないにわかか?
主人公機じゃなくてドラゴンガンダムだがw
煽り屋はKorea好きだな
ガロード「ガンダム、売るよ」
アニメだけじゃなくニュースも見ろよ
テレビでなくネットニュースの方な
ガンダムmarkV=ドーベン・ウルフはあの顔になったんだよ
ステラちゃんにガイアを強奪させずに
あげちゃうよぉ
NTの素養があるからガンダム奪取に成功するって事だ
エクスカリバーを抜いたアーサーみたいなもんだよ
コウとキース以外は中年。
まぁどっちも正規の軍人ではないが
それ以前のダイターンのヒット知らんのやろな
その為の技術がないからパクるんだろ。
でもその生体認証の初期設定がガバガバw
基地に乗り込まれてテロリストに奪われた2号機奪取は擁護しようもないけど
そら戦死者全員の名前おぼえてるキチやし
ガトー「私も、ニュータイプ・・・?」
街の区画をごっそり盗まれるキングゲイナー
こいつニワカか? Vガンの1話目から敵の強奪機体のシャッコーに主人公が乗ってるだろw
中盤はゾロアットの鹵獲機体を塗り替えてマーベットさんの専用機にしてるし無知杉る
まぁ先に禁止されてる核を作ったのが連邦やからな
シャイニングとゴッドはネオ日本府代表のドモン用に造られたガンダム
OOやクワンタは刹那用に造られたガンダム
バナージをパイロットとするためにパパが幼少時に訓練してたからユニコーンも計画初期はバナージを正パイロットにするために造られたんじゃないかね?
シン「アンタって人はあぁぁぁ!!」
マジで種はドロドロしすぎよなぁ。
言うて任務失敗したらステラ最悪破棄されるでシン
それにケチつけちゃダメ
前作のZではMSデザインに統一性がないからと言われた為
永野護一人で全てのMSデザインをやる予定だった
既存のデザインよりマジンガーの機械獣ポイ感じで
富野監督は気に入っていたが結局バンダイから却下されて
またごちゃごちゃするようになったんだよ
南極条約はジオンと連邦の間でかわされた戦時条約なので
平時の非戦闘目的の核使用はなんら条約に抵触しないんだけどな
敵の機体を鹵獲するのは戦争じゃ当然やぞ第二次大戦も日本の零戦鹵獲してアメリカが徹底調査して零戦の弱点を見つけて反撃に作戦立てたって話は戦時オタクには有名やからな
Gガンダムのガンダムファイトに韓国の機体が出てこないからってひがむなよ
アレだよ、人知れず予選落ちしたか、韓国という名前の国がもう存在しない未来なんだよ
ガンダムのOSって扱うのが難しいんじゃ無かったか?
それこそアムロが息子だったから操れただけだったんじゃ無かった?
「軍に出向してた民間企業の開発整備要員がスパイで潜入を手引きしてた」というどうしようもないケース
逆
OSが優れていたために素人のアムロでもザクに勝てた
頭おかの歌姫がくれんだよなピンクの悪魔って呼ばれてるあれ
AGEとか00は基本主人公用に作られた機体に乗ってる
最初のは厳密には本人用じゃなかったり、後継機に一部は双子の兄用だったり微妙に違うのもあるけど
Gガンは各パイロットの特性やその国の特性に合わせて作られてるけど
本人しか乗れないってシステムではないんだよな
アルビオンのモビルスーツパイロットはバニング以外は20代で中にはコウ達の年に近しい奴も一応いる。
初期のカスジュドーさんオスオス
地球人より能力が高すぎるコーディネーターだからハッキングなんてお手のもの
ガバガバなんて古臭い事言いたいだけだろうから
そっとしといてやれ
何?全員が基地外?ストーリー進まんだろ
普通に生活してた主人公が戦争に巻き込まれて活躍するパターンじゃないの?
ストーリー上ガンダムの近くに居れるよう肉親が軍関係者だったりして真っ先に乗り込めるような背景で
んで趣向の変化でガンダムvsガンダムに変わってー
なんかそんな気がする
ハサウェイは植物監察官候補で軍属ではないな
テロリストではあるが
ああ見えてモンシアは28歳、アデルに至っては24歳なんだぜ
今アフガンではタリバンがアメリカ軍の車両を乗り回したりしているしね
OSのくだりはSEEDな
初代も扱いは難しいようだけどおそらく必要なのは反射速度とかの方
噂通りのアホらしさだな
戦争してる相手に逮捕させろっていうのか?
なまじ知名度あるから言われるって事はあると思う。
あれは鹵獲じゃなく、装備していた部隊ごと寝返ってる
シーマ艦隊みたいなもんだな
ロボットって言葉の原典は植物から作られた人造人間その時にロボット三原則も出てる元は小説……だったはず
作中でもロボットが反乱する百年前くらいの作品やぞ
スーパーコーディネーターのキラ様がいなかったら全部奪われてたぞ
鹵獲ザクIIだけで一個中隊できちゃったMSイグルーってのもありまして・・・
ガンダムのOSってやっぱWindowsじゃないのかな
そもそもザフトがモビルスーツを作ったんだけどな
連合はその技術をパクった上でさらに強いものに仕上げただけ
そのザフトのMSをパクって強化したGTXシリーズをパクり返して強化したのがZGMF-Xシリーズ(フリーダムなど)
この4機を盗んで解析してできたのがフリーダムガンダム
結局盗み返されてるからおあいこ
SEEDだってかなり昔の作品だが・・・
しかも被害者二人いる
それはガンダムさんだな
なお大気圏突入中にOSのアップデートが入ると詰む模様
SEEDは最近の作品にはいるだろ
昔っていうとZとかZZとかその辺のことを言う
これだからSEEDしか知らないがのたは
どっちもキラなんだよなwww
なお∀だと強奪はしてないけど、強奪しようと白兵戦仕掛けてる事はあった気もする
少年兵に自爆テロさせる種死
Gレコの中で出てくるMSどれがガンダムなのかよくわかってないわ
ほぼ20年ほど前の作品が最近…?
言いたいことはわかるが最近ではないぞ
すげえ可愛くない?
男の娘にしてさドエ○いエ○漫画
だれか描け
クリスは正規かな?アナハイムの出向だしテストパイロットだし、そもそも主人公かな?
ドラグナー2、ドラグナー3「だよね〜」
ユニコーン「んだんだ」
スローネ2「俺はヴェーダ経由で書き換えれるんよね…」
1話を初めて見たらそう思うかもしれないがスタートしたときの設定はバックボーンからよく考えられてるだろ
その後どんどん人間関係もめちゃくちゃになってコーディネーター(笑)になるけど
主人公はアルフレッドやね
探せばだいたいあるけどな
どうだろ?資源と軍人の数で連邦圧倒してるから終戦が長引くだけで結果は変わらんってハゲがどっかのインタビューで答えてなかった?
小説版ガンダムかな
MSに装備しといて何いってんだ?
シンに対してムラムラする
SEEDから入ったようなやつが古参ぶるのは許せない
ガルダ級とかは大変便利に使われてたし、リーンホースJrとか鹵獲後に魔改造なんてされてる
最近だとあんまりない
しかも2世代目でもう出生問題出てきてるから100年後には滅んでそう
Gセルフです・・・
ガンダムXのフリーデンⅡも明言こそされてないけど恐らく強奪品だろうね
ガトーはあれでも25歳
G.U.N.D.A.MってOS
おっさんが兵器操縦してるのにカタルシス感じる?
フィクションだぞ
お前は誰なんだよ定期
アフガン軍がタリバンに寝返ったからなwww
特にヘリパイロットは訓練必要だから確実
戦艦ごと寝返ったウィルゲムとかな
誰もがありえないと思ってるからスキができる。
セキュリティガバガバだよな
ガンダム本体を盗んだ方が派手なアクションを期待できるからな
どれも100億超えの機体だろ
ラブライブが毎回生徒会と対立するみたいな
ガンダムのウリって現実と同じリアルなところなんだろ?
だからガノタはガンダムは他のアニメより格上でガンダムファンの俺らも他のアニメファンより格上だって色んなところでマウント取ってくるし
「ちょっと自転車借りるぜ!」ってノリで月光蝶搭載してる機体が
あんな簡単に盗まれるあの世界が恐ろしい
それまではガンダム自体が特別な機体だったのに
まあネタ切れでしょうな
比較的リアルっぽいってだけでリアルじゃねえよ
頭大丈夫か?
DXは警備されてたぞ、格納庫制圧された後もどうせ起動出来ないだろうって手を抜いてたら強奪されただけで…
ガノタマウント取るときにそう言って来るんだが文字読めてるか?
劇場版くらいかな?って思ったらF91でセシリーとアンナマリーが機体ごと離反してたわ
カテゴリとしてはリアルロボットでミリタリー要素もまあ入ってるけどリアリティ追及してるわけではない
それを真に受けてるお前に対して言ってるんだが理解できないのか?
劇中でもハイザックあるからMK-2みたいなポンコツは欲しいならくれてやれみたいな事言われてたような
だから警備もザルだったのかな
最初は貴重品だったのに・・・
絶対破壊されたらアカンと言う危機感が無くなってしまったな
種死でも同じことやってるから業が深い
日本「どうぞどうぞ(^^)要らんわ」
お前個人基準の線引きなんて知らねぇよ
ダブルオーの表記は00だし、クワンタじゃなくてクアンタな。
初期の0ガンダムの派生機として1ガンダムや1.5(アイズ)ガンダムが開発されてるから、Oじゃなくて0表記をお願いしたい。
続編のZの1話もエゥーゴの新型ガンダム強奪作戦で強奪
そのまた続編のZZの1話もジュドーたちが盗んでる
未視聴者が記事書いたようにしか思えんな
建設現場でキーの差し替えとかやってたら時間の無駄じゃん
モビルスーツもオスプレイみたいに嫌われてそうだから試験場がないんだろ
戦車なんて盗んだところでリスクでかいわりに変わらんものとはわけが違う
機械イジリが好きだからって操縦が出来るわけじゃないし
寧ろ機械イジリとロボット操縦って対極じゃない?
ガンダム売るよ!
ガトーも冷静になって見ると全然カッコ良くないんだよね、オタクが考えた理想のジオン兵って感じで
放映当時は一般的な発想では無かったからな
ケビン・ミトニック(当時16歳)が本格的なハッキングに成功したのは
ちょうど1979年の事だ
あれなんなんだろうな。
仮面ライダーとかもこの構造だけど、違うベクトルの敵のデザイン考えるのが億劫ないんじゃないかと思ってしまう。
あとは玩具のためか。
つまらんよなぁ。
全部強化とコーデの能力で説明できる
といってもモビルスーツってパワードスーツの延長で、基本ができてれば割と誰でも動かせるもんだしな
戦車や戦闘機の延長はモビルアーマーでこっちは操縦訓練が必要で圧倒的な性能だったりする
実はモビルスーツでモビルアーマーを倒すというのは
強化服着た歩兵が戦車や戦闘機を破壊するような人間辞めてるようなことだったりする
ガンダムエクバくらいの難易度だからマニュアル読んだら動かせる
富野はやめろと言ったがガンダムっぽさを表現するためにマネをした
Gガンダムががんばってマネをしなかったのが評価されてる
当時はガンダムじゃないってファーストファンに怒られてたが
戦闘途中に「鍵失くして動かないよ!」だとお話しにならんので
一応マニュアル見ながらやってる
ガンダムの設計者である親父が自宅で仕事していて、そこでガンダムの仕様を確認し放題だった
OVAをリアルタイムで見てたときはよかった
途中からトレンディドラマになってダメになったが
現在はトレンディドラマなんて知らんから評価出来ないししたくもない
ぶっちゃけ玩具メーカーの都合だよね
イデオン作った富野の気持ちも解るわ
すげー頑丈なガンダムの中でマニュアル見ながら操縦したからや
機械いじりが得意だから説明書が読めた
あとMSの基本動作はコンピュータがやってくれる(とちゃんと初回で台詞で言ってる)ので
そんなに複雑な操作は要求されないのかもしれない
MK-2は装甲にガンダリウム合金使って無いからな
ストーリー展開的に盗むか成り行きで乗っちゃうことが多いからなぁガンダムシリーズは
そういうのが全くないのって逆襲のシャアとGガンダムぐらいじゃないかと思う
量産機じゃなくて最新鋭機ばかりだからなあ
最新鋭機とか試作機が盗まれるのは、どっちかと言えばスパイ映画の影響だろうなー
秘密兵器の奪取とか、その追跡とかよくあるお話
複数だとスパイとか裏切り者のフラグ立つし・・・
結局盗まれるフラグはどうやっても立つんじゃないかな
ちなみに現実の世界でも特殊重機とかのキーは統一されてるんでキーもってれば誰でも乗れるんやで
運転できるかは置いておいて
ファイティングスーツ着ないと動かせないから防犯としてはまずまずやと思うで
あれ着るのに並の人間じゃ耐えられんからな
宇宙世紀はもういいです
踏襲な
mk2は象徴としての意味が半分、残りは新技術のムーバブルフレームのテスト機だからなー
兵装もコロニー内での運用しか想定してないし
そもそも連邦系技術のみでアナハイムが噛んでないから完成度もぼちぼち
つまり、ティターンズの象徴をとられ、次世代機の基幹技術をとられ、他社に独自技術をとられてるので
戦力的な意味を除けば、盗まれたのは滅茶苦茶な損失になった
マークツーと同性能はマラサイとかバーザム辺り
ハイザックはジェネレーター出力が劣る
4機は最初の話(第一話)だな。
ストーリー途中で更に最新鋭機を主人公が盗むぞ
アムロが無断閲覧できるテム・レイのセキュリティ意識の甘さは今もなお通用するのがなんとも。
宇宙に飛ばされてアホのまま連邦軍に戻ってないならしゃーない
アエ.ロフロート「子供に操縦させるとか無いわー」
あれはGP02の整備士が内通者だったからどうにもならないぞ
しかも軍人じゃなく民間のアナハイムからの出向で乗艦してたから、連邦からは身元も洗いにくい
盗んでから逃げ切られたのは失態っちゃ失態だが、基地戦力以上の逃走援護ぶつけられてるからなぁ
ロボットを日本語にすると自律機械だが
いっそのこと、ルパンをガンダム主人公に。
君みたいなののために空想科学読本っていうのがあるよ
最新鋭の技術を使った試作機や秘密裏に作られた兵器になってしまうのは仕方ない。
作中に出ていないが実は周辺の警備員が内通者だらけだったのだ!!!
基地そのものを乗っ取られそうw
子供が起動してトレース用スーツ着る時に死ぬかもって話あったよな
まあどっちも某社製作だからなんだろうけど
俺、パソコンには詳しくないんだけどOSってその場で書き換えれるもんなの?
実行ファイルだけあってソースは無いと思ってた
ユニバーサルスタンダードとか
整備中とか即時出撃の待機中なんかだったら盗まれてもまぁしゃーないって思えるから細かい事気にしすぎなんじゃね?
スーパーコーディネーターのキラ様にできないことなんてねえんだよ
横だけど無理
初代だってただの少年だったアムロが乗っちゃったしな
盗難はほぼ防げるよ
盗むにはすべての鍵穴に対応したピッキング技術を身に着けないといけなくなるからな
ヤフー知恵袋より
「そもそもキラの教室がGAT系のOSとしてオーブが密かに作らせてたから元々キラは何に使うか知らないけど仕組みは粗方知ってた」
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!」
スラスター推進力のトン数見てくりゃいいんじゃね
インタロックを厳重にしすぎたら、有事の際に即座に操縦できない。
まあ、こう言う設定なら分からんでも無い
その場で設定するのではなく、自分のオンラインPCに繋いで最新の設定を同期する、とかだったらなお納得できた
飛ぶことよりも問題なく着地できることの方がすごいと思うよ
セキュリティが甘いって話だろ
なので軍事兵器の起動にそこまで制限はかけないそうな
こいつ必死すぎて草
そういうザルな手順にせい、という命令になってる
つまりコーウェン派が進めるガンダム開発計画を頓挫される為に
ジオン残党のガンダム奪取計画をアシストしよう、とジャミトフが利用してそうなった
マ・クベだろ(適当
主人公がウジウジしてるのがエヴァ
主人公が怒りに任せて拳でテレビ破壊するのがガンダム
あんなものは模擬弾で済む事なので連邦本部の命令は不可解極まる
0083事件の全てはティターンズ結成への茶番劇だったわけで連邦軍は一から十まで戦争屋の陰謀で事が動く
非常に暗愚な軍政だったから警備もザルで現場もそうした政争に明け暮れる上層部に失望していくのが常
どういうこと?
半分近く盗まれてたら十分多くないっすかね
てか主人公以外が盗むパターンも多いけど
X-2は寝返りだから強奪じゃない
ガノタはオッサンキャラ大好きだからなあ(偏見)
ガンダム盗まれ過ぎ
女さらわれ過ぎ
コウ・ウラキも同じ意味合いでGP01を強奪したとも言える。後にGP03一式も強奪。
安っF35が最初パッケージ込み込みで300億とかやぞ
閃光のハサウェイもクスィーが生体認証になってたな
他には誰がいたっけ?
ライダーバトルなんかくだらない習慣を発明した龍騎も馬鹿馬鹿しかったが???
最初あの天パがビグロと戦った時に苦戦してたからな
あんなの見て喜んでる大人って同じく知能低そう
やめろ禿が死んだら本気でやりかねんのがサンライズや
ガンダムなんて盗んでなんぼよ
石像の中からたまたま出てくる∀が一番リアル
そいつが手引したんだろう
部外者のカミーユの父親がリックディアスに乗って逃げたシーンもあったから、
始動にキーやロック解除が必要な感じではなさそうだよな。
わざと誰でも使える状態にしてるんじゃないかね。
同じ軍でもF-15パイロットじゃF-14離陸させるのも不可能
ロシアパイロットがF-35にたどり着いたとする
エンジンのかけかたさえわからないよ
ユニコーンやOOはそう言った描写あるよ
なんならストライクも序盤でキラしか動かせないように設定してる
イージス他はOS組み切れてないからキーボードカタカタして持って行かれた
あの世界は軍跨いで規格が同じものもあるから気にしちゃいけない
オタクが
そりゃあ盗みに来るし直接描写無くても基地の情報とか手引きとかしてるスパイがいるだろうし防ぐのは無理でしょ
種はよく馬鹿にされてるけど83も相当アレだな…。
うわ〜盗まれました〜(棒)って言いながら譲渡してたりするし
基本アナハイムが悪い
アナハイムが自分が便利なようにユニバーサル規格つって
規格作って平均化してんのよ宇宙世紀シリーズの話だけど
なんかやる気アップポスターみたいなこと言ってるなw
量産機だから出来ないと思ってない?みたいなポスター貼ってそう
ファーストのオマージュだからね。戦隊もので怪人が巨大化するようなもの。
ドラゴンボールだって盗まれて使われたりしてるし
ツインサテライトキャノンでフリーデン組を脅して捕縛したけど脱走された挙げ句、「Gコンが無ければDXは動かせん!」→ガロードがGコン携帯してたうえにDXがGXの改修機でGコンがGX1〜3号機共通規格だったのであっさり奪われるという。
これはGXを改修したのが悪いのかGコン周りを改修しなかったのが悪いのかGコンがGX1〜3号機共通規格だったのが悪いのか。
武器商人と言われる所以だよ
発売前にプロトタイプよくリークされるiPhoneみたいなもんだ
GX自体が大昔の機体だからわざわざコントローラーまで変えないだろ
主人公がたまたま自分の持ってたのはちょっとご都合だが
ガロードがDX手に入れた後にGコン無しで動かせるようにしてたような記憶があるから
単に敵方にGコン周りの知識が不足してだけじゃないかと思ってた
現実でもスイッチ発売の数日前にゼルダの割れROMデータが大量に放出されてたしな
カプコンの社内データがハッキングされたりと
セキュリティがしっかりしてそうでも割と強奪は起こってるよ
ネオガンダムは主人公招いてるので最悪だが
最初の4体とフリーダム以外で盗まれたのあったっけか?
ジャスティスもアスランが寝返ったから盗まれたも当然か
鹵獲するしかない
そのパイロットになんかあったらもうゴミじゃん
基本兵器って誰でもうごかせるようになってなきゃダメなのよね
うまく運転できるかどうかは置いといてもね
クロノクルが乗ってたシャッコーを盗んでるな
アストレイも入れるとアストレイ3機も
勝手に持ち出してるから盗みも同等かと
海外ドラマも大概定期。
キャストさん一新したいからって飛行機事故で既存のキャストの半数を一掃した医療ドラマシリーズがあってだな
専用機ってだいたい量産型のカスタム機が多い気がする。
DESTINYまで含んでいいなら、カオス・ガイア・アビスの3機を1話で盗まれてる
wは乗り捨ててるが、敵組織が鹵獲したガンダム使おうにもピーキーな機体を扱える人間が限られてるって感じだな。
んで敵組織潰す為に兵士として潜入した主人公達がお前しかこの機体扱える奴いないから乗れって感じでまた乗ってるイメージ。運命とも言う。
機体も元が人外しか乗れない物をデチューンしてる系譜だからか、扱えるなら新型〈旧型だしガンダムのデータあってもって感じなんだろうな。
スペースガンダムV
その他MSも発掘されて普通に使用できる世界観がリアルか?
ドッレッドノートってどうだったっけ?
カガリや戦艦も含めれば、ほぼ別陣営盗まれてんじゃね?
戦艦内に部外者が自由に出入り出来る訳じゃないから、車みたいにキーなんて要らないのでは?
RX-78 BD2号機 GP-02 Mk-2? バンシィ F902号機 F972号機
結構盗まれてるな2号機
最高セキュリティの基地内だから、中にいるのは職員だけ ヨシ
堂々と乗ってるんだからテストパイロットなんだろう ヨシ
デスティニーだと3機一気にパクられて更に民間人にザクを勝手に乗り回されて逃亡犯にグフを強奪されロールアウト前のストフリがテロリストに横流しされて魔改造されるという酷さだったけど
生体認証は、00でやっとるけどスローネツヴァイが生体認証書き換えで盗まれとる。
ガンダムXは、GXは基地ごと放棄されとったのを見つけただけやけど、DXは前大戦で大破したGX2号機のシステムを使ってたから一応専用Gコンあったけどそれまで使ってたGXのGコンでも起動可能やった。
Gコン別売なんですね。
さらに言えば、その民間企業のお偉方も強奪計画に関わっている。
最初のザメルの砲撃で基地司令部が吹っ飛んだのも痛い。
新兵が多いなかで、奇襲で混乱して指揮系統喪失でさらに現場が混乱したからなぁ。
さらに言えば、アナハイムも一枚噛んでそうやしな、2号機強奪阻止なんて無理ゲー。
零戦が、そのパターンやな。
パイロットと風防以外無傷でアメリカに鹵獲されて徹底的に研究されて弱点丸裸にされとった。